• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

デバイスインフォマティックによるバックコンタクト型ペロブスカイト太陽電池の実現

研究課題

研究課題/領域番号 21KK0097
研究種目

国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))

配分区分基金
審査区分 中区分36:無機材料化学、エネルギー関連化学およびその関連分野
研究機関金沢大学

研究代表者

當摩 哲也  金沢大学, ナノマテリアル研究所, 教授 (20415699)

研究分担者 SHAHIDUZZAMAN MD  金沢大学, ナノマテリアル研究所, 助教 (00822222)
中野 正浩  金沢大学, 物質化学系, 助教 (80724822)
研究期間 (年度) 2021-10-07 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
18,980千円 (直接経費: 14,600千円、間接経費: 4,380千円)
2024年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2023年度: 6,890千円 (直接経費: 5,300千円、間接経費: 1,590千円)
2022年度: 6,890千円 (直接経費: 5,300千円、間接経費: 1,590千円)
2021年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワードペロブスカイト太陽電池 / 長寿命 / バックコンタクト構造 / バックコンタクト
研究開始時の研究の概要

我々は、バックコンタクト型ペロブスカイト太陽電池の実現を目指している。これを達成するには、正孔と電子を個別に捕集するp層とn層交互配列構造の構築が必須であり、低コスト化のために我々のオリジナル技術である斜め蒸着による交互配列構造の作製を始めている。しかしながら、製膜条件、太陽電池の作製条件など膨大な数のパラメーターを検討する必要がある問題があった。本提案の国際共同研究では、ペロブスカイト太陽電池のデバイスシミュレーションの第一人者(海外)と、計算に必要な情報を得るための膜物性評価の専門家(海外)との共同研究を通して、試行錯誤を必要としない短期間で最適化する新たな研究手法の確立を行う。

研究実績の概要

国際共同研究先であるカナダクイーンズ大学Nunzi教授が来学されて、国際共同研究の打ち合わせや国内開催の国際会議でも情報収集などを行い、国際共同研究の今後の計画や進捗状況の確認を行った。今後は、相手側研究者の来学と国内メンバーの海外訪問を活発化することを確認し、共同研究の体制についても確認を行った。さらに、研究代表者の當摩教授,若手研究者のMd. Shahiduzzaman助教,博士課程1年の学生と,カナダクイーンズ大学Nunzi教授の研究室を訪問し,クイーンズ大学での研究についての説明と議論を行った。本年度は,10報の国際共同研究論文の発表を行うことで,国際共同研究の推進を行うことができた。研究内容として,高価なフォトリソグラフィー技術を用いないで,簡便かつ低コストなp層とn層の交互配列構造を完成させ,従来のサンドイッチ型ペロブスカイト太陽電池に代わるバックコンタクト型ペロブスカイト太陽電池の実現を目指すことを目的としている。本年度は,実際に真空蒸着技術を用いて,バックコンタクトが可能となる薄膜構造をパターン化できるか実験を行った。シャドウマスクを通して段階的に薄膜を形成することに成功している。ペロブスカイトを除く各層の厚さは100 nmであり,クラックや欠陥は見られなかった。このことは,真空蒸着法により,均一なパターン化された薄膜を形成できる可能性を証明している。断面SEM像観察では,200μmのギャップと幅を持つ電極ギャップを使用した場合,非常に精密なバックコンタクト構造に近い構造の構築を確認できた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本年度は,10報の国際共同研究論文の発表を行うことで,国際共同研究の推進を行うことができた。

今後の研究の推進方策

本年度は,10報の国際共同研究論文の発表を行うことで,国際共同研究の推進を行うことができた。来年度は,本年度に出来なかった学生の長期派遣や他の共同研究先への訪問などを行い,国際共同研究の推進を図る予定である

報告書

(3件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (34件)

すべて 2023 2022 その他

すべて 国際共同研究 (15件) 雑誌論文 (14件) (うち国際共著 14件、 査読あり 14件、 オープンアクセス 11件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件)

  • [国際共同研究] SERI, Universiti Kebangsaan Malaysia/The Energy University(マレーシア)

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [国際共同研究] University of California, Davis/MetaMaterialsInc. (META)/StanfordUniversity,Stanford(米国)

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Science and Technology University(バングラデシュ)

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Queens unversity(カナダ)

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [国際共同研究] King Saud University(サウジアラビア)

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [国際共同研究]

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [国際共同研究] クイーンズ大学(カナダ)

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [国際共同研究] University of California Davis(米国)

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [国際共同研究] he National University of Malaysia(マレーシア)

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [国際共同研究] King Saud University(サウジアラビア)

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Dhaka University(バングラデシュ)

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [国際共同研究]

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [国際共同研究] クイーンズ大学(カナダ)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Universiti Kebangsaan Malaysia (UKM)(マレーシア)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] University of California(米国)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Photoelectric performance of environmentally benign Cs2TiBr6-based perovskite solar cell using spinel NiCo2O4 as HTL2023

    • 著者名/発表者名
      Mottakin M.、Sarkar D.K.、Selvanathan Vidhya、Rashid Mohammad Junaebur、Sobayel K.、Hasan A.K. Mahmud、Ariful Islam Md.、Muhammad Ghulam、Shahiduzzaman Md.、Akhtaruzzaman Md.
    • 雑誌名

      Optik

      巻: 272 ページ: 170232-170232

    • DOI

      10.1016/j.ijleo.2022.170232

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Progress in Nanostructured Perovskite Solar Cells2023

    • 著者名/発表者名
      M. Shahiduzzaman, M. Nakano, S. Umezu, M. Karakawa, J. M. Nunzi, T. Taima,
    • 雑誌名

      J. Imaging Soc

      巻: 62 ページ: 239-239

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Potential-Induced Performance Degradation (PID) Applied on a Perovskite Solar Cell: Exploring Its Effect on Cell Performance Through Numerical Simulation2023

    • 著者名/発表者名
      Islam Md. Ariful、Akhtaruzzaman Md.、Mottakin M.、Selvanathan Vidhya、Shahiduzzaman Md.、Khan M. N. I.、Rabbani A. F. M. Masum、Rashid M. J.、Ibrahim Mohd Adib、Sopian K.、Sobayel K.
    • 雑誌名

      Journal of Electronic Materials

      巻: 52 号: 5 ページ: 3205-3218

    • DOI

      10.1007/s11664-023-10284-2

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Thermal evaporated PbI<sub>2</sub> enables high-quality perovskite films and improves their solar cell performance2023

    • 著者名/発表者名
      Gantumur Munkhtuul、Shahiduzzaman Md.、Hirano Itsuki、Gotanda Takeshi、Peng Liu、Yue Feng、Nakano Masahiro、Karakawa Makoto、Nunzi Jean Michel、Taima Tetsuya
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics

      巻: 63 号: 1 ページ: 015501-015501

    • DOI

      10.35848/1347-4065/ad1142

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Boosting Perovskite Solar Cell Stability through a Sputtered Mo-Doped Tungsten Oxide (WO<sub><i>x</i></sub>) Electron Transport Layer2023

    • 著者名/発表者名
      Mahjabin Samiya、Haque Md. Mahfuzul、Bashar M. S.、Shahiduzzaman Md.、Hossain Mohammad Ismail、Gantumur Munkhtuul、Jamal M. S.、Abdur Rahim、Shakel Md. Sharifuzzaman、Muhammad Ghulam、Taima Tetsuya、Akhtaruzzaman Md
    • 雑誌名

      Energy & Fuels

      巻: 37 号: 24 ページ: 19860-19869

    • DOI

      10.1021/acs.energyfuels.3c03126

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Analysing economic feasibility of recycling end-of-life solar photovoltaic modules of Bangladesh2023

    • 著者名/発表者名
      Kabir Syed Enamul、Rafiq Md Khan Sobayel Bin、Uzir Md. Uzir Hossain、Alnaser Ibrahim A.、Karim Mohammad Rezaul、Shahiduzzaman Md.、Akhtaruzzaman Md.
    • 雑誌名

      Clean Technologies and Environmental Policy

      巻: 25 号: 10 ページ: 3231-3245

    • DOI

      10.1007/s10098-023-02613-0

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] On the Potential of Optical Nanoantennas for Visibly Transparent Solar Cells2023

    • 著者名/発表者名
      Qarony Wayesh、Hossain Mohammad Ismail、Tamang Asman、Jovanov Vladislav、Shahiduzzaman Md.、Ahamed Md. Shamim、Pala Ragip A.、Salleo Alberto、Tsang Yuen Hong、Knipp Dietmar
    • 雑誌名

      ACS Photonics

      巻: 10 号: 12 ページ: 4205-4214

    • DOI

      10.1021/acsphotonics.3c00932

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Theoretical verification of using the Ga-doped ZnO as a charge transport layer in an inorganic perovskite solar cell2023

    • 著者名/発表者名
      Ahmed Shamima、Akhtaruzzaman Md.、Zulhafizhazuan Wan、Yusoff Yulisa、Alnaser Ibrahim A.、Karim Mohammad Rezaul、Shahiduzzaman Md.、Sobayel K.
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics

      巻: 62 号: 9 ページ: 092001-092001

    • DOI

      10.35848/1347-4065/aced74

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A numerical study on delafossite CuFeO<sub>2</sub> as an absorber for efficient and sustainable oxide solar cells2023

    • 著者名/発表者名
      Sarkar D. K.、Mottakin M.、Hasan A. K. Mahmud、Selvanathan Vidhya、Ariful Islam Md.、Shahiduzzaman Md.、Alharbi Hamad F.、Akhtaruzzaman Md.
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics

      巻: 62 号: 10 ページ: 102004-102004

    • DOI

      10.35848/1347-4065/acfa4b

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Performance optimization and defect studies of Pb-free CsSnBr3-based perovskite solar cells2023

    • 著者名/発表者名
      Nasrin Taskina、Mottakin M.、Selvanathan Vidhya、Hossain Mohammad Ismail、Shahiduzzaman Md.、Islam Md. Ariful、Ahamed Md. Shamim、Alharbi Hamad F.、Akhtaruzzaman Md.
    • 雑誌名

      Materials Today Communications

      巻: 37 ページ: 107000-107000

    • DOI

      10.1016/j.mtcomm.2023.107000

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Reproducible perovskite solar cells using a simple solvent-mediated sol?gel synthesized NiO <sub>x</sub> hole transport layer2022

    • 著者名/発表者名
      Muslih Ersan Y.、Shahiduzzaman Md.、Akhtaruzzaman Md.、Hossain Mohammad Ismail、Wang LiangLe、Alkhammash Hend I.、Alharthi Sami S.、Nakano Masahiro、Karakawa Makoto、Aminuzzaman Mohammod、Tey Lai-Hock、Sopian Kamaruzzaman、Nunzi Jean-Michel、Taima Tetsuya
    • 雑誌名

      Applied Physics Express

      巻: 15 号: 1 ページ: 015504-015504

    • DOI

      10.35848/1882-0786/ac435d

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書 2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Nanophotonic-structured front contact for high-performance perovskite solar cells2022

    • 著者名/発表者名
      Akhtaruzzaman Md.、Hossain Mohammad Ismail、Islam Mohammad Aminul、Shahiduzzaman Md.、Muhammad Ghulam、Mahmud Hasan A. K.、Tsang Yuen Hong、Sopian Kamaruzzaman
    • 雑誌名

      Science China Materials

      巻: 65 号: 7 ページ: 1727-1740

    • DOI

      10.1007/s40843-021-1973-y

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Investigation of Morphological, Optical, and Dielectric Properties of RF Sputtered WOx Thin Films for Optoelectronic Applications2022

    • 著者名/発表者名
      Mahjabin Samiya、Haque Md.、Sobayel K.、Selvanathan Vidhya、Jamal M.、Bashar M.、Sultana Munira、Hossain Mohammad、Shahiduzzaman Md.、Algethami Merfat、Alharthi Sami、Amin Nowshad、Sopian Kamaruzzaman、Akhtaruzzaman Md.
    • 雑誌名

      Nanomaterials

      巻: 12 号: 19 ページ: 3467-3467

    • DOI

      10.3390/nano12193467

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Determination of Suitable Transport Layers in Light of Interface Defect States in MASnX <sub>3</sub> ‐Based Perovskite Solar Cell2022

    • 著者名/発表者名
      Mottakin Muhammad、Sobayel Khan、Ismail Rizalafande Che、Shahiduzzaman Md.、Muhammad Ghulam、Ibrahim Mohd Adib、Akhtaruzzaman Md.、Hossain Erajder Sabbir
    • 雑誌名

      physica status solidi (RRL) ? Rapid Research Letters

      巻: 16 号: 11 ページ: 2200216-2200216

    • DOI

      10.1002/pssr.202200216

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Ionic liquid-assisted stable perovskite solar cells,2022

    • 著者名/発表者名
      M. Shahiduzzaman*, T. Taima,
    • 学会等名
      33rd International Photovoltaic Science and Engineering Conference (PVSEC-33), Nagoya, Japan/ November 2022.
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] High Stable Lead-Free Bismuth based Perovskite Photovoltaics Fabricated by Vacuum Deposition2022

    • 著者名/発表者名
      M. Shahiduzzaman*, M. Nakano, M. Karakawa, J. M. Nunzi, T. Taima,
    • 学会等名
      International Conference on Solid State Devices and Materials (SSDM), Chiba, Japan/ September 2022.
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Compact Tungsten-doped ZnO/Anatase TiO2 nanoparticles Electron Transport Bilayer for Efficient Perovskite Solar Cells2022

    • 著者名/発表者名
      G. Munkhtuul, M. Shahiduzzaman, M. Nakano, M. Karakawa, J. M. Nunzi, M. Akhtaruzzaman, T. Taima,
    • 学会等名
      第 19 回「次世代の太陽光発電システム」シンポジウム/ June 2022
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 自己組織化単分子膜を利用したZnO抵抗変化型メモリのフォーミング電圧制御2022

    • 著者名/発表者名
      中野 正浩、中川 采恵、松井 裕輝、Shahiduzzaman Md、辛川 誠、當摩 哲也
    • 学会等名
      第83回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] ペロブスカイト太陽電池の長寿命化をもたらすイオン液体添加技術とCsIインターカレーション技術2022

    • 著者名/発表者名
      當摩 哲也、Shahiduzzaman Md.
    • 学会等名
      第83回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2021-10-22   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi