• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

胎児浮腫の原因遺伝子と予後を関連付けるマウスモデル研究基盤の確立

研究課題

研究課題/領域番号 21K20615
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分基金
審査区分 0605:獣医学、畜産学およびその関連分野
研究機関新潟大学

研究代表者

杉山 彰  新潟大学, 医歯学総合研究科, 助教 (10908437)

研究期間 (年度) 2021-08-30 – 2023-03-31
研究課題ステータス 交付 (2021年度)
配分額 *注記
3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2022年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2021年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード浮腫 / 胎児 / 疾患モデル / 遺伝子変異
研究開始時の研究の概要

本研究では胎児浮腫の原因遺伝子と予後について系統だった知見を得るマウスモデル研究基盤の確立を目的とする。化学変異原誘発遺伝子突然変異により浮腫を示したマウス胎仔のゲノムDNAを解析し、胎児浮腫の原因となる遺伝子突然変異の候補配列を探索する。次に候補遺伝子の変異マウスを作製し、胎仔浮腫の有無などの表現型解析を行うことで原因遺伝子変異を同定する。最後に遺伝子変異マウスの予後の解析と系統樹立を行う。

URL: 

公開日: 2021-10-22   更新日: 2022-02-08  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi