• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

がん幹細胞の微小環境シグナル統合因子を標的とした革新的治療法の基盤確立

研究課題

研究課題/領域番号 21K20843
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分基金
審査区分 0901:腫瘍学およびその関連分野
研究機関岐阜薬科大学

研究代表者

深澤 和也  岐阜薬科大学, 薬学部, 助教 (70907443)

研究期間 (年度) 2021-08-30 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2022年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2021年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードグリオブラストーマ / がん幹細胞 / ERK5 / 難治性疾患 / Erk5 / 微小環境 / がん微小環境
研究開始時の研究の概要

膠芽腫(Glioblastoma=GBM)は、グリオーマの中で最も悪性度が高く、あらゆるがんにおいて最も予後不良の中枢神経系腫瘍であり、5 年生存率は10%以下である。有効な治療薬の欠如により、約半世紀もの間、集学的な治療を以ってしても著明な予後の改善が認められていない。GBM の根本的な治療法開発は社会的急務である。
本研究では「微小環境シグナル統合因子Erk5による、がん幹細胞制御機構」を解明することで、GBMの革新的治療法の開発基盤の確立を目指す。

研究成果の概要

近年、グリオブラストーマの発症・進展において、グリオーマ幹細胞の重要性が報告されている。本研究では、「微小環境シグナル統合因子ERK5」を通じた「がん幹細胞制御機構」の解明を目指した。本研究により、MEK5-ERK5-STAT3経路が、グリオーマ幹細胞の機能促進に関与していることが明らかになった。さらに、ERK5阻害剤により、グリオーマ幹細胞の機能が抑制されることが見出された。これらの結果から、MEK5-ERK5-STAT3経路はグリオブラストーマの新たな治療標的となり得ることが示唆される。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究課題の遂行により、ERK5がグリオーマ幹細胞の機能制御メカニズムに深く関連することを見出した。さらに、ERK5阻害剤が、グリオーマ幹細胞の機能を抑制させる働きがあることを実証した。近年、グリオーマだけでなく白血病、乳がんや前立腺がんなどにおいても、その病態とがん幹細胞特性に緊密な関連性があることが報告されている。本研究成果による、「グリオーマ幹細胞の機能調節機構の解明」により、 グリオーマを含む難治性がんに対する新規治療標的が明確になるだけでなく、がん幹細胞が関与する様々ながんに対する根本的治療法開発への展開が期待される。

報告書

(3件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] MEK5-ERK5 Axis Promotes Self-renewal and Tumorigenicity of Glioma Stem Cells2023

    • 著者名/発表者名
      Fukasawa Kazuya、Lyu Jiajun、Kubo Takuya、Tanaka Yuki、Suzuki Akane、Horie Tetsuhiro、Tomizawa Akane、Osumi Ryoma、Iwahashi Sayuki、Tokumura Kazuya、Murata Misato、Kobayashi Masaki、Todo Tomoki、Hirao Atsushi、Hinoi Eiichi
    • 雑誌名

      Cancer Research Communications

      巻: 3 号: 1 ページ: 148-159

    • DOI

      10.1158/2767-9764.crc-22-0243

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] SMURF2 phosphorylation at Thr249 modifies glioma stemness and tumorigenicity by regulating TGF-β receptor stability2022

    • 著者名/発表者名
      Hiraiwa Manami、Fukasawa Kazuya、Iezaki Takashi、Sabit Hemragul、Horie Tetsuhiro、Tokumura Kazuya、Iwahashi Sayuki、Murata Misato、Kobayashi Masaki、Suzuki Akane、Park Gyujin、Kaneda Katsuyuki、Todo Tomoki、Hirao Atsushi、Nakada Mitsutoshi、Hinoi Eiichi
    • 雑誌名

      Communications Biology

      巻: 5 号: 1 ページ: 22-22

    • DOI

      10.1038/s42003-021-02950-0

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Erk5 in Bone Marrow Mesenchymal Stem Cells Regulates Bone Homeostasis by Preventing Osteogenesis in Adulthood2022

    • 著者名/発表者名
      Horie Tetsuhiro、Fukasawa Kazuya、Yamada Takanori、Mizuno Seiya、Iezaki Takashi、Tokumura Kazuya、Iwahashi Sayuki、Sakai Shiho、Suzuki Akane、Kubo Takuya、Osumi Ryoma、Tomizawa Akane、Ochi Hiroki、Sato Shingo、Kaneda Katsuyuki、Takahashi Satoru、Hinoi Eiichi
    • 雑誌名

      Stem Cells

      巻: - 号: 4 ページ: 011-011

    • DOI

      10.1093/stmcls/sxac011

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ERK5はSTAT3シグナルを介してグリオーマ幹細胞の幹細胞性および腫瘍形成能を制御する2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木 紅音、深澤 和也、堀江 哲寛、村田 美怜、小林 正輝、檜井 栄一
    • 学会等名
      日本薬学会第142年会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] ERK5 regulates stemness and tumorigenicity of glioma stem cells by controlling the STAT3 signaling.2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木 紅音、深澤 和也、堀江 哲寛、村田 美怜、小林 正輝、檜井 栄一
    • 学会等名
      第95回日本薬理学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-10-22   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi