• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

軽いスカラー新粒子の精密計算が拓く新物理理論のヒッグスセクター

研究課題

研究課題/領域番号 21K20363
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分基金
審査区分 0203:素粒子、原子核、宇宙物理学およびその関連分野
研究機関東北大学

研究代表者

桜井 亘大  東北大学, 理学研究科, 特任助教 (70910256)

研究期間 (年度) 2021-08-30 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2022年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2021年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード軽いスカラー暗黒物質 / 付加的ヒッグス粒子 / ヒッグスセクター / 量子補正 / 拡張ヒッグスセクター / ヒッグスボソンの暗黒物質への崩壊 / 荷電ヒッグス粒子の崩壊分岐比 / 輻射補正 / 精密計算 / 軽いスカラー新粒子
研究開始時の研究の概要

標準理論を超えた新物理を明らかにする鍵はヒッグスセクターにあると考えられる。本研究は様々な標準理論から拡張されたヒッグスセクターを持つ理論の軽いスカラー新粒子を予言するシナリオに注目する。本研究で扱う理論は、軽いスカラー新粒子が暗黒物質であるシナリオやCP-oddヒッグスボソンであるシナリオを含む。軽い新粒子に関連した物理量やヒッグスセクターの構造に直結するヒッグスボソンに関連した物理量に対する精密理論計算を行い、それらの理論予言に対する量子効果を通じてヒッグスセクターの詳細や軽い新粒子の性質を明らかにすることを目指す。

研究成果の概要

軽い暗黒物質や付加的ヒッグス粒子を予言する新物理模型に対し以下の成果を得た。軽い暗黒物質がヒッグス粒子や付加的ヒッグス粒子と強結合を持つ場合、その強結合を通じた将来加速器実験における暗黒物質生成過程により、その様なシナリオを検証出来ることを示した。また、この様なシナリオは2022年CDF II実験で報告されたWボソン質量の標準理論予言からのずれを最大で5MeV緩和することを示した。軽い暗黒物質が将来実験で発見されば、付加的ヒッグス粒子の質量スケールが決定される事を示した。また、付加的ヒッグス粒子の崩壊過程やヒッグス粒子の軽い暗黒物質に対する崩壊過程に対する量子効果の理論的性質を明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

学術的意義は、以下二つの点を明らかにした事である。(1):
軽いスカラー暗黒物質を探索する上で付加的ヒッグス粒子の影響は、その質量スペクラムによらず重要であること(軽い場合は付加的ヒッグス粒子の崩壊が重要になり、重い場合は量子補正を通じて125GeVヒッグス粒子の崩壊に影響する。)。(2): 軽いスカラー暗黒物質が発見されれば、付加的ヒッグス粒子との関連性によりヒッグスセクターの構造解明に迫り得ること。
本研究で得られた理論的帰結を検証するためには、素粒子現象を超高精度で測定出来る新たな加速器が必要である。社会的意義は、この様な最先端の加速器を作る上で様々な産業技術の発展が期待される点である。

報告書

(3件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 4件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 7件) 学会発表 (18件) (うち国際学会 9件)

  • [雑誌論文] Radiative corrections to decay branching ratios of the CP-odd Higgs boson in two Higgs doublet models2023

    • 著者名/発表者名
      Masashi Aiko, Shinya Kanemura, Kodai Sakurai
    • 雑誌名

      Nuclear Physics B

      巻: 986 ページ: 116047-116047

    • DOI

      10.1016/j.nuclphysb.2022.116047

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Probing a light dark sector at future lepton colliders via invisible decays of the SM-like and dark Higgs bosons2023

    • 著者名/発表者名
      Haghighat Gholamhossein、Mohammadi Najafabadi Mojtaba、Sakurai Kodai、Yin Wen
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 107 号: 3 ページ: 1-1

    • DOI

      10.1103/physrevd.107.035033

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Phenomenology of CP-even ALP2022

    • 著者名/発表者名
      Sakurai Kodai、Yin Wen
    • 雑誌名

      Journal of High Energy Physics

      巻: 2022 号: 4 ページ: 1-1

    • DOI

      10.1007/jhep04(2022)113

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Anomaly-free axion dark matter in three Higgs doublet model and its phenomenological implications2022

    • 著者名/発表者名
      Sakurai Kodai、Takahashi Fuminobu
    • 雑誌名

      Journal of High Energy Physics

      巻: 2022 号: 7 ページ: 124-124

    • DOI

      10.1007/jhep07(2022)124

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Singlet extensions and W boson mass in light of the CDF II result2022

    • 著者名/発表者名
      Sakurai Kodai、Takahashi Fuminobu、Yin Wen
    • 雑誌名

      Physics Letters B

      巻: 833 ページ: 137324-137324

    • DOI

      10.1016/j.physletb.2022.137324

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] One-loop corrections to the Higgs boson invisible decay in the dark doublet phase of the N2HDM2021

    • 著者名/発表者名
      Azevedo Duarte、Gabriel Pedro、Muhlleitner Margarete、Sakurai Kodai、Santos Rui
    • 雑誌名

      Journal of High Energy Physics

      巻: 2021 号: 10 ページ: 1-33

    • DOI

      10.1007/jhep10(2021)044

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Radiative corrections to decays of charged Higgs bosons in two Higgs doublet models2021

    • 著者名/発表者名
      Aiko Masashi、Kanemura Shinya、Sakurai Kodai
    • 雑誌名

      Nuclear Physics B

      巻: 973 ページ: 1-57

    • DOI

      10.1016/j.nuclphysb.2021.115581

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Probing light dark sector by invisible decays of dark and SM-like Higgs bosons at the ILC2023

    • 著者名/発表者名
      桜井 亘大
    • 学会等名
      ILC IDT-WG3 physics working group
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Probe of ALP DM by invisible decays of SM-like and dark Higgs bosons at ILC2023

    • 著者名/発表者名
      桜井 亘大
    • 学会等名
      日本物理学会 2023年春季大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] CDF II result in the singlet extension of the SM2022

    • 著者名/発表者名
      桜井 亘大
    • 学会等名
      33rd New Higgs Working Group Reglular meeting
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Phenomenological implications of anomaly-free axion for 3HDM2022

    • 著者名/発表者名
      桜井 亘大
    • 学会等名
      Physics in LHC and Beyond
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Phenomenological impact of anomaly-free axion in three Higgs doublet model2022

    • 著者名/発表者名
      桜井 亘大
    • 学会等名
      PASCOSS2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A relation between extra Higgs bosons and anomaly-free axion in 3HDM2022

    • 著者名/発表者名
      桜井 亘大
    • 学会等名
      multi Higgs workshop 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Anomaly-free axion in three Higgs doublet model2022

    • 著者名/発表者名
      桜井 亘大
    • 学会等名
      34th New Higgs Working Group Reglular meeting
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 拡張ヒッグス模型におけるanomaly-free axionの現象論2022

    • 著者名/発表者名
      桜井 亘大
    • 学会等名
      日本物理学会 2022年秋季大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Testability of CP-even ALP at ILC2022

    • 著者名/発表者名
      桜井亘大
    • 学会等名
      Mini-workshop on BSM at ILC
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] CP-evenスカラーの結合を持つアクシオン的粒子の検証2022

    • 著者名/発表者名
      桜井亘大
    • 学会等名
      第77回日本物理学会年次大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] NLO corrections to the Higgs boson invisible decay in N2HDM2021

    • 著者名/発表者名
      桜井亘大
    • 学会等名
      新ヒッグス勉強会第30回定例会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Full NLO corrections to charged Higgs boson decays in the NMSSM2021

    • 著者名/発表者名
      桜井亘大
    • 学会等名
      SUSY2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Charged Higgs boson decays with NLO corrections in the NMSSM2021

    • 著者名/発表者名
      桜井亘大
    • 学会等名
      Charged Higgs Online workshop
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Impact of NLO corrections to the Higgs boson invisible decay in N2HDM2021

    • 著者名/発表者名
      桜井亘大
    • 学会等名
      LHC Higgs Working Group WG3 (BSM) - Extended Higgs Sector subgroup meeting
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Probing the Higgs sector by precise calculation of the Higgs invisible decay2021

    • 著者名/発表者名
      桜井亘大
    • 学会等名
      素粒子物理学の進展2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Precise calculation of charged Higgs boson decays in two Higgs doublet models2021

    • 著者名/発表者名
      桜井亘大
    • 学会等名
      ILC 夏の合宿 2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] ヒッグスボソンのインビジブル崩壊に対する輻射補正2021

    • 著者名/発表者名
      桜井亘大
    • 学会等名
      日本物理学会秋季大会 2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Charged Higgs boson decays with NLO corrections in two Higgs doublet models2021

    • 著者名/発表者名
      桜井亘大
    • 学会等名
      ILCX2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2021-10-22   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi