• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

術後患者における末梢血中への低比重好中球の誘導機構の解明とその臨床的意義

研究課題

研究課題/領域番号 21K20958
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分基金
審査区分 0905:恒常性維持器官の外科学およびその関連分野
研究機関自治医科大学

研究代表者

熊谷 祐子  自治医科大学, 医学部, 助教 (30625554)

研究期間 (年度) 2021-08-30 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2022年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2021年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード低比重好中球 / 大腸癌 / 再発 / フローサイトメトリー / 予後因子 / 好中球細胞外トラップ / 骨髄由来抑制性細胞 / がん再発 / エクソソーム
研究開始時の研究の概要

侵襲に対する生体反応として、術後に血中の未熟型好中球が増加する。低比重好中球(LDN)は遠心分離で単核球分画に分離される細胞群で、特殊な免疫制御能を有する。消化器癌患者の術後末梢血中ではLDNが増加し、多量のNETを産生するとともにT細胞の増殖を抑制する。そこで、本研究では、術後患者の末梢血サンプルを用いて、LDNの頻度に加えNET含有量、エクソソーム中のmicroRNAに焦点をあてて解析し、外科的ストレスがLDNを増加させる機序と遠隔転移の成立に及ぼす影響を解明する。また、これらの測定値と術後経過と照合し、担癌患者の術後再発を予測するマーカーとなるかを明らかにする。

研究成果の概要

根治切除を施行した176例の大腸癌患者の術後の血中低比重好中球(LDN)の割合は術前と比べて顕著に上昇しており、術後出血、手術時間と正の相関を示した。このLDNは未成熟型の抗原を高発現し、多量の細胞外トラップ(NETs)を産生し、多数のがん細胞を接着させた。術後LDN高値群の患者は低値群と比べて再発が多く、無再発生存期間(RFS)が有意に悪かった。以上のことから、手術侵襲は循環血液中に未熟型LDNを誘導し、再発の進行を助長している可能性があることが示唆された。 術後LDNの比率は再発の高リスク群を選択するためのバイオマーカーとして有用性があると考えられた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

腫瘍免疫における好中球の果たす役割については未知な部分が多い。本研究にて、術後早期の手術ストレスによって多数に未熟型 LDNが循環血液中に補充され、標的臓器の血管床でNETsを産生し、循環癌細胞を着床させることを介して再発の進行を助長している可能性があることを新たに指摘することができた。手術後のLDNの比率は治癒手術を受けた大腸癌患者において再発の高リスク群を選択するためのバイオマーカーとして有用性があること、とくに術後補助療法の適応を判断する上で重要な情報になることが証明できたという点で臨床的意義は大きい。

報告書

(3件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Peripheral low-density granulocytes after colorectal cancer surgery in predicting recurrence2023

    • 著者名/発表者名
      Futoh Yurie、Kumagai Yuko、Miyato Hideyo、Ozawa Hideyuki、Kanamaru Rihito、Sadatomo Ai、Ohnishi Yasuharu、Koinuma Koji、Horie Hisanaga、Yamaguchi Hironori、Lefor Alan Kawarai、Sata Naohiro、Kitayama Joji
    • 雑誌名

      BJS Open

      巻: 7 号: 1 ページ: 7832-7832

    • DOI

      10.1093/bjsopen/zrac154

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The Regional Specificity of Mucosa-Associated Microbiota in Patients with Distal Colorectal Cancer2022

    • 著者名/発表者名
      Kono Yoshihiko、Inoue Ryo、Teratani Takumi、Tojo Mineyuki、Kumagai Yuko、Morishima So、Koinuma Koji、Lefor Alan Kawarai、Kitayama Joji、Sata Naohiro、Horie Hisanaga
    • 雑誌名

      Digestion

      巻: 103 号: 2 ページ: 141-149

    • DOI

      10.1159/000519487

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effect of Systemic or Intraperitoneal Administration of Anti-PD-1 Antibody for Peritoneal Metastases from Gastric Cancer2022

    • 著者名/発表者名
      KUMAGAI YUKO、FUTOH YURIE、MIYATO HIDEYO、OHZAWA HIDEYUKI、YAMAGUCHI HIRONORI、SAITO SHIN、KURASHINA KENTARO、HOSOYA YOSHINORI、LEFOR ALAN KAWARAI、SATA NAOHIRO、KITAYAMA JOJI
    • 雑誌名

      In Vivo

      巻: 36 号: 3 ページ: 1126-1135

    • DOI

      10.21873/invivo.12811

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 大腸がん患者の術直後の血中低比重好中球比率が補助化学療法の再発予測因子となるか2022

    • 著者名/発表者名
      風當 ゆりえ, 北山 丈二, 金子 勇貴, 高橋 和也, 木村 有希, 熊谷 祐子, 太白 健一, 直井 大志, 佐田友 藍, 大澤 英之, 宮戸 秀世, 鯉沼 広治, 堀江 久永, 山口 博紀,佐田 尚宏
    • 学会等名
      第60回日本癌治療学会学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 大腸癌患者の術後末梢血中低比重好中球と予後の関連性2022

    • 著者名/発表者名
      風當ゆりえ, 北山丈二, 金子勇貴, 髙橋和也, 木村勇希, 太田学, 熊谷祐子, 太白健一, 直井 大志, 佐田友藍, 井上 賢之, 大澤英之, 宮戸秀世, 鯉沼広治, 佐久間康成, 堀江久永, 細谷好則,佐田尚宏
    • 学会等名
      第77回日本大腸肛門病学会学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 消化器癌患者の術直後末梢血中の低比重好中球の割合は侵襲度と相関し、術後再発の予測因子となりうる2021

    • 著者名/発表者名
      熊谷 祐子, 宮戸 秀世, 大澤 英之, 山口 博紀, 川平 洋, 堀江 久永, 細谷 好則, 味村 俊樹, 北山 丈二,佐田 尚宏
    • 学会等名
      第76回日本消化器外科学会総会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-10-22   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi