• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

クロマチンリモデリング因子DDM1複合体の同定およびトランスポゾン標的機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 21K20628
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分基金
審査区分 0701:分子レベルから細胞レベルの生物学およびその関連分野
研究機関東京大学

研究代表者

越阪部 晃永  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 特任助教 (70632107)

研究期間 (年度) 2021-08-30 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2022年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2021年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードトランスポゾン / ペリセントロメア / ヘテロクロマチン / メチル化DNA / クロマチンリモデリング / クロマチン / ヒストンバリアント / エピジェネティクス
研究開始時の研究の概要

動植物のゲノムにはトランスポゾンが多量に存在し、抑制的なエピゲノム修飾を受けている。申請者は、トランスポゾン上の抑制的な修飾の維持に関わるクロマチンリモデリング因子DDM1が、 特異的なヒストンバリアントを運び込みトランスポゾンを鎮静化するという新規機構をこれまでに明らかにした。しかし、DDM1がどのようにしてトランスポゾンを他の遺伝子群と区別しているのかは依然不明である。本研究では、DDM1相互作用因子群がDDM1の機能に領域特異性を規定していると考え、DDM1の結合因子の同定およびその生化学・分子遺伝学的な解析を通して、DDM1複合体によるトランスポゾンの認識・沈静化機構を明らかにする。

研究成果の概要

本研究にて、トランスポゾン上の抑制型エピゲノム修飾の維持に重要なクロマチンリモデリング因子Decrease in DNA methylation 1(DDM1)を含む複合体を単離・精製し、DDM1と相互作用する因子群を質量分析によって同定した。得られた相互作用因子について、T-DNAが挿入された変異植物を用いてメチル化DNAをゲノムワイドに解析した結果、多くの変異植物において、DDM1機能喪失植物で観察されるような大規模な脱メチル化は観察されなかった。一方で、同定された因子と類似したドメインを有する遺伝子の変異植物では、トランスポゾン上のメチル化レベルが野生型植物に比べて下がる結果が得られた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

トランスポゾンは動植物ゲノムの進化に重要な役割を果たす一方、その可動的な性質からゲノム恒常性維持に脅威をもたらすことが知られている。また、DDM1の哺乳類オルソログHELLS/LSHの機能喪失に伴うヘテロクロマチン中の脱メチル化がICF患者で確認されている。したがって、DDM1を含む複合体によるトランスポゾンの標的および鎮静化機構を明らかにすることで、植物のエピジェネティクス研究分野にとどまらず、動植物に共通した機構、さらにエピゲノム異常を示す疾病の分子機構の解明に結びつくことが期待される。

報告書

(3件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2023 2022 2021 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 4件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 3件、 招待講演 1件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] グレゴール・メンデル研究所(オーストリア)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] グレゴール・メンデル研究所(オーストリア)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Histone renegades: Unusual H2A histone variants in plants and animals2023

    • 著者名/発表者名
      Osakabe Akihisa、Molaro Antoine
    • 雑誌名

      Seminars in Cell & Developmental Biology

      巻: 135 ページ: 35-42

    • DOI

      10.1016/j.semcdb.2022.05.001

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Elongation factor 1 is a component of the Arabidopsis RNA polymerase elongation complex and associates with a subset of transcribed genes2023

    • 著者名/発表者名
      Markusch Hanna、Michl‐Holzinger Philipp、Obermeyer Simon、Thorbecke Claudia、Bruckmann Astrid、Babl Sabrina、Langst Gernot、Osakabe Akihisa、Berger Frederic、Grasser Klaus D.
    • 雑誌名

      New Phytologist

      巻: 238 号: 1 ページ: 113-124

    • DOI

      10.1111/nph.18724

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Phosphorylation of the FACT histone chaperone subunit SPT16 affects chromatin at RNA polymerase II transcriptional start sites in Arabidopsis2022

    • 著者名/発表者名
      Michl-Holzinger Philipp、Obermeyer Simon、Markusch Hanna、Pfab Alexander、Ettner Andreas、Bruckmann Astrid、Babl Sabrina、Langst Gernot、Schwartz Uwe、Tvardovskiy Andrey、Jensen Ole N、Osakabe Akihisa、Berger Frederic、Grasser Klaus D
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Research

      巻: 50 号: 9 ページ: 5014-5028

    • DOI

      10.1093/nar/gkac293

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The chromatin remodeler DDM1 prevents transposon mobility through deposition of histone variant H2A.W2021

    • 著者名/発表者名
      Osakabe Akihisa、Jamge Bhagyshree、Axelsson Elin、Montgomery Sean A.、Akimcheva Svetlana、Kuehn Annika Luisa、Pisupati Rahul、Lorkovic Zdravko J.、Yelagandula Ramesh、Kakutani Tetsuji、Berger Frederic
    • 雑誌名

      Nature Cell Biology

      巻: 23 号: 4 ページ: 391-400

    • DOI

      10.1038/s41556-021-00658-1

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] DDM1 silences transposons by deposition of the histone variant H2A.W2023

    • 著者名/発表者名
      Akihisa Osakabe, Bhagyshree Jamge, Elin Axelsson, Sean A Montgomery, Svetlana Akimcheva, Annika Luisa Kuehn, Rahul Pisupati, Zdravko J Lorkovic, Ramesh Yelagandula, Tetsuji Kakutani, and Frederic Berger
    • 学会等名
      International symposium on chromatin architecture: structure and function
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] クロマチンリモデリング因子によるヒストンバリアントダイナミクスを介したトランスポゾン調節機構2022

    • 著者名/発表者名
      越阪部晃永、山﨑慈恵、Jamge Bhagyshree、田中祐梨子、小川公美、Lorkovic Zdravko、Berger Frederic、角谷徹仁
    • 学会等名
      第15回日本エピジェネティクス研究会年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 遺伝子様エピゲノムを獲得したトランスポゾンの発現調節機構2022

    • 著者名/発表者名
      越阪部晃永、山﨑慈恵、Jamge Bhagyshree、田中祐梨子、小川公美、Lorkovic Zdravko、Berger Frederic、角谷徹仁
    • 学会等名
      第94回日本遺伝学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ヒストンバリアントのダイナミクスを介したトランスポゾン調節機構2022

    • 著者名/発表者名
      越阪部晃永、山﨑慈恵、Jamge Bhagyshree、田中祐梨子、小川公美、Lorkovic Zdravko、Berger Frederic、角谷徹仁
    • 学会等名
      第95回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] DDM1によるクロマチンリモデリング活性とそのヒストンバリアント嗜好性2022

    • 著者名/発表者名
      越阪部晃永、滝沢由政、堀越直樹、Berger Frederic 、胡桃坂仁志、角谷徹仁
    • 学会等名
      第45回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Structural and biochemical analyses for the chromatin remodeling activity of DDM12022

    • 著者名/発表者名
      Akihisa Osakabe, Yoshimasa Takizawa, Naoki Horikoshi, Frederic Berger, Hitoshi Kurumizaka, and Tetsuji Kakutani
    • 学会等名
      CHSA meeting on Integrative Epigenetics in Plants
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] クロマチンリモデリング因子によるトランスポゾン鎮静化機構2021

    • 著者名/発表者名
      越阪部晃永、Bhagyshree Jamge、Elin Axelsson、Annika Luisa Kuehn、Sean Akira Montgomery、Svetlana Akimcheva、Rahul Pisupati、Ramesh Yelagandula、角谷徹仁、Frederic Berger
    • 学会等名
      日本遺伝学会第93回大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] ヒストンバリアントのダイナミクスを介したトランスポゾン発現制御機構2021

    • 著者名/発表者名
      越阪部晃永、山﨑慈恵、田中祐梨子、Bhagyshree Jamge、Zdravko Lorkovic、Frederic Berger、角谷徹仁
    • 学会等名
      第44回分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] The chromatin remodeling factor DDM1 mediates the deposition of heterochromatic histone variant for TE silencing2021

    • 著者名/発表者名
      Akihisa Osakabe, Bhagyshree Jamge, Elin Axelsson, Sean A Montgomery, Svetlana Akimcheva, Annika Luisa Kuehn, Rahul Pisupati, Zdravko J Lorkovic, Ramesh Yelagandula, Tetsuji Kakutani, Frederic Berger
    • 学会等名
      Cold Spring Harbor Asia, Integrative Epigenetics in Plants Pre-conference
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ヒストンバリアントによるトランスポゾン発現制御機構2021

    • 著者名/発表者名
      越阪部晃永、山﨑慈恵、田中祐梨子、Bhagyshree Jamge、Zdravko Lorkovic、Frederic Berger、角谷徹仁
    • 学会等名
      第39回染色体ワークショップ・第20回核ダイナミクス研究会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] 実験医学2021年9月号 Current Topics 「クロマチンリモデリング因子DDM1によるパラサイトDNAの鎮静化機構」2021

    • 著者名/発表者名
      越阪部晃永、Frederic Berger
    • 総ページ数
      4
    • 出版者
      羊土社
    • ISBN
      9784758125475
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [備考] 研究代表者が所属する研究室のホームページ

    • URL

      http://www.bs.s.u-tokyo.ac.jp/~iden/

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-10-22   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi