• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マルチスケールで迫る歯肉上皮バリア機構の脆弱性の探索

研究課題

研究課題/領域番号 21K21038
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分基金
審査区分 0907:口腔科学およびその関連分野
研究機関大阪大学

研究代表者

中村 恵理子  大阪大学, 大学院歯学研究科, 助教 (00755069)

研究期間 (年度) 2021-08-30 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2022年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2021年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード歯周病 / 歯肉上皮 / 歯学 / 歯肉上皮細胞 / 上皮バリア / 歯肉上皮バリア / 細胞間接着
研究開始時の研究の概要

歯周病は、「歯周組織の抵抗性」と「バイオフィルムの 病原性」の均衡が崩壊することにより発症する。本研究では、「歯周組織の抵抗性」に焦点を絞り、歯周病発症の分子基盤に迫る。「歯周組織の抵抗性」を探索するモデルとして、若年齢で歯周病を発症する遺伝性疾患であるKindler 症候群とその責任遺伝子FERMT1に着目した。FERMT1をノックダウンした歯肉上皮細胞を既に作製し、 細胞形態およびクラスター形成に顕著な変化を認めることを見出している。このFERMT1遺伝子改変歯肉上皮細胞を用い、感染防御の最前線である上皮バリア崩壊の側面から歯周病病因論の一端を明らかとすることを目的とする。

研究成果の概要

本研究では、早期に歯周炎を発症するKindler 症候群の責任遺伝子であるFERMT1に着目し、歯周組織におけるFERMT1の生体的役割を検討することにより、上皮バリアの分子基盤の一端を明らかにすることを目指した。免疫組織化学により、FERMT1はヒト歯肉上皮に発現していたため、FERMT1ノックダウン歯肉上皮細胞を作製し、その形態学的解析を行ったところ、FERMT1が歯肉上皮構造を維持するために重要な役割を果たしていることを見出した。さらに、分子生物学的検討を行ったところ、FERMT1は歯肉上皮構造維持に必須の接着因子と関連して歯肉上皮バリアの恒常性の維持に関与していることが示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

歯周病の発症は、感染から歯周組織を守る上皮バリアが決壊し、上皮細胞の脱落により歯周ポケット内に潰瘍が形成されることにより始まる。歯周病の発症および進行に、宿主因子である上皮バリアの破綻が大きく関与しているものの、上皮バリアの恒常性を担う分子については未だ不明な点が多い。感染因子だけでなく、宿主因子の観点から歯周病の発症機構を捉えていくことは、歯周病発症メカニズムの統合的理解を前進させ、究極的には、防戦一方だった対処療法の歯周病治療を、歯周病の発症前に宿主因子に働きかけていくことのできる強力な治療法へと繋げていく礎となる可能性があると考えられる。

報告書

(3件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2022

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Porphyromonas gingivalis Infection Induces Lipopolysaccharide and Peptidoglycan Penetration Through Gingival Epithelium2022

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi Hiroki、Nakamura Eriko、Yamaga Shunsuke、Amano Atsuo
    • 雑誌名

      Frontiers in Oral Health

      巻: 3 ページ: 845002-845002

    • DOI

      10.3389/froh.2022.845002

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 糖原病Ⅰb 型の責任遺伝子 SLC37A4 が歯肉上皮細胞のタイトジャンクション関連タンパクに及ぼす影響2022

    • 著者名/発表者名
      谷垣慶太、加藤祐太、中村恵理子、山賀俊介、竹内洋輝、天野敦雄
    • 学会等名
      第33回近畿・中国・四国口腔衛生学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] バイオアクティブ素材S-PRG フィラーの歯肉上皮細胞バリア機能への影響2022

    • 著者名/発表者名
      加藤 祐太、谷垣慶太、中村恵理子、山賀俊介、竹内洋輝、天野敦雄
    • 学会等名
      第33回近畿・中国・四国口腔衛生学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] タバコ抽出液が歯肉上皮細胞の バリア機能に及ぼす影響2022

    • 著者名/発表者名
      山賀俊介、谷垣慶太、中村恵理子、竹内洋輝、天野敦雄
    • 学会等名
      第134回大阪大学歯学会例会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2021-10-22   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi