• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

モンスーンアジアにおけるダイズの収量ポテンシャル向上戦略

研究課題

研究課題/領域番号 22248001
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 作物学・雑草学
研究機関岡山大学

研究代表者

齊藤 邦行  岡山大学, その他の研究科, 教授 (60153798)

研究分担者 國分 牧衛  東北大学, 大学院農学研究科, 教授 (40323084)
島田 信二  独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構, 中央農業総合研究センター, 領域長 (30355309)
白岩 立彦  京都大学, 大学院農学研究科, 教授 (30154363)
鄭 紹輝  佐賀大学, 農学部, 教授 (90253517)
磯部 勝孝  日本大学, 生物資源科学部, 准教授 (60203072)
研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
43,680千円 (直接経費: 33,600千円、間接経費: 10,080千円)
2013年度: 9,620千円 (直接経費: 7,400千円、間接経費: 2,220千円)
2012年度: 9,360千円 (直接経費: 7,200千円、間接経費: 2,160千円)
2011年度: 9,360千円 (直接経費: 7,200千円、間接経費: 2,160千円)
2010年度: 15,340千円 (直接経費: 11,800千円、間接経費: 3,540千円)
キーワードダイズ / 多収事例 / 収量ポテンシャル / 乾物生産 / 葉面積指数 / 密植栽培 / 倒伏抵抗性 / 機械収穫ロス / 多収穫栽培 / 晩播栽培 / 国際シンポジウム / 日射乾物変換効率 / 花蕾数 / 結莢率 / 発育モデル / 収量予測モデル / 地域連絡試験
研究成果の概要

ダイズ多収事例として786~595kg/10aが文献で確認され、収量ポテンシャルは著しく高いことがわかった。東北から九州に至る6地点で連絡試験を行った結果、単収は496~229kg/10aで変動した。多収穫には、子実肥大期が多照で、LAIが10以上で高い乾物生産を達成する必要がある。全国平均単収を向上させるには、基本技術の励行と倒伏に伴う機械収穫ロスを低減することが不可欠であると結論された。

報告書

(5件)
  • 2014 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (47件)

すべて 2015 2014 2013 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (13件) (うち査読あり 11件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (30件) (うち招待講演 10件) 図書 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 東北地方におけるダイズ多収農家の多収要因の解析2014

    • 著者名/発表者名
      山根正博・国分牧衛
    • 雑誌名

      日本作物学会東北支部会報

      巻: 57 ページ: 17-21

    • NAID

      110009896185

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 関東南部におけるダイズ早播き栽培での収量と莢先熟発生の品種間差2014

    • 著者名/発表者名
      磯部勝孝・黒瀬知子・佐々木佑起・染谷友輝・寺澤章好・肥後昌男・鳥越洋一
    • 雑誌名

      日本作物学会紀事

      巻: 83 号: 3 ページ: 195-202

    • DOI

      10.1626/jcs.83.195

    • NAID

      130004678246

    • ISSN
      0011-1848, 1349-0990
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effect of Winter Crop Species on Arbuscular Mycorrhizal Fungal Colonization and Subsequent Soybean Yields2014

    • 著者名/発表者名
      Isobe ,K.,Higo, M., Kondo, T., Sato, N., Takeyama, S. and Torigoe, Y.
    • 雑誌名

      Plant Production Science

      巻: 17 号: 3 ページ: 260-267

    • DOI

      10.1626/pps.17.260

    • NAID

      130004678265

    • ISSN
      1343-943X, 1349-1008
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Impact of a 5-year winter cover crop rotational system on the molecular diversity of arbuscular mycorrhizal fungi colonizing roots of subsequent soybean2014

    • 著者名/発表者名
      Higo, M., Isobe, K., Drijber, R.A., Kondo, T., Yamaguchi,M., Takeyama, S., Suzuki, Y., Niijima, D., Matsuda, Y. and Ishii, R.
    • 雑誌名

      Biology and Fertility of Soils

      巻: 50 号: 1 ページ: 913-926

    • DOI

      10.1007/s00374-014-0945-4

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 水田輪作の新しいフレームワークと土壌学・植物栄養学の展開方向 2.水田転換畑ダイズの総合的肥培管理技術への期待2013

    • 著者名/発表者名
      島田信二
    • 雑誌名

      日本土壌肥料學雜誌

      巻: 84 ページ: 208-214

    • NAID

      110009766646

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 世界と日本における 大豆作の現状と課題 (特集 あらためて見直す大豆・麦)2013

    • 著者名/発表者名
      島田信二
    • 雑誌名

      機械化農業

      巻: 3141 ページ: 5-9

    • NAID

      40019560586

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] Varietal difference in early vegetative growth during2013

    • 著者名/発表者名
      Fatichin, S-H. Zheng and S. Arima
    • 雑誌名

      Plant Production Science

      巻: 16(1) ページ: 77-83

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Genotypic adaptation of soybean to late sowing in southwestern Japan2013

    • 著者名/発表者名
      Fatichin, S-H. Zheng, K. Narasaki and S. Arima
    • 雑誌名

      Plant Production Science

      巻: 16(2) ページ: 123-130

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hydrogen peroxide spraying alleviates drought stress in soybean plants2011

    • 著者名/発表者名
      Yushi Ishibashi, Haruka Yamaguchi, Takashi Yuasa, Mari Iwaya-Inoue, Susumu Arima, Shao-Hui Zheng
    • 雑誌名

      Journal of Plant Physiology

      巻: 168 ページ: 1562-1567

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 関東南部における播種期の違いがダイスの収量と突先熟発生に及ぼす影響2011

    • 著者名/発表者名
      磯部勝孝・関野崇子・名倉遼平・松浦里香・井上裕子・橋本千恵・高島徹・野々川香織・前川富也・石井龍一
    • 雑誌名

      日本作物学会紀事

      巻: 80(4) ページ: 408-419

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Arbuscular Mycorrhizal Fungal Community Structure in Soybean Roots : Comparison between Kanagawa and Hokkaido, Japan2011

    • 著者名/発表者名
      K.Isobe, K.Maruyama, S.Nagai, T.Maekawa, G.Mizonobe, R.A.Drijber, R.Ishii
    • 雑誌名

      Advances in Microbiology

      巻: 1(1) 号: 01 ページ: 13-22

    • DOI

      10.4236/aim.2011.11003

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 我が国の大豆低収の要因と改善方向2011

    • 著者名/発表者名
      島田信二
    • 雑誌名

      農村と都市をむすぶ(ISSN0913-6134)

      巻: 712 ページ: 44-51

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] Variability of leaf morphology and stomatal conductance in soybean [Glycine max (L.) Merr.] cultivars2010

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, Y., Fujii, K., Shiraiwa, T.
    • 雑誌名

      Crop Science

      巻: 50 ページ: 2525-2532

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 冬作物-ダイズ輪作体系下における共生微生物叢の変化とダイズ生産の関係性2015

    • 著者名/発表者名
      肥後昌男・磯部勝孝・鳥越洋一
    • 学会等名
      日本作物学会第239回講演会ミニシンポジウム
    • 発表場所
      日本大学生物資源科学部湘南キャンパス
    • 年月日
      2015-03-28
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ダイズの群落生産機能の品種間差異および環境応答に関する研究2015

    • 著者名/発表者名
      白岩立彦
    • 学会等名
      日本作物学会講演会第239回講演会
    • 発表場所
      日本大学生物資源科学部湘南キャンパス
    • 年月日
      2015-03-27
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ダイズ品種津久井在来の最適栽植密度と播種期の検討2014

    • 著者名/発表者名
      磯部勝孝・二川航・川邊翔子・肥後昌男・ 鳥越洋一
    • 学会等名
      日本作物学会 関東支部第103回講演会
    • 発表場所
      農林水産技術会議事務局筑波事務所
    • 年月日
      2014-12-05
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] High-yielding trials of soybean cultivars at different sowing times and densities in southwest Japan2014

    • 著者名/発表者名
      Kuniyuki Saitoh
    • 学会等名
      International Symposium on Improvement of Soybean Yield Potential in the Monsoon Asia
    • 発表場所
      京都大学農学研究科
    • 年月日
      2014-12-02
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] A preliminary test of divergent soybean cultivars for performance under tropical environment2014

    • 著者名/発表者名
      Tatsuhiko Shiraiwa
    • 学会等名
      International Symposium on Improvement of Soybean Yield Potential in the Monsoon Asia
    • 発表場所
      京都大学農学研究科
    • 年月日
      2014-12-02
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Genotypic variation and physiological characterization of salinity tolerance in soybean2014

    • 著者名/発表者名
      Makie Kokubun
    • 学会等名
      International Symposium on Improvement of Soybean Yield Potential in the Monsoon Asia
    • 発表場所
      京都大学農学研究科
    • 年月日
      2014-12-02
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Varietal difference in the occurrence of delayed stem senescence and cytokinin level in the xylem exudate in soybeans2014

    • 著者名/発表者名
      Katsunori Isobe
    • 学会等名
      International Symposium on Improvement of Soybean Yield Potential in the Monsoon Asia
    • 発表場所
      京都大学農学研究科
    • 年月日
      2014-12-02
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Competition between vegetative and reproductive growth affects the pod set on early flowers in soybean2014

    • 著者名/発表者名
      Shao-Hui Zheng
    • 学会等名
      International Symposium on Improvement of Soybean Yield Potential in the Monsoon Asia
    • 発表場所
      京都大学農学研究科
    • 年月日
      2014-12-02
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Research and development of higher soybean productivity in Japan2014

    • 著者名/発表者名
      Shinji Shimada
    • 学会等名
      International Symposium on Improvement of Soybean Yield Potential in the Monsoon Asia
    • 発表場所
      京都大学農学研究科
    • 年月日
      2014-12-01
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Soybean yield is affected by previous crops and mycorrhizal fungal colonization under no P fertilizer condition -A Japanese study with applicability to developing regions-2014

    • 著者名/発表者名
      Isobe, K.
    • 学会等名
      JIRCAS International Symposium 2014
    • 発表場所
      秋葉原コンベンションホール
    • 年月日
      2014-11-18
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 土壌水分過剰がダイズ葉面積展開に与える影響2014

    • 著者名/発表者名
      吉藤 昭紀, 白岩 立彦
    • 学会等名
      第238回日本作物学会講演会
    • 発表場所
      愛媛大学城北キャンパス
    • 年月日
      2014-09-10
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] ダイズにおける莢先熟発生と木部液中のサイトカイニン量の品種間差2014

    • 著者名/発表者名
      磯部勝孝・尾崎久美・斎藤光一・鳩谷大地・肥後昌男・鳥越洋一
    • 学会等名
      日本作物学会第238回講演会
    • 発表場所
      愛媛大学城北キャンパス
    • 年月日
      2014-09-10
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 我が国におけるダイズ多重事例の解析と収量ポテンシャル向上戦略2012

    • 著者名/発表者名
      齊藤邦行, 塩崎義隆, 国分牧衛
    • 学会等名
      日本作物学会第233回講演会
    • 発表場所
      東京農工大学,府中市
    • 年月日
      2012-03-30
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] ダイズの乾物生産と子実生産に及ぼす播種期と栽植密度の影響-エンレイを用いた場合-2012

    • 著者名/発表者名
      塩崎義隆, 片山智子, 齊藤邦行
    • 学会等名
      日本作物学会第233回講演会
    • 発表場所
      東京農工大学,府中市
    • 年月日
      2012-03-30
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] ダイズ高収事例における収量と気象要因との関係-簡易モデルを用いた解析-2012

    • 著者名/発表者名
      白岩立彦, 本間香貴, 島田信二, 鮫島良次
    • 学会等名
      日本作物学会第233回講演会
    • 発表場所
      東京農工大学,府中市
    • 年月日
      2012-03-30
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] ダイズ生産技術の日米対比-なぜ単収がアメリカは増大しているのに日本は停滞しているのか?2012

    • 著者名/発表者名
      島田信二, 白岩立彦, 桂圭佑, 島村聡
    • 学会等名
      日本作物学会第233回講演会
    • 発表場所
      東京農工大学,府中市
    • 年月日
      2012-03-30
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 暖地における秋ダイズ子実収量の制限要因解析-佐賀県における30年間の作況試験から-2012

    • 著者名/発表者名
      鄭紹輝・牧山繁生・秀島好知・森敬亮
    • 学会等名
      日本作物学会第233回講演会
    • 発表場所
      東京農工大学,府中市
    • 年月日
      2012-03-30
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 播種期および生態型の違いがダイズの莢先熟発生に与える影響2011

    • 著者名/発表者名
      磯部勝孝・尾崎久美・野々川香織・鳥越洋一
    • 学会等名
      日本作物学会関東支部第100回講演会
    • 発表場所
      熊谷文化創造館さくらめいと
    • 年月日
      2011-12-02
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Yield and physiological responses to long term drought stress in slow wilting and commercial soybean genotypes2011

    • 著者名/発表者名
      Fatichin, Kentaro Taniguchi, Shao-Hui Zheng, Susumu Arima
    • 学会等名
      7^<th> Asian Crop Science Congress
    • 発表場所
      Bogor, Indonesia
    • 年月日
      2011-09-28
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Problems and its countermeasures of soybean production under climate change2011

    • 著者名/発表者名
      島田信二
    • 学会等名
      4th Crop Science Seminar in East Asia 2011
    • 発表場所
      福岡国際会議場,福岡市(招待講演)
    • 年月日
      2011-09-20
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] ダイズ花房へのサイトカイニン分解阻害剤CPPU施与による結莢への影響2011

    • 著者名/発表者名
      平塚(野々川)香織, 吉原晶子, 磯部勝孝, 鳥越洋一
    • 学会等名
      日本作物学会紀事80巻(別1)404-405
    • 発表場所
      東京農業大学厚木校舎
    • 年月日
      2011-03-31
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 北部九州におけるダイズ晩播栽培適性の品種間差2011

    • 著者名/発表者名
      ファティチン, 楢崎耕輔, 有馬進, 鄭紹輝
    • 学会等名
      日本作物学会紀事80巻(別1)324-325
    • 発表場所
      東京農業大学厚木校舎
    • 年月日
      2011-03-31
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 異なる冬作物の導入によるアーバスキュラー菌根菌の感染率の変化が後作ダイズの生育・収量に及ぼす影響2010

    • 著者名/発表者名
      肥後昌男, 山口萌, 竹山咲, 磯部勝孝, 石井龍一
    • 学会等名
      日本作物学会関東支部会報、25巻、44-45
    • 発表場所
      日本大学生物資源科学部
    • 年月日
      2010-12-03
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Community Structure of Arbuscular Mycorrhizal Fungi in Roots of Subsequent Soybean after Cultivation of Various winter Crops2010

    • 著者名/発表者名
      M.Higo, K.Isobe, R.A.Drijber, R.Ishii
    • 学会等名
      American Society of Agronomy
    • 発表場所
      Long Beach (CA)
    • 年月日
      2010-11-03
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] ダイズの青立ち発生の環境的・遺伝的要因2010

    • 著者名/発表者名
      白岩立彦
    • 学会等名
      近中四農研シンポジウム「ダイズの青立ちとその制御の可能性」
    • 発表場所
      福山市生涯学習プラザ
    • 年月日
      2010-09-28
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 播種期の違いがダイズにおける莢先熟発生に及ぼす影響2010

    • 著者名/発表者名
      磯部勝孝, 関野崇子, 名倉遼平, 松浦里香, 平塚香織, 前川富也
    • 学会等名
      日本作物学会紀事(別号2)92-93
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2010-09-04
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 冬作物の違いによるアーバスキュラー菌根菌の菌密度と菌根形成の変化が後作ダイズの生育・収量に及ぼす影響2010

    • 著者名/発表者名
      肥後昌男, 磯部勝孝, 竹山咲, Rhae A, Drijber, 石井龍一
    • 学会等名
      日本作物学会紀事(別号2)338-339
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2010-09-04
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Soybean yield in Japan: agronomical and crop physiological opportunities for improvement

    • 著者名/発表者名
      Tatsuhiko Shiraiwa
    • 学会等名
      Int. Symp., Korean Soc. Crop Sci. in Commemoration of 50th Anniversary
    • 発表場所
      Naju, Jeonnam, Korea
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Effects of wheat or rapeseed cultivation on the spore density and the growth of succeeding soybean

    • 著者名/発表者名
      Katsunori Isobe and Masao Higo
    • 学会等名
      2012 ASA・CSSA・SSSA International Annual Meeting
    • 発表場所
      Duke Energy Convention Center, Cincinnati, OH, USA
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 北関東地域における播種期と栽植密度がダイズの生育・収量に及ぼす影響

    • 著者名/発表者名
      前川富也・中野聡史・川崎洋平・島田信二
    • 学会等名
      日本作物学会(第234回講演会)
    • 発表場所
      東北大学(仙台)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 農業技術大系作物編 第6巻 ダイズアズキラッカセイ基本技術編2014

    • 著者名/発表者名
      磯部勝孝
    • 出版者
      農山漁村文化協会
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 作物栽培体系5豆類の栽培と利用第1章ダイズ1.3栽培方法1.3.1生理・生態2012

    • 著者名/発表者名
      島田信二
    • 総ページ数
      31
    • 出版者
      朝倉書店
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] In Soybean Physiology and Biochemistry (H.A.El-Shemy ed.), ffect of Row-Spacing and Planting Density on Podding and Yield Performance of Early Soybean Cultivar "Enrei" with Reference to Raceme Order2011

    • 著者名/発表者名
      Kuniyuki Saitoh
    • 出版者
      In Tech, Rijeka
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [備考] 研究プロジェクト紹介(岡山大学大学院環境生命科学研究科)

    • URL

      http://www.gels.okayama-u.ac.jp/up_load_files/gaiyou/2012/gels_gaiyou_project_jp.pdf

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi