• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

キャビテーションクラウドの非定常挙動と衝撃波現象の解明に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 21K20414
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分基金
審査区分 0301:材料力学、生産工学、設計工学、流体工学、熱工学、機械力学、ロボティクス、航空宇宙工学、船舶海洋工学およびその関連分野
研究機関早稲田大学

研究代表者

牛奥 隆博  早稲田大学, 理工学術院, 助手 (50884673)

研究期間 (年度) 2021-08-30 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2022年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2021年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードキャビテーションクラウド / 衝撃波 / 混相流解析 / SPH法 / PIV計測 / 粒子法 / 高速度撮影
研究開始時の研究の概要

キャビテーションにより発生した無数の気泡の集合体はクラウドと呼ばれ,集団的な成長と圧壊運動を示す.特に圧壊時に衝撃波が発生し,流体機械の壊食に繋がると考えられているため,クラウドの圧壊に伴う衝撃波現象のメカニズムの解明は重要な課題である.しかし,クラウドの形成過程やその非定常挙動,衝撃波現象の関係性は十分に解明されておらず,観測実験と数値解析の両面からの検証が不可欠である.本研究では,三次元的な観測実験と粒子法を用いた数値実験によって現象の詳細を調査し,そして混相流の流れ場の観点からの現象解明を試みることにより,クラウドの非定常挙動と衝撃波の発生・伝播機構を明らかにすることを目的とする.

研究成果の概要

本研究では,キャビテーション気泡の集合体であるキャビテーションクラウドの非定常挙動とその圧壊に伴う衝撃波の発生・伝播を混相流の流れ場の観点から理解することを目的とし,実験と数値解析の両面からの調査を実施した.具体的に,2次元粒子法を用いた混相流解析による現象の調査,クラウドの非定常挙動の観測と衝撃圧の計測,及びPIV法によるクラウド周辺の2次元流速ベクトル場の計測を行った.その結果,(1)混相流解析による現象の再現と実験データとの比較,(2)混相流解析と実験によるクラウド周囲の双子渦の流れ場の存在の示唆,(3)混相流解析による圧壊時の複数の衝撃波現象の示唆,以上3点が成果として得られた.

研究成果の学術的意義や社会的意義

クラウドの圧壊に伴う衝撃波現象は流体機械における壊食や騒音の原因になる一方で,近年では医療や環境の分野での工学的応用が盛んである.ゆえに,クラウドの非定常挙動と衝撃波現象のメカニズムの解明と数学モデルの提案が重要な課題であるが,高速かつ微小な現象であり,さらに相変化を伴う複雑な流れであるため,実験的な観測や数値解析による再現が難しいものとなっている.そうした中で,本研究は実験と数値解析の両面から調査し,得られた研究成果は混相流の流れ場の観点からの現象のモデリングの提案,及びクラウドから放出される強力な衝撃波の形成メカニズムの説明に繋がるものであり,学術的・社会的に意義があると確信している.

報告書

(3件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Numerical Investigation of Cloud Cavitation and Its Induced Shock Waves2021

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Ushioku, Hiroaki Yoshimura
    • 雑誌名

      Proc. ASME 2021 Fluids Engineering Division Summer Meeting

      巻: 3 ページ: 1-9

    • DOI

      10.1115/fedsm2021-65731

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 二次元SPH法によるキャビテーションクラウドの集団的圧壊に伴う衝撃波現象に関する数値解析2022

    • 著者名/発表者名
      牛奥隆博,吉村浩明
    • 学会等名
      日本応用数理学会2022年度年次大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] レーザー誘起キャビテーションクラウドのリバウンド挙動に関する実験及び数値解析2022

    • 著者名/発表者名
      牛奥隆博,吉村浩明
    • 学会等名
      日本機械学会2022年度年次大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 粒子法によるクラウドキャビテーションの2次元非定常挙動と衝撃波の発生・伝播の数値解析2021

    • 著者名/発表者名
      牛奥隆博,吉村浩明
    • 学会等名
      日本機械学会 2021年度年次大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 二相混合体理論に基づくキャビテーションクラウドの非定常挙動に関する数値解析2021

    • 著者名/発表者名
      牛奥隆博,吉村浩明
    • 学会等名
      日本応用数理学会 2021年度年会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-10-22   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi