• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

腸内細菌叢を介した小腸栄養トランスポーターの制御機構

研究課題

研究課題/領域番号 21K20896
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分基金
審査区分 0902:内科学一般およびその関連分野
研究機関富山大学

研究代表者

渡邊 善之  富山大学, 学術研究部医学系, 病院特別助教 (30912331)

研究期間 (年度) 2021-08-30 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2022年度: 130千円 (直接経費: 100千円、間接経費: 30千円)
2021年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード腸内細菌 / 脂質代謝 / 肥満 / 糖尿病 / 腸内細菌叢 / 栄養トランスポーター / インスリン抵抗性 / 腸管バリア機能
研究開始時の研究の概要

腸内細菌叢は様々な代謝疾患と関わっており近年注目されているが、そのメカニズムについては十分に解明されていない。申請者は栄養組成を変えた食事を投与した有菌および無菌マウスの血漿網羅的リピドミクス解析を通じて、腸内細菌叢が血中脂質プロファイルを決定づけ、その程度が肥満や耐糖能異常と相関することを明らかにし、そのメカニズムの一つに小腸脂質トランスポーターの変化があることを見出した。さらに、ポリフェノールXが腸内細菌叢依存的に、腸管での脂肪酸吸収を抑制し、抗肥満作用を示す結果を得た。本研究では、腸内細菌叢による腸管栄養トランスポーターの制御機構を明らかにし、代謝異常の新たなメカニズムの解明を目指す。

研究成果の概要

高脂肪食誘導肥満マウスにおいてポリフェノールX(以下X)を投与すると肥満・耐糖能が改善した。Xは便中脂質排泄を増加し、小腸での脂質吸収トランスポーターCD36の発現を抑制した。またXは膵リパーゼの活性を阻害していた。すなわちXは脂質吸収を抑制し便中脂質排泄を促進することで肥満を改善することがわかった。これらは抗生剤使用下では消失することから、Xは腸内細菌叢依存的に抗肥満作用を示すと考えられ。腸内細菌を解析すると、Xは腸管バリア機能・代謝改善に重要な菌であるAkkermansia muciniphila(AM)が顕著に増加しており、その結果腸管バリア機能が改善していた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、食品由来成分であるポリフェノールXが、代謝にとって重要な菌であるAkkermansia muciniphilaの増加を介して宿主の代謝を改善することを明らかにした。この作用は、近年注目されている腸内細菌を介した治療に繋がりうる重要な知見である。さらなる解析を進めることで、食品由来成分や薬品などをその薬理学的作用のみならず、腸内細菌への介入を通じて肥満や糖尿病といったメタボリックシンドロームを治療するという新たな治療戦略に繋がる可能性がある。

報告書

(3件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Gut microbiota, determined by dietary nutrients, drive modification of the plasma lipid profile and insulin resistance.2021

    • 著者名/発表者名
      Watanabe Y, Fujisaka S, Ikeda K, Ishikawa M, Yamada T, Nawaz A, Kado T, Kuwano T, Nishimura A, Bilal M, Liu J, Yagi K, Hase K, Tobe K.
    • 雑誌名

      iScience

      巻: 24 号: 5 ページ: 102445-102445

    • DOI

      10.1016/j.isci.2021.102445

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] イソキサントフモールは腸内細菌の変化を介して宿主の小腸栄養トランスポーターを制御し抗肥満作用を発揮する2022

    • 著者名/発表者名
      渡邊 善之,藤坂 志帆,桑野 剛英 ,西村 歩, 角 朝信,五十嵐 喜子, Rahil Muhammad Aslam, Bilal Muhammad, Nawaz Allah,八木 邦公,渡辺 志朗, 森永 芳智,戸邉 一之
    • 学会等名
      第95回日本内分泌学会学術総会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Isoxanthohumol improves obesity and insulin resistance through both pharmacological and gut microbial pathways2022

    • 著者名/発表者名
      Watanabe Y, Fujisaka S, Watanabe S, Nawaz A, Kado T, Nishimura A, Bilal M, Rahil M, Morinaga Y, Tobe K
    • 学会等名
      IHMC 9th congress
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] イソキサントフモールは腸内細菌叢を通じて脂質吸収を抑制し、抗肥満、耐糖能改善作用を示す2022

    • 著者名/発表者名
      渡邊 善之、藤坂 志帆 、渡辺 志朗 、桑野 剛英 、西村 歩 、角 朝信、Muhammad Rahil Aslam、 Muhammad Bilal 、Allah Nawaz、五十嵐 喜子、八木 邦公 、戸邉一之
    • 学会等名
      第42回日本肥満学会学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] イソキサントフモールは腸内細菌叢を通じて脂質吸収を抑制し、 抗肥満、耐糖能改善作用を示す2022

    • 著者名/発表者名
      渡邊 善之、藤坂 志帆、渡辺 志朗、桑野 剛英、西村 歩、角 朝信、 Rahil Aslam Muhammad、Bilal Muhammad、Nawaz Allah、五十嵐喜子、八木 邦公、 戸邉 一之
    • 学会等名
      第42回日本肥満学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-10-22   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi