• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

がん光免疫療法が引き起こす免疫・炎症反応の生体イメージングによる解析とその制御

研究課題

研究課題/領域番号 21K20706
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分基金
審査区分 0801:薬学およびその関連分野
研究機関北海道大学

研究代表者

中島 孝平  北海道大学, 薬学研究院, 助教 (40907771)

研究期間 (年度) 2021-08-30 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2022年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2021年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード光免疫療法 / がん / 生体イメージング / 光感受性化合物 / 光化学反応 / 免疫チェックポイント阻害剤
研究開始時の研究の概要

光を用いたがん治療法である光免疫療法(PIT)は、抗腫瘍免疫応答を効率的に活性化する。申請者はこれまでに、免疫チェックポイント阻害剤を投与したマウスに、過剰な光照射量でPITを行うと全身性の副作用が生じることを見出した。これには免疫・炎症応答の関与が想定されるが、PITが起点となった生体内の反応がどう推移して副作用に至るかは明らかとなっていない。
本研究では、PITと免疫チェックポイント阻害剤併用時の副作用の回避を目指し、同一個体を経時的に解析できる生体イメージングを用いて免疫・炎症反応の推移を明らかにする。同時に、血液検査値や臓器障害などを総合的に分析することで副作用の病態に迫る。

研究成果の概要

本研究では、生体イメージングを用いて、光を用いた新たながん治療法である光免疫療法(PIT)による免疫・炎症反応の推移を明らかにすることを目的とした。ヌードマウスにヒトがん細胞を移植して作製した担癌マウスにPITを行い、[18F]FDG-PETやMRIを用いて経時的に解析した結果、PITを行った腫瘍の周囲で炎症性浮腫が生じることが見出された。さらに、ImmunocompetentマウスであるC57BL/6JマウスにPITを行った場合、ヌードマウスと比較して血中電解質や炎症性サイトカインの変化などが大きいことが示され、T細胞などの免疫細胞がPITによる生理学的応答に深く関与していると考えられる。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究において、PITが引き起こす免疫・炎症反応の一端を明らかにすることに成功した。がん治療において、過剰な免疫・炎症応答は副作用に繋がる可能性がある一方、適切に免疫応答が活性化された場合は、抗腫瘍免疫応答の誘導を介して高い治療効果が得られる可能性も考えられる。したがって、本研究を足掛かりに引き続き検討を行うことで、臨床において副作用を回避しつつ効果的な治療を行うための方策につながることが期待される。

報告書

(3件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 5件)

  • [雑誌論文] Application of Imaging for Antibody-Based Cancer Therapies : Photoimmunotherapy and Immune Checkpoint Blockade Therapy2022

    • 著者名/発表者名
      Kohei Nakajima, Mikako Ogawa
    • 雑誌名

      日本画像学会誌

      巻: 61 号: 6 ページ: 643-651

    • DOI

      10.11370/isj.61.643

    • ISSN
      1344-4425, 1880-4675
    • 年月日
      2022-12-10
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] PD1 blockade alters cell-cycle distribution and affects 3′-deoxy-3′-[18F]fluorothymidine uptake in a mouse CT26 tumor model2022

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Motofumi、Matsuda Takuma、Nakajima Kohei、Yokouchi Yuta、Kuge Yuji、Ogawa Mikako
    • 雑誌名

      Annals of Nuclear Medicine

      巻: 36 号: 11 ページ: 931-940

    • DOI

      10.1007/s12149-022-01782-0

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Reduction of tumor hypoxia by anti-PD-1 therapy assessed using pimonidazole and [18F]FMISO2022

    • 著者名/発表者名
      Nakajima Kohei、Homma Mitsunori、Suzuki Motofumi、Yokouchi Yuta、Matsuda Takuma、Takakura Hideo、Hirata Kenji、Kuge Yuji、Ogawa Mikako
    • 雑誌名

      Nuclear Medicine and Biology

      巻: 108-109 ページ: 85-92

    • DOI

      10.1016/j.nucmedbio.2022.03.005

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 抗PD-1抗体が腫瘍内の低酸素状態に及ぼす影響に関する低酸素PETイメージング剤を用いた検討2022

    • 著者名/発表者名
      中島 孝平, 本間 充憲, 鈴木 基史, 横内 勇太, 松田 拓真, 高倉 栄男, 平田 健司, 久下 裕司, 小川 美香子
    • 学会等名
      第34回 バイオメディカル分析科学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Influence of anti-PD-1 therapy on tumor hypoxia assessed with pimonidazole and [18F]FMISO2022

    • 著者名/発表者名
      Kohei Nakajima, Mitsunori Homma, Motofumi Suzuki, Yuta Yokouchi, Takuma Matsuda, Hideo Takakura, Kenji Hirata, Yuji Kuge, Mikako Ogawa
    • 学会等名
      13th Congress of the World Federation of Nuclear Medicine and Biology
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 腫瘍内の低酸素状態に抗PD-1療法が及ぼす影響に関する検討2022

    • 著者名/発表者名
      中島 孝平, 鈴木 基史, 高倉 栄男, 久下 裕司, 小川 美香子
    • 学会等名
      第81回日本癌学会学術総会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Anti-PD-1 therapy reduces tumor hypoxia: evaluation with pimonidazole and [18F]fluoromisonidazole as hypoxia probes2022

    • 著者名/発表者名
      Kohei Nakajima, Mitsunori Homma, Motofumi Suzuki, Yuta Yokouchi, Takuma Matsuda, Hideo Takakura, Kenji Hirata, Yuji Kuge, Mikako Ogawa
    • 学会等名
      12th AACR-JCA joint conference
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Evaluation of biological characteristics in photoimmunotherapy-treated tumors using PET and MRI2021

    • 著者名/発表者名
      中島 孝平, 安井 博宣, 東川 桂, 高倉 栄男, 間賀田 泰寛, 久下 裕司, 小川 美香子
    • 学会等名
      第80回日本癌学会学術総会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 光免疫療法が腫瘍に及ぼす機能的変化に関するFDG-/FMISO-PETおよびMRIを用いた検討2021

    • 著者名/発表者名
      中島孝平, 杉川晃代, 安井博宣, 東川桂, 高倉栄男, 鈴木千恵, 間賀田泰寛, 久下裕司, 小川美香子
    • 学会等名
      第61回 日本核医学会学術総会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] PET and MR imaging of physiological responses after near-infrared photoimmunotherapy of cancer2021

    • 著者名/発表者名
      Kohei Nakajima, Akiyo Sugikawa, Hironobu Yasui, Kei Higashikawa, Hideo Takakura, Chie Suzuki, Yasuhiro Magata, Yuji Kuge, Mikako Ogawa
    • 学会等名
      The 11th China-Japan-Korea Symposium on Radiopharmaceutical Sciences
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2021-10-22   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi