• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

細胞の自己複製能と制御法則の理解

研究課題

研究課題/領域番号 21K21308
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分基金
審査区分 1002:人間情報学、応用情報学およびその関連分野
研究機関東京大学

研究代表者

上村 淳  東京大学, 生産技術研究所, 特任助教 (50582847)

研究期間 (年度) 2021-08-30 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2022年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2021年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード自己複製 / 細胞分裂
研究開始時の研究の概要

自己複製能は細胞の重要な性質です。細胞は、多種多様な分子を複製し細胞分裂することで、自己とほぼ同じ細胞を作り出すことができます。個々の素反応は確率的で揺らぎながらも、いかに恒常的な自己複製能を実現しているのでしょうか? 本研究では、この細胞成長・分裂と制御の問題に数理解析とデータ解析の両輪で取り組みます。本研究で得られる知見は、細胞生理学に限らず、人工自己複製分子・細胞の設計や合成生物学、高次元データ解析を伴うバイオインフォマティクスなど広い基礎・応用の問題に貢献することが期待できます。

研究実績の概要

これまで本研究では、化学反応ネットワークの幾何学構造を考えることで、化学反応でしばしば前提とされる法則を仮定しない一般的な形で化学熱力学の理論を構築し、自己複製反応に伴って系の体積が増殖するための条件を定式化した。本年度は、昨年度に引き続き、これまで考えた熱力学的な条件に加え、化学反応によって変化できる化学分子の分子数に代数的な拘束(化学量論的拘束)がある場合について数理的な解析と数値計算をより詳細に行った。このような化学量論的拘束は、細胞内の代謝反応ではしばしば見られるものであるが、自己複製反応における重要性はあまり注目されてこなかった。今回、化学反応により変化できる状態が制限されることに起因して、初期条件によって化学反応ネットワークが辿る運命(増殖するか、減衰するか、平衡にいたるか)が変化することを示した。この結果は、体積変化を伴う化学反応ネットワークの平衡状態がどのように決まるかを定式化し、また複数の拘束がある中でどのように細胞成長が実現するのかを理解する上でも重要な理論的知見を与えるものと考えている。以上の結果を原著論文としてまとめ、現在投稿中である。また、生物の画像データへの応用を念頭に、機械学習を使ったデータ解析手法の開発も進めている。一方、昨年度まで感染症蔓延の影響で出張が想定より行えなかったため、本年度は海外出張を含む国際会議・研究会に積極的に参加し、これまでの研究成果について発表を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

当初の計画以上に進展しており、本年度中に原著論文を執筆し、投稿中である。

今後の研究の推進方策

本年度までに行ってきた研究の方向性を継続し、これまで構築した理論的枠組みを、振動反応を伴う自己複製反応の場合など、より複雑な細胞モデルに応用することで理論を発展・展開させる。

報告書

(3件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2023 2022 2021 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 3件、 招待講演 1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Hessian geometric structure of chemical thermodynamic systems with stoichiometric constraints2022

    • 著者名/発表者名
      Sughiyama Yuki、Loutchko Dimitri、Kamimura Atsushi、Kobayashi Tetsuya J.
    • 雑誌名

      Physical Review Research

      巻: 4 号: 3 ページ: 033065-033065

    • DOI

      10.1103/physrevresearch.4.033065

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Kinetic derivation of the Hessian geometric structure in chemical reaction networks2022

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi Tetsuya J.、Loutchko Dimitri、Kamimura Atsushi、Sughiyama Yuki
    • 雑誌名

      Physical Review Research

      巻: 4 号: 3 ページ: 033066-033066

    • DOI

      10.1103/physrevresearch.4.033066

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Chemical thermodynamics for growing systems2022

    • 著者名/発表者名
      Sughiyama Yuki、Kamimura Atsushi、Loutchko Dimitri、Kobayashi Tetsuya J.
    • 雑誌名

      Physical Review Research

      巻: 4 号: 3 ページ: 033191-033191

    • DOI

      10.1103/physrevresearch.4.033191

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Hessian geometry of nonequilibrium chemical reaction networks and entropy production decompositions2022

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi Tetsuya J.、Loutchko Dimitri、Kamimura Atsushi、Sughiyama Yuki
    • 雑誌名

      Physical Review Research

      巻: 4 号: 3 ページ: 033208-033208

    • DOI

      10.1103/physrevresearch.4.033208

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Chemical thermodynamics for growing compartments2023

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Kamimura, Yuki Sughiyama, Dimitri Loutchko, Tetsuya J. Kobayashi
    • 学会等名
      Molecular Origins of Life, Munich 2023
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The fate of growing systems under thermodynamic and stoichiometric constraints2023

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Kamimura, Yuki Sughiyama, Tetsuya J. Kobayashi
    • 学会等名
      STATPHYS28 The 28th IUPAP International Conference on Statistical Physics
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 体積成長を考慮した自己複製系の化学熱力学2023

    • 著者名/発表者名
      上村 淳、杉山友規、小林徹也
    • 学会等名
      「細胞を創る」研究会 16.0
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Chemical thermodynamics for growing protocells2023

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Kamimura, Yuki Sughiyama, Tetsuya J. Kobayashi
    • 学会等名
      Origins of Life Donostia Meeting 2023
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 機械学習ベースの隠れ状態推定手法の比較と生物データへの応用2023

    • 著者名/発表者名
      谷本佑馬、上村 淳、小林徹也
    • 学会等名
      第26回情報論的学習理論ワークショップ
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Chemical thermodynamics for growing compartments with stoichiometric constraints2023

    • 著者名/発表者名
      上村 淳、杉山友規、小林徹也
    • 学会等名
      日本生物物理学会第61回年次大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 体積成長を伴う自己複製反応過程の熱力学2023

    • 著者名/発表者名
      上村 淳
    • 学会等名
      Biothermology Workshop
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] A general approach to chemical thermodynamics and constraints for growing systems2022

    • 著者名/発表者名
      上村 淳
    • 学会等名
      日本生物物理学会第60回年次大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 細胞成長の化学熱力学的な制限2022

    • 著者名/発表者名
      上村 淳
    • 学会等名
      新学術領域「情報物理学でひもとく生命の秩序と設計原理」領域会議
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Representation and inference of cell growth and division by neural-network-aided point processes2021

    • 著者名/発表者名
      上村 淳
    • 学会等名
      日本生物物理学会第59回年次大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [備考] 【記者発表】細胞の自己複製と成長に必要な物理条件はなにか?―成長する細胞系の熱力学理論の構築―

    • URL

      https://www.iis.u-tokyo.ac.jp/ja/news/3972/

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [備考] 【記者発表】平衡・非平衡の化学反応システムを統一する新理論―化学反応システムの持つ幾何学構造の解明―

    • URL

      https://www.iis.u-tokyo.ac.jp/ja/news/3976/

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-10-22   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi