• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

構成的手法による身体バブリングから社会性獲得にいたる発達過程の理解と構築

研究課題

研究課題/領域番号 22220002
研究種目

基盤研究(S)

配分区分補助金
研究分野 知覚情報処理・知能ロボティクス
研究機関大阪大学

研究代表者

浅田 稔  大阪大学, 大学院・工学研究科, 教授 (60151031)

研究分担者 細田 耕  大阪大学, 大学院・情報科学研究科, 教授 (10252610)
長井 志江  大阪大学, 大学院・工学研究科, 特任准教授 (30571632)
荻野 正樹  関西大学, 総合情報学部, 准教授 (00397639)
成岡 健一  大阪大学, 大学院・情報科学研究科, 特任研究員 (30588356)
森 裕紀  大阪大学, 大学院・工学研究科, 助教 (80610849)
杉原 知道  大阪大学, 大学院・工学研究科, 准教授 (70422409)
吉川 雄一郎  大阪大学, 基礎工学研究科, 講師 (60418530)
研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 中途終了 (2012年度)
配分額 *注記
151,840千円 (直接経費: 116,800千円、間接経費: 35,040千円)
2012年度: 39,390千円 (直接経費: 30,300千円、間接経費: 9,090千円)
2011年度: 54,470千円 (直接経費: 41,900千円、間接経費: 12,570千円)
2010年度: 57,980千円 (直接経費: 44,600千円、間接経費: 13,380千円)
キーワード自他認知 / 認知発達モデル / 赤ちゃんロボットプラットフォーム / 乳幼児向けおや行動 / リザバーコンピューティング / 愛着形式 / 乳幼児向け親行動 / 階層的認知ネットワーク
研究概要

ロボットプラットフォームの開発:前年度設計,試作した広い関節可動域を有する筋骨格赤ちゃんロボット身体の改良に努めた,また,幼児型アンドロイドAffettoの開発では,一部設計改良の余地がみつかり,改良に努めた.
ミラーニューロンシステム(MNS)の創発における視覚発達スケジュールの役割:前年度モデルでパラメータの範囲を広げて,モデルの頑強性を確認した.
計算理論基盤構築:リカレントネットワークの一種であるエコステーとネットワークを用いて,身体バブリングに関する実ロボット実験を行い,その成果を国際学会に投稿し,受諾され,学会発表を行った.親子間相互作用:移動エントロピーを用いた乳幼児~養育者インタラクションの定量的解析を実施し,赤ちゃん学会でポスター発表し,最優秀ポスター発表賞を受賞した.
物体との相互作用運動:ボールスローイングタスクにおいて物体操作の探索を段階的に発見していく手法を探索し,人工知能の研究会において人工知能学会賞を受賞した.

報告書

(3件)
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (45件)

すべて 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (42件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Vowel Acquisition Based on an Auto-Mirroring Bias with a Less Imitative Care giver2012

    • 著者名/発表者名
      Katsushi Miura, Yuichiro Yoshikawa, Minoru Asada
    • 雑誌名

      Advanced Robotics

      巻: Vol.26, No.1-2 ページ: 23-44

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Intormotion processing in echo state networks at the edge of chaos2011

    • 著者名/発表者名
      Joschka Boedecker, Oliver Obst, Joseph T.Lizier, N Michael Mayer, Minoru Asada
    • 雑誌名

      Theory in Biosciences

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Real-Time Inverse Dynamics Learning for Musculoskeletal Robots based on Echo State Gaussian Process Regression2012

    • 著者名/発表者名
      Christoph Hartmann, Joschka Boedecker, Oliver Obst, Shuhei Ikemoto, Minoru Asada
    • 学会等名
      Robotics : Science and Systems VIII
    • 発表場所
      University of Sydney (オーストラリア)
    • 年月日
      2012-07-10
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Throwing Skill Optimization through Synchronization and Desynchronization of Degree of Freedom2012

    • 著者名/発表者名
      Y. Kawai, J. Park, T. Horii, Y. Oshima, K. Tanaka, H. Mori, Y. Nagai, T. Takuma, M. Asada
    • 学会等名
      the 16th Annual RoboCup International Symposium
    • 発表場所
      International Exhibition and Convention Center WTC Mexico City (メキシコ)
    • 年月日
      2012-06-24
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Robots That Learn to Communicate with Humans2012

    • 著者名/発表者名
      Y. Nagai
    • 学会等名
      Workshop on Intelligent Human-Machine Collaboration
    • 発表場所
      The National Academy of Sciences (アメリカ)(招待講演)
    • 年月日
      2012-06-14
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Information Flow between Caregiver and Infant Measured by Transfer Entropy2012

    • 著者名/発表者名
      Y. Nagai, A. Nakatani, H. Fukuyama, M. Myowa-Yamakoshi, and M. Asada
    • 学会等名
      日本赤ちゃん学会第12回学術集会
    • 発表場所
      玉川大学(東京都)
    • 年月日
      2012-06-02
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 認知発達ロボティクスが解き明かすミラーニューロンシステムの創発2012

    • 著者名/発表者名
      長井志江
    • 学会等名
      日本赤ちゃん学会第12回学術集会ラウンドテーブル
    • 発表場所
      玉川大学(東京都)
    • 年月日
      2012-06-02
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 認知機能の学習における感覚空間の自己組織化に応じた発達的制約2012

    • 著者名/発表者名
      河合祐司, 長井志江, 浅田稔
    • 学会等名
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会
    • 発表場所
      アクトシティ浜松(静岡県)
    • 年月日
      2012-05-29
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Towards Constructive Developmental Science : From neural dynamics to social interaction2012

    • 著者名/発表者名
      Minoru Asada
    • 学会等名
      2012 ICRA WS
    • 発表場所
      Saint Paul River Center (アメリカ)(招待講演)
    • 年月日
      2012-05-18
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Differentiation within Coordination in Acquisition of Skilled Throwing2012

    • 著者名/発表者名
      J. Park, Y. Kawai, T. Horii, Y. Oshima, K. Tanaka, H. Mori, Y. Nagai, T. Takuma, M. Asada
    • 学会等名
      第35回人工知能学会AIチャレンジ研究会
    • 発表場所
      大阪工業大学(大阪)
    • 年月日
      2012-05-04
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Towards language Acquisition By Cognitive Developmental Robotics2012

    • 著者名/発表者名
      Minoru Asada
    • 学会等名
      The 9^<th> International Conference on the Evolution of Language
    • 発表場所
      京都キャンパスプラザ(招待講演)
    • 年月日
      2012-03-13
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] How Do robots learn vocalize like infants?2012

    • 著者名/発表者名
      Minoru Asada
    • 学会等名
      Cerebrating the academic work of Rodney Brooks Session 2 : Global Impact
    • 発表場所
      MIT Tang Center Boston, USA(招待講演)
    • 年月日
      2012-03-08
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Reading Intentions from Motionese : Analyzing and Disigning Caregiver-Infant Interaction2012

    • 著者名/発表者名
      Y.Nagai
    • 学会等名
      Workshop on Reading Intentions : From chilrento robots
    • 発表場所
      Lund, Sweden(招待講演)
    • 年月日
      2012-03-05
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Cognitive Developmental Robotics as Embodies Cognitive Systems2012

    • 著者名/発表者名
      Minoru Asada
    • 学会等名
      The 5^<th> International Conference on Cognitive Systems 2012
    • 発表場所
      Vienna, Austria(招待講演)
    • 年月日
      2012-02-23
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Mutual Shaping between Caregivers" Scaffolding and Infants" Development : New Insights from Cognitive Developmental Robotics2012

    • 著者名/発表者名
      Y.Nagai
    • 学会等名
      The 12^<th> Winter Workshop on Mechanism of Brain and Mind
    • 発表場所
      北海道ルスツ(招待講演)
    • 年月日
      2012-01-16
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Acquiring Body Representaion for Reinforcement Learning Based on Slow Feature Analysis2011

    • 著者名/発表者名
      Akihiko Nishikawa, Masaki Ogino, Minoru Aasada
    • 学会等名
      The 21^<st> Annual Conference of the Japanese Neural Network Society (JNNS2011)
    • 発表場所
      沖縄県恩納村(OIST)
    • 年月日
      2011-12-17
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Learning to Grasp with Parental Scaffolding2011

    • 著者名/発表者名
      Emre Ugur, Hande Celikkanat, Erol Sahin, Yukie Nagai, Erhan Oztop
    • 学会等名
      The 11^<th> IEEE-RAS International Conference on Humanoid Robots
    • 発表場所
      Bled, Slovenia Golf Hotel
    • 年月日
      2011-10-27
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Elevated activation of dopaminergic brain areas facilitates behavioral state transition2011

    • 著者名/発表者名
      Beata J.Grzyb, Joschka Boedecker, Minoru Asada, Angel del Pobil
    • 学会等名
      IROS 2011 Workshop on Cognitive Neuroscience Robotics
    • 発表場所
      San Francisco, USA
    • 年月日
      2011-09-25
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Realistic Child Robot "Affetto" for Understanding the Caregiver Child Attachment Relationship that Guides the Child development2011

    • 著者名/発表者名
      Hisashi Ishihara, Yuichiro Yoshikawa, Minoru Asada
    • 学会等名
      The First Joint IEEE International Conference on Development and Learning on Epigenetic Robotics
    • 発表場所
      Frankfurt, Germany
    • 年月日
      2011-08-27
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] A developmental model of initiating joint attention trough constructing state space2011

    • 著者名/発表者名
      Tsukasa Nakano, Shinya Fujiki, Yuichiro Yoshikawa, Minoru Asada
    • 学会等名
      In Proceedings of the First Joint IEEE Intemational Conference on Development and Learning and on Epigenetic Robotics
    • 発表場所
      Frankfurt, Germany
    • 年月日
      2011-08-26
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Towards Self-organized Online Extraction of Invariances Using a Hierachy of Multiple-timescale Reservoirs2011

    • 著者名/発表者名
      Joschka Boedecker, Minoru Asada
    • 学会等名
      In Proceedings of the First Joint IEEE Intemational Conference on Development and Learning on Epigenetic Robotics
    • 発表場所
      Frankfurt, Germany
    • 年月日
      2011-08-26
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Emergence of mirror neuron system : Immature vision leads to self-other correspondence2011

    • 著者名/発表者名
      Yukie Nagai, Yuji Kawai, Minoru Asada
    • 学会等名
      In Proceedings of the First Joint IEEE International Conference on Development and Learning and Epigenetic Robotics
    • 発表場所
      Frankfurt, Germany
    • 年月日
      2011-08-25
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Towards simultaneous categorization and mapping among multimodalities based on subjective consistency2011

    • 著者名/発表者名
      Yuki Sasamoto, Yuichiro Yoshikawa, Minoru Asada
    • 学会等名
      In Proceedings of the First Joint IEEE International Conference on Development and Learning on Epigenetic Robotics
    • 発表場所
      Frankfurt, Germany
    • 年月日
      2011-08-25
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Trying anyways : how ignoring the errors may help in learning new skills2011

    • 著者名/発表者名
      Beata J.Grzyb, Joschka Boedecker, Minoru Asada, Angel del Pobil, Linda B Smith
    • 学会等名
      In Proceedings of the First Joint IEEE Intemational Conference on Development and Learning on Epigenetic Robotics
    • 発表場所
      Frankfurt, Germany
    • 年月日
      2011-08-25
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Between Frustration and Elation : Sense of Control Regulates the Instrinsic Motivation for Motor Learning2011

    • 著者名/発表者名
      Beata J.Grzyb, Joschka Boedecker, Minoru Asada, Angel P del Pobil, Linda B Smith
    • 学会等名
      AAAI Workshop on Lifelong learning
    • 発表場所
      San Francisco, USA
    • 年月日
      2011-08-07
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Bottom-up Attention Improves Action Kecognition Using Histograms of Oriented Gradients2011

    • 著者名/発表者名
      Go Tanaka, Yukie Nagai, Minoru Asada
    • 学会等名
      In Proceedings of the 12^<th> IAPR Conference on Machine Vsion Applications
    • 発表場所
      奈良Central Hall
    • 年月日
      2011-06-15
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Socially Developmental Robot based on Self Induces Contingency with Multi Latencies2011

    • 著者名/発表者名
      Hidenobu Sumioka, Ymchiro Yoshikawa, Masanori Morizono, Minoru Asada
    • 学会等名
      In Proceedings of The 3^<rd> International Conference on Cognitive Neurodynamics
    • 発表場所
      北海道,ニセコHilton Niseko Village
    • 年月日
      2011-06-11
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Development of infant robot with musculoskeletal and skin system2011

    • 著者名/発表者名
      Kenichi Narioka, Soichiro Moriyama, Koh Hosoda
    • 学会等名
      The 3^<rd> Intemational Conference on Cognitive Neurodynamics
    • 発表場所
      北海道,ニセコHilton Niseko Village
    • 年月日
      2011-06-11
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Robotics Research at Osaka University2011

    • 著者名/発表者名
      Minoru Asada
    • 学会等名
      Japan Week @ Bielefeld University
    • 発表場所
      Bielefeld, Germany(招待講演)
    • 年月日
      2011-06-06
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Hierachical Neural Network with Multiple Sparsenssesf or Global-to-Fine Categorization in Inferior Temporal Cortex2011

    • 著者名/発表者名
      Masaki Ogino, Ryuzo Nakata, Minoru Asada
    • 学会等名
      In Prpceedings of the 15^<th> International Conference on Cognitive and Neural Systems
    • 発表場所
      Boston, USA
    • 年月日
      2011-05-12
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] ヒト型の皮膚および筋骨格系を備えた赤ちゃんロボットの開発2011

    • 著者名/発表者名
      成岡健一
    • 学会等名
      ロボティクス・フォーラム2011
    • 発表場所
      大阪府 大阪市
    • 年月日
      2011-03-22
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] How interactive and how cognitive can humanoids be with humans?2011

    • 著者名/発表者名
      Minoru Asada
    • 学会等名
      Workshop on Benchmarking and Evaluation of Interactive Cognitive Systems
    • 発表場所
      Bielefeld University, Bielefeld Germany(招待講演)
    • 年月日
      2011-02-07
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Self-Other Confusion Caused by Undifferentiated Visual Perception : A Clue to the Understanding of Others' Actions2011

    • 著者名/発表者名
      Yuji Kawai, Yukie Nagai, Minoru Asada
    • 学会等名
      International Workshop "Knowing self, knowing others"
    • 発表場所
      京都大学(京都府 京都市)
    • 年月日
      2011-01-29
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Remote presence or Real one?2010

    • 著者名/発表者名
      Minoru Asada
    • 学会等名
      NSF/JST Workshop on Social Remote Presence Robots
    • 発表場所
      Willow Garage CAUSA(招待講演)
    • 年月日
      2010-11-30
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Real-time face-swapping as a tool for understanding infant self-recognition2010

    • 著者名/発表者名
      Mai Nguyen, Masaki Ogino, Minoru Asada
    • 学会等名
      10th International Conference on Epigenetic Robotics
    • 発表場所
      Orenas Slott, Sweden
    • 年月日
      2010-11-06
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] How a robot's attention shapes the way people teach2010

    • 著者名/発表者名
      YukieNagai, Akiko Nakatani, Minoru Asada
    • 学会等名
      The 10th International Conference on Epigenetic Robotics
    • 発表場所
      Orenas Slott, Sweden
    • 年月日
      2010-11-05
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] ロボットから赤ちゃんを読み解く2010

    • 著者名/発表者名
      浅田稔
    • 学会等名
      第16回 日本保育園保健学会 会頭招聘講演
    • 発表場所
      大阪大学コンベンションセンター(大阪府 大阪市)(招待講演)
    • 年月日
      2010-10-31
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Robust Haptic Recognition by Anthropomorphic Bionic Hand through Dynamic Interaction2010

    • 著者名/発表者名
      Koh Hosoda, Tomoki Iwase
    • 学会等名
      IEEE/RSJ International Conference on Intelligent Robots and Systems
    • 発表場所
      Taipei International Convention Center, Taipei, Taiwan
    • 年月日
      2010-10-19
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Can Cognitive Developmental Robotics make a Paradigm Shift?2010

    • 著者名/発表者名
      Minoru Asada
    • 学会等名
      Deutsch-Japanisches Wissenschafts und Innovationsforum 2010
    • 発表場所
      六本木ヒルズacademyhills 49(東京都 港区)(招待講演)
    • 年月日
      2010-10-06
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 愛着形成を通じた発達研究のための写実的な子供型表情表出ロボットAffettoの開発2010

    • 著者名/発表者名
      石原尚, 吉川雄一郎, 浅田稔
    • 学会等名
      第28回日本ロボット学会学術講演会
    • 発表場所
      名古屋工業大学(愛知県 名古屋市)
    • 年月日
      2010-09-24
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] ロボット,人間,赤ちゃん,ココロ2010

    • 著者名/発表者名
      浅田稔
    • 学会等名
      第74回日本心理学会ロボット, 人, ココロシンポジウム
    • 発表場所
      大阪大学基礎工学部(大阪府 大阪市)(招待講演)
    • 年月日
      2010-09-20
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Hierarchical Neural Network Model of Global-to-Fine Categorization in Inferior Temporal Cortex2010

    • 著者名/発表者名
      Ryuzo Nakata, Masaki Ogino, Minorca Asada
    • 学会等名
      Neuro2010
    • 発表場所
      神戸コンベンションセンター(兵庫県 神戸市)
    • 年月日
      2010-09-03
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] ロボットの視覚注視機能を用いた人間の親様動作教示の解析2010

    • 著者名/発表者名
      中谷明子, 長井志江, 浅田稔
    • 学会等名
      日本赤ちゃん学会第10回学術集会
    • 発表場所
      東京大学(東京都 文京区)
    • 年月日
      2010-06-12
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 認知発達ロボティクスによる赤ちゃん学の試み2010

    • 著者名/発表者名
      浅田稔
    • 学会等名
      日本赤ちゃん学会第10回学術集会 公開シンポジウム
    • 発表場所
      大阪大学コンベンションセンター(大阪府 大阪市)(招待講演)
    • 年月日
      2010-06-11
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] Can cognitive developmental robotics cause a paradigm shift?2011

    • 著者名/発表者名
      Minoru Asada
    • 出版者
      Cambridge University Press
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi