• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

石刻史料と史料批判による魏晋南北朝史の基本問題の再検討

研究課題

研究課題/領域番号 22242022
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 東洋史
研究機関大阪教育大学

研究代表者

伊藤 敏雄  大阪教育大学, 教育学部, 教授 (00184672)

研究分担者 安部 聡一郎  金沢大学, 歴史言語文化学系, 准教授 (10345647)
川合 安  東北大学, 文学研究科, 教授 (30195036)
窪添 慶文  公益財団法人東洋文庫, 研究部, 研究員 (40011382)
佐川 英治  東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 准教授 (00343286)
佐藤 智水  龍谷大学, アジア仏教文化研究センター, 研究フェロー (40116463)
關尾 史郎 (関尾 史郎)  新潟大学, 人文社会・教育科学系, 教授 (70179331)
中村 圭爾  相愛大学, 人文学部, 教授 (00047383)
福原 啓郎  京都外国語大学, 外国語学部, 教授 (60221537)
葭森 健介  徳島大学, 大学院ソシオ・アーツ・アンド・サイエンス研究部(総科), 教授 (50191648)
研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
32,760千円 (直接経費: 25,200千円、間接経費: 7,560千円)
2014年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2013年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2012年度: 6,890千円 (直接経費: 5,300千円、間接経費: 1,590千円)
2011年度: 6,890千円 (直接経費: 5,300千円、間接経費: 1,590千円)
2010年度: 9,750千円 (直接経費: 7,500千円、間接経費: 2,250千円)
キーワード魏晋南北朝史 / 石刻史料 / 墓誌 / 史料批判 / 貴族制 / 官僚制 / 民族問題 / 東洋史 / 国際研究者交流 / 中国・韓国 / 中国
研究成果の概要

魏晋南北朝史に関する石刻史料の主要な出土地である洛陽・南京・西安・太原・大同・安陽などで現地調査を実施し、基本的石刻史料のデータ・ベースを作成した。基本問題のうち、貴族制については、貴族制形成期の史料が後世の貴族制の影響を受けていることを強調し、北朝・南朝の貴族制の実態を明らかにした。官僚制については、北魏後期の官僚の昇進がシステム的であったことなどを明らかにした。民族問題については、民族問題に関連する新出石刻史料を紹介するとともに、六鎮の乱の民族的背景などを明らかにした。

報告書

(6件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (93件)

すべて 2015 2014 2013 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (41件) (うち謝辞記載あり 1件、 査読あり 7件) 学会発表 (43件) (うち招待講演 4件) 図書 (5件) 備考 (4件)

  • [雑誌論文] 3世紀中国の政治・社会と出土文字資料2014

    • 著者名/発表者名
      安部聡一郎
    • 雑誌名

      歴史評論

      巻: 769 ページ: 54-64

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 北魏後期における将軍号2014

    • 著者名/発表者名
      窪添慶文
    • 雑誌名

      東洋学報

      巻: 96-1 ページ: 31-59

    • NAID

      120006517190

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 西晋における墓誌成立の時代的背景 -張朗墓誌を例として-2014

    • 著者名/発表者名
      福原啓郎
    • 雑誌名

      書論

      巻: 40 ページ: 63-77

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 長沙呉簡中の「叩頭死罪白」文書木牘小考 -文書木牘と竹簡との編綴を中心に-2014

    • 著者名/発表者名
      伊 藤 敏 雄
    • 雑誌名

      歴史研究(大阪教育大学)

      巻: 第51号 ページ: 29-48

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 本貫の記憶と記録 ―敦煌張氏の場合―2014

    • 著者名/発表者名
      關 尾 史 郎
    • 雑誌名

      關尾史郎(編)『環東アジア地域の歴史と「情報」』知泉書館・新潟大学人文学部研究叢書

      巻: なし ページ: 5-26

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] トゥルファン出土墓誌の本貫記載について ―「本貫の記憶と記録」拾遺―2014

    • 著者名/発表者名
      關 尾 史 郎
    • 雑誌名

      資料学研究(新潟大学)

      巻: 第11号

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 西晉の菅洛墓誌について2013

    • 著者名/発表者名
      福 原 啓 郎
    • 雑誌名

      京都外国語大学研究論叢

      巻: 第81号

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 民衆運動所見的唐末以前的江南的地域社会与文化2013

    • 著者名/発表者名
      葭 森 健 介
    • 雑誌名

      『江南地域文化的歴史演変論集』生活・讀書・新知 三聯所店

      巻: なし ページ: 69-78

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 長沙呉簡中の生口売買と「估銭」徴収をめぐって -「白」』文書木牘の一例として-2013

    • 著者名/発表者名
      伊 藤 敏 雄
    • 雑誌名

      歴史研究(大阪教育大学)

      巻: 第50号 ページ: 97-128

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 遷都後の北魏墓誌に関する補考2013

    • 著者名/発表者名
      窪 添 慶 文
    • 雑誌名

      東アジア石刻研究

      巻: 第5号 ページ: 1-24

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 北魏における弘農楊氏2013

    • 著者名/発表者名
      窪 添 慶 文
    • 雑誌名

      科研中間成果報告書 墓誌を通した魏晋南北朝史研究の新たな可能性

      巻: なし ページ: 62-81

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 中国における初期の邑義について(下) ~女性による集団造像~2013

    • 著者名/発表者名
      佐 藤 智 水
    • 雑誌名

      龍谷大学仏教文化研究所紀要

      巻: 第51号

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 古代中国における墓券の展開2013

    • 著者名/発表者名
      關 尾 史 郎
    • 雑誌名

      科研中間成果報告書 墓誌を通した魏晋南北朝史研究の新たな可能性

      巻: なし ページ: 90-111

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 西晋の成晃墓誌について2013

    • 著者名/発表者名
      福 原 啓 郎
    • 雑誌名

      石田肇教授退休記念事業会編『金壷集 石田肇教授退休記念金石書学論叢』石田肇教授退休記念事業会

      巻: なし ページ: 72-82

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 東アジア世界の形成と中国の皇帝権2013

    • 著者名/発表者名
      葭 森 健 介
    • 雑誌名

      徳島大学総合科学部人間社会研究

      巻: 第20巻 ページ: 25-50

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 南朝史からみた隋唐帝国の形成2012

    • 著者名/発表者名
      川 合   安
    • 雑誌名

      唐代史研究

      巻: 第15号 ページ: 3-21

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 南北朝新出土墓誌的実地考察 -南京・洛陽・西安・太原-2012

    • 著者名/発表者名
      佐 川 英 治
    • 雑誌名

      早期中国史研究

      巻: 第四巻第一期 ページ: 154-193

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「中正」官の特異性について -魏晋時代における国家と社会に関する一考察-2012

    • 著者名/発表者名
      福 原 啓 郎
    • 雑誌名

      中国社会科学院歴史研究所・日本東方学会・武漢大学三至九世紀研究所編『第三届中日学者中国古代史論壇文集』中国社会科学出版社

      巻: なし ページ: 125-152

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 均田農民の「分」 -魏晋南北朝史隋唐の農民の社会的生存権について2012

    • 著者名/発表者名
      葭 森 健 介
    • 雑誌名

      研究論集(河合文化教育研究所)

      巻: 第10集 ページ: 75-87

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 長沙呉簡中の邸閣・倉吏とその関係2012

    • 著者名/発表者名
      伊藤敏雄
    • 雑誌名

      歴史研究(大阪教育大学)

      巻: 第49号 ページ: 21-45

    • NAID

      120004026247

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 民衆運動から見る中国史の特質-唐代以前2012

    • 著者名/発表者名
      葭森健介
    • 雑誌名

      民衆反乱と中華世界-新しい中国史像の構築に向けて(汲古書院)

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 後秦政権の鎮人・鎮戸制と徒民措置2012

    • 著者名/発表者名
      關尾史郎
    • 雑誌名

      東アジア-歴史と文化-(新潟大学)

      巻: 第21号

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 長楽馮氏と北魏帝室2012

    • 著者名/発表者名
      窪添慶文
    • 雑誌名

      立正史学

      巻: 第111号(印刷中)

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 〓州晋簡初探-上計及び西晋武帝郡国上計吏勅戒との関係を中心に-附:〓州晋簡にみる田租2011

    • 著者名/発表者名
      伊藤敏雄・永田拓治(代表:伊藤敏雄)
    • 雑誌名

      長沙呉簡研究報告2010年度特刊(長沙呉簡研究会)

      ページ: 47-63

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 走馬楼呉簡中所見「戸品出銭」簡の基礎的考察2011

    • 著者名/発表者名
      安部聡一郎
    • 雑誌名

      東アジア出土資料と情報伝達(藤田勝久・松原弘宣編)(汲古書院)

      ページ: 77-99

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本における六朝貴族制論の展開について2011

    • 著者名/発表者名
      福原啓郎
    • 雑誌名

      京都外国語大学研究論叢

      巻: 第77号 ページ: 209-225

    • NAID

      40018917896

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 士庶考-対唐宋変革前史的一個考察2011

    • 著者名/発表者名
      葭森健介
    • 雑誌名

      日本中国史研究年刊2008年度版(上海古籍出版社)

      ページ: 116-159

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 游牧与農耕之間-北魏平城鹿苑的機能及其変遷-2011

    • 著者名/発表者名
      佐川英治
    • 雑誌名

      中国中古史研究:中国中古史青年学者聯宜会会刊(中華書局(中国))

      巻: 第2巻 ページ: 102-136

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中国初期仏教における儒教・道教との論争と交感2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤智水
    • 雑誌名

      問答と論争の仏教-宗教的コミュニケーションの射程-(法蔵館)

      ページ: 111-129

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 唐代初期の「士族」研究-李浩著『唐代<文学士族>の研究』の刊行に寄せて-2011

    • 著者名/発表者名
      川合安
    • 雑誌名

      集刊東洋学

      巻: 第105号 ページ: 80-92

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 北魏墓誌中の銘辞2011

    • 著者名/発表者名
      窪添慶文
    • 雑誌名

      立正大学文学部紀要

      巻: 第133号 ページ: 1-23

    • NAID

      120007002079

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 魏晋南北朝期の長安2011

    • 著者名/発表者名
      窪添慶文
    • 雑誌名

      東洋文庫中国古代地域史研究班編『水経注疏訳註(渭水篇下)』東洋文庫

      ページ: 3-14

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 中国初期仏教における儒教・道教との論争と交感2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤智水
    • 雑誌名

      問答と論争の仏教-宗教的コミュニケーションの射程(法蔵館)

      巻: (印刷中)

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 中国古代の都城の空間2011

    • 著者名/発表者名
      佐川英治
    • 雑誌名

      文化交流研究

      巻: 第24号 ページ: 45-59

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本魏晋南北朝史研究的新動向2011

    • 著者名/発表者名
      佐川英治(外3名)
    • 雑誌名

      中国中古史研究:中国中古史青年学者聯宜会会刊

      巻: 第1巻 ページ: 3-29

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 西晋の荀岳墓誌の検討2010

    • 著者名/発表者名
      福原啓郎
    • 雑誌名

      京都外国語大学研究論叢

      巻: 第75号 ページ: 1-26

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 東亜世界的形成与中国皇権2010

    • 著者名/発表者名
      葭森健介
    • 雑誌名

      南京師大学報(社会哲学版)

      巻: 2010年4期 ページ: 70-78

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 中国史における中世について2010

    • 著者名/発表者名
      葭森健介
    • 雑誌名

      研究論集(河合文化教育研究所)

      巻: 8集 ページ: 137-148

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 山西省塔寺石窟北壁の北魏造像と銘文2010

    • 著者名/発表者名
      佐藤智水
    • 雑誌名

      龍谷史壇

      巻: 130号 ページ: 1-37

    • NAID

      110009994771

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 探しもの-中国文明が仏教を受け入れたのはなぜ?-2010

    • 著者名/発表者名
      佐藤智水
    • 雑誌名

      こころ(武蔵野大学日曜講演会講演集)

      巻: 29集 ページ: 43-58

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 漢唐間における地理の叙述とその系譜2010

    • 著者名/発表者名
      中村圭爾
    • 雑誌名

      郵政考古紀要

      巻: 第50号 ページ: 178-195

    • NAID

      40018956005

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 関于范ヨウ『後漢書』史料的考察-以東漢末期的士人動向為中心2015

    • 著者名/発表者名
      安部聡一郎
    • 学会等名
      北京大学歴史学系
    • 発表場所
      中国・北京市・北京大学
    • 年月日
      2015-03-19
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 長沙呉簡中的《叩頭死罪白》文書木牘2014

    • 著者名/発表者名
      伊藤敏雄
    • 学会等名
      中国魏晋南北朝史学会第十一届年会曁国際学術研討会
    • 発表場所
      中国・北京市、世紀金源香山商旅酒店
    • 年月日
      2014-10-12 – 2014-10-15
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 南朝的士庶区別2014

    • 著者名/発表者名
      川合安
    • 学会等名
      中国魏晋南北朝史学会第十一届年会曁国際学術研討会
    • 発表場所
      中国・北京市、世紀金源香山商旅酒店
    • 年月日
      2014-10-12 – 2014-10-15
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 北魏後期における官僚の遷転2014

    • 著者名/発表者名
      窪添慶文
    • 学会等名
      国際学術シンポジウム「石刻史料から見た魏晋南北朝史 -北朝を中心に-」
    • 発表場所
      東洋文庫(東京都文京区)
    • 年月日
      2014-09-14
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 北魏末の北辺社会と六鎮の乱 -楊キン墓誌と韓買墓誌-2014

    • 著者名/発表者名
      佐川英治
    • 学会等名
      国際学術シンポジウム「石刻史料から見た魏晋南北朝史 -北朝を中心に-」
    • 発表場所
      東洋文庫(東京都文京区)
    • 年月日
      2014-09-14
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 6世紀前半の青斉地方における仏教の展開 -清河の張氏をてがかりに-2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤智水
    • 学会等名
      国際学術シンポジウム「石刻史料から見た魏晋南北朝史 -北朝を中心に-」
    • 発表場所
      東洋文庫(東京都文京区)
    • 年月日
      2014-09-14
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 臨湘県の地理的環境と走馬楼呉簡2014

    • 著者名/発表者名
      安部聡一郎
    • 学会等名
      第14回魏晋南北朝史研究会大会
    • 発表場所
      日本女子大学(東京都文京区)
    • 年月日
      2014-09-13
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 南朝貴族制社会と士庶区別2014

    • 著者名/発表者名
      川合安
    • 学会等名
      第14回魏晋南北朝史研究会大会
    • 発表場所
      日本女子大学(東京都文京区)
    • 年月日
      2014-09-13
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 日本近二十年史料論的研究之背景2014

    • 著者名/発表者名
      安部聡一郎
    • 学会等名
      “中古中国的政治与制度”学術研討会
    • 発表場所
      中国・北京市・首都師範大学
    • 年月日
      2014-05-25
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 南北朝新出土墓誌的実地観察-南京、洛陽、西安、太原-2011

    • 著者名/発表者名
      佐川英治
    • 学会等名
      東亜碑刻史料解読工作坊
    • 発表場所
      台湾大学(中国台北市)(招待講演)
    • 年月日
      2011-12-09
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 中国・韓国出土木簡の比較の可能性-木簡の作成技法に注目して-2011

    • 著者名/発表者名
      安部聡一郎
    • 学会等名
      北陸史学会第53回大会
    • 発表場所
      石川県立歴史博物館(石川県金沢市)
    • 年月日
      2011-11-27
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 木と紙のあいだ2011

    • 著者名/発表者名
      關尾史郎
    • 学会等名
      学習院大学東洋文化研究所79回東洋文化講座「中国古代の文字と記録媒体」
    • 発表場所
      学習院大学東洋文化研究所(東京都)(招待講演)
    • 年月日
      2011-10-20
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 長沙呉簡中的朱痕和朱筆2011

    • 著者名/発表者名
      伊藤敏雄
    • 学会等名
      中国魏晋南北朝史学会第十届年会曁国際学術研討会
    • 発表場所
      天瑞商務酒店(中国太原市)
    • 年月日
      2011-10-19
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 曹魏明帝太極殿的所在2011

    • 著者名/発表者名
      佐川英治
    • 学会等名
      中国魏晋南北朝史学会第十届年会曁国際学術研討会
    • 発表場所
      天瑞商務酒店(中国太原市)
    • 年月日
      2011-10-19
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 石に刻された生涯2011

    • 著者名/発表者名
      窪添慶文
    • 学会等名
      学習院大学東洋文化研究所78回東洋文化講座「中国古代の文字と記録媒体」
    • 発表場所
      学習院大学東洋文化研究所(東京都)(招待講演)
    • 年月日
      2011-10-07
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 「中正」官の特異性について2011

    • 著者名/発表者名
      福原啓郎
    • 学会等名
      第三届中日学者中国古代史論壇会議
    • 発表場所
      武漢大学(中国武漢市)
    • 年月日
      2011-09-17
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 論六朝建康在中国古代都城史上的地位2011

    • 著者名/発表者名
      佐川英治
    • 学会等名
      江南地域文化的歴史演進国際学術研討会
    • 発表場所
      南京国際会議酒店(中国南京市)
    • 年月日
      2011-09-04
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 民衆運動所見唐末以前江南地域社会与文化2011

    • 著者名/発表者名
      葭森健介
    • 学会等名
      江南地域文化的歴史演進国際学術研討会
    • 発表場所
      南京国際会議酒店(中国南京市)
    • 年月日
      2011-09-03
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 中国中古都城史研究的方法及意義2011

    • 著者名/発表者名
      佐川英治
    • 学会等名
      第五届中国中古史青年学者国際研討会
    • 発表場所
      首都師範大学歴史学院(中国北京市)
    • 年月日
      2011-08-28
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 南朝史からみた隋唐帝国の形成2011

    • 著者名/発表者名
      川合安
    • 学会等名
      唐代史研究会夏期シンポジウム
    • 発表場所
      四季の湯強羅静雲荘(神奈川県箱根町)
    • 年月日
      2011-08-22
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 山西省沁水県の柳木岩摩崖造像と銘文について2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤智水
    • 学会等名
      2011年度第2回ガンダーラ研究会
    • 発表場所
      龍谷大学(京都市)
    • 年月日
      2011-07-23
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 論晉辟雍碑碑陰題名中的"散生"2011

    • 著者名/発表者名
      福原啓郎
    • 学会等名
      唐長孺先生百年誕辰紀念国際学術研討会曁中国唐史学会第十一届年会
    • 発表場所
      武漢大学(中国武漢市)
    • 年月日
      2011-07-06
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 〓州晋簡初探-以〓州晋簡与上計及西晋武帝勅戒之関係為中心的一命考察-2011

    • 著者名/発表者名
      伊藤敏雄・永田拓治
    • 学会等名
      唐長孺先生百年誕辰紀念国際学術研討会曁中国唐史学会第十一届年会
    • 発表場所
      武漢大学(中国武漢市)
    • 年月日
      2011-07-05
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 漢魏変革的歴史意義-紀念唐長孺先生的百年誕辰2011

    • 著者名/発表者名
      葭森健介
    • 学会等名
      唐長孺先生百年誕辰紀念国際学術研討会?中国唐史学会第十一届年会
    • 発表場所
      武漢大学(中国武漢市)
    • 年月日
      2011-07-04
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 中国中古軍功制度初探2011

    • 著者名/発表者名
      佐川英治
    • 学会等名
      唐長孺先生百年誕辰紀年国際学術研討会曁中国唐史学会第十一届年会
    • 発表場所
      武漢大学(中国武漢市)
    • 年月日
      2011-07-04
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 中国山東省に残る仏教造像銘の調査…山東の孔氏による金銅像銘文2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤智水
    • 学会等名
      2011年度アジア仏教文化研究センター第3回ユニットIII研究会
    • 発表場所
      龍谷大学(京都市)
    • 年月日
      2011-05-24
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 長沙呉簡中の邸閣・倉吏2011

    • 著者名/発表者名
      伊藤敏雄
    • 学会等名
      中日長沙呉簡学術検討会
    • 発表場所
      君逸康年大酒店(中国長沙市)
    • 年月日
      2011-03-15
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 〓州晋簡管見2011

    • 著者名/発表者名
      伊藤敏雄・永田拓治
    • 学会等名
      中日長沙呉簡学術検討会
    • 発表場所
      君逸康年大酒店(中国長沙市)
    • 年月日
      2011-03-15
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 北魏正始元年張道智造像記-解読と考察-2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤智水
    • 学会等名
      中国仏教石刻研究会
    • 発表場所
      龍谷大学(京都)
    • 年月日
      2011-01-10
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 中国中世仏教の展開にみる社会史的意義2010

    • 著者名/発表者名
      佐藤智水
    • 学会等名
      龍谷大学アジア仏教文化研究センター
    • 発表場所
      龍谷大学(京都)
    • 年月日
      2010-07-22
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 魏晋南北朝の貴族と郷里社会2010

    • 著者名/発表者名
      中村圭爾
    • 学会等名
      東方学会(第2回中日学者中日古代史論壇)
    • 発表場所
      日本教育会館(東京都)
    • 年月日
      2010-05-21
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 南朝の士庶区別について

    • 著者名/発表者名
      川 合   安
    • 学会等名
      東北史学会
    • 発表場所
      東北大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 宗廟と禁苑 ―中国古代都城の神聖空間―

    • 著者名/発表者名
      佐 川 英 治
    • 学会等名
      INTERNATIONAL CONFERENCE SACRED SPACE AND SPATIAL SACREDNESS: THE COMPOSITION AND DEVELOPMENT OF THE SPATIAL FACTORS IN MEDIEVAL CHINESE RELIGIONS
    • 発表場所
      復旦大学(中国・上海市)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 山東の地域社会と女性主導の造像事業

    • 著者名/発表者名
      佐 藤 智 水
    • 学会等名
      国際ワークショップ『仏教石刻と地域社会』(龍谷大学アジア仏教文化研究センター主催)
    • 発表場所
      龍谷大学大宮学舎学舎
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 中国古代における墓券の展開

    • 著者名/発表者名
      關 尾 史 郎
    • 学会等名
      環東アジア研究セミナー(新潟大学)
    • 発表場所
      新潟大学五十嵐キャンパス
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 劉秀河北逃亡小考 -東漢建国政治過程的再検証

    • 著者名/発表者名
      安 部 聡一郎
    • 学会等名
      第六届中国中古史青年学者聯誼会
    • 発表場所
      復旦大学(中国・上海市)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 范曄『後漢書』史料批判研究 -以東漢末期的士人動向為中心

    • 著者名/発表者名
      安 部 聡一郎
    • 学会等名
      復旦大学中華文明国際研究中心訪問学者講座
    • 発表場所
      復旦大学(中国・上海市)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 北魏における弘農楊氏

    • 著者名/発表者名
      窪 添 慶 文
    • 学会等名
      魏晋南北朝史研究会2012年度大会
    • 発表場所
      日本女子大学(東京)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 南北朝新出墓誌の現地調査 -南京・洛陽・西安・太原-

    • 著者名/発表者名
      佐 川 英 治
    • 学会等名
      国際学術シンポジウム「墓誌を通した魏晋南北朝史の新たな可能性」
    • 発表場所
      日本女子大学(東京)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 中国北朝造像銘の調査・研究から見えるもの

    • 著者名/発表者名
      佐 藤 智 水
    • 学会等名
      佛教史学会
    • 発表場所
      大谷大学(京都)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 古代中国における墓券の展開

    • 著者名/発表者名
      關 尾 史 郎
    • 学会等名
      ボッフム大学東アジア学部主催講演会
    • 発表場所
      ボッフム大学(ドイツ)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 西晋の当利社残碑の歴史的意義

    • 著者名/発表者名
      福 原 啓 郎
    • 学会等名
      第5回中国石刻合同研究会
    • 発表場所
      明治大学駿河台キャンパス(東京)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 西晋の張朗墓誌の総合的研究を目指して

    • 著者名/発表者名
      福 原 啓 郎
    • 学会等名
      魏晋南北朝史研究会2012年度大会
    • 発表場所
      日本女子大学(東京)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 石刻史料と史料批判による魏晋南北朝史研究(当該科研成果報告書)2015

    • 著者名/発表者名
      伊藤敏雄・佐川英治・佐藤智水・窪添慶文・葉イ・朴漢済・川合安・室山留美子・永田拓治
    • 総ページ数
      171
    • 出版者
      大阪教育大学
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 湖南出土簡牘とその社会2015

    • 著者名/発表者名
      伊藤敏雄・窪添慶文・關尾史郎・安部聡一郎・福原啓郎
    • 総ページ数
      250
    • 出版者
      汲古書院
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 地下からの贈り物 -新出土資料が語るいにしえの中国-2014

    • 著者名/発表者名
      伊藤敏雄・關尾史郎・永田拓治
    • 総ページ数
      363
    • 出版者
      東方書店
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 六朝政治社会史研究2013

    • 著者名/発表者名
      中 村 圭 爾
    • 総ページ数
      593
    • 出版者
      汲古書院
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 魏晉政治社会史研究2012

    • 著者名/発表者名
      福原啓郎
    • 総ページ数
      513
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [備考] 大阪教育大学リポジトリ

    • URL

      http://ir.lib.osaka-kyoiku.ac.jp/dspace/

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] http://ir.lib.osaka-kyoiku.ac.jp/dspace/

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://ir.lib.osaka-kyoiku.ac.jp/dspace/

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://ir.lib.osaka-kyoiku.ac.jp/dspace/

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi