• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新しく発見したオートファジーを基盤とした細胞内浄化システムの包括的理解

研究課題

研究課題/領域番号 22247016
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 機能生物化学
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

清水 重臣  東京医科歯科大学, 難治疾患研究所, 教授 (70271020)

研究分担者 小西 昭充  東京医科歯科大学, 難治疾患研究所, 特任助教 (50381877)
研究期間 (年度) 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
17,810千円 (直接経費: 13,700千円、間接経費: 4,110千円)
2010年度: 17,810千円 (直接経費: 13,700千円、間接経費: 4,110千円)
キーワードオートファジー / 細胞リモデリング / Atg5 / Ulk1 / 癌 / 血液疾患
研究概要

オートファジーは、細胞が自己成分を消化し、新陳代謝などに貢献する機構であり、(1)新陳代謝、(2)細胞リモデリング、(3)細胞浄化(細胞内病的構造物の除去)、などに寄与している。我々は、これまでオートファジーに必須と考えられてきた Atg5/Atg7分子に依存しない新規メカニズムによるオートファジー機構の存在を発見し、"alternative macroautophagy"と命名した(nature, 2009)。本研究では、生体におけるオートファジーの意義を理解する為に、(1)新規オートファジー分子機構の解明、(2)両オートファジー経路の生物学的役割(Atg5依存性オートファジーと新規オートファジーの使い分けや生理的役割)の把握、(5)両オートファジー経路の変調による病態の解析を行なうことを目的とした。その結果、(1)に関しては、新規オートファジーにはUlk1, SH3GLB1等の分子が重要な役割を果たしている事を見出した。また、(2)に関しては、生物学的役割を把握する為に、Ulk1, SH3GLB1のノックアウトマウスの作製に成功し、前者においては血球系の分化増殖に異常が生じる事、後者においては発癌に至る事を見出した。(3)に関しては、上述した知見を下に、新規オートファジーと発癌や血液疾患との関連を確認した。さらに、新規オートファジーを制御できる複数の低分子化合物の同定に成功し、さらに本化合物が抗癌剤として有用である可能性を見出した。

報告書

(1件)
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2010 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Atg5非依存性オートファジーの形態学と分子生物学

    • 著者名/発表者名
      清水重臣、荒川聡子、西田友哉
    • 雑誌名

      顕微鏡

      巻: (印刷中)

    • NAID

      130007788943

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Preparation of Connexin43-Integrated Giant Liposomes by a Baculovirus Expression-Liposome Fusion Method

    • 著者名/発表者名
      K.Kamiya, et al.
    • 雑誌名

      Biotechnology and Bioengineering

      巻: (印刷中)

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] オートファジーの新たな展開とそれによる炎症制御

    • 著者名/発表者名
      清水重臣
    • 雑誌名

      細胞工学

      巻: (印刷中)

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] A critical role for the autophagy gene Ulk1 in Atg5-independent alternative macroautophagy2010

    • 著者名/発表者名
      Shimizu S.
    • 学会等名
      Gordon Conference
    • 発表場所
      イタリア
    • 年月日
      2010-04-29
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.tmd.ac.jp/mri/pcb/index.html

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi