研究課題/領域番号 |
22246054
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
システム工学
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
田村 進一 大阪大学, その他部局等, 名誉教授 (30029540)
|
連携研究者 |
水野 由子 (松本 由子) 兵庫県立大学, 大学院応用情報科学研究科, 教授 (80331693)
三好 智満 大阪大学, 大学院医学系研究科, 助教 (70314309)
澤井 元 大阪大学, 大学院医学系研究科, 准教授 (20202103)
陳 延偉 立命館大学, 情報理工学部, 教授 (60236841)
|
研究期間 (年度) |
2010-04-01 – 2015-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2014年度)
|
配分額 *注記 |
40,430千円 (直接経費: 31,100千円、間接経費: 9,330千円)
2014年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2013年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2012年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2011年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2010年度: 22,880千円 (直接経費: 17,600千円、間接経費: 5,280千円)
|
キーワード | 知能 / 神経回路網 / スパイク / シミュレーション / 連想 / 通信 / 時空間パターン / 培養神経回路網 / スパイク列 / マルチ電極 / 疑似ランダム系列 / 符号流図 / スパイク波 / 符号分布図 / 脳内情報通信 / 培養神経細胞 / 擬似ランダム系列 / ループ回路 / 誤差逆伝播アルゴリズム / 記憶 / 人工知能 / 脳内表現 |
研究成果の概要 |
同期的2次元神経回路網と非同期的2次元メッシュ状神経回路網のシミュレーションにおいて,ともに多重通信が可能であることを示した.とくに後者においては,時空間刺激パターンは,スパイク波と名付ける波動として伝播し,別の部位にある受信神経では特定の時空間パターンに変換される(遠隔伝送).受信した神経は,その受信時空間パターンがどの刺激によるものか,識別できる(多重通信).これは素子としての神経細胞が記憶素子として働くとともに,遠隔部位への多重伝送の中継素子としても働くことが示された.これにより,神経回路網上で連想機能が実現できる.これらは脳の知能機能の基本原理であるということができる.
|