• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

淡明細胞型腎細胞癌の悪性化機構の解明を通した新規予後予測・治療戦略決定法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 21K20816
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分基金
審査区分 0901:腫瘍学およびその関連分野
研究機関関西医科大学

研究代表者

厚海 奈穂  関西医科大学, 医学部, 助教 (90612151)

研究期間 (年度) 2021-08-30 – 2023-03-31
研究課題ステータス 交付 (2021年度)
配分額 *注記
3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2022年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2021年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード腎細胞癌 / tissue microarray / 免疫染色 / CRISPR/Cas9
研究開始時の研究の概要

淡明細胞型腎細胞癌は腎細胞癌の約8割を占める代表的な組織像である。淡明な細胞質を有する clear type に比べ、好酸性顆粒状細胞質を有する eosinophilic type は予後不良である。しかし、clear→eosinophilic への移行機序は解明されていない。本課題では、淡明細胞型腎細胞癌の悪性化に機能的に関わるシグナル経路を同定し、新規予後予測・治療戦略決定法の開発を目指す。

URL: 

公開日: 2021-10-22   更新日: 2022-02-08  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi