研究課題/領域番号 |
21K21229
|
研究種目 |
研究活動スタート支援
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
0909:スポーツ科学、体育、健康科学およびその関連分野
|
研究機関 | 順天堂大学 |
研究代表者 |
野津 将時郎 順天堂大学, 大学院スポーツ健康科学研究科, 博士研究員 (60909571)
|
研究期間 (年度) |
2021-08-30 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2022年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2021年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | 足関節捻挫 / 姿勢制御 / 動作分析 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究は、臨床テスト(Star Excursion Balance Test: SEBT)を用いて、足関節捻挫既往者の身体をコントロールする能力(姿勢制御能力)を定量化し、さらに、動作の質的な解釈を深める。具体的には、動作遂行中の身体重心を計算することによって、足関節捻挫既往者の姿勢制御能力を量的(臨床アウトカム)および質的(動作特徴)に解釈できることを立証する。本研究で得られる知見に基づいた臨床的介入法の立案、足関節捻挫再発予防プログラム開発へと発展させることが本研究の意義となる。
|
研究実績の概要 |
本研究の目的は、足関節捻挫リハビリテーション構築のため、バイオメカニクス解析による足関節捻挫後の姿勢制御不全機構を解明することである。 目標1では、足関節捻挫既往者における姿勢制御を理解するために、関節キネマティクス、身体重心・足圧中心などのバイオメカニクス変数を統合的に解析するためのプログラム作成および実験手順の構築を掲げた。予備的な実験の結果、当研究に対する必要被験者数を算出することができた。また、バイオメカニクス的測定方法の確立をすることができた。 目標2では、足関節捻挫既往者と健常者において、臨床テストであるStar Excursion Balance Test(以下、SEBT)実施中の動作についてキネマティクスデータを比較し、両群における足関節運動と身体重心位置は異なるということを明らかにするための検証を行った。目標2の成果として、足関節捻挫既往者では、足関節運動には有意な差は認められなかったものの、身体重心位置が異なるという結果を得た。つまり、足関節捻挫既往者では動作中の姿勢制御戦略が健常者と異なることを明らかにした。 目標3では、キネマティクスデータ以外のバイオメカニクス変数に関して、探索的な解析を行い、足関節捻挫既往者における姿勢制御の機序を包括的に解明することを掲げた。その成果として、足関節捻挫既往者におけるSEBT実施中の筋活動に着目したところ、健常者と比して、足関節周囲筋の一つである前脛骨筋の活動量が低下しているという可能性が示唆することができた。この結果は、足関節捻挫リハビリテーションの構築に対する新たな知見になり得る。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
研究計画で掲げた目標をおおむね達成しており、現在はデータの一部を公表するための国際学会発表、論文作成および一部論文投稿中の段階である。
|
今後の研究の推進方策 |
本研究に関しては、計画段階で掲げた目標をおおむね達成しているため、今後は主に国際誌に投稿するための活動を通して、国際的に研究成果をアウトプットしていくために執筆活動や学会発表等を実施していく。
|