研究課題/領域番号 |
22221008
|
研究種目 |
基盤研究(S)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
自然災害科学
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
河崎 善一郎 大阪大学, 産業科学研究所, 教授 (60126852)
|
研究分担者 |
牛尾 知雄 大阪大学, 工学研究科, 准教授 (50332961)
森本 健志 近畿大学, 理工学部, 准教授 (60403169)
吉田 智 気象庁気象研究所, 気象衛星・観測システム研究部, 研究官 (00571564)
中村 佳敬 神戸市立工業高等専門学校, 電気工学科, 講師 (70609817)
|
研究期間 (年度) |
2010-04-01 – 2015-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2014年度)
|
配分額 *注記 |
100,880千円 (直接経費: 77,600千円、間接経費: 23,280千円)
2014年度: 8,060千円 (直接経費: 6,200千円、間接経費: 1,860千円)
2013年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
2012年度: 25,610千円 (直接経費: 19,700千円、間接経費: 5,910千円)
2011年度: 37,310千円 (直接経費: 28,700千円、間接経費: 8,610千円)
2010年度: 24,050千円 (直接経費: 18,500千円、間接経費: 5,550千円)
|
キーワード | 雷放電 / レーダーネットワーク / 積乱雲 / 豪雨 / レーダネットワーク / 降水 / レーダ / 広帯域レーダ / 広帯域干渉計 / 雷嵐 |
研究成果の概要 |
本研究では独自開発した気象レーダと雷観測装置で構成した世界トップレベルの高時空間分解能な積乱雲観測ネットワークを構築した。構築した観測ネットワークをより効果的に運用するために、観測データをリアルタイム配信できるような通信技術の開発や、降雨減衰補正手法、地形クラッタ除去法、適応信号処理を用いた雷放電イメージングなど最先端のリモートセンシング技術の開発および検証を行った。さらに、夏季および冬季の積乱雲総合観測を行い、これまで技術的な問題から明らかにされていなかった雷放電の物理過程や積乱雲の力学的過程と電気的活動の関連について新たな知見が得られた。
|
評価記号 |
検証結果 (区分)
A-
|
評価記号 |
評価結果 (区分)
A-: 当初目標に向けて概ね順調に研究が進展しており、一定の成果が見込まれるが、一部に遅れ等が認められるため、今後努力が必要である
|