• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

共生系における寄生者の多様性と、寄生者が共生系に与える影響

研究課題

研究課題/領域番号 22247003
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生態・環境
研究機関京都大学

研究代表者

加藤 真  京都大学, 人間・環境学研究科(研究院), 教授 (80204494)

研究分担者 川北 篤  京都大学, 生態学研究センター, 准教授 (80467399)
吹春 俊光  千葉県立中央博物館, 研究員 (50250147)
研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
43,940千円 (直接経費: 33,800千円、間接経費: 10,140千円)
2014年度: 5,980千円 (直接経費: 4,600千円、間接経費: 1,380千円)
2013年度: 5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
2012年度: 6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
2011年度: 6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2010年度: 19,500千円 (直接経費: 15,000千円、間接経費: 4,500千円)
キーワード絶対送粉共生 / 寄生者 / 菌従属栄養植物 / 菌根共生 / 送粉者 / コミカンソウ科 / ホソガ科 / ヤツシロラン / 共生 / 共進化 / 絶対送粉共生系 / コマユバチ科
研究成果の概要

送粉共生系と菌根共生系を対象に、共生系に入りこんだ寄生者の多様性と生態を明らかにしつつ、寄生者がどのように起源し、共生関係にどのような影響を与えるかを調査した。コミカンソウ科の絶対送粉共生系においては、雌雄の花の匂いが分化しており、コマユバチの寄生が植物・送粉者双方の適応度に大きな影響を与えていることが明らかになった。また、ラン科、ヒナノシャクジョウ科、ホンゴウソウ科などの菌従属栄養植物の菌根菌の同定と送粉者の探索を行い、クロヤツシロランの送粉者がショウジョウバエであり、それがランが菌根共生のパートナーでもあるクヌギタケの子実体の寄生者であることが明らかになった。

報告書

(6件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (43件)

すべて 2015 2014 2013 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (22件) (うち査読あり 22件、 オープンアクセス 7件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (17件) (うち招待講演 2件) 図書 (2件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Intense inhabitation and relaxed host-leaf preference of aquatic chironomid leaf-miners in headwater streams in Asian lucidophyllous forests2015

    • 著者名/発表者名
      Kato M.
    • 雑誌名

      Journal of Natural History

      巻: 49 ページ: 1-13

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Arms race between leaf rollers and parasitoids: diversification of plant-manipulation behavior and its consequences2015

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi C., Matsuo K., Watanabe K., Suzuki-Ohno Y., Kawata M. and Kato M.
    • 雑誌名

      Ecological Monograph

      巻: 85 号: 2 ページ: 1-16

    • DOI

      10.1890/14-0280.1

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Pollination system and the effect of inflorescence size on fruit set in the deceptive orchid Cephalanthera falcata2015

    • 著者名/発表者名
      Suetsugu K, R. S. Naito, S. Fukushima, A. Kawakita, Kato M.
    • 雑誌名

      Jouranl of Plant Research

      巻: 2015 号: 4 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1007/s10265-015-0716-9

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Evidence for specificity to Glomus group Ab in two Asian mycoheterotrophic Burmannia species2014

    • 著者名/発表者名
      Suetsugu K, Kawakita A, Kato M.
    • 雑誌名

      Plant Species Biology

      巻: 29 号: 1 ページ: 57-64

    • DOI

      10.1111/j.1442-1984.2012.00387.x

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書 2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Genetic differentiation and genetic diversity of Castanopsis (Fagaceae), the dominant tree species in Japanese broadleaved evergreen forests, revealed by analysis of EST associated microsatellites2014

    • 著者名/発表者名
      Kyoko AOKI, Saneyosni UENO, Takashi KAMIJO, Hiroaki SETOGUCHI, Noriaki MURAKAMI, Makoto KATO, Yoshihiko TSUMURA
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 9 号: 1 ページ: 1-13

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0087429

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書 2013 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Coprinopsis asiaticiphlyctidospora sp. nov., an agaric ammonia fungus from Amami and Okinawa, southern Japan2014

    • 著者名/発表者名
      Toshimitsu Fukiharu, Kiminori Shimizu, Hideyuki Utsunomiya, Jay Kant Raut, Ryutaro Goto, Tomoko Okamoto, Makoto Kato, Reiko Horigoma, Tatsuto Furuki, Noriko Kinjo
    • 雑誌名

      Mycoscience

      巻: 55 号: 5 ページ: 355-360

    • DOI

      10.1016/j.myc.2013.12.002

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] A novel filtering mutualism between sponge and sponge-endosymbiotic bivalve2014

    • 著者名/発表者名
      Tsubaki R. and M. Kato
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 9 号: 10 ページ: 1-7

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0108885

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Mode of life of Anomiostrea coralliophila Habe, 1975 (Ostreidae) : a sym biotic oyster living in ghost-shrimo burrows2014

    • 著者名/発表者名
      Goto R, Ohsuga K, Kato M
    • 雑誌名

      Journal of Molluscan Studies

      巻: 印刷中(掲載確定) 号: 2 ページ: 201-205

    • DOI

      10.1093/mollus/eyt052

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Active pollination favours sexual dimorphism in floral scent2013

    • 著者名/発表者名
      Okamoto T, Kawakita A, Goto R, Svensson GP, Kato M
    • 雑誌名

      Proceedings of the Royal Society B

      巻: 280 号: 1772 ページ: 20132280-20132280

    • DOI

      10.1098/rspb.2013.2280

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cryptic diversity and host specificity in giant Xenos strepsipterans parasitic in large Vespa hornets2013

    • 著者名/発表者名
      Nakase Y, Kato M.
    • 雑誌名

      Zoological Science

      巻: 30 号: 4 ページ: 331-336

    • DOI

      10.2108/zsj.30.331

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Molecular phytogeny of echiuran worms (Phylum: Annelida) reveals evolutionary pattern of feeding modeand sexual dimorphism2013

    • 著者名/発表者名
      Goto R, Okamoto T, Ishikawa H, Hamamura Y, Kato M
    • 雑誌名

      Plos One

      巻: 8 号: 2 ページ: e56809-e56809

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0056809

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The evolutionary history of maternal plant-manipulation and larval feeding behaviours in attelabid weevils (Coleoptera; Curculionoidea).2012

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, C., Y. Okuyama, K. Kawazoe and M. Kato
    • 雑誌名

      Molecular Phylogenetics and Evolution

      巻: 64 ページ: 318-330

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Molecular phylogeny of the bivalve superfamily Galeommatoidea (Heterodonta, Veneroida) reveals dynamicevolution of symbiotic lifestyle and interphylum host switching2012

    • 著者名/発表者名
      Goto R, Kawakita A, Ishikawa H, HamamuraY, Kato M
    • 雑誌名

      BMC Evolutionary Biology

      巻: 12 号: 1 ページ: 172-172

    • DOI

      10.1186/1471-2148-12-172

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Host selectivity, haustorial anatomy and impact of the invasive parasite Parentucellia viscosa on floodplain vegetative communities in Japan2012

    • 著者名/発表者名
      Suetsugu, K., Y. Takeuchi, K. Futai, M. and M. Kato
    • 雑誌名

      Botanical Journal of the Linnean Society

      巻: 179 号: 1 ページ: 69-78

    • DOI

      10.1111/j.1095-8339.2012.01263.x

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Host specificity and population dynamics of a sponge-endosymbiot ic bivalve.2012

    • 著者名/発表者名
      Remi Tsubaki, Makoto Kato
    • 雑誌名

      Zoological Science

      巻: 29 号: 9 ページ: 585-592

    • DOI

      10.2108/zsj.29.585

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Allopatric distribution and diversification without niche shift in a bryophyte-feeding basal moth lineage (Lepidoptera : Micropterigidae)2011

    • 著者名/発表者名
      Imada, Y., A.Kawakita, M.Kato
    • 雑誌名

      Proceedings of Royal Society B

      巻: 176 号: 1721 ページ: 3026-3033

    • DOI

      10.1098/rspb.2011.0134

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Review : Phylogeography of phytophagous weevils and plant species in broadleaved evergreen forests : a congruent genetic gap between western and eastern parts of Japan2011

    • 著者名/発表者名
      Kyoko AOKI, Makoto KATO, Noriaki MURAKAMI
    • 雑誌名

      Insects

      巻: 2 号: 2 ページ: 128-150

    • DOI

      10.3390/insects2020128

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Life history and host utilization pattern of a strepsipteran parasite (Insecta : Strepsiptera) on the Blissine bugs (Hemiptera : Lygaeidae) living under dwarf bamboo leaf sheaths2011

    • 著者名/発表者名
      Nakase, Y., M.Kato
    • 雑誌名

      Journal of Natural History

      巻: 45 号: 17-18 ページ: 1089-1099

    • DOI

      10.1080/00222933.2011.552799

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pattern and process of diversification in an ecologically diverse epifaunal bivalve group Pterioidea (Pteriomorphia, Bivalvia)2011

    • 著者名/発表者名
      Tsubaki R, Y.Kameda, M.Kato
    • 雑誌名

      Molecular Phylogenetics and Evolution

      巻: 58 号: 1 ページ: 97-104

    • DOI

      10.1016/j.ympev.2010.11.014

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Allopatric distribution and diversification without niche shift in a bryophyte-feeding basal moth lineage (Lepidoptera : Micropterigidae)2011

    • 著者名/発表者名
      Yume Imada, Atsushi Kawakita, Makoto Kato
    • 雑誌名

      Proceedings of Royal Society B

      巻: In press

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mutualism favours host specificity does antagonism in plant-herbivore interaction2010

    • 著者名/発表者名
      Kawakita A., T.Okamoto, R.Goto, M.Kato
    • 雑誌名

      Proceedings of the Royal Society B

      巻: 277 ページ: 2765-2774

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Chemical ecology of obligate pollination mutualisms : testing the 'privatechannel' hypothesia in the Breynia-Epicephala association2010

    • 著者名/発表者名
      Svenason, G.P., T.Okamoto, A.Kawakita, R.Goto, M.Kato
    • 雑誌名

      New Phytologist

      巻: 186 ページ: 995-1004

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] コミカンソウ科における雄花食性タマバエによる送粉2015

    • 著者名/発表者名
      川北篤・望月昴・加藤真
    • 学会等名
      日本生態学会62回大会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 年月日
      2015-03-21
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 日本列島におけるジュズイミミズ類の多様性2015

    • 著者名/発表者名
      山根美子・加藤真
    • 学会等名
      日本生態学会62回大会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 年月日
      2015-03-21
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Do insects care about decorations? Attracting function of Hydrangeaceae and Caprifoliaceae decptatove flowers2015

    • 著者名/発表者名
      Sato WA, Kato M
    • 学会等名
      日本生態学会62回大会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 年月日
      2015-03-19
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 自然史標本と生態学2014

    • 著者名/発表者名
      加藤真
    • 学会等名
      日本学術会議公開シンポジウム「自然史標本の継承-人類の財産を失わないために今なすべきこと」
    • 発表場所
      日本学術会議講堂
    • 年月日
      2014-09-19
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] カイメン埋在性二枚貝の個体群動態とホスト利用様式2012

    • 著者名/発表者名
      椿玲未・加藤真
    • 学会等名
      日本生態学会第59回大会
    • 発表場所
      龍谷大学(京都市)
    • 年月日
      2012-03-21
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Pollination biology of mycoheterotrophic orchid Gastrodia elata : Apomixisas insurance when insect-mediated pollination fails2012

    • 著者名/発表者名
      Suetsugu K., Kato M
    • 学会等名
      日本生態学会第59回大会
    • 発表場所
      龍谷大学(京都市)
    • 年月日
      2012-03-19
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Strepsipteran parasites control the pollination behavior of their host bees2012

    • 著者名/発表者名
      Nakase Y., Kato M.
    • 学会等名
      日本生態学会第59回大会
    • 発表場所
      龍谷大学(京都市)
    • 年月日
      2012-03-18
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 送粉共生がはぐくむ植物の多様性2011

    • 著者名/発表者名
      加藤真
    • 学会等名
      日本遺伝学会第83回大会・公開市民講演会
    • 発表場所
      キャンパスプラザ京都(招待講演)
    • 年月日
      2011-09-23
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 絶対送粉共生系における植物・送粉者間相互作用の地理的変異2011

    • 著者名/発表者名
      後藤龍太郎・加藤真
    • 学会等名
      日本生態学会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • 年月日
      2011-03-09
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 外生菌根菌に依存しない菌従属栄養性獲得の可能性2011

    • 著者名/発表者名
      末次健司・加藤真
    • 学会等名
      日本生態学会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • 年月日
      2011-03-09
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 従属栄養性に制約された寄生植物の送粉様式:送粉者をおびき寄せる第三者の存在.

    • 著者名/発表者名
      末次健司・加藤真
    • 学会等名
      日本生態学会第61回大会
    • 発表場所
      広島
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] ネジレバネに操作された宿主ハナバチの訪花行動.

    • 著者名/発表者名
      中瀬悠太・加藤真
    • 学会等名
      日本生態学会第61回大会
    • 発表場所
      広島
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] コケ植物食のシギアブにおける食植性の起源と多様化.

    • 著者名/発表者名
      今田弓女・加藤真
    • 学会等名
      日本生態学会第61回大会
    • 発表場所
      広島
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 菌類を利用する植物、菌類に擬態する植物-送粉を達成するための特殊な方策

    • 著者名/発表者名
      末次健司・加藤真
    • 学会等名
      日本生態学会第60回大会
    • 発表場所
      静岡グランシップ
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ハナバチネジレバネの多様性と寄主特異性

    • 著者名/発表者名
      中瀬悠太・加藤真
    • 学会等名
      日本生態学会第60回大会
    • 発表場所
      静岡グランシップ
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] カイメンとカイメン埋在性二枚貝における水流を介した相利共生関係

    • 著者名/発表者名
      椿玲未・加藤真
    • 学会等名
      日本生態学会第60回大会
    • 発表場所
      静岡グランシップ
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 種特異的な送粉者が促す植物の多種共存と多様化

    • 著者名/発表者名
      川北 篤・加藤真
    • 学会等名
      日本生態学会第60回大会
    • 発表場所
      静岡グランシップ
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 種間関係の生物学-共生・寄生・捕食の新しい姿2011

    • 著者名/発表者名
      川北篤・奥山雄大
    • 総ページ数
      399
    • 出版者
      文一総合出版
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 生命は細部に宿りたまう-ミクロハビタットの小宇宙2011

    • 著者名/発表者名
      加藤真
    • 総ページ数
      144
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.ecology.kyoto-u.ac.jp/~kawakita/Phyllantheae-Epicephala_mutualism/Japanese.html

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://130.54.82.4/

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi