• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

プロバイオティクス由来抗腫瘍活性物質を応用した新規小児がん治療薬開発の基盤研究

研究課題

研究課題/領域番号 21KK0291
研究種目

国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(A))

配分区分基金
審査区分 小区分48020:生理学関連
研究機関旭川医科大学

研究代表者

小西 弘晃  旭川医科大学, 医学部, 特任助教 (30777181)

研究期間 (年度) 2022 – 2024
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
15,600千円 (直接経費: 12,000千円、間接経費: 3,600千円)
キーワードプロバイオティクス / 小児癌 / 抗腫瘍分子 / 小児がん / Heptelidic acid / 生理活性物質
研究開始時の研究の概要

申請者は、プロバイオティクス由来の抗腫瘍分子を効果や安全性に優れた消化器癌治療薬へ応用するための新薬開発研究を推進してきた。共同研究者であるUC Davis 佐竹典子先生のグループは小児がん細胞やがん幹細胞を免疫不全マウスに移植したPDXモデルを使用することで試験薬の臨床的奏効率を即座に反映できる独自のシステムを築いてきた。本国際共同研究では、私のプロバイオティクス由来の生理活性物質を同定する技術と佐竹先生の持つ小児がんの前臨床モデルを合わせることで小児がんに治療効果を持つ菌由来分子を同定し、その作用メカニズムを解明することで新規小児がん治療薬開発を目指す。

研究実績の概要

プロバイオティクスは適正量を摂取した際に宿主に有益な作用をもたらす微生物群の総称であり、特定のプロバイオティクスが消化器癌や乳癌など多様な癌腫に対して優れた抗腫瘍活性を発揮することが数多く報告されている。本研究においては私が麹菌の培養上清より同定したHeptelidic acidが小児がんに対して抗腫瘍効果を発揮するかを検討した。これまでにHeptelidic acidは小児B細胞性急性白血病細胞を用いたin vitroモデル、患者由来細胞を用いたex vivoモデル、及びin vivo Patient derived xenograft (PDX)モデルにおいて優れた抗腫瘍効果を発揮することを確認した。また、Heptelidic acidによる抗腫瘍効果は既存抗癌剤であるビンクリスチンと相乗的に作用することを明らかにした。PDXモデルにおいて、重篤な有害事象は確認されないにもかかわらず抗腫瘍効果が確認されたことから、Heptelidic acidは効果のみならず安全性に優れた治療薬候補であることを実証した。また、Heptelidic acidはネクロプトーシス経路の活性化因子であるRIPK1を介して抗がん作用を発揮していることを見出した。Heptelidic acidによる抗腫瘍作用は解糖系関連酵素の阻害によるATPの枯渇によりもたらされていることを明らかにした。このほかにもHeptelidic acidは小児T細胞性急性白血病細胞や神経膠芽腫、小児脳腫瘍をはじめとする多数の小児がん細胞に対して抗腫瘍効果を発揮しうることを見出した。
さらに構築したプロバイオティクスライブラリーを用いて黒麹や乳酸菌の培養上清から新たに抗腫瘍活性を発揮するHPLC分画の回収に成功した。現在質量分析解析により抗腫瘍分子の同定を試みている

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

私が同定したプロバイオティクス由来抗腫瘍分子がPDXモデルにおいて抗腫瘍効果を発揮することを確認できた。また、Heptelidic acidが抗がん作用を発揮するメカニズムを見出した。さらに新規の抗腫瘍分子候補をプロバイオティクス培養液から抽出することに成功した。

今後の研究の推進方策

Heptelidic acidによるRIPK1以外の細胞死誘導経路の関与を明らかにする。新規の抗がん分子を同定し、PDXモデルを用いて効果を検証していく。

報告書

(2件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2024 2023 2022

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 3件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Therapeutic efficacy of RAS inhibitor trametinib using a juvenile myelomonocytic leukemia patient-derived xenograft model2024

    • 著者名/発表者名
      Lee Alex Q.、Konishi Hiroaki、Ijiri Masami、Li Yueju、Panigrahi Arun、Chien Jeremy、Satake Noriko
    • 雑誌名

      Pediatric Hematology and Oncology

      巻: - 号: 5 ページ: 1-9

    • DOI

      10.1080/08880018.2024.2343688

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Synthesis and biological evaluation of echinomycin analogues as potential colon cancer agent2024

    • 著者名/発表者名
      Kojima Keita、Konishi Hiroaki、Momosaki Kyoka、Komatani Yuya、Katsuyama Akira、Nakagawa Koji、Kanamitsu Kayoko、Yakushiji Fumika、Fujiya Mikihiro、Ichikawa Satoshi
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 14 号: 1 ページ: 7628-7628

    • DOI

      10.1038/s41598-024-58196-3

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Probiotic-derived ferrichrome induces DDIT3-mediated antitumor effects in esophageal cancer cells2024

    • 著者名/発表者名
      Kunogi Takehito、Konishi Hiroaki、Sakatani Aki、Moriichi Kentaro、Yamamura Chikage、Yamamoto Koji、Kashima Shin、Ando Katsuyoshi、Ueno Nobuhiro、Tanaka Hiroki、Okumura Toshikatsu、Fujiya Mikihiro
    • 雑誌名

      Heliyon

      巻: 10 号: 6 ページ: e28070-e28070

    • DOI

      10.1016/j.heliyon.2024.e28070

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Cmpd10357 to treat B-cell acute lymphoblastic leukemia2023

    • 著者名/発表者名
      Lee Alex Q.、Konishi Hiroaki、Helmke Elizabeth、Ijiri Masami、Lerot Jan Michael A.、Hicks Emma、Chien Jeremy R.、Gorin Fredric A.、Satake Noriko
    • 雑誌名

      Experimental Hematology

      巻: 119-120 ページ: 8-13.e1

    • DOI

      10.1016/j.exphem.2022.12.005

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A distinct subpopulation of leukemia initiating cells in acute precursor B lymphoblastic leukemia: quiescent phenotype and unique transcriptomic profile2022

    • 著者名/発表者名
      Lee Alex Q.、Konishi Hiroaki、Duong Connie、Yoshida Sakiko、Davis Ryan R.、Van Dyke Jonathan E.、Ijiri Masami、McLaughlin Bridget、Kim Kyoungmi、Li Yueju、Beckett Laurel、Nitin Nitin、McPherson John D.、Tepper Clifford G.、Satake Noriko
    • 雑誌名

      Frontiers in Oncology

      巻: 12

    • DOI

      10.3389/fonc.2022.972323

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Targeting the spliceosome in high-risk B-cell acute lymphoblastic leukemia2024

    • 著者名/発表者名
      Murakami Y, Konishi H, Tepper C, McPherson J, Satake N
    • 学会等名
      American Association for Cancer Research
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Probiotic-derived heptelidic acid demonstrates therapeutic efficacy against pediatric B-cell acute lymphoblastic leukemia2023

    • 著者名/発表者名
      Konishi H, Murakami Y, Helmke E, Lerot JMA, Satake N
    • 学会等名
      American Hematopoietic Society
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Probiotic derived heptelidic acid is cytotoxic in pediatric B-cell acute lymphoblastic leukemia2023

    • 著者名/発表者名
      Konishi H, Murakami Y, Yamamoto K, Yamamura C, Satake N, Fujiya M
    • 学会等名
      第96回日本薬理学会年会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] RAB3GAP1-mediated mitosis and growth due to a tumor-specific status of RNA binding protein2023

    • 著者名/発表者名
      Konishi H, Murakami Y, Ando K, Sakatani A, Sasaki T, Takahashi K, Ueno N, Kashima S, Tanaka H, Moriichi K, Fujiya M
    • 学会等名
      第81回日本癌学会学術総会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2022-02-08   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi