研究課題/領域番号 |
22246025
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
熱工学
|
研究機関 | 岡山大学 |
研究代表者 |
冨田 栄二 岡山大学, 大学院・自然科学研究科, 教授 (80155556)
|
研究分担者 |
佐々木 浩一 北海道大学, 工学研究科, 教授 (50235248)
赤松 史光 大阪大学, 工学研究科, 教授 (10231812)
池田 裕二 イマジニアリング株式会社, 代表取締役 (10212789)
|
連携研究者 |
河原 伸幸 岡山大学, 大学院・自然科学研究科, 准教授 (30314652)
明石 治朗 防衛大学校, 応用科学群, 准教授 (20531768)
|
研究期間 (年度) |
2010 – 2012
|
研究課題ステータス |
完了 (2012年度)
|
配分額 *注記 |
49,400千円 (直接経費: 38,000千円、間接経費: 11,400千円)
2012年度: 7,020千円 (直接経費: 5,400千円、間接経費: 1,620千円)
2011年度: 11,700千円 (直接経費: 9,000千円、間接経費: 2,700千円)
2010年度: 30,680千円 (直接経費: 23,600千円、間接経費: 7,080千円)
|
キーワード | 燃焼 / 着火 / 予混合燃焼 / プラズマ / 非平衡プラズマ / 熱機関 / OHラジカル / 含水エタノール / レーザ誘起プラズマ / 分光計測 / マイクロ波プラズマ / 火炎中での電子エネルギ分布 / 希薄燃焼領域 / ガス温度 |
研究概要 |
マイクロ波プラズマの性質を診断して、予混合バーナーおよび火花点火機関の着火に適用した。マグネトロンを電源に用いた場合から研究を始め、このプラズマ発信源を半導体に置き換えることによって安定したプラズマを生成することができた。エタノールのように含水性のある燃料に、マイクロ波プラズマを利用した着火システムは、含水の効果により有用であることが分かった。さらに、含水エタノール燃料の場合、レーザーブレークダウンによるプラズマ生成によっても着火を促進するなど有益な知見を得た。
|