• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中性子反射率法を中心とした多角的な解析によるグラム陰性菌の膜生合成解析

研究課題

研究課題/領域番号 21KK0126
研究種目

国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))

配分区分基金
審査区分 中区分43:分子レベルから細胞レベルの生物学およびその関連分野
研究機関宮崎大学

研究代表者

塩田 拓也  宮崎大学, フロンティア科学総合研究センター, 准教授 (20819304)

研究分担者 田岡 東  金沢大学, 生命理工学系, 教授 (20401888)
宮崎 亮次  奈良先端科学技術大学院大学, 先端科学技術研究科, 助教 (30827564)
竹田 弘法  国立研究開発法人理化学研究所, 生命機能科学研究センター, 基礎科学特別研究員 (80816588)
研究期間 (年度) 2021-10-07 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
18,980千円 (直接経費: 14,600千円、間接経費: 4,380千円)
2023年度: 6,630千円 (直接経費: 5,100千円、間接経費: 1,530千円)
2022年度: 6,630千円 (直接経費: 5,100千円、間接経費: 1,530千円)
2021年度: 5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
キーワード大腸菌 / 磁性細菌 / グラム陰性菌 / 膜タンパク質 / マグネトソーム / 中性子反射率法 / BAM複合体 / 外膜 / ベータバレル / マグネットソーム
研究開始時の研究の概要

近年、in vivo、in vitroでの解析、また構造生物学や生物物理学的手法の進歩により時間分解能もしくは、空間分解能のどちらかが非常に高い解析が可能となってきたたが、両者を同時に行える手法はまだ未開発である。その候補として、本国際共同研究では、複数の状態変化を内部構造も含めて詳細に解析できる「中性子反射率法」を、この手法の生体高分子への適応の第一人者であるオーストラリア、Monash大学Shen博士とともに実施する。技術適応を目指すモデルタンパク質として、グラム陰性菌の外膜タンパク質輸送装置、BAM複合体と、磁性細菌のマグネトソーム形成タンパク質MamQ、MamI、MamLに着目する。

研究成果の概要

本研究は、生体高分子の高い時空間分解能での解析を目的とし、中性子反射率法、in vivoでの架橋法、クライオ電子顕微鏡、高速AFM、単離膜を用いたin vitro再構築実験の5つの手法を統合的に用いる手法を確立するものである。これらの解析により、1) BAM複合体では、基質が結合した不安定な状態の分子形態の決定に成功し、2) BepAとBAM複合体の詳細な相互作用状態を捉えることに成功し、3) PpiDがSec複合体近傍で、DsbAとも相互作用してその機能を補助すること、5) 磁性細菌のマグネトソーム形成において、MamIと相互作用するタンパク質として、Amb0998を同定した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では、特に国際共同研究によって中性子反射率法による膜タンパク質複合体の解析を進め、その適応範囲の拡大を目指すとともに、その知見を他の手法により確認することで、その有用性の確認に努めた。その結果、BAM複合体と基質の相互作用について非常に不安定な状態のものの分子形態を決定することができた。この状態は、架橋法などの他の方法で確認することができ、その生理的意義も解明した。したがって、中性子反射率法が不安定なタンパク質複合体の分子形態に利用できる方法であることが証明できた。今後、国内の中性子照射施設などでの生命科学研究が加速していくモデルケースとなることが期待される。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (64件)

すべて 2024 2023 2022 2021 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (12件) (うち国際共著 4件、 査読あり 12件、 オープンアクセス 9件) 学会発表 (51件) (うち国際学会 5件、 招待講演 16件)

  • [国際共同研究] Monash 大学(オーストラリア)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] Dual recognition of multiple signals in bacterial outer membrane proteins enhances assembly and maintains membrane integrity2024

    • 著者名/発表者名
      Germany Edward M、Thewasano Nakajohn、Imai Kenichiro、Maruno Yuki、Bamert Rebecca S、Stubenrauch Christopher J、Dunstan Rhys A、Ding Yue、Nakajima Yukari、Lai XiangFeng、Webb Chaille T、Hidaka Kentaro、Tan Kher Shing、Shen Hsinhui、Lithgow Trevor、Shiota Takuya
    • 雑誌名

      eLife

      巻: 12

    • DOI

      10.7554/elife.90274.3

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Categorization of Escherichia coli outer membrane proteins by dependence on accessory proteins of the β-barrel assembly machinery complex2023

    • 著者名/発表者名
      Thewasano Nakajohn、Germany Edward M.、Maruno Yuki、Nakajima Yukari、Shiota Takuya
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry

      巻: 299 号: 7 ページ: 104821-104821

    • DOI

      10.1016/j.jbc.2023.104821

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A multipoint guidance mechanism for β-barrel folding on the SAM complex2023

    • 著者名/発表者名
      Takeda Hironori、Busto Jon V.、Lindau Caroline、Tsutsumi Akihisa、Tomii Kentaro、Imai Kenichiro、Yamamori Yu、Hirokawa Takatsugu、Motono Chie、Ganesan Iniyan、Wenz Lena-Sophie、Becker Thomas、Kikkawa Masahide、Pfanner Nikolaus、Wiedemann Nils、Endo Toshiya
    • 雑誌名

      Nature Structural & Molecular Biology

      巻: 30 号: 2 ページ: 176-187

    • DOI

      10.1038/s41594-022-00897-2

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Recent advances in studies on magnetosome‐associated proteins composing the bacterial geomagnetic sensor organelle2023

    • 著者名/発表者名
      Taoka Azuma、Eguchi Yukako、Shimoshige Rino、Fukumori Yoshihiro
    • 雑誌名

      Microbiology and Immunology

      巻: 67 号: 5 ページ: 228-238

    • DOI

      10.1111/1348-0421.13062

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Influence of protozoan grazing on magnetotactic bacteria on intracellular and extracellular iron content2023

    • 著者名/発表者名
      Seki Yusuke、Eguchi Yukako、Taoka Azuma
    • 雑誌名

      Environmental Microbiology Reports

      巻: 15 号: 3 ページ: 181-187

    • DOI

      10.1111/1758-2229.13140

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Analyzing protein intermediate interactions in living E.?coli cells using site-specific photo-crosslinking combined with chemical crosslinking2023

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki Ryoji、Akiyama Yoshinori
    • 雑誌名

      STAR Protocols

      巻: 4 号: 2 ページ: 102178-102178

    • DOI

      10.1016/j.xpro.2023.102178

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Live-Cell Fluorescence Imaging of Magnetosome Organelle for Magnetotaxis Motility2023

    • 著者名/発表者名
      Eguchi Yukako、Taoka Azuma
    • 雑誌名

      Methods in Molecular Biology

      巻: 2646 ページ: 133-146

    • DOI

      10.1007/978-1-0716-3060-0_12

    • ISBN
      9781071630594, 9781071630600
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] McaA and McaB control the dynamic positioning of a bacterial magnetic organelle2022

    • 著者名/発表者名
      Wan Juan、Monteil Caroline L.、Taoka Azuma、Ernie Gabriel、Park Kieop、Amor Matthieu、Taylor-Cornejo Elias、Lefevre Christopher T.、Komeili Arash
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 13 号: 1 ページ: 5652-5652

    • DOI

      10.1038/s41467-022-32914-9

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Physical Properties and Shifting of the Extracellular Membrane Vesicles Attached to Living Bacterial Cell Surfaces2022

    • 著者名/発表者名
      Kikuchi Yousuke、Toyofuku Masanori、Ichinaka Yuki、Kiyokawa Tatsunori、Obana Nozomu、Nomura Nobuhiko、Taoka Azuma
    • 雑誌名

      Microbiology Spectrum

      巻: 10 号: 6 ページ: 02165-22

    • DOI

      10.1128/spectrum.02165-22

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A Single Shot of Vesicles2022

    • 著者名/発表者名
      Toyofuku Masanori、Kikuchi Yousuke、Taoka Azuma
    • 雑誌名

      Microbes and environments

      巻: 37 号: 6 ページ: n/a

    • DOI

      10.1264/jsme2.ME22083

    • ISSN
      1342-6311, 1347-4405
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Inner membrane YfgM-PpiD heterodimer acts as a functional unit that associates with the SecY/E/G translocon and promotes protein translocation2022

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki Ryoji、Ai Mengting、Tanaka Natsuko、Suzuki Takehiro、Dhomae Naoshi、Tsukazaki Tomoya、Akiyama Yoshinori、Mori Hiroyuki
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry

      巻: 298 号: 11 ページ: 102572-102572

    • DOI

      10.1016/j.jbc.2022.102572

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A Photo-Crosslinking Approach to Monitoring the Assembly of an LptD Intermediate with LptE in a Living Cell2022

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki Ryoji、Mori Hiroyuki、Akiyama Yoshinori
    • 雑誌名

      Methods in Molecular Biology: Lipopolysaccharide Transport

      巻: 2548 ページ: 97-107

    • DOI

      10.1007/978-1-0716-2581-1_7

    • ISBN
      9781071625804, 9781071625811
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 大腸菌の特殊な増殖状態における外膜生合成機構2024

    • 著者名/発表者名
      塩田拓也
    • 学会等名
      2023年度国立遺伝学研究所研究会「微生物の細胞複製システムから紐解く生命のデザイン」
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] EMMアセンブリーアッセイによるグラム陰性菌制御法の創出への取り組み2024

    • 著者名/発表者名
      塩田拓也
    • 学会等名
      集え、多分野研究者!」感染症キャンプin宮崎
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] BAM複合体サブユニットBamEの機能解析2024

    • 著者名/発表者名
      丸野友希, Thewasano N,中島由香里,Germany E, 塩田拓也
    • 学会等名
      集え、多分野研究者!」感染症キャンプin宮崎
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 大腸菌外膜タンパク質のサポート依存度によるカテゴリー分け2023

    • 著者名/発表者名
      Thewasano Nakajohn、 塩田拓也、Germany Edward、丸野友希、中島由香里
    • 学会等名
      第19回21世紀大腸菌研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] BAM複合体サブユニットBamEの相互作用解析2023

    • 著者名/発表者名
      丸野友希、大山嶺、中島由香里、塩田拓也
    • 学会等名
      第19回21世紀大腸菌研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] バクテリアβバレル型膜タンパク質の立体構造を伴った膜挿入機構2023

    • 著者名/発表者名
      塩田拓也、ジャーマニーエドワード、中島由香里
    • 学会等名
      第23回日本蛋白質科学会年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] グラム陰性菌外膜タンパク質の立体構造形成を伴った膜挿入機構2023

    • 著者名/発表者名
      塩田拓也
    • 学会等名
      九州微生物研究フォーラム2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] BAM複合体サブユニットBamCは生体内でダイナミックに相互作用部位を変化させる.2023

    • 著者名/発表者名
      丸野友希, 増村由紀彦, Thewasano N, 中島由香里, Germany E, 塩田拓也
    • 学会等名
      第42回蛋白質と酵素の構造と機能に関する九州シンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] MamJ Regulates Actin-Like Protein MamK Polymerization In vitro2023

    • 著者名/発表者名
      Azuma Taoka, Yousuke Kikuchi, Yuanyuan Pan, Takumi Saito,
    • 学会等名
      ASM Microbe 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Screening of Protein-Protein Interaction Occurring at Initial Stage of Magnetosome Formation.2023

    • 著者名/発表者名
      Rino Shimoshige, Mizuki Furuta, Azuma Taoka
    • 学会等名
      ASM Microbe 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 原生生物による磁性細菌の捕食が微生物群集に与える影響2023

    • 著者名/発表者名
      福井深月, 池田慶信, 田岡東
    • 学会等名
      日本微生物生態学会第36回浜松大会 アジア微生物生態シンポジウム第13回浜松大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] マグネトソームを固定する動的MamK細胞骨格繊維を維持するMamJ機構解明2023

    • 著者名/発表者名
      Yuanyuan Pan, Takumi Saito, Yousuke Kikuchi, Azuma Taoka
    • 学会等名
      第96回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 原生生物による磁性細菌捕食が微生物群集に与える影響2023

    • 著者名/発表者名
      福井深月, 田岡東
    • 学会等名
      第23回マリンバイオテクノロジー学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Magnetosomal protein MamJ regulates MamK cytoskeleton for magnetosome positioning.2023

    • 著者名/発表者名
      Yuanyuan Pan, Takumi Saito, Yousuke Kikuchi, Azuma Taoka
    • 学会等名
      第23回マリンバイオテクノロジー学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] in vivo光架橋によるペリプラズムプロテアーゼBepAと外膜タンパク質組み込み装置BAM複合体の相互作用解析2023

    • 著者名/発表者名
      西 建瑠、宮﨑 亮次、塚﨑 智也
    • 学会等名
      第46回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 内膜タンパク質PpiDはSecトランスロコンとDsbAを連結し、膜透過基質タンパク質へのジスルフィド結合導入を助ける2023

    • 著者名/発表者名
      宮﨑 亮次、鈴木 健裕、堂前 直、塚﨑 智也
    • 学会等名
      第96回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Structural study for the β-barrel protein membrane insertion by the mitochondrial protein assembly gate2023

    • 著者名/発表者名
      竹田弘法
    • 学会等名
      日本生物物理学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 高速原子間力顕微鏡による生きた細菌表層の視える化2023

    • 著者名/発表者名
      田岡 東
    • 学会等名
      第96回日本細菌学会総会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 磁性細菌Magnetospirillum magneticum AMB-1細胞内で新規に合成されたマグネトソームの配置機構2023

    • 著者名/発表者名
      下茂 梨乃、田岡 東
    • 学会等名
      第96回日本細菌学会総会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Discovery of conserved rule and role behind the assembly of bacterial beta-barrel membrane proteins2023

    • 著者名/発表者名
      Takuya Shiota, Edward Germany, Nakajohn Thewasano, Kenichiro Imai, Yuki Maruno, Rebecca Bamert, Rhys Dunstan, Yue Ding, Yukari Nakajima, XiangFen Lai, Chaille Webb, Christopher Stubenrauch, Kher Shing Tan, Hsin-Hui Shen, Trevor Lithgow
    • 学会等名
      The 48th Lorne Conference on Protein Structure and Function
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Categorization of substrate OMPs by dependence on accessory proteins of the BAM complex2023

    • 著者名/発表者名
      Nakajohn Thewasano, Takuya Shiota, Yukari Nakajima, Edward Germany
    • 学会等名
      The 48th Lorne Conference on Protein Structure and Function
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] In vivo部位特異的光架橋法によるBamA-BamC相互作用解析2023

    • 著者名/発表者名
      丸野 友希, Thewasano Nakajohn,Edward Germany,塩田拓也
    • 学会等名
      第96回日本細菌学会総会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 新規スクリーニング法,EBIS法によるグラム陰性菌に対する抗菌薬探索2023

    • 著者名/発表者名
      塩田拓也、中島由香里
    • 学会等名
      第96回日本細菌学会総会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 大腸菌外膜タンパク質輸送装置BAM複合体の非必須サブユニットの役割2023

    • 著者名/発表者名
      塩田拓也
    • 学会等名
      2022年度国立遺伝学研究所研究会「単細胞生物に見られる生体プロセスの恒常性維持システム」
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Molecular mechanism of protein folding into membranes by mitochondrial protein assembly gate.2022

    • 著者名/発表者名
      竹田弘法
    • 学会等名
      日本蛋白質科学会年会、若手奨励賞シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] βバレル膜タンパク質における膜組み込み研究の最前線2022

    • 著者名/発表者名
      竹田弘法
    • 学会等名
      日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] タンパク質膜透過・輸送に関わるPpiD/YfgM複合体の in vivo 光架橋解析2022

    • 著者名/発表者名
      宮崎 亮次、鈴木 健裕、堂前 直、塚崎 智也
    • 学会等名
      第22回 日本蛋白質科学会年会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] in vivo光架橋法によるタンパク質膜透過関連因子PpiDの相互作用解析2022

    • 著者名/発表者名
      宮崎 亮次、鈴木 健裕、堂前 直、塚崎 智也
    • 学会等名
      第18回 21世紀大腸菌研究会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] PpiD/YfgM複合体はSec複合体とDsbAを連結する2022

    • 著者名/発表者名
      宮崎 亮次
    • 学会等名
      2022年度国立遺伝学研究所研究会「単細胞生物に見られる生体プロセスの恒常性維持システム」
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 高速走査プローブ顕微鏡による生きた細菌表層の局所物性イメージング2022

    • 著者名/発表者名
      田岡 東、菊池 洋輔、Sun Linhao、渡邉 信嗣
    • 学会等名
      第18回 21世紀大腸菌研究会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Qind株を用いた細胞内で新規合成されたマグネトソーム配置機構解析2022

    • 著者名/発表者名
      下茂 梨乃、江口 友佳子、田岡 東
    • 学会等名
      第18回 21世紀大腸菌研究会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Dynamic in vitro assembly of MamK cytoskeleton for magnetosome positioning.2022

    • 著者名/発表者名
      Azuma Taoka, Yousuke Kikuchi, Takumi Saito, Yoshihiro Fukumori
    • 学会等名
      The 7th International Meeting on Magnetotactic Bacteria,
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Identification of protozoan predators that feed on magnetotactic bacteria from freshwater environment.2022

    • 著者名/発表者名
      Yukako Eguchi, Yusuke Seki, Yoshinobu Ikeda, Yoshihiro Fukumori, Azuma Taoka
    • 学会等名
      The 7th International Meeting on Magnetotactic Bacteria,
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 細菌オルガネラ「マグネトソーム」の形成初期に起こるタンパク質間相互作用の同定2022

    • 著者名/発表者名
      古田 瑞希、江口 友佳子、田岡 東
    • 学会等名
      第95回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] NanoBRET法を用いたマグネトソームタンパク質間相互作用の検出法の開発2022

    • 著者名/発表者名
      菊池 咲紀、江口 友佳子、田岡 東
    • 学会等名
      第95回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 細菌の表情を触って視る-高速AFMを用いた細菌表層観察-2022

    • 著者名/発表者名
      田岡 東、菊池 洋輔
    • 学会等名
      第45回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] in vivo部位特異的光架橋法によるBamA-BamC相互作用解析2022

    • 著者名/発表者名
      丸野友希、Nakajohn Thewasano、Edward Germany、塩田拓也
    • 学会等名
      第22回日本蛋白質科学年会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] In vivo部位特異的光架橋法によるBamA-BamC相互作用解析2022

    • 著者名/発表者名
      丸野友希、Nakajohn Thewasano、中島由香里、Edward Germany、塩田拓也
    • 学会等名
      第18回21世紀大腸菌研究会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] βバレル型膜タンパク質に書き込まれた輸送に必要なシグナルの解明2022

    • 著者名/発表者名
      塩田拓也、Edward Germany、丸野友希、Nakajohn Thewasano、中島由香里
    • 学会等名
      第18回21世紀大腸菌研究会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] バクテリアからヒトまで存在するβバレル型膜タンパク質の輸送機構2022

    • 著者名/発表者名
      塩田拓也、Edward Germany、Nakajohn Thewasano、丸野友希、今井賢一郎
    • 学会等名
      第44回蛋白質と酵素の構造と機能に関する九州シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Discovery of conserved rules of the targeting signal of mitochondrial and bacterial surface proteins2022

    • 著者名/発表者名
      塩田拓也
    • 学会等名
      第45回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] バクテリアと私たちを繋ぐ「マイナス5ルール」~βバレル型膜タンパク質に存在する新規シグナルの決定~2022

    • 著者名/発表者名
      塩田拓也
    • 学会等名
      The 80th Scienc-ome
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] バクテリアの生存を支える表層形成タンパク質の輸送機構2022

    • 著者名/発表者名
      塩田拓也、ジャーマニー エドワード、 シェン シンフイ、 リスゴー トレバー
    • 学会等名
      第95回日本細菌学会総会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 大腸菌におけるinternal β-signalが外膜の堅牢性に与える影響2022

    • 著者名/発表者名
      塩田拓也
    • 学会等名
      2021年度国立遺伝学研究所研究会 「単細胞システムの複製と維持における生体高分子の機能」
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] in vivo光架橋法による内膜タンパク質複合体PpiD/YfgMの機能解析2022

    • 著者名/発表者名
      宮崎 亮次
    • 学会等名
      2021年度国立遺伝学研究所研究会 「単細胞システムの複製と維持における生体高分子の機能」
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 走査型イオン伝導顕微鏡による生きた細菌表層のナノスケール物性およびその動態の観察2022

    • 著者名/発表者名
      渡辺 信嗣, Linhao Sun, 菊池 洋輔, 田岡 東
    • 学会等名
      第95回日本細菌学会総会シンポジウム バクテリアの表層変化と生存戦略
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] マグネトソーム蛋白質MamJによるMamK細胞骨格の重合制御2022

    • 著者名/発表者名
      田岡東, 齋藤拓海, 菊池洋輔
    • 学会等名
      第95回日本細菌学会総会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] マグネトソームタンパク質 MamJ によるMamK細胞骨格の重合制御2022

    • 著者名/発表者名
      齋藤拓海, 菊池洋輔, 江口友佳子, 田岡東
    • 学会等名
      2022年生体運動研究合同班会議
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] マグネトソームの細胞内配置の制御に関わるMamY タンパク質の機能解析2022

    • 著者名/発表者名
      下茂 梨乃, 菊池 洋輔, 田岡 東
    • 学会等名
      2022年生体運動研究合同班会議
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] ミトコンドリアにおけるβバレルタンパク質膜挿入の構造基盤2022

    • 著者名/発表者名
      竹田弘法
    • 学会等名
      2022年度 日本分子生物学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] High-speed AFM phase imaging visualized physical behavior of bacterial membrane vesicles in living bacterial cell surface2021

    • 著者名/発表者名
      ousuke Kikuchi, Masanori Toyofuku, Nozomu Obana, Nobuhiko Nomura, Azuma Taoka
    • 学会等名
      EMBO Workshop Bacterial membrane vesicles: Biogenesis, functions and medical applications
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-10-22   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi