• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

近現代世界の自画像形成に作用する《集合的記憶》の学際的研究

研究課題

研究課題/領域番号 22242004
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 思想史
研究機関東京外国語大学

研究代表者

岩崎 稔  東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 教授 (10201948)

研究分担者 八尾師 誠  東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 教授 (20172926)
今井 昭夫  東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 教授 (20203284)
金井 光太朗  東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 教授 (40143523)
篠原 琢  東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 教授 (20251564)
米谷 匡史  東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 教授 (80251312)
工藤 光一  東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 教授 (80255950)
小田原 琳  東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 講師 (70466910)
土田 環  日本映画大学, 映画学部, 准教授 (70573658)
研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
44,980千円 (直接経費: 34,600千円、間接経費: 10,380千円)
2014年度: 10,530千円 (直接経費: 8,100千円、間接経費: 2,430千円)
2013年度: 8,320千円 (直接経費: 6,400千円、間接経費: 1,920千円)
2012年度: 8,970千円 (直接経費: 6,900千円、間接経費: 2,070千円)
2011年度: 7,150千円 (直接経費: 5,500千円、間接経費: 1,650千円)
2010年度: 10,010千円 (直接経費: 7,700千円、間接経費: 2,310千円)
キーワード想起 / 集合的記憶 / 東アジア / 脱中心化的想起 / 自己確証的想起 / 歴史 / 思想史 / 哲学 / 思想 / 琉球文学 / 冷戦文化 / 社会問題 / 民衆文化 / 戦争と記憶 / 映画 / 身体表現 / イコノクラスム / 脱中心化 / 文化史 / 記憶
研究成果の概要

東アジアを中心とした集合的記憶の動態を、「自己確証的想起」及び「脱中心化的想起」という対概念を方法論として解明した。また分析地域を拡大し、ジェンダー論等の具体的成果の再定義や表象文化分析を行った。その結果、集合的記憶の脱中心化的機能は、ナショナル・アイデンティティを相対化・異化し、支配・被支配関係を転換する効果を持つことが明らかになった。脱中心化的想起という視点を通して、正統的歴史叙述から排除された「消去された声」の再生だけではなく、集合的記憶の動態の中に起こりうるイデオロギーを超えた自己撞着や恣意的操作、アイデンティティポリティクスへの批判的な分析視点をより明確に提示できるようになった。

報告書

(6件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (62件)

すべて 2015 2014 2013 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (27件) (うち査読あり 12件) 学会発表 (7件) (うち招待講演 1件) 図書 (28件)

  • [雑誌論文] アメリカン・システムのマニフェスト――ヨーロッパ公法秩序とモンロー・ドクトリン2015

    • 著者名/発表者名
      金井光太朗
    • 雑誌名

      アメリカ研究

      巻: 49 ページ: 1-19

    • NAID

      130008113861

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] The Two Concepts of Constitutionalism and the Popular Sovereignty: A Comment on Prof. Gray’s “Borderland in the Heartland.2015

    • 著者名/発表者名
      Kotaro KANAI
    • 雑誌名

      同志社アメリカ研究 別冊

      巻: 22 ページ: 69-73

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 書評:伊藤正子『戦争記憶の政治学 -韓国軍によるベトナム人戦時虐殺問題と和 解への道』2015

    • 著者名/発表者名
      今井昭夫
    • 雑誌名

      東南アジア研究

      巻: Vol.52 NO.2 ページ: 338-340

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「ベトナムにおける戦争の記憶の「社会化」-「捕虜となった革命戦士博物館」の事例を通して」2014

    • 著者名/発表者名
      今井昭夫
    • 雑誌名

      『地域研究』

      巻: Vol.14 No.2 ページ: 112-125

    • NAID

      130008122914

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「現代ベトナム語における漢越語の研究(5)ー「越製漢語」の構成パターンについて」2014

    • 著者名/発表者名
      今井昭夫
    • 雑誌名

      『東京外大 東南アジア学』

      巻: 19 ページ: 102-111

    • NAID

      40020053482

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「1972年クリスマス爆撃の記憶 -ベトナム・ハノイ市カムティエン通りの被災者への聞き取り調査」2013

    • 著者名/発表者名
      今井昭夫
    • 雑誌名

      『東京外国語大学論集』

      巻: 86 ページ: 225-242

    • NAID

      120005316378

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 「安武秀岳『自由の帝国と奴隷制』:南部プランター階級のヘゲモニーとアメリカのデモクラシー」2013

    • 著者名/発表者名
      金井光太朗
    • 雑誌名

      『アメリカ史評論』

      巻: 30 ページ: 30-38

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 「闘うことの豊穣」2013

    • 著者名/発表者名
      小田原琳
    • 雑誌名

      『歴史評論』

      巻: 756 ページ: 60-69

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 「記念講演 吉田喜重氏(映画監督)『映像、あるいは映画、その反時代的考察』」2013

    • 著者名/発表者名
      土田環
    • 雑誌名

      『日本映像学会会報』

      巻: 164号 ページ: 4-4

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 「噂と政治的想像界―ルイ18世治下におけるナポレオンに関する噂:シャンパーニュ地方オーブ県を中心に―」2013

    • 著者名/発表者名
      工藤光一
    • 雑誌名

      『Quadrante』

      巻: 15号 ページ: 135-152

    • NAID

      120005423046

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「「東アジアの記憶の場」を探求して」(原文朝鮮語)2013

    • 著者名/発表者名
      板垣竜太、鄭智泳、岩崎稔
    • 雑誌名

      『歴史評論』

      巻: 102号 ページ: 285-311

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 「安武秀岳『自由の帝国と奴隷制』(ミネルヴァ書房、2011年)―南部プランターのヘゲモニーとアメリカのデモクラシー」2012

    • 著者名/発表者名
      金井光太朗
    • 雑誌名

      アメリカ史評論

      巻: 30号 ページ: 36-44

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「「手に鍬、手に銃」、「手に網、手に銃」 -旧北ベトナム・クアンビン省の  元民兵たちが語るベトナム戦争」2012

    • 著者名/発表者名
      今井昭夫
    • 雑誌名

      『東京外国語大学論集』

      巻: 84号 ページ: 325-340

    • NAID

      40019515970

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 「ベトナムにおける抗米救国抗戦の記憶 -ベトナム国内・退役軍人たちの  聞き取り調査からの素描」2012

    • 著者名/発表者名
      今井昭夫
    • 雑誌名

      『東京外大 東南アジア学』

      巻: 18巻 ページ: 55-70

    • NAID

      40019651770

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「百科事典“ダーネシュ・ゴスタル”の出版と日本認識の広がり」2012

    • 著者名/発表者名
      八尾師誠
    • 雑誌名

      『イスラム世界』

      巻: 78号 ページ: 46-53

    • NAID

      40019381873

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 百科事典『ダーネシュ・ゴスタル』の出版と日本認識の広がり2012

    • 著者名/発表者名
      八尾師誠
    • 雑誌名

      イスラム世界

      巻: No.78 ページ: 47-54

    • NAID

      40019381873

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 現代ベトナム語における漢越語の研究(3)日本語の場合とは並び方が逆になる2音節漢越語2012

    • 著者名/発表者名
      今井昭夫(共著)
    • 雑誌名

      東京外大東南アジア学

      巻: 17巻 ページ: 1-11

    • NAID

      40019256378

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 19世紀フランス農村世界における噂のダイナミクス2012

    • 著者名/発表者名
      工藤光一
    • 雑誌名

      クアドランテ

      巻: 14号 ページ: 59-79

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ベトナム戦争中における南部赴任幹部についての考察2011

    • 著者名/発表者名
      今井昭夫
    • 雑誌名

      東京外国語大学論集

      巻: 82号 ページ: 383-396

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 敵が破壊しても、われわれは進む-ベトナム北部ターイグエン省退役軍人達の戦争の記憶2011

    • 著者名/発表者名
      今井昭夫
    • 雑誌名

      東京外国語大学論集

      巻: 83号 ページ: 363-382

    • NAID

      40019245228

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 企画報告「レベッカ・ソルニット来日記念連続企画「世界は変えられるという予感-3.11/原発人災/<占拠>と街頭の公共性」報告2011

    • 著者名/発表者名
      小田原琳
    • 雑誌名

      クアドランテ

      巻: 14号 ページ: 35-37

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 復元の光学-ロベルト・ロッセリーニ『インディア』をめぐる異なる復元版の考察2011

    • 著者名/発表者名
      土田環
    • 雑誌名

      クアドランテ

      巻: 14号 ページ: 139-157

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 歴史の否認-植民地主義史研究に見るイタリア歴史修正主義の現在2011

    • 著者名/発表者名
      小田原琳
    • 雑誌名

      クァドランテ

      巻: 第12・13号 ページ: 197-217

    • NAID

      40018798326

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 東への道-1950年代の西洋映画における「インド」2011

    • 著者名/発表者名
      土田環
    • 雑誌名

      クァドランテ

      巻: 第12・13号 ページ: 67-82

    • NAID

      40018798319

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「ホメイニー師伝」から見たイラン・イスラーム革命2010

    • 著者名/発表者名
      八尾師誠
    • 雑誌名

      中東研究

      巻: 第509号 ページ: 22-28

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 国号「アフガニスタン」再考-<前篇>2010

    • 著者名/発表者名
      八尾師誠
    • 雑誌名

      史朋

      巻: 第43号 ページ: 1-17

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 旧南ベトナム・軍事境界線地域のベトナム戦争-チティエン軍区・解放勢力側兵士への聞き取り調査2010

    • 著者名/発表者名
      今井昭夫
    • 雑誌名

      東京外国語大学論集

      巻: 第81号 ページ: 417-433

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 映画における『国際性』の概念-『ニッポン』にみる川喜多長政の夢2011

    • 著者名/発表者名
      土田環
    • 学会等名
      早稲田大学演劇博物館演劇映像学連携拠点、テーマ研究「日本映画、その史的社会的諸相の研究B」、2011年度第3回研究報告会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2011-11-05
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 谷川雁と阿蘇・熊本のサークル文化運動2011

    • 著者名/発表者名
      米谷匡史
    • 学会等名
      シンポジウム「『サークル村』(第2期)終刊50年記念集会」
    • 発表場所
      なかまハーモニーホール(福岡県中間市) 招待講演
    • 年月日
      2011-03-20
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 日中戦争期の文化抗争-帝国のメディアと文化工作のネットワーク2010

    • 著者名/発表者名
      米谷匡史
    • 学会等名
      シンポジウム「日本近代文学と戦争」
    • 発表場所
      愛知県立大学(愛知県) 招待講演
    • 年月日
      2010-11-14
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 東アジアにおける記憶の場をめぐって2010

    • 著者名/発表者名
      岩崎稔
    • 学会等名
      Modern Japan History Workshop
    • 発表場所
      ハーヴァード大学(アメリカ合衆国) 招待講演
    • 年月日
      2010-10-23
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Identity Discourse in Europe : Between Fragmentation and Recomposition2010

    • 著者名/発表者名
      岩崎稔
    • 学会等名
      European Identity between Dictatorship and Freedom in the Twentieth Century
    • 発表場所
      IUCドゥプロヴニク(クロアチア) 招待講演
    • 年月日
      2010-06-10
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 「現代における日本映画受容の問題ーヨーロッパを中心に」

    • 著者名/発表者名
      土田環
    • 学会等名
      /早稲田大学演劇映像学連携拠点・テーマ研究「日本映画、その史的社会的諸相の研究」成果報告会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] "Construction of the National Origin to Confirm the National Character: Sanctifying of Plymouth rock and the Creation of Puritan Image of the American Nation."

    • 著者名/発表者名
      金井光太朗
    • 学会等名
      国際シンポジウム「文化遺産保全と歴史意識」
    • 発表場所
      イスラム自由大学シーラーズ校
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] 中国の歴史 東アジアの周縁から考える2015

    • 著者名/発表者名
      濱下武志・平勢隆郎編
    • 総ページ数
      349
    • 出版者
      有斐閣
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 東アジア 記憶の場2015

    • 著者名/発表者名
      岩崎稔・板垣竜太・鄭智永編
    • 出版者
      サミン(韓国の出版社、韓国語で刊行)
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 『戦争・災害と近代東アジアの民衆宗教』今井昭夫担当分「ホーおじさん教」と戦争の記憶-近年のベトナム北部の民衆宗教」2014

    • 著者名/発表者名
      武内房司他12名
    • 総ページ数
      313
    • 出版者
      有志舎
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 『画像史料論―世界史の読み方』金井光太朗担当分「ロックウェルが描いたアメリカ」2014

    • 著者名/発表者名
      吉田ゆり子、八尾師誠、千葉敏之編著(ほか16名)
    • 総ページ数
      325
    • 出版者
      東京外国語大学出版会
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 『画像史料論―世界史の読み方』八尾師誠担当分「写真によるホメイニー師表象の変化とイラン・イスラーム革命」2014

    • 著者名/発表者名
      吉田ゆり子、八尾師誠、千葉敏之編著(ほか16名)
    • 総ページ数
      325
    • 出版者
      東京外国語大学出版会
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 『画像史料論―世界史の読み方』篠原琢担当分「バリケード上のアマゾネス-1848年革命の女性像」2014

    • 著者名/発表者名
      吉田ゆり子、八尾師誠、千葉敏之編著(ほか16名)
    • 総ページ数
      325
    • 出版者
      東京外国語大学出版会
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 『こども映画教室のすすめ』2014

    • 著者名/発表者名
      土田環
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      春秋社
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 字幕翻訳『マルコ・ベロッキオ『ポケットの中の握り拳』2014

    • 著者名/発表者名
      土田環
    • 出版者
      新日本映画社
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 『安丸良夫集 6 方法としての思想史』座談会「方法としての思想史」をめぐって(構成)2013

    • 著者名/発表者名
      島薗進、成田龍一、岩崎稔編集
    • 総ページ数
      415
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 『ニコラス・レイ読本We Can't Go Home Again』土田環担当分「帰郷まで」2013

    • 著者名/発表者名
      土田環編
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      boid
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 『We Can't Go Home Again-ニコラス・レイ読本』土田環担当分「故郷喪失の物語」2013

    • 著者名/発表者名
      土田環編
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      boid
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 『立ちすくむ歴史』2012

    • 著者名/発表者名
      岩崎稔、成田龍一、喜安朗
    • 総ページ数
      286
    • 出版者
      せりか書房
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 『近代イタリアの歴史―16世紀から現代までー』、小田原琳「自由主義の時代」73~94ページ2012

    • 著者名/発表者名
      北村暁夫、伊藤武編著
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 『現代社会学事典』、米谷匡史「津田左右吉」「戸坂潤」「吉野作造」「和辻哲郎」2012

    • 著者名/発表者名
      見田宗介
    • 総ページ数
      1640
    • 出版者
      弘文堂
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 嘘の色、本当の色-脚本家荒井晴彦の仕事2012

    • 著者名/発表者名
      土田環(共編)
    • 総ページ数
      324
    • 出版者
      川崎市民ミュージアム
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] カルチュラル・スタディーズで読み解くアジア2011

    • 著者名/発表者名
      岩崎稔(共編)
    • 総ページ数
      314
    • 出版者
      せりか書房
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 東アジアの記憶の場2011

    • 著者名/発表者名
      岩崎稔(共編)
    • 総ページ数
      400
    • 出版者
      河出書房新社
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 『越境する近代東アジアの民衆宗教』「仏領期ベトナムの『善壇』と民族運動」担当部分は297~318頁(武内房司編著)2011

    • 著者名/発表者名
      今井昭夫
    • 総ページ数
      373
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 『二宮宏之著作集3ソシアビリテと権力の社会史』「解説」417-436ページ(二宮宏之)2011

    • 著者名/発表者名
      工藤光一
    • 総ページ数
      440
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 『イタリア文化事典』事典項目「南北格差」718-719ページ2011

    • 著者名/発表者名
      小田原琳
    • 総ページ数
      912
    • 出版者
      丸善出版
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] ペドロ・コスタ[溶岩の家]スクラップ・ブック2011

    • 著者名/発表者名
      土田環(共編)
    • 総ページ数
      142
    • 出版者
      シネマトリックス
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 二宮宏之著作集1-全体を見る眼と歴史学2011

    • 著者名/発表者名
      工藤光一(共編)
    • 総ページ数
      436
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] ノーマ・フィールドは語る-戦後・文学・希望(岩崎稔・成田龍一)2010

    • 著者名/発表者名
      岩崎稔(共著)
    • 総ページ数
      63
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 記憶の地層を掘る-アジアの植民地支配と戦争の語り方2010

    • 著者名/発表者名
      今井昭夫・岩崎稔(編著)
    • 総ページ数
      266
    • 出版者
      御茶の水書房
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] ベンジャミン・フランクリン、アメリカ人になる(3-4章)(ゴードン・S・ウッド)2010

    • 著者名/発表者名
      金井光太郎(共訳)
    • 総ページ数
      392
    • 出版者
      慶應大学出版会
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 友愛と秘密のヨーロッパ社会文化史-古代秘儀宗教からフリーメイソン団まで(「第五章ヨーゼフ寛容令と「狂信者」-チェコ農村における非カトリック教徒」を分担執筆)(深沢克己、桜井万里子編)2010

    • 著者名/発表者名
      篠原琢
    • 総ページ数
      368
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] アジア/日本(韓国語版、〓恩美訳)2010

    • 著者名/発表者名
      米谷匡史
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      グリーンビー出版(韓国・ソウル)
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] イタリア国民国家の形成-自由主義期の国家と社会(「「南部」とは何か?-南部問題論における国家と社会」を分担執筆)(北村暁夫・小谷眞男編)2010

    • 著者名/発表者名
      小田原琳
    • 総ページ数
      305
    • 出版者
      日本経済評論社
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi