• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Liイオンとの副反応を抑制した多孔性カーボン材料の創製

研究課題

研究課題/領域番号 21K20560
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分基金
審査区分 0502:無機・錯体化学、分析化学、無機材料化学、エネルギー関連化学およびその関連分野
研究機関長崎大学

研究代表者

能登原 展穂  長崎大学, 工学研究科, 助教 (20908595)

研究期間 (年度) 2021-08-30 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2022年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード多孔性カーボン / 不可逆容量 / 全固体電池 / Liイオン電池
研究開始時の研究の概要

全固体リチウムイオン電池の高容量化のためにはSnO2などの高容量な充放電活物質を利用する必要があるが,これらは充放電に伴う大きな体積変化のため,安定な作動に至っていない。多孔性カーボンは充放電活物質を全固体電池に適用するためのホスト電極材料として有効であるが,多孔性カーボン自体が初回サイクルに過剰な充電(負極へのLi挿入)容量を必要とすることによる容量ロスが課題となっている。本研究では,充放電過程の多孔性カーボンの構造変化の追跡により,過剰な充電容量の原因を明らかとし,多孔性カーボンの構造を最適化することで,Liとの副反応を抑制した新たな多孔性カーボン系電極材料を創製する。

研究成果の概要

全固体電池の高容量化に有効な多孔性カーボン電極材料は充放電の初回サイクルで不可逆容量を発現し,初回充放電効率が低いことが課題である。本研究では,不可逆容量発現の原因を特定し,その抑制を目的とした。不可逆容量の発現は電池セル内に微少量存在する酸素等の活性ガスや多孔性カーボンの表面に存在する酸素含有官能基がLiイオンと反応し,カーボン表面に析出することが主な原因であることがわかった。電池セル内の雰囲気制御や多孔性カーボンの表面官能基を水素終端することにより不可逆容量を大幅に低減することに成功した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

多孔性カーボン材料はSnO2などの高容量活物質のホスト材料として有効であり,全固体電池電極として高い充放電特性を発現することが明らかとされている。しかしながら,初回充放電サイクルにおける不可逆容量が大きく,充放電効率の低さが課題である。本研究では,この不可逆容量の要因を特定し,初回充放電の効率を向上させることに成功した。これにより,多孔カーボン電極を用いた高容量でサイクル特性に優れた全固体電池の創製が期待される。

報告書

(3件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 2件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (6件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] The optimized interface engineering of VS2 as cathodes for high performance all-solid-state lithium-ion battery2022

    • 著者名/発表者名
      Wang JianBiao、Okabe Jugo、Komine Yuki、Notohara Hiroo、Urita Koki、Moriguchi Isamu、Wei MingDeng
    • 雑誌名

      Science China Technological Sciences

      巻: 65 号: 8 ページ: 1859-1866

    • DOI

      10.1007/s11431-022-2036-9

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Enhancement of Li-ion battery electrode performance by the assistance of carbon nanopores2022

    • 著者名/発表者名
      能登原 展穂 , 瓜田 幸幾 , 森口 勇
    • 雑誌名

      Acc. Mater. Surf. Res.

      巻: 7 ページ: 128-136

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Regulating the effects of SnS shrinkage in all-solid-state lithium-ion batteries with excellent electrochemical performance2022

    • 著者名/発表者名
      Wang Jianbiao、Huang Jiajia、Huang Shuping、Komine Yuki、Notohara Hiroo、Urita Koki、Moriguchi Isamu、Wei Mingdeng
    • 雑誌名

      Chemical Engineering Journal

      巻: 429 ページ: 132424-132424

    • DOI

      10.1016/j.cej.2021.132424

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Direct Evidence of Black Phosphorus Formation in Carbon Nanospaces by Quasi-high Pressure Effect2022

    • 著者名/発表者名
      Komine Yuki、Urita Koki、Notohara Hiroo、Moriguchi Isamu
    • 雑誌名

      Chemistry Letters

      巻: 51 号: 2 ページ: 118-120

    • DOI

      10.1246/cl.210644

    • NAID

      130008161640

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Reduction of external pressure on all‐solid‐state battery using SnO 2 ‐embedded porous carbon by CNT assistance2021

    • 著者名/発表者名
      Notohara Hiroo、Urita Koki、Moriguchi Isamu
    • 雑誌名

      Nano Select

      巻: - 号: 11 ページ: 1-5

    • DOI

      10.1002/nano.202100042

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effective Carbon Pores to Improve the Electrochemical Performance of Phosphorus as an Anode for Sodium Ion Batteries2021

    • 著者名/発表者名
      Komine Yuki、Urita Koki、Notohara Hiroo、Moriguchi Isamu
    • 雑誌名

      ACS Applied Energy Materials

      巻: 4 号: 12 ページ: 13841-13846

    • DOI

      10.1021/acsaem.1c02605

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] SnO2内包CNTの充放電過程のその場TEM観察2022

    • 著者名/発表者名
      能登原 展穂・瓜田 幸幾・森口 勇
    • 学会等名
      第49回炭素材料学会年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 多孔カーボン/酸化物系固体電解質の緻密な界面構築の検討2022

    • 著者名/発表者名
      江口 稜汰, 能登原 展穂, 瓜田 幸幾, 森口 勇
    • 学会等名
      第59回 化学関連支部合同九州大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] SnO2/カーボン複合材料における Liイオン伝搬挙動の追跡2021

    • 著者名/発表者名
      能登原 展穂,瓜田 幸幾,森口 勇
    • 学会等名
      第62回電池討論会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] カーボン細孔空間を利用した高容量電極材料の設計と全固体電池への応用2021

    • 著者名/発表者名
      能登原 展穂
    • 学会等名
      2021年度電気化学会九州支部シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ナノ多孔カーボンの Li 吸蔵状態の解明及び Li イオンキャパシタ電極特性2021

    • 著者名/発表者名
      岡部 柔吾, 能登原 展穂, 瓜田 幸幾, 森口 勇
    • 学会等名
      第 48 回炭素材料学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Li/表面修飾多孔カーボンの細孔構造が与える 全固体電池電極特性2021

    • 著者名/発表者名
      西中 彰基, 能 登原 展穂, 瓜田 幸幾, 森口 勇
    • 学会等名
      第 48 回炭素材料学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-10-22   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi