研究課題
研究活動スタート支援
中分子量のペプチド化合物は、タンパク質間相互作用(PPI)の広い作用面に対して特異的かつ強力に相互作用することができるため、PPIの制御に有用である。しかしながら、制限や課題の多さゆえ、創薬シーズとなるペプチド化合物を見出すのは非常に困難であり、創薬シーズとなるPPI阻害ペプチド化合物を効率的に探索する基盤技術を確立することは非常に重要な意義を持つ。本研究では、タンパク質間相互作用阻害ペプチドの効率的な創出基盤技術を確立することを目的とし、この目的を、(1)大規模なライブラリー戦略と(2)人工知能を用いた解析を組み合わせた独自の革新的ペプチド創製法により達成することを目指す。
リシン特異的脱メチル化酵素1(LSD1)は転写因子SNAIL1と相互作用し、その相互作用阻害は抗がん活性を示すと期待されている。そこで本研究では、SNAIL1の配列を基盤とした新規LSD1/SNAIL1相互作用阻害ペプチドの創出を目指した。SNAIL1のN末端からの配列を基盤とした構成残基数の異なるペプチドの設計・合成・LSD1阻害活性評価により、LSD1阻害に必要な最小限のアミノ酸残基数を見出した。さらに、不可逆的阻害活性をもたらすヒドラジン構造を導入した非天然アミノ酸含有ペプチドを創製した。
中分子量のペプチド化合物は、タンパク質間相互作用(PPI)の広い作用面に対して特異的かつ強力に相互作用することができるため、PPIの制御に有用である。しかし、制限や課題の多さゆえ、創薬シーズとなるペプチド化合物を見出すのは困難であり、創薬シーズとなるPPI阻害ペプチド化合物を効率的に探索する基盤技術の確立は重要な意義を持つ。本研究では、LSD1/SNAIL1を標的PPIとし、研究に着手した。SNAIL1のN末端からの配列を基盤とし、構成残基数と側鎖構造を検討し、新規LSD1阻害ペプチドを創製した。
すべて 2023 2022
すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 1件)
有機合成化学協会誌
巻: 80 号: 7 ページ: 664-675
10.5059/yukigoseikyokaishi.80.664
ACS Medicinal Chemistry Letters
巻: 13 号: 10 ページ: 1568-1573
10.1021/acsmedchemlett.2c00126
Chem. Commun.
巻: 58 号: 29 ページ: 5051-5056
10.1039/d2cc00272h
Current Opinion in Chemical Biology
巻: 67 ページ: 102130-102130
10.1016/j.cbpa.2022.102130