• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

国家・政治と宗教的ナショナリズム:比較の視座におけるイランの西部国境地域

研究課題

研究課題/領域番号 21KK0019
研究種目

国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))

配分区分基金
審査区分 中区分6:政治学およびその関連分野
研究機関東京外国語大学

研究代表者

松永 泰行  東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 教授 (20328678)

研究分担者 Colak Vakkas  東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 研究員 (90913418)
貫井 万里  学校法人文京学院 文京学院大学, 人間学部, 准教授 (90549578)
横田 貴之  明治大学, 情報コミュニケーション学部, 専任教授 (60425048)
鈴木 啓之  東京大学, 大学院総合文化研究科, 特任准教授 (50792488)
KHALILI MOSTAFA  京都大学, 東南アジア地域研究研究所, 特定助教 (50977288)
研究期間 (年度) 2021-10-07 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
17,160千円 (直接経費: 13,200千円、間接経費: 3,960千円)
2024年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2023年度: 7,540千円 (直接経費: 5,800千円、間接経費: 1,740千円)
2022年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードクルディスタン / 市民団体 / イスラ―ム主義運動 / ムスリム同胞団 / スーフィー・タリーカ / ホジュレ / 政治結社 / スンナ派 / イスラーム主義運動 / トランスボーダー / クルド語文献 / 国家 / 政治 / 宗教 / ナショナリズム / 国境地域 / イラン / クルド
研究開始時の研究の概要

本研究計画は、国家・政治と宗教的ナショナリズムの研究で未開拓な分野といえる、多民族多宗教国家下で競合するナショナリズム運動間の共存の様態と、その様態において文化ナショナリズムが果たしうる役割を、現地調査を通じた実証研究で明らかにする。本研究を通じ、主に政治的ナショナリズムの諸相に焦点を当てる既存研究の限界を克服し、そこで不問とされている前提を実証的に検証する。

研究実績の概要

第3年次である本年度は、イラン国内の関係者との調査研究に関わる共同研究基盤の整備および文献調査の推進のために、5月より翌3月まで、Ahmadian Sohrab氏を非常勤研究員(研究協力者)として東京外国語大学で雇用し、共同研究を進めた。11月には、研究代表者(松永)とAhmadian研究員がイランへ出張し、共同研究先のテヘラン大学世界学研究科での月例研究会で研究報告を行い、テヘラン市内および西アゼルバイジャン州、コルデスタン州、ケルマンシャー州の計6市において現地の関係者との面談を行い、共同研究の可能性について調査・事前準備を行った。
加えて、研究成果の中間的な報告として、6月に英国(Queen's University Belfast)で開催された世界政治学会(IPSA)RC43/14の研究集会に研究代表者が参加し、研究報告を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

第2年次に引き続き、非常勤研究員の雇用を通じて、共同研究先機関との関係を深めつつ、イラン西部地域での現地調査および関係者との関係構築を進めることができ、実質的な進展がみられた。

今後の研究の推進方策

最終年度も引き続き共同研究先機関との関係を深め、イラン西部地域への更なる訪問の可能性を探りながら共同研究の継続を行い、また研究成果の発表の準備も鋭意進める。

報告書

(3件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2023 2022 2021 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 5件) 図書 (1件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] テヘラン大学世界学研究科(イラン)

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [国際共同研究] テヘラン大学世界学研究科/社会文化研究所(ISCS)(イラン)

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] "From 'Green Movement' to 'Woman, Life, Freedom': Continuity and Change in the Evolution of the Protest Movement in Iran"2023

    • 著者名/発表者名
      Khalili, Mostafa
    • 雑誌名

      Protest

      巻: 3(1) 号: 1 ページ: 133-140

    • DOI

      10.1163/2667372x-bja10045

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「イスラーム体制に挑戦するイランのZ世代の若者たちー『女性、命、自由運動』の背景」2023

    • 著者名/発表者名
      貫井万里
    • 雑誌名

      中東研究

      巻: 547 ページ: 16-28

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「現代的『イスラーム法』治国家の可能性―革命後イランにおける試行錯誤に関する一考察―」2023

    • 著者名/発表者名
      松永泰行
    • 雑誌名

      森本一夫・井上貴恵・小野純一・澤井真(編)『イスラームの内と外から―鎌田繁先生古稀記念論文集』

      巻: ナカニシヤ出版 ページ: 524-539

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「過渡期のイラン―核問題と「女性、命、自由」運動に揺れるイスラーム体制の行方―」2023

    • 著者名/発表者名
      貫井万里
    • 雑誌名

      『令和4年度 移行期にある国際秩序と中東・アフリカ』

      巻: 日本国際問題研究所中東・アフリカ研究会 ページ: 49-67

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「第二次世界大戦後のイラン―モハンマド・モサッデクと二人の国王―」2023

    • 著者名/発表者名
      貫井万里
    • 雑誌名

      姜 尚中(監修)・ 青山 亨 他(編集)『アジア人物史 第11巻 世界戦争の惨禍を越えて』

      巻: 集英社 ページ: 589-653

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「第13期大統領選挙に顕れるイラン・イスラーム革命体制の諸問題」2022

    • 著者名/発表者名
      松永泰行
    • 雑誌名

      『中東研究』

      巻: 543 ページ: 20-29

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] "Discovering Comrades: How the Palestinian National Movement Evaluated 'Land Day' in 1976"2021

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, Hiroyuki
    • 雑誌名

      『上智アジア学』

      巻: 39 ページ: 87-98

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] "Dissecting Ethnonational Undertones in Minority Religious Movements in Iran"2023

    • 著者名/発表者名
      Matsunaga, Yasuyuki
    • 学会等名
      The Nation as a Sacred Communion? Religion, Legacies, Conflict (IPSA RC14 & RC43 Colloquium), Queen's University Belfast
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] "The Muslim Brotherhood under the 'New Republic' in Egypt"2023

    • 著者名/発表者名
      Yokota, Takayuki
    • 学会等名
      The 25th Annual Mediterranean Studies Association Congress, Masaryk University
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] "The Protest Movement in Iran from the Lens of Peripheries: The Perception of the 'Women, Life, Freedom' Movement among Ethnic Minorities"2023

    • 著者名/発表者名
      Khalili, Mostafa
    • 学会等名
      The 39th Annual Meeting of the Japan Association for Middle East Studies
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] "The Marginalization Process of the Kurmanji-speaking Kurds from the Core of Kurdish Politics in Iran"2023

    • 著者名/発表者名
      Khalili, Mostafa
    • 学会等名
      Kurdish Studies Conference, London School of Economics and Political Science
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] "The Metamorphosis of Iranianness from the Lens of Peripheries: the Social Movements and Reconsideration of the National Self-Perception among the Ethnic Groups in Iran"2023

    • 著者名/発表者名
      Khalili, Mostafa
    • 学会等名
      ISA International Conference, al-Akhawayn University, Ifrane, Morocco
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] "Dissecting Multilayered Insurgencies: A Relational, Genealogical and Decolonial Perspective"2022

    • 著者名/発表者名
      Matsunaga, Yasuyuki
    • 学会等名
      Decolonizing Kurdish Studies Initiative Workshops, Brown University Center For Middle East Studies & Yale MacMillan Center Council on Middle East Studies
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 「パレスチナにおける独立運動の蹉跌と国家建設」2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木啓之
    • 学会等名
      日本比較政治学会第25回大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] 『エジプト』2023

    • 著者名/発表者名
      横田 貴之(編著)
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623094981
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Open Workshop “100 Years From the Lausanne Treaty :The Never-Ending Aftermath”2023

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-10-22   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi