• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

支配的地位の濫用規制と不公正取引の規制が切り開く東アジア競争法の新しい地平へ

研究課題

研究課題/領域番号 22243004
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 社会法学
研究機関北海学園大学

研究代表者

稗貫 俊文  北海学園大学, 法務研究科, 教授 (70113610)

研究分担者 坂口 一成  大阪大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 准教授 (10507156)
板谷 淳一  北海道大学, その他の研究科, 教授 (20168305)
栗田 誠  千葉大学, その他の研究科, 教授 (20334162)
林 秀弥  名古屋大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 教授 (30364037)
中山 武憲  名古屋経済大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 教授 (40278388)
土田 和博  早稲田大学, 法学学術院, 教授 (60163820)
鈴木 賢  北海道大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 教授 (80226505)
川島 富士雄  名古屋大学, 国際開発研究科, 教授 (80234061)
須網 隆夫  早稲田大学, 法学学術院, 教授 (80262418)
向田 直憲 (向田 直範)  北海学園大学, 法学部, 教授 (90104695)
瀬領 真悟  同志社大学, 法学部, 教授 (90192624)
岡 克彦  福岡女子大学, 文理学部, 教授 (90281774)
研究協力者 厚谷 襄児  
今井 弘道  
望月 宣武  
岡本 直貴  
研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
43,030千円 (直接経費: 33,100千円、間接経費: 9,930千円)
2014年度: 5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2013年度: 7,540千円 (直接経費: 5,800千円、間接経費: 1,740千円)
2012年度: 11,310千円 (直接経費: 8,700千円、間接経費: 2,610千円)
2011年度: 9,230千円 (直接経費: 7,100千円、間接経費: 2,130千円)
2010年度: 9,620千円 (直接経費: 7,400千円、間接経費: 2,220千円)
キーワード韓国競争法 / 中国反独占法 / FRAND宣言 / 国有企業 / 財閥 / 官製談合 / 知的財産ビジネス / 電気通信 / 標準化必須特許 / 西ドイツ競争法 / 米国競争法 / オルドー自由主義 / EUの市場統合 / カルテル規制 / 合併規制と経済学 / グローバル下の市場支配力濫用 / TIBORと独占禁止法 / 韓国独禁法の2013年改正 / 独禁法と金融商品取引法の課徴金 / 中国のカルテル規制 / 反独占法違反の損害賠償 / 東アジア経済法 / 東アジア競争法 / 法学教育 / 法曹育成 / 企業結合規制 / 知的財産権 / 競争文化 / 競争唱導 / 公正去来法 / 公正交易法 / 反龍断法 / 不公正取引 / 競争唱導(Competition Advocacy) / 市場支配的地位の濫用 / 独禁法の経済学 / ロースクール / NTT東日本 / ポスコ事件 / 公正取引委員会
研究成果の概要

本研究は、東アジア(中国、台湾、韓国、日本)において競争法の新しい地平が開かれつつあることを示した。東アジア競争法は、国有企業、財閥、官製談合など市場経済の形成の障害となる歴史的残滓に対するとの戦いを課題としている。他方で、ソフトウェア、IPビジネス、電気通信など欧米と変わらぬ先端産業の展開のなかで、欧米の競争法の課題と変わらぬ先端的課題を東アジア競争法の課題とし始めている。東アジア競争法は、競争的市場経済の歴史的障害の除去という固有の課題を抱えつつ、先端産業に対する競争法の現代的な課題とを引き受けている。その展開は不均等で、まだ帰結は見えないが、競争法の新しい地平が確実に開かれつつある。

報告書

(7件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果発表報告書

研究成果

(230件)

すべて 2015 2014 2013 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (146件) (うち査読あり 9件) 学会発表 (60件) (うち招待講演 14件) 図書 (24件)

  • [雑誌論文] 独占禁止法第2条5項所定の「排除」概念と「逸脱人為性」2015

    • 著者名/発表者名
      稗貫俊文
    • 雑誌名

      北海学園大学法学部創設五〇周年記念論文集

      巻: - ページ: 21-48

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 中国独占禁止法における価格独占規制―日本の自動車部品及びベアリング製造業者事件を中心にー2015

    • 著者名/発表者名
      川島富士雄
    • 雑誌名

      公正取引

      巻: 771 ページ: 39-52

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 奇虎360対テンセント中国独占禁止法訴訟・最高人民法院判決について : 市場画定と市場支配的地位の判断を中心に2015

    • 著者名/発表者名
      鄭双石,林秀弥
    • 雑誌名

      国際商事法務

      巻: 43(3) ページ: 354-362

    • NAID

      40020392116

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] エア・ウォーターによる審決取消請求事件について-共同出資会社からの購入分の取扱いに関連した課徴金賦課算定率に係る業種区分適用に係る判断についてー(東京高裁平成26年月26日判決)2015

    • 著者名/発表者名
      瀬領真悟
    • 雑誌名

      公正取引

      巻: 772 ページ: 31-39

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 台湾における取調べ録音制度の現在地――録音義務違反の法的効果をめぐる学説と最高裁判所の立場を中心に――2015

    • 著者名/発表者名
      坂口一成
    • 雑誌名

      阪大法学

      巻: 64(5) ページ: 53-120

    • NAID

      120006600721

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 日新製鋼価格カルテル事件審決取消訴訟東京高裁判決(平成25・12・13)の検討2014

    • 著者名/発表者名
      稗貫俊文
    • 雑誌名

      NBL

      巻: 1036 ページ: 71-78

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本の独占禁止法の運用に関する最近の動向について2014

    • 著者名/発表者名
      稗貫俊文
    • 雑誌名

      北海学園大学『学園論集』

      巻: 161

    • NAID

      120005531681

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 中国における競争政策の動向―2013 年における独占禁止法の運用と今後の課題―2014

    • 著者名/発表者名
      川島富士雄
    • 雑誌名

      公正取引

      巻: 762 ページ: 2-7

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 中国競争法における双方向市場(two-sided market)の画定―奇虎360対テンセント事件を中心に―2014

    • 著者名/発表者名
      鄭双石,林秀弥
    • 雑誌名

      情報通信政策レビュー

      巻: 9

    • NAID

      40020465735

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] The 2013 Amendment to the Antimonopoly Act : Procedural Fairness under Japanese Competition Law2014

    • 著者名/発表者名
      林秀弥
    • 雑誌名

      名古屋大學法政論集

      巻: 259 ページ: 1-26

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 最新判例批評([2014] 61)実需要量の増減に応じて供給量も変動し、その変動分についてあらためてシェアの配分を行うようなカルテルについて、平成一七年改正前の独占禁止法七条の二第一項にいう「実質的に商品…の供給量を制限することによりその対価に影響があるもの」に該当するか否かが争われた事例[東京高裁平成23.10.28判2014

    • 著者名/発表者名
      林秀弥
    • 雑誌名

      判例時報

      巻: 2226 ページ: 150-154

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 競争法分野への集団的消費者被害救済制度導入にあたっての実体法的課題 : 不公正な取引方法を例にして (特集 集団的消費者被害救済制度)2014

    • 著者名/発表者名
      林秀弥
    • 雑誌名

      現代消費者法

      巻: 23 ページ: 39-47

    • NAID

      40020132770

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 外部審査(2014年4月) 東日本大震災後の応急仮設住宅をめぐる公共調達活動について2014

    • 著者名/発表者名
      田中悟,林秀弥
    • 雑誌名

      都市問題

      巻: 105(5) ページ: 97-105

    • NAID

      40020077436

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] Reallocation of Spectrum in the Radio Act of Japan2014

    • 著者名/発表者名
      林秀弥
    • 雑誌名

      名古屋大學法政論集

      巻: 255 ページ: 976-930

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書 2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 情報通信プラットフォームに関する競争法的考察(2・完)2014

    • 著者名/発表者名
      福田雅樹,林秀弥
    • 雑誌名

      名古屋大学法政論集

      巻: 253 ページ: 225-269

    • NAID

      110009751976

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 特集 無線通信分野におけるM&Aをめぐる国際動向と我が国への示唆 米国モバイル市場におけるM&A規制の動向とその教訓2014

    • 著者名/発表者名
      柴崎哲也,林秀弥,飯塚留美
    • 雑誌名

      ICT world review

      巻: 7(4) ページ: 13-37

    • NAID

      40020273081

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] モンゴル競争法におけるカルテル規制の現状と課題2014

    • 著者名/発表者名
      林秀弥,チメドレグゼン ムンフバイガリ
    • 雑誌名

      国際商事法務

      巻: 42(7) ページ: 1027-1038

    • NAID

      40020146803

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本の独占禁止法制度の行方と東アジア競争法への示唆2014

    • 著者名/発表者名
      栗田誠
    • 雑誌名

      千葉法学論集

      巻: 29(1)(2)

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 韓国競争政策の動向2014

    • 著者名/発表者名
      中山武憲
    • 雑誌名

      公正取引

      巻: 762 ページ: 8-13

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 学界回顧/中華人民共和国(香港、マカオを含む)、台湾2014

    • 著者名/発表者名
      坂口一成
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 86(13) ページ: 312-316

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 韓国における性転換と性差基準の法的模索― 性的マイノリティでの人権保障の一局面2014

    • 著者名/発表者名
      岡克彦
    • 雑誌名

      国際社会研究

      巻: 3 ページ: 57-80

    • NAID

      120006810593

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書 2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 性同一性障害による韓国の性別秩序の法的変容に関する一考察-『積極司法』による性的マイノリティの人権救済のあり方をめぐって2014

    • 著者名/発表者名
      岡克彦
    • 雑誌名

      ジェンダーと法

      巻: 11 ページ: 134-153

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中国共産党政法委員会の事件協調制度に関する覚書2014

    • 著者名/発表者名
      坂口一成
    • 雑誌名

      名古屋法政論集

      巻: 255 ページ: 327-365

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] Partial tax coordination in a repeated game setting2014

    • 著者名/発表者名
      Jun-ichi Itaya, Makoto Okamura, Chikara Yamaguchi
    • 雑誌名

      European Journal of Political Economy

      巻: 34 ページ: 263-278

    • DOI

      10.1016/j.ejpoleco.2014.02.004

    • NAID

      120000947345

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tax Rate Harmonization, Renegotiation and Asymmetric Tax Competition for Profits with Repeated Interaction2014

    • 著者名/発表者名
      Eggert Wolfgang and Jun-ichi Itaya
    • 雑誌名

      Journal of Public Economic Theory

      巻: - ページ: 1-34

    • DOI

      10.1111/jpet.12083

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] TIBORと独占禁止法(上)2014

    • 著者名/発表者名
      栗田誠
    • 雑誌名

      国際商事法務

      巻: 42巻2号 ページ: 167-180

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] TIBORと独占禁止法(下)2014

    • 著者名/発表者名
      栗田誠
    • 雑誌名

      国際商事法務

      巻: 42巻3号 ページ: 395-409

    • NAID

      40020012691

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 韓国独占禁止法及び同法施行令2014

    • 著者名/発表者名
      中山武憲
    • 雑誌名

      企業法研究(名古屋経済大学)

      巻: 26 ページ: 79-224

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 韓国経済法と消費者2014

    • 著者名/発表者名
      中山武憲
    • 雑誌名

      田口義明編『グローバル時代の消費者と政策』民事法研究会

      巻: ― ページ: 124-145

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 米国の独占的電気事業者とシャーマン法2条2014

    • 著者名/発表者名
      土田和博
    • 雑誌名

      舟田正之編『電力改革と独占禁止法・競争政策』有斐閣

      巻: ― ページ: 273-293

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本基礎法学、法学理論以及法学研究者培養的危機2014

    • 著者名/発表者名
      鈴木賢
    • 雑誌名

      台湾法学

      巻: 241 ページ: 57-61

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 中国におけるライセンス規制2014

    • 著者名/発表者名
      川島富士雄
    • 雑誌名

      国際貿易投資研究所編『平成25年度各国のライセンス規制の標準化研究 報告書』

      巻: ― ページ: 106-131

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 性同一性障害による韓国の性別秩序の法的変容に関する一考察-『積極司法』による人権救済のあり方をめぐって2014

    • 著者名/発表者名
      岡克彦
    • 雑誌名

      ジェンダーと法

      巻: 11

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 私的独占における排除性が否定され、排除措置命令が取り消された事例-日本音楽著作権協会審判審決2013

    • 著者名/発表者名
      稗貫俊文
    • 雑誌名

      ジュリスト

      巻: 1453 ページ: 242-243

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 独占禁止法21条と特許ライセンス契約上の最高数量制限2013

    • 著者名/発表者名
      稗貫俊文
    • 雑誌名

      根岸哲先生古希記念 競争法の理論と課題ー独占禁止法・知的財産法の最前線

      巻: ― ページ: 609-627

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 情報通信プラットフォームに関する競争法的考察 (二・完)2013

    • 著者名/発表者名
      福田雅樹・林秀弥
    • 雑誌名

      名古屋大學法政論集

      巻: 253 ページ: 225-269

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 情報通信プラットフォームに関する競争法的考察 (一)2013

    • 著者名/発表者名
      福田雅樹・林秀弥
    • 雑誌名

      名古屋大學法政論集

      巻: 252 ページ: 1-70

    • NAID

      120005367382

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 韓国[加盟本部と加盟事業者間の取引の適正化に関する法律]についてー韓国フランチャイズ法研究序説2013

    • 著者名/発表者名
      林秀弥・松尾和彦
    • 雑誌名

      名古屋大學法政論集

      巻: 251 ページ: 99-122

    • NAID

      110009613529

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 競争法分野における国際協力2013

    • 著者名/発表者名
      林秀弥
    • 雑誌名

      名古屋大學法政論集

      巻: 250 ページ: 217-266

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] タバコのプレイン・パッケージ規制とその競争評価(英文)2013

    • 著者名/発表者名
      林秀弥
    • 雑誌名

      名古屋大學法政論集

      巻: 249 ページ: 1-20

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 無線通信分野における免許人及び認定開設者たる地位の承継に関する経済法上の諸問題 : 電波法、電気通信事業法、そして独占禁止法2013

    • 著者名/発表者名
      福田雅樹・林秀弥
    • 雑誌名

      名古屋大學法政論集

      巻: 248 ページ: 1-79

    • NAID

      110009555370

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 裁量型課徴金制度のあり方について2013

    • 著者名/発表者名
      林秀弥
    • 雑誌名

      名古屋大學法政論集

      巻: 248 ページ: 177-220

    • NAID

      110009555488

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 双方向市場における公正競争阻害性 : プラットフォーム事業者による取引妨害事件[公正取引委員会平成23.6.9排除措置命令]2013

    • 著者名/発表者名
      林秀弥
    • 雑誌名

      ジュリスト

      巻: 1451 ページ: 96-99

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 米国・EU独禁法判例研究(第87回)米国eBay最高裁判決の4要件に基づいて特許権者と侵害者が直接の競争関係にある場合に終局的差止めが否定された事例 : Apple, Inc. v. Samsung Elecs. Co., 2012 U.S. Dist. LEXIS 179532 (N.D. Cal. Dec. 17, 2012)2013

    • 著者名/発表者名
      林秀弥
    • 雑誌名

      公正取引

      巻: 753 ページ: 79-87

    • NAID

      40019746579

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 韓国独占禁止法2013年改正2013

    • 著者名/発表者名
      中山武憲
    • 雑誌名

      国際商事法務

      巻: Vo.l41-10 ページ: 1506-1509

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 独占禁止法の国際的執行-逡巡、適用、協力2013

    • 著者名/発表者名
      土田和博
    • 雑誌名

      日本経済法学会年報

      巻: 34 ページ: 1-19

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 中国的法観念の特殊性について--非ルール的法のゆくえ2013

    • 著者名/発表者名
      鈴木賢
    • 雑誌名

      『国際哲学研究』(東洋大学国際哲学研究センター)

      巻: ― ページ: 7-20

    • NAID

      120005437145

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 依靠岐視与剥削的発展模式与労動法的角色2013

    • 著者名/発表者名
      鈴木賢
    • 雑誌名

      林良栄・孫逎翊主編『労動市場変遷与社会安全制度』国立政治大学法学院

      巻: ― ページ: 3-17

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 企業結合規制に関する国際的協力及び調整―成果と残された課題2013

    • 著者名/発表者名
      川島富士雄
    • 雑誌名

      日本経済法学会年報

      巻: 34 ページ: 37-55

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] ヨーロッパにおける憲法多元主義―非階層的な法秩序像の誕生と発展2013

    • 著者名/発表者名
      須網隆夫
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 1065 ページ: 43-48

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] EEA法の法的性質―EU法・EEA法・国際法2013

    • 著者名/発表者名
      須網隆夫
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 1062 ページ: 61-66

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 消費者庁による景品表示法の運用について2013

    • 著者名/発表者名
      向田直範
    • 雑誌名

      根岸哲先生古希記念 競争法の理論と課題ー独占禁止法・知的財産法の最前線

      巻: ― ページ: 557-575

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 特定鋼管抗課徴金事件について-課徴金賦課にかかる当該商品の範囲及び納付命令の名宛人について-東京高判平成24年2月24日・公取委審決平成23年3月9日-2013

    • 著者名/発表者名
      瀬領真悟
    • 雑誌名

      公正取引

      巻: 752 ページ: 57-65

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 書評:楠茂樹著「公共調達と競争政策の法的構造」2013

    • 著者名/発表者名
      稗貫俊文
    • 雑誌名

      公正取引

      巻: 748号 ページ: 78-78

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 韓国独占禁止法の内容とその運用2013

    • 著者名/発表者名
      中山武憲
    • 雑誌名

      名経法学

      巻: 33号 ページ: 170-197

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 無線通信分野における免許人及び認定開設者たる地位の承継に関する経済法上の諸問題-電波法、電気通信事業法、そして独占禁止法2013

    • 著者名/発表者名
      林秀弥 福田雅樹
    • 雑誌名

      法政論集

      巻: 248号 ページ: 1-79

    • NAID

      110009555370

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 裁量型課徴金制度のあり方について2013

    • 著者名/発表者名
      林秀弥
    • 雑誌名

      法政論集

      巻: 248号 ページ: 177-220

    • NAID

      110009555488

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 双方向市場における公正競争阻害性-プラットフォーム事業者による取引妨害事件2013

    • 著者名/発表者名
      林秀弥
    • 雑誌名

      ジュリスト

      巻: 1451号 ページ: 96-99

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 中国における競争政策の動向2013

    • 著者名/発表者名
      川島富士雄
    • 雑誌名

      公正取引

      巻: 749号 ページ: 2-10

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 國分典子著「近代東アジア世界と憲法思想」(書評)2013

    • 著者名/発表者名
      岡克彦
    • 雑誌名

      アジア経済

      巻: Vo.l54 No.1 ページ: 121-124

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 中国におけるえん罪と刑事裁判の正統性――公正をめぐる「党の指導」と「裁判の独立」2013

    • 著者名/発表者名
      坂口一成
    • 雑誌名

      アジア法研究

      巻: 6号 ページ: 105-118

    • NAID

      40020164867

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 中国における司法の自律性と裁判官の「質」に関する一考察――拙著『現代中国刑事裁判論』に対する高見澤磨氏の書評に触れて2013

    • 著者名/発表者名
      坂口一成
    • 雑誌名

      社会体制と法

      巻: 13号 ページ: 11-17

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 東アジア競争法における公正競争と自由競争の均衡2012

    • 著者名/発表者名
      稗貫俊文
    • 雑誌名

      日本国際経済法学会創立20周年記念「国際経済法講座I 通商・投資・競争」村瀬信也編、法律文化社

      巻: ― ページ: 450-466

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 競争法の継受と東アジアの競争文化(序文)2012

    • 著者名/発表者名
      稗貫俊文
    • 雑誌名

      新世代法政策学研究

      巻: 17号 ページ: 233-237

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本の行政機関における競争文化の欠如-公共入札談合を例として-2012

    • 著者名/発表者名
      稗貫俊文
    • 雑誌名

      新世代法政策学研究

      巻: 17号 ページ: 311-321

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 国際的脈絡における日本の独占禁止法―日米構造問題協議以降の発展の功罪2012

    • 著者名/発表者名
      栗田誠
    • 雑誌名

      新世代法政策学研究

      巻: 17号 ページ: 239-255

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 徐士英教授の報告に対するコメント2012

    • 著者名/発表者名
      栗田誠
    • 雑誌名

      新世代法政策学研究

      巻: 17号 ページ: 349-354

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 入札談合が不当な取引制限に当たるとされた事例2012

    • 著者名/発表者名
      向田直範
    • 雑誌名

      NBL

      巻: 982号 ページ: 102-107

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 景品表示法の今日的意義と課題―不当表示規制を中心に―2012

    • 著者名/発表者名
      向田直範
    • 雑誌名

      公正取引

      巻: 743号 ページ: 15-18

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 表示規制における消費者被害の事前防止について2012

    • 著者名/発表者名
      向田直範
    • 雑誌名

      消費者法ニュース

      巻: 93号 ページ: 340-342

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 韓国独占禁止法2012年改正2012

    • 著者名/発表者名
      中山武憲
    • 雑誌名

      国際商事法務

      巻: Vol.40 №.6 ページ: 892-894

    • NAID

      40019357241

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 韓国独占禁止法及び同法施行令における最近の改正動向―同意議決制の導入等について―2012

    • 著者名/発表者名
      中山武憲
    • 雑誌名

      名経法学

      巻: 32号 ページ: 33-75

    • NAID

      40019587427

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 中国における個別事例を通じた規範変革運動の展開とその意義-中国法のあらたな段階2012

    • 著者名/発表者名
      鈴木賢
    • 雑誌名

      長谷川晃編『法のクレオール序説』、北海道大学出版会

      巻: ― ページ: 263-281

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 中国審判独立的現状及特徴(中国語、楊琴訳)2012

    • 著者名/発表者名
      鈴木賢
    • 雑誌名

      朱勇・張中秋・朱騰主編『日本学者中国法論著選訳』 下冊、中国政法大学出版社

      巻: ― ページ: 651-674

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 中国法的思考方式--漸層的法律文化2012

    • 著者名/発表者名
      鈴木賢
    • 雑誌名

      張中秋編『中国法律形象的一面--外国人眼中的中国法』中国政法大学出版社

      巻: ― ページ: 119-132

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 従法律之變遷看中國式威権体制之走向2012

    • 著者名/発表者名
      鈴木賢
    • 雑誌名

      静宜法律

      巻: 1号 ページ: 127-137

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 比較法学の視角から見た台湾法の特殊な位置づけ2012

    • 著者名/発表者名
      鈴木賢
    • 雑誌名

      新世代法政策学研究

      巻: 18号 ページ: 293-305

    • NAID

      120005158926

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 情報通信技術の標準化過程における特許権行使の濫用2012

    • 著者名/発表者名
      林秀弥
    • 雑誌名

      知財研フォーラム

      巻: 90号 ページ: 38-49

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 電波法に基づく周波数再編のあり方2012

    • 著者名/発表者名
      林秀弥
    • 雑誌名

      法政論集

      巻: 245号 ページ: 193-239

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 消費者取引と優越的地位の濫用規制―行動経済学と競争法2012

    • 著者名/発表者名
      林秀弥
    • 雑誌名

      NBL

      巻: 981号 ページ: 105-117

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 「競争」の概念について : 東アジアの競争文化に寄せて2012

    • 著者名/発表者名
      林秀弥
    • 雑誌名

      新世代法政策学研究

      巻: 17号 ページ: 355-360

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 海上貿易の世界市場が画定された事例2012

    • 著者名/発表者名
      林秀弥
    • 雑誌名

      法学セミナー増刊『速報判例解説』

      巻: 10号 ページ: 237-240

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 企業結合規制における市場支配力立証の新展開―水平型企業結合規制を対象としてー2012

    • 著者名/発表者名
      瀬領真悟
    • 雑誌名

      日本経済法学会年報

      巻: 33号 ページ: 18-41

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 競争法の国際的エンフォースメント・国際的執行協力2012

    • 著者名/発表者名
      瀬領真悟
    • 雑誌名

      日本国際経済法学会創立20周年記念『国際経済法講座I―通商・投資・競争』村瀬信也編、法律文化社

      巻: ― ページ: 430-449

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 中國的冤案與刑事審判之正統性―搖擺於「黨的領導」與「審判獨立」間的公正2012

    • 著者名/発表者名
      坂口一成
    • 雑誌名

      『第八届東亜法哲学研討会論文集:後継受時代的東亜法文化』(元照出版公司)

      巻: ― ページ: 377-388

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 規制改革と競争政策ー電力自由化の比較法学的検討2012

    • 著者名/発表者名
      土田和博
    • 雑誌名

      国際経済法学会編『国際経済法講座I』

      巻: ― ページ: 392-410

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] EU競争法の憲法的考察ー憲法的多元主義とEU競争法の現代化2012

    • 著者名/発表者名
      須網隆夫
    • 雑誌名

      日本EU学会年報

      巻: 32号 ページ: 65-91

    • NAID

      130004566964

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] EU市場統合の深化と非貿易的関心事項2012

    • 著者名/発表者名
      須網隆夫
    • 雑誌名

      日本国際経済法学会編『国際経済法講座I』

      巻: ― ページ: 254-274

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 札幌の経済法2012

    • 著者名/発表者名
      稗貫俊文
    • 雑誌名

      公正取引

      巻: 888号 ページ: 23-29

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 韓国独占禁止法2011年改正-同意議決制の導入-2012

    • 著者名/発表者名
      中山武憲
    • 雑誌名

      国際商事法務

      巻: Vol.40,No2 ページ: 193-195

    • NAID

      40019198899

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 韓国表示広告公正化法及び同法施行令2012

    • 著者名/発表者名
      中山武憲
    • 雑誌名

      企業法研究(名古屋経済大学紀要)

      巻: 24号 ページ: 175-202

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 韓国における表示規制の動向と我が国への示唆2012

    • 著者名/発表者名
      中山武憲
    • 雑誌名

      研究所報(名古屋経済大学消費者問題研究所紀要)

      巻: 34号 ページ: 4-26

    • NAID

      40019347002

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 不公正な取引方法の規定の構造-独占禁止法2条9項と一般指定2012

    • 著者名/発表者名
      林秀弥
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 377号 ページ: 17-22

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 海上貿易の世界市場が画定された事例2012

    • 著者名/発表者名
      林秀弥
    • 雑誌名

      法学セミナー増刊

      巻: Vol.10 ページ: 40-46

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 中国独占禁止法-施行後3年の法執行の概観と今後の展望-2012

    • 著者名/発表者名
      川島富士雄
    • 雑誌名

      公正取引

      巻: 728号 ページ: 2-10

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 中国による補助金供与の特徴と実務的課題-米中間紛争を素材に-2012

    • 著者名/発表者名
      川島富士雄
    • 雑誌名

      特別行政法人経済産業研究所ディスカッションペーパー

      巻: 11-J-067 ページ: 1-46

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中国法の変容と共産党統治のゆくえ2012

    • 著者名/発表者名
      鈴木賢
    • 雑誌名

      東亜

      巻: 535号 ページ: 32-41

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本新法曹養成制度面臨的問題興展望2012

    • 著者名/発表者名
      鈴木賢
    • 雑誌名

      李明峻・林雍昇『司法改革的関鍵議題』、新台湾国策智庫

      ページ: 73-89

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] シンポジウム現代中国の裁判における法的効果と社会効果解題2012

    • 著者名/発表者名
      鈴木賢
    • 雑誌名

      新世代法政策学研究

      巻: 14号 ページ: 67-69

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 韓国における性同一障害と性別変更の法的可能性-一般法院の司法解釈による性的マイノリティでの人権救済のあり方2012

    • 著者名/発表者名
      岡克彦
    • 雑誌名

      マイノリティ研究

      巻: 6号 ページ: 1-25

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 消費者庁による景品表示法の運用について-不当表示規制を中心に-2011

    • 著者名/発表者名
      向田直範
    • 雑誌名

      公正取引

      巻: 725号 ページ: 19-25

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本から見た中国独占禁止法と東アジア競争法の課題2011

    • 著者名/発表者名
      栗田誠
    • 雑誌名

      新世代法政策学研究

      巻: 13号 ページ: 117-166

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] アジア諸国における競争政策の動き2011

    • 著者名/発表者名
      瀬領真悟
    • 雑誌名

      公正取引

      巻: 732号 ページ: 2-8

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 「正当な理由」の有無-ハマナカ毛糸事件公取委審決平成22年6月9日平成20年(判)第23号2011

    • 著者名/発表者名
      林秀弥
    • 雑誌名

      NBL

      巻: 951号 ページ: 52-58

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 独占禁止法による集団的消費者利益の実現2011

    • 著者名/発表者名
      林秀弥
    • 雑誌名

      現代消費者法

      巻: 12号 ページ: 40-56

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] WTO加盟後10年を経た中国における法制度及び事業環境-グローバル・スタンダードと中国的特色ある制度の衝突?-2011

    • 著者名/発表者名
      川島富士雄
    • 雑誌名

      組織科学

      巻: 42(2) ページ: 16-27

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 大震災と電気事業法制のあり方2011

    • 著者名/発表者名
      土田和博
    • 雑誌名

      法学セミナー

      巻: 683号 ページ: 26-29

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 中国法院的『審判独立』的実際状況及其構造上的特徴2011

    • 著者名/発表者名
      鈴木賢
    • 雑誌名

      転型中的中国大陸法制(政治大学法学院中国大陸法制中心編)(元照出版)

      ページ: 221-252

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 中国における個別事例を通じた法変革運動の展開--中国法の新たな段階2011

    • 著者名/発表者名
      鈴木賢
    • 雑誌名

      法の科学

      巻: 42号 ページ: 96-104

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] ポスト共産党王朝を見据えた日中関係を2011

    • 著者名/発表者名
      鈴木賢
    • 雑誌名

      Web ronza北大HOPSマガジン【東アジアを考える】

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 書評「石塚迅・中村元哉・山本真編著『憲政と近現代中国--国家、社会、個人』」2011

    • 著者名/発表者名
      鈴木賢
    • 雑誌名

      アジア法研究

      巻: 5号 ページ: 183-188

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 中国の放送メディア法制--党/政府の喉舌とビジネスのアンビバレンス2011

    • 著者名/発表者名
      鈴木賢
    • 雑誌名

      比較法研究

      巻: 73号 ページ: 236-248

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 台湾における罪刑法定主義の理念と現実-その「感覚」をめぐる日本、そして中国との比較2011

    • 著者名/発表者名
      坂口一成
    • 雑誌名

      北大法学論集

      巻: 62巻4号 ページ: 251-298

    • NAID

      40019169887

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 下請法の構造とその実務2011

    • 著者名/発表者名
      中山武憲
    • 雑誌名

      企業法研究

      巻: 23 ページ: 97-97

    • NAID

      40018935528

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] グーグル・ヤフーの事業提携の考察同2011

    • 著者名/発表者名
      瀬領真悟
    • 雑誌名

      公正取引

      巻: 725 ページ: 57-63

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 東アジア競争法における不公正取引規制の諸問題2011

    • 著者名/発表者名
      稗貫俊文
    • 雑誌名

      新世代法政策学研究

      号: 13 ページ: 73-84

    • 関連する報告書
      研究成果発表報告書
  • [雑誌論文] 序論:競争法の多元的エンフォースメント2010

    • 著者名/発表者名
      稗貫俊文
    • 雑誌名

      公正取引

      巻: 722 ページ: 2-5

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 特集:国際金融危機と東アジア経済法の現状:序文2010

    • 著者名/発表者名
      稗貫俊文
    • 雑誌名

      新世代法政策学研究

      巻: 8 ページ: 77-88

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 座談会:競争政策における法と経済の現状と課題2010

    • 著者名/発表者名
      稗貫俊文・鈴村興太郎・八代尚宏
    • 雑誌名

      公正取引

      巻: 716 ページ: 2-18

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 通信カラオケ事業者による管理楽曲の使用の更新拒絶2010

    • 著者名/発表者名
      稗貫俊文
    • 雑誌名

      経済法判例・審決百選(別冊ジュリスト)

      巻: 199 ページ: 178-179

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 違反行為からの離脱の要件及び既往の違反行為への排除措置の必要性-橋梁談合事件審決(公取委審判審決平成21年9月16日・平成17年(版)第23号・第24号2010

    • 著者名/発表者名
      瀬領真悟
    • 雑誌名

      NBL

      巻: 938 ページ: 46-53

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] On the Private Provision of Two or More Public Goods2010

    • 著者名/発表者名
      Cornes R., J.Itaya
    • 雑誌名

      Journal of Public Economic Theory

      巻: 12 ページ: 363-385

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 国際競争ネットワーク(ICN)略奪的価格設定に関する報告書について2010

    • 著者名/発表者名
      林秀弥
    • 雑誌名

      法政論集

      巻: 237 ページ: 303-361

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 原盤権の利用拒絶が共同ボイコットに該当するとされた事例2010

    • 著者名/発表者名
      土田和博
    • 雑誌名

      ジュリスト

      巻: 1400 ページ: 128-129

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 都営と畜場による廉売と不当廉売の成否-都営芝浦と畜場事件2010

    • 著者名/発表者名
      土田和博
    • 雑誌名

      ジュリスト

      巻: 199 ページ: 122-123

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 消費者利益の確保と競争政策2010

    • 著者名/発表者名
      向田直範
    • 雑誌名

      公正取引

      巻: 717 ページ: 38-44

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] セブンーイレブン・ジャパンによる優越的地位の濫用事件2010

    • 著者名/発表者名
      向田直範
    • 雑誌名

      NBL

      巻: 936 ページ: 65-71

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 空気清浄機の性能・効果に関する優良誤認2010

    • 著者名/発表者名
      中山武憲
    • 雑誌名

      ジュリスト

      巻: 199 ページ: 268-269

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 韓国独占禁止における違反事件処理手続2010

    • 著者名/発表者名
      中山武憲
    • 雑誌名

      国際商事法務

      巻: 38 ページ: 1050-1054

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 金融・経済危機と日本の経済法制度改革の行方2010

    • 著者名/発表者名
      栗田誠
    • 雑誌名

      新世代法政策学研究

      巻: 10 ページ: 89-109

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 公正取引委員会の審判制度の意義とその廃止の帰結2010

    • 著者名/発表者名
      栗田誠
    • 雑誌名

      日本経済法学会年報

      巻: 31 ページ: 33-48

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] Consumption taxation, social status and indeterminacy in models of endogenous growth with elastic labor supply2010

    • 著者名/発表者名
      Itaya J., N.Kanamori
    • 雑誌名

      Journal of Economics

      巻: 100 ページ: 141-163

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] A DynamicModel of Conflict and Appropriation2010

    • 著者名/発表者名
      Eggert, Wolfgang Itaya, Jun-ichi Mino, Kazuo
    • 雑誌名

      KIER Discussion Paper

      巻: 733 ページ: 1-33

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 金融・経済危機と競争法-EU競争法の最近の動向について-2010

    • 著者名/発表者名
      須網隆夫
    • 雑誌名

      公正取引

      巻: 719 ページ: 20-28

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] アジアにおける競争法の法整備支援2010

    • 著者名/発表者名
      林秀弥
    • 雑誌名

      公正取引

      巻: 715 ページ: 23-28

    • NAID

      40017127326

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 特許権,商標権,競争政策2010

    • 著者名/発表者名
      林秀弥、萩原浩太
    • 雑誌名

      公正取引

      巻: 720 ページ: 8-20

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] Assessing the Vietnam's Competition Law2010

    • 著者名/発表者名
      林秀弥
    • 雑誌名

      名古屋大学法政論集

      巻: 235 ページ: 1-40

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 競争『関係』の制限と競争『機能』の制限2010

    • 著者名/発表者名
      林秀弥
    • 雑誌名

      名古屋大学法政論集

      巻: 236 ページ: 1-48

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 独占禁止法2条4項にいう「競争」と2条6項にいう「競争」の実質的制限2010

    • 著者名/発表者名
      林秀弥
    • 雑誌名

      ジュリスト

      巻: 1405 ページ: 135-139

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] EU競争法の動向2010

    • 著者名/発表者名
      林秀弥
    • 雑誌名

      海運

      巻: 993 ページ: 8-15

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 「パチンコ機特許プール事件」再考2010

    • 著者名/発表者名
      田中悟、林秀弥
    • 雑誌名

      社会科学研究(東京大学社会科学研究所紀要)

      巻: 61巻2号 ページ: 135-162

    • NAID

      130007983034

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 知的財産権の不当な行使と競争法2010

    • 著者名/発表者名
      林秀弥
    • 雑誌名

      社会科学研究(東京大学社会科学研究所紀要)

      巻: 61巻2号 ページ: 29-65

    • NAID

      130007983022

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 情報通信市場における「公正な競争」とは何か?2010

    • 著者名/発表者名
      林秀弥
    • 雑誌名

      NEXTCOM

      巻: 創刊号 ページ: 12-21

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] An Introductory Note on the 2009 New Act to Amend the Antimonopoly Act and the Exclusionary Private Monopolization2010

    • 著者名/発表者名
      林秀弥
    • 雑誌名

      東亞法學評論

      巻: 創刊号 ページ: 117-130

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ゲームソフトの再販売価格の拘束・転売の禁止および中古ソフト取扱の禁止2010

    • 著者名/発表者名
      林秀弥
    • 雑誌名

      ジュリスト

      巻: 199 ページ: 156-157

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 最近の企業結合規制の展開2010

    • 著者名/発表者名
      林秀弥
    • 雑誌名

      名古屋ローレビュー

      巻: 2 ページ: 2-21

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 日本における就業差別禁止法の現状と課題ーー性別差別を中心にして2015

    • 著者名/発表者名
      鈴木賢
    • 学会等名
      第2回 日中労働法国際シンポジウム
    • 発表場所
      首都経済貿易大学,中国北京市
    • 年月日
      2015-03-21
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 知的財産権の濫用的行使と競争法―医薬品特許を巡る逆支払を伴う和解を素材にして2015

    • 著者名/発表者名
      栗田誠
    • 学会等名
      東アジア経済法研究会
    • 発表場所
      ソウル国立大学競争法センター,韓国
    • 年月日
      2015-02-14
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] International Conference 2014“Recent Development and Issues of Asian Competition La2015

    • 著者名/発表者名
      瀬領真悟
    • 学会等名
      東アジア経済法研究会
    • 発表場所
      ソウル国立大学競争法センター,韓国
    • 年月日
      2015-02-14
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 標準化機関において定められた標準規格に必須となる特許についていわゆる(F)RAND宣言((Fair) Reasonable and Non-Discriminatory な条件で実施許諾を行うとの宣言)がされた場合の当該特許による差止請求権及び損害賠償請求権の行使に何らかの制限があるか2015

    • 著者名/発表者名
      林秀弥
    • 学会等名
      東アジア経済法研究会
    • 発表場所
      ソウル国立大学競争法センター,韓国
    • 年月日
      2015-02-14
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 台湾同性婚法案の審議状況――立法委員、当事者団体へのインタビュー紹介を中心に―2014

    • 著者名/発表者名
      鈴木賢
    • 学会等名
      ワークショップ「体制転換と法」研究会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2014-11-15
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 中國特色的法治與選擇性執法2014

    • 著者名/発表者名
      鈴木賢
    • 学会等名
      中國大陸法制論壇
    • 発表場所
      国立政治大学法学院,台北市,台湾
    • 年月日
      2014-09-23
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 日本における1990年代以降の独占禁止法改正の評価と課題2014

    • 著者名/発表者名
      栗田誠
    • 学会等名
      東アジア法律文化研究センター「東アジアの法改正の動向―民事訴訟法,競争法を中心として」
    • 発表場所
      桐蔭横浜大学
    • 年月日
      2014-09-10
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 中華人民共和国法の論理と構造2014

    • 著者名/発表者名
      鈴木賢
    • 学会等名
      中国社会文化学会2014年度大会 シンポジウム
    • 発表場所
      東京大学東洋文化研究所
    • 年月日
      2014-07-06
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 差別と搾取に依拠した発展モデルと労働法の役割2013

    • 著者名/発表者名
      鈴木賢
    • 学会等名
      日中労働法国際シンポジウム「日中における労働関係の変容と労働法の役割」
    • 発表場所
      北海道大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 中國的冤案與刑事審判之正統性-搖擺於「黨的領導」與「審判獨立」間的公正2012

    • 著者名/発表者名
      坂口一成
    • 学会等名
      東アジア法哲学シンポジウム
    • 発表場所
      台湾政治大学
    • 年月日
      2012-03-18
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 国際的脈絡における日本の独占禁止法-日米構造問題協議以降の発展の功罪2012

    • 著者名/発表者名
      栗田誠
    • 学会等名
      第8回東アジア法哲学シンポジウム「ポスト継受時代の東アジア法文化」
    • 発表場所
      政治大学、台北
    • 年月日
      2012-03-17
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 基調講演「法與政治之分離在東亜--探討建立法冶原則(rule of law)之前提問題(中国語)2012

    • 著者名/発表者名
      鈴木賢
    • 学会等名
      第8回東アジア法哲学シンポジウム
    • 発表場所
      台湾国立政治大学
    • 年月日
      2012-03-17
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 表示規制と消費者被害の事前抑止2012

    • 著者名/発表者名
      向田直範
    • 学会等名
      日本弁護士連合会シンポジウムの基調講演
    • 発表場所
      弁護士会館1701会議室
    • 年月日
      2012-02-18
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 五十嵐清著『比較法ハンドブック』(勁草書房、2010年)をめぐって2012

    • 著者名/発表者名
      鈴木賢
    • 学会等名
      「体制転換と法」研究会・法理論研究会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2012-01-08
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Electricity Market in Japan : Stagnated Liberalization Process and Its Aftermath2011

    • 著者名/発表者名
      栗田誠
    • 学会等名
      The Liberalization of Electricity Market and Its Implications on Competition Policy in Asian and European Countries
    • 発表場所
      Hanyang University, Korea
    • 年月日
      2011-12-17
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Challenges to International Cartels-A Japanese Scholar's Perspective2011

    • 著者名/発表者名
      栗田誠
    • 学会等名
      International Conference on the Present Situation and Future Prospect of Asian and EU Competition Laws
    • 発表場所
      University of Seoul, Korea
    • 年月日
      2011-12-16
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Patent Pool and Competition Law2011

    • 著者名/発表者名
      林秀弥
    • 学会等名
      Taiwan-Japan Academic Seminar-Theory and Practice of Intellectual Property Rights
    • 発表場所
      国立台湾成功大学
    • 年月日
      2011-12-06
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 中国における刑事裁判の正統性と「公正」-「党の指導」により生じたえん罪を切り口に2011

    • 著者名/発表者名
      坂口一成
    • 学会等名
      アジア法学会
    • 発表場所
      日本大学
    • 年月日
      2011-11-19
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 中国における市場と政府をめぐる国際経済法上の法現象と課題-自由市場国と国家資本主義国の対立?-2011

    • 著者名/発表者名
      川島富士雄
    • 学会等名
      日本国際経済法学会20周年記念大会
    • 発表場所
      学習院大学
    • 年月日
      2011-10-30
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 東アジア経済法の共同研究の意義-共同研究へのお誘い-2011

    • 著者名/発表者名
      稗貫俊文
    • 学会等名
      東北大学の法学会 黒龍江大学法学院創基30周年記念講演会
    • 発表場所
      黒竜江大學
    • 年月日
      2011-09-02
    • 関連する報告書
      研究成果発表報告書
  • [学会発表] 東アジア経済法の共同研究の意義-共同研究へのお誘い-2011

    • 著者名/発表者名
      稗貫俊文
    • 学会等名
      東北大学の法学会 黒龍江大学法学院創基30周年記念講演会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2011-08-31
    • 関連する報告書
      研究成果発表報告書
  • [学会発表] 日欧米の電気通信事業におけるマージン(プライス)・スクイーズ規制2011

    • 著者名/発表者名
      林秀弥
    • 学会等名
      公益事業学会関東部会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2011-07-30
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] ミニシンポジウム「体制転換と放送メディアー-ポーランド、ロシア、中国の比較研究」2011

    • 著者名/発表者名
      鈴木賢
    • 学会等名
      比較法学会第74回総会
    • 発表場所
      法政大学
    • 年月日
      2011-06-04
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Telecommunication and Competition Policy in Japan2011

    • 著者名/発表者名
      林秀弥
    • 学会等名
      Max Planck Institute for Intellectual Property and Competition Law, Asia Roundtable
    • 発表場所
      マックスプランク経済法・知財法・租税法研究所
    • 年月日
      2011-03-10
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 日本学者眼中的中国死刑改革:論有関死刑改革的両個問題2010

    • 著者名/発表者名
      坂口一成
    • 学会等名
      日本学者眼中的中国死刑改革:論有関死刑改革的両個問題
    • 発表場所
      北京師範大学
    • 年月日
      2010-12-28
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 日本から見た中国独占禁止法2010

    • 著者名/発表者名
      栗田誠
    • 学会等名
      浙江大学法学院
    • 発表場所
      杭州・中国
    • 年月日
      2010-09-20
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Recent Japanese Price Cartel and Bid-Rigging Cases2010

    • 著者名/発表者名
      Toshifumi HIENUKI
    • 学会等名
      Asian Competition Law Forum(2010)
    • 発表場所
      East China University of Politics and Law
    • 年月日
      2010-09-15
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Abuse of Dominant Bargaining Position under the Antimonopoly Act of Japan2010

    • 著者名/発表者名
      Makoto Kurita
    • 学会等名
      2010 Seoul National University Competition Forum
    • 発表場所
      Seoul
    • 年月日
      2010-04-23
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 現代中国刑事法と「非ルール的な法」というコンセプト――寺田理論との対話

    • 著者名/発表者名
      坂口一成
    • 学会等名
      現代中国法研究会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Alternative Objectives of Oligopoly

    • 著者名/発表者名
      板谷淳一
    • 学会等名
      公共経済理論学会
    • 発表場所
      リスボン(ポルトガル)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Regulation of Exclusionary Conduct in Japan: Premature and Insufficient Actions by the JFTC

    • 著者名/発表者名
      Makoto Kurita
    • 学会等名
      Asia Competition Association 2013 Annual Conference, Session 4: Abuse of Dominance in a Global Context
    • 発表場所
      Seoul, Korea
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] TIBORと独占禁止法

    • 著者名/発表者名
      栗田誠
    • 学会等名
      2013年銘傳大学両岸・国際財政金融法学シンポジウム「金融法と競争法」フォーラム
    • 発表場所
      銘傳大学基河キャンパス,台北・台湾
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 競争法分野の国際協力

    • 著者名/発表者名
      林秀弥
    • 学会等名
      East Asian Competition Policy and law
    • 発表場所
      ERIA Annex Office, Jakarta
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 標準化、特許権、競争政策

    • 著者名/発表者名
      林秀弥
    • 学会等名
      名古屋大学知的財産法研究会
    • 発表場所
      名古屋大学法学棟第一会議室
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 韓国独占禁止法の内容とその運用-日韓の相違とその根源-

    • 著者名/発表者名
      中山武憲
    • 学会等名
      外国競争法研究会(公正取引協会主催)
    • 発表場所
      公正取引協会
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 農民工差別と収奪による発展モデルの終焉―新たな労働法モデルを求めて

    • 著者名/発表者名
      鈴木賢
    • 学会等名
      労働市場の変遷と社会安全制度――両岸労働法と社会法の比較
    • 発表場所
      台湾台北・国立政治大学法学院
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「労働法制推動発展模式的転型―従農民工権益問題出発―」(中国語)

    • 著者名/発表者名
      鈴木賢
    • 学会等名
      上海フォーラム2013法律分科会(復旦大学主催)
    • 発表場所
      上海国際会議中心
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 中国における市民活動をめぐる法環境―国家と市場の狭間に染み出す「社会」

    • 著者名/発表者名
      鈴木賢
    • 学会等名
      「社会体制と法」研究会
    • 発表場所
      東京大学東洋文化研究所
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 企業結合規制に関する国際的協力及び調整―成果と残された課題

    • 著者名/発表者名
      川島富士雄
    • 学会等名
      日本経済法学会
    • 発表場所
      駒澤大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 李青副局長の講演(中国価格独占禁止)に対するコメント

    • 著者名/発表者名
      川島富士雄
    • 学会等名
      第18回日中民商事法セミナー
    • 発表場所
      ベルサール六本木
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 中国独占禁止法―価格独占規制及び知財濫用規制の最新動向を中心に―

    • 著者名/発表者名
      川島富士雄
    • 学会等名
      公正取引協会外国競争法研究会
    • 発表場所
      公正取引協会
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] EUにおける弁護士の自由移動―高等技能人材の移動の例

    • 著者名/発表者名
      須網隆夫
    • 学会等名
      国際シンポジウム・人の移動と地域統合:高度人材獲得に向けたEUの地域戦略―アジア・日本への示唆
    • 発表場所
      上智大学四谷キャンパス
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 性同一性障害による韓国の性別秩序の法的変容に関する一考察-『積極司法』による人権救済のあり方をめぐって

    • 著者名/発表者名
      岡克彦
    • 学会等名
      ジェンダー法学会第11回学術大会
    • 発表場所
      宮崎公立大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 講演・引上の優越的地位の濫用の規制について

    • 著者名/発表者名
      稗貫俊文
    • 学会等名
      札幌弁護士会講演
    • 発表場所
      札幌弁護士会館5階会議室B
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 講演・特許と独占禁止法

    • 著者名/発表者名
      稗貫俊文
    • 学会等名
      JICA主催『独禁法立法及び執行プロジェクトCP研修』
    • 発表場所
      JICA主催『独禁法立法及び執行プロジェクトCP研修』 2012年年8月27日 かでる2・7北海道立道民活動センター301会議室
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 特許と独占禁止法

    • 著者名/発表者名
      稗貫俊文
    • 学会等名
      「独占禁止法の実施に関する国際シンポジューム」浙江理工大学法政学院・上海交通大学競争法および政策センター等主催
    • 発表場所
      中国・杭州花家山荘
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Electricity Market and the Antimonopoly Act in Japan--Stagnated Liberalization Process and Its Aftermath

    • 著者名/発表者名
      Makoto Kurita
    • 学会等名
      International Symposium on Frontier of Chinese Antimonopoly Law Enforcement
    • 発表場所
      Hangzhou Huajiashan Resort, China
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 「有日本特色労働関係的結構及其解体」(中国語)

    • 著者名/発表者名
      鈴木賢
    • 学会等名
      「グローバリズム下における労働関係と労働運動」国際シンポジウム首都経貿大学労働経済学院・中国人民大学労働人事学院共催
    • 発表場所
      中国北京・首都経貿大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 中国的法観念の特殊性について――非ルール的法のゆくえをめぐって

    • 著者名/発表者名
      鈴木賢
    • 学会等名
      東洋大学国際哲学研究センター主催シンポジウム 「〈法〉概念の時間と空間:〈法〉の多様性とその可能性を探る」
    • 発表場所
      東洋大学白山キャンパス
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「司法改革的前贍與未来」でのパネリスト(中国語)

    • 著者名/発表者名
      鈴木賢
    • 学会等名
      光華学者論壇
    • 発表場所
      台湾、国立政治大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「弁護士活動と市民社会の成熟--日本の経験から」(中国語)

    • 著者名/発表者名
      鈴木賢
    • 学会等名
      中国公益弁護士研修第6期
    • 発表場所
      中国、北京大学法学院
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 台湾刑事手続の歴史的展開と現状

    • 著者名/発表者名
      鈴木賢
    • 学会等名
      アジア法学会 シンポジウム「台湾法の歴史的展開と現状」
    • 発表場所
      東京大学東洋文化研究所
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 「日中相続法の比較」(中国語)

    • 著者名/発表者名
      鈴木賢
    • 学会等名
      第11回日中民商法研究会
    • 発表場所
      中国黒竜江大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 「比較法学の視角から見た台湾法の特殊な位置づけ」(中国語)

    • 著者名/発表者名
      鈴木賢
    • 学会等名
      第1回台湾研究世界大会
    • 発表場所
      台湾中央研究院
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 企業結合規制における市場支配力立証の新展開―水平型企業結合規制を対象としてー

    • 著者名/発表者名
      瀬領真悟
    • 学会等名
      日本経済法学会
    • 発表場所
      甲南大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Patent and the Antimonopoly Law in Japan

    • 著者名/発表者名
      林秀弥
    • 学会等名
      IP and Competition law in the global context
    • 発表場所
      CALE Forum, Nagoya University, Japan
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Antitrust and Intellectual Property in Japan

    • 著者名/発表者名
      林秀弥
    • 学会等名
      International Issues relating to Pro-innovation Patent System and Competition Policy
    • 発表場所
      CALE Forum, Nagoya University, Japan
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Intellectual Property and Competition Law

    • 著者名/発表者名
      林秀弥
    • 学会等名
      Global Issues on Abuse of Intellectual Property Rights: Past, Present, and Future
    • 発表場所
      Seminar Hall (7th floor), Yonsei-Samsung Library,Yonsei University (Seoul, Korea)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 東アジア共同市場形成への展望

    • 著者名/発表者名
      須網隆夫
    • 学会等名
      東アジア経済法研究会
    • 発表場所
      北海道大学大学院経済学研究科会議室
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 競争政策が経済成長を促進するか?

    • 著者名/発表者名
      板谷淳一
    • 学会等名
      東アジア経済法研究会
    • 発表場所
      北海道大学大学院経済学研究科会議室
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] ベーシック経済法(第4版)2014

    • 著者名/発表者名
      川濱昇,瀬領真悟,泉水文雄,和久井理子
    • 総ページ数
      375
    • 出版者
      有斐閣
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] スマート化する放送 : ICTの革新と放送の変容2014

    • 著者名/発表者名
      日本民間放送連盟・研究所 編
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      三省堂
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 論点解析経済法2014

    • 著者名/発表者名
      川濵昇, 武田邦宣, 和久井理子 編著
    • 総ページ数
      281
    • 出版者
      商事法務
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 集団的消費者利益の実現と法の役割2014

    • 著者名/発表者名
      千葉恵美子, 長谷部由起子, 鈴木將文 林秀弥,吉田克己,根本尚徳,丸山絵美子,酒井一,渡部由美紀,町村泰貴,笠井正俊,八田卓也,長谷部由起子,柴崎暁,横溝大,丸山千賀子,宮澤俊昭,向田直範,原田大樹
    • 総ページ数
      608
    • 出版者
      商事法務
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 条文から学ぶ独占禁止法2014

    • 著者名/発表者名
      土田和博,栗田誠,東條吉純,武田邦宣
    • 総ページ数
      340
    • 出版者
      有斐閣
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 演習ノート経済法(第2版)2014

    • 著者名/発表者名
      土田和博・岡田外司博編著
    • 総ページ数
      187
    • 出版者
      法学書院
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 韓国国籍法の逐条解説2014

    • 著者名/発表者名
      奥田安弘,岡克彦,姜成賢
    • 総ページ数
      222
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 新解説・世界憲法集〔第3版〕2014

    • 著者名/発表者名
      初宿正典,辻村みよ子,岡克彦,鈴木賢
    • 総ページ数
      456
    • 出版者
      三省堂
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 新解説 世界憲法集(第3版)2014

    • 著者名/発表者名
      初宿正典,辻村みよ子,鈴木賢,岡克彦
    • 総ページ数
      456
    • 出版者
      三省堂
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 商事法務2014

    • 著者名/発表者名
      千葉恵美子, 長谷部由起子, 鈴木將文 林秀弥,吉田克己,根本尚徳,丸山絵美子,酒井一,渡部由美紀,町村泰貴,笠井正俊,八田卓也,長谷部由起子,柴崎暁,横溝大,丸山千賀子,宮澤俊昭,向田直範,原田大樹
    • 総ページ数
      608
    • 出版者
      商事法務
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] ACADEMIA JURIS BOOKLET 2013 No.33 中国における非ルール型法のゆくえ中国法の変容と不変:非ルール的法との対話―2014

    • 著者名/発表者名
      鈴木賢・坂口一成・寺田浩明・王晨・櫻井次郎・森川伸吾・高見澤磨・
    • 総ページ数
      106
    • 出版者
      北海道大学大学院法学研究科附属高等法政教育研究センター
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 公共経済学2014

    • 著者名/発表者名
      板谷淳一・佐野博之
    • 総ページ数
      400
    • 出版者
      新世社
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] クラウド産業論: 流動化するプラットフォーム・ビジネスにおける競争と規制2014

    • 著者名/発表者名
      岡田羊祐・林秀弥
    • 総ページ数
      214
    • 出版者
      勁草書房
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 新解説・世界憲法集〔第3版〕2014

    • 著者名/発表者名
      初宿正典・辻村みよ子・岡克彦
    • 出版者
      三省堂
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 文化大革命の遺制と闘う 徐友漁と中国のリベラリズム2013

    • 著者名/発表者名
      鈴木賢
    • 総ページ数
      17
    • 出版者
      社会評論社
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] コア・テキスト公共経済学2013

    • 著者名/発表者名
      板谷淳一
    • 総ページ数
      399
    • 出版者
      新世社
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 現代中国法入門(第6版)2012

    • 著者名/発表者名
      鈴木賢
    • 総ページ数
      432
    • 出版者
      有斐閣
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 東アジアの経済法2011

    • 著者名/発表者名
      稗貫俊文
    • 総ページ数
      312
    • 出版者
      アジア出版
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 北海道の経済法2011

    • 著者名/発表者名
      稗貫俊文
    • 総ページ数
      211
    • 出版者
      北海道出版
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 企業結合規制-独占禁止法による競争評価の理論2011

    • 著者名/発表者名
      林秀弥
    • 総ページ数
      797
    • 出版者
      商事法務
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] テキスト独占禁止法〔再訂二版〕2010

    • 著者名/発表者名
      中山武憲, ほか
    • 総ページ数
      522
    • 出版者
      青林書院
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] ベーシック経済法--独占禁止法入門 第3版2010

    • 著者名/発表者名
      瀬領真悟, ほか
    • 総ページ数
      364
    • 出版者
      有斐閣
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 新解説・世界憲法集〔第2版〕2010

    • 著者名/発表者名
      岡克彦, ほか共著
    • 総ページ数
      426
    • 出版者
      三省堂
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 経済法2010

    • 著者名/発表者名
      泉水文雄.土佐和生.宮井雅明.林秀弥
    • 総ページ数
      400
    • 出版者
      有斐閣
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-22   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi