• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生体調節ペプチドの科学的基盤構築

研究課題

研究課題/領域番号 22248014
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 食品科学
研究機関九州大学

研究代表者

松井 利郎  九州大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授 (20238942)

研究分担者 佐藤 匡央  九州大学, 大学院農学研究院, 准教授 (90294909)
津田 孝範  中部大学, 応用生物学部, 准教授 (90281568)
南部 伸孝  上智大学, 理工学部, 教授 (00249955)
研究期間 (年度) 2010-05-31 – 2014-03-31
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
41,990千円 (直接経費: 32,300千円、間接経費: 9,690千円)
2013年度: 6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2012年度: 8,450千円 (直接経費: 6,500千円、間接経費: 1,950千円)
2011年度: 8,190千円 (直接経費: 6,300千円、間接経費: 1,890千円)
2010年度: 18,980千円 (直接経費: 14,600千円、間接経費: 4,380千円)
キーワード低分子ペプチド / 生活習慣病予防 / 機能性食品 / カルシウムシグナル / MSシミュレーション / 血管系疾患 / MDシミュレーション / カルシウムブロッカー / ペプチド / 血管機能改善 / カルモジュリン / カルシムプロッカー
研究概要

低分子ペプチドの生体調節機能を明示し、先端的食科学の構築を図ることを目的として、血管及びその他組織での生理作用発現性について詳細な解明を試みた。その結果、塩基性ジペプチド類は内皮非依存的に血管を弛緩させること、その作用は細胞内でのカルシウムシグナル系の抑制であることを細胞並びにMDシミュレーション法により明らかにした。さらに、この血管弛緩作用は加齢に伴い、また高血圧進展に伴い減弱するとの新たな知見を得た。さらに、体内吸収過程の可視化に成功するとともに、筋肉組織においてAMPK活性化を誘導し、抗糖尿病作用を発現する可能性を初めて明示することができた。

報告書

(5件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (69件)

すべて 2014 2013 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (24件) (うち査読あり 16件) 学会発表 (34件) (うち招待講演 7件) 図書 (7件) 備考 (1件) 産業財産権 (3件) (うち外国 1件)

  • [雑誌論文] Identification of Peptides from Soybean Protein, Glycinin, Possessing Suppression of Intracellular Ca^<2+> Concentration in Vascular Smooth Muscle Cells2014

    • 著者名/発表者名
      T.Kumrungsee, Z.-Q.Wang, S.Matsumura, T.Saiki, M.Tanaka, T.Matsui
    • 雑誌名

      Food Chem.

      巻: 152 ページ: 218-224

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Identification of Peptides from Soybean Protein, Glycinin, Possessing Suppression of Intracellular Ca2+ Concentration in Vascular Smooth Muscle Cells.2014

    • 著者名/発表者名
      T. Kumrungsee
    • 雑誌名

      Food Chemistry

      巻: 152 ページ: 218-224

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Attenuation of L-type Ca2+ channel expression and vasomotor response in the aorta with age in both Wistar-Kyoto and spontaneously hypertensive rats2014

    • 著者名/発表者名
      T.Fukuda et al
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 9

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Highly-sensitive detection of free advanced glycation end-products by liquid chromatography-electrospray ionization tandem mass spectrometry with 2,4,6-trinitrobenzene sulfonate derivatization2013

    • 著者名/発表者名
      C.Hashimoto, Y.Iwaihara, S.J.Chen, M.Tanaka, T.Watanabe, T.Matsui
    • 雑誌名

      Anal. Chem.

      巻: 85 ページ: 4289-4295

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Theaflavins, dimeric catechins, inhibit peptide transport across Caco-2 cell monolayers via down-regulation of AMP-activated protein kinase-mediated peptide transporter PEPT12013

    • 著者名/発表者名
      J.Takeda et al
    • 雑誌名

      Food Chemistry

      巻: 138 ページ: 1240-1245

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Highly-sensitive detection of free advanced glycation end-products by liquid chromatography-electrospray ionization tandem mass spectrometry with 2,4,6-trinitrobenzene sulfonate derivatization2013

    • 著者名/発表者名
      C.Hashimoto et al.
    • 雑誌名

      Analytical Chemistry

      巻: 85 ページ: 4289-4295

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Improvement of liquid chromatography-tandem mass spectrometric detection of di-peptides by 2,4,6-trinitrobenzene sulfonate derivatization.2013

    • 著者名/発表者名
      E.Nakashima et al.
    • 雑誌名

      Biosci. Biotechnol. Biochem.

      巻: 77 ページ: 2094-2099

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Enhanced visualization of small peptides absorbed in rat small intestine by phytic-acid-aided MALDI-imaging mass spectrometry2013

    • 著者名/発表者名
      S.M.Hong et al.
    • 雑誌名

      Analytical Chemistry

      巻: 85 ページ: 10033-10039

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Stimulation of glucose uptake by theasinensins through the AMP-activated protein kinase pathway in rat skeletal muscle cells.2013

    • 著者名/発表者名
      J.Qiu et al.
    • 雑誌名

      Biochemical Pharmacology

      巻: 87 ページ: 344-351

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Uncharged imidazolium moiety in adenine is responsible for endothelium-independent relaxation in contracted thoracic aorta of Sprague-Dawley rats2012

    • 著者名/発表者名
      S.Tokuda, T.Fukuda, Y.Kobayashi, M.Tanaka, T.Matsui
    • 雑誌名

      Biosci. Biotechnol. Biochem.

      巻: 76(4) ページ: 828-830

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] The anti-atherosclerotic di-peptide, Trp-His, inhibits the phosphorylation of voltage-dependent L-type Ca^<2+> channels in rat vascular smooth muscle cells2012

    • 著者名/発表者名
      Y.Kobayashi, T.Fukuda, M.Tanaka, T.Matsui
    • 雑誌名

      FEBS Open Bio

      巻: 2 ページ: 83-88

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] The anti-atherosclerotic di-peptide, Trp-His, inhibits the phosphorylation of voltage-dependent L-type Ca^<2+> channels in rat vascular smooth muscle cells2012

    • 著者名/発表者名
      Yutaro K, et al.
    • 雑誌名

      FEBS Open Bio

      巻: 2 号: 1 ページ: 83-88

    • DOI

      10.1016/j.fob.2012.04.005

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Uncharged imidazolium moiety in adenine is responsible for endothelium-independent relaxation in contracted thoracic aorta of Sprague-Dawley rats2012

    • 著者名/発表者名
      Shinji, Tokuda, Toshihiko Fukuda, Yutaro Kobayashi, Mitsuru Tanaka and Toshiro Matsui
    • 雑誌名

      Biosci. Biotechnol. Biochem

      巻: 76 ページ: 828-830

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A procyanidin trimer, C1, promotes NO production in rat aortic endothelial cells via both hyperpolarization and PI3K/Akt pathways2012

    • 著者名/発表者名
      Eui-Baek Byun, Teruaki Ishikawa, Aki Suyama, Masaya Kono, Shohei Nakashima, Tomomasa Kanda, Takahisa Miyamoto, Toshiro Matsui
    • 雑誌名

      Eur. J. Pharm.

      巻: 692 号: 1-3 ページ: 52-60

    • DOI

      10.1016/j.ejphar.2012.07.011

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Epigallocatechin gallate promotes the vasorelaxation power of the anti-atherosclerotic dipeptide Trp-His in contracted rat aorta2012

    • 著者名/発表者名
      Mitsuru Tanaka, Jian Zhao, Aki Suyama, Toshiro Matsui
    • 雑誌名

      J. Agric. Food Chem

      巻: 60 ページ: 8036-8043

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Anthocyanins as Functional Food Factors― Chemistry, Nutrition and Health Promotion2012

    • 著者名/発表者名
      T.Tsuda
    • 雑誌名

      Food Sci. Technol. Res

      巻: 18 ページ: 315-324

    • NAID

      10030922596

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Genistein and daidzein, typical soy isoflavones, inhibit TNF-a-mediated downregulation of adiponectin expression via different mechanisms in 3T3-L1 adipocytes2012

    • 著者名/発表者名
      M. Yanagisawa, M. Sugiya, H. Iijima, I. Nakagome, S. Hirono, T. Tsuda
    • 雑誌名

      Mol. Nutr. Food Res

      巻: 56 ページ: 1783-1793

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Uncharged imidazolium moiety in adenine is responsible for endothelium-independent relaxation in contracted thoracic aorta of SD rats2012

    • 著者名/発表者名
      Tokuda, et al
    • 雑誌名

      Biosci.Biotechnol.Biochem.

      巻: (In press)

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Application of ^<13>C-stable-isotope labeling LC-MRM-MS/MS method for determining intact absorption of bioactive di-peptides in rats2011

    • 著者名/発表者名
      E.M.N.Nakashima, A.Kudo, Y.Iwaihara, M.Tanaka, K.Matsumoto, T.Matsui
    • 雑誌名

      Anal. Biochem.

      巻: 414 ページ: 109-116

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 血管機能とペプチド2011

    • 著者名/発表者名
      松井利郎、田中充
    • 雑誌名

      New Food Industry

      巻: 53 ページ: 22-30

    • NAID

      40018729449

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] Vasodilating di-peptide Trp-His can prevent atherosclerosis in apolipoprotein E-deficient mice2010

    • 著者名/発表者名
      T.Matsui, M.Sato, M.Tanaka, Y.Yamada, S.Watanabe, Y.Fujimoto, K.Imaizumi, K.Matsumoto
    • 雑誌名

      Br. J. Nutr.

      巻: 103(3) ページ: 309-313

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Trp-His, a vasorelaxant di-peptide, can inhibit extracellular Ca^<2+> entry to rat vascular smooth muscle cells through blockade of dihydropyridine-like L-type Ca^<2+> channels2010

    • 著者名/発表者名
      Z.Wang, S.Watanabe, Y.Kobayashi, M.Tanaka, T.Matsui
    • 雑誌名

      Peptides

      巻: 31 ページ: 2060-2066

    • NAID

      120005227108

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [雑誌論文] Vasodilating di-peptide Trp-His can prevent atherosclerosis in apolipoprotein E-deficient mice2010

    • 著者名/発表者名
      Matsui, T, et al
    • 雑誌名

      Br.J.Nutr.

      巻: 103 ページ: 309-313

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Anti-atherosclerotic di-peptide, Trp-His, can suppress intracellular [Ca^<2+>] in vascular smooth muscle cells in a similar manner to dihydropyridine type Ca^<2+> channel blocker2010

    • 著者名/発表者名
      Z.Wang, et al
    • 雑誌名

      J.Hypertension

      巻: S2010 ページ: 1221-1221

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 血管機能改善ペプチドと腸管吸収2013

    • 著者名/発表者名
      松井利郎
    • 学会等名
      平成25年度食品流通問題別研究会講演会
    • 年月日
      2013-11-21
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] High-sensitive detection and visualization of vasoactive small peptides2013

    • 著者名/発表者名
      T.Matsui
    • 学会等名
      2013 Symposium on Analysis and Efficacy of Functional Foods in East Asia Region
    • 年月日
      2013-10-25
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 血管弛緩ペプチド2013

    • 著者名/発表者名
      松井利郎
    • 学会等名
      第67回日本栄養・食糧学会シンポジウム
    • 年月日
      2013-05-26
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 血管弛緩性ペプチドTrp-His(WH)によるAMP キナーゼ活性化作用とその機序2013

    • 著者名/発表者名
      曽我 実, 大橋彩加, 谷口恵美, 滝川雅仁, 松井 利郎, 津田孝範
    • 学会等名
      第67回日本栄養・食糧学会
    • 年月日
      2013-05-25
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 生体組織中低分子ペプチドのMALDI-MS Imaging感度向上に対する有機酸添加効果の検証2013

    • 著者名/発表者名
      田中 充ら
    • 学会等名
      第73回日本分析化学会討論会
    • 発表場所
      北海道大学水産学部
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Adenineは血管平滑筋細胞でのPLC/PKC経路の抑制を介して血管弛緩作用を発現する2013

    • 著者名/発表者名
      福田俊彦ら
    • 学会等名
      第67回日本栄養食糧学会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 血管弛緩ペプチド2013

    • 著者名/発表者名
      松井利郎
    • 学会等名
      第67回日本栄養食糧学会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ペプチド吸収の可視化と高感度検出2013

    • 著者名/発表者名
      松井利郎
    • 学会等名
      第38回機能性食品用ペプチド研究会
    • 発表場所
      大阪国際会議場
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] MALDI-MS imaging法による低分子ペプチドの腸管吸収動態の可視化2013

    • 著者名/発表者名
      田中 充ら
    • 学会等名
      第60回日本食品科学工学会大会
    • 発表場所
      実践女子大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Physiological potentials of condensed polyphenols in intestine and muscle tissues2013

    • 著者名/発表者名
      松井利郎
    • 学会等名
      2013 Int. Meeting of the Korean Society of Food Science and Nutrition
    • 発表場所
      Gwangju (Korea)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 血管機能改善ペプチドと腸管吸収2013

    • 著者名/発表者名
      松井利郎
    • 学会等名
      平成25年度食品流通問題別研究会
    • 発表場所
      善通寺市
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 低分子ペプチドTrp-HisとEgCgとの相乗的血管弛緩作用はNO/cGMP系賦活活性を介して発現する2012

    • 著者名/発表者名
      田中 充、須山 晶、趙 健、松井利郎
    • 学会等名
      第66回日本栄養・食糧学会大会
    • 発表場所
      東北大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 抗動脈硬化ペプチドTrp-Hisは血管平滑筋細胞でのL型チャンネルのリン酸化を抑制する2012

    • 著者名/発表者名
      福田俊彦、小林優多郎、田中 充、松井利郎
    • 学会等名
      第66回日本栄養・食糧学会大会
    • 発表場所
      東北大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] ポリフェノール類の吸収と腸管での作用2012

    • 著者名/発表者名
      松井利郎
    • 学会等名
      第22回西日本食品産業創造展
    • 発表場所
      福岡市マリンメッセ
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 血管内皮細胞におけるダッタンソバ由来新規血管弛緩成分osbekkic acidの作用メカニズム解明2012

    • 著者名/発表者名
      幸野将也、徳田信二、松井利郎
    • 学会等名
      第59回日本食品科学工学会大会
    • 発表場所
      藤女子大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] ペプチド科学の未来を探る2012

    • 著者名/発表者名
      松井利郎
    • 学会等名
      第34回日本薬学会九州支部コロキウム
    • 発表場所
      長崎大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ペプチドによる生活習慣病予防2012

    • 著者名/発表者名
      松井利郎
    • 学会等名
      第2回新アミノ酸研究会
    • 発表場所
      東京大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Epigallocatechin gallate enhances the endothelium-independent vasorelaxation of the anti-atherosclerotic Ca2+ channel blocking peptide, Trp-His, in thoracic aorta from Splague-Dawley rats2012

    • 著者名/発表者名
      田中 充、須山 晶、趙 健、松井利郎
    • 学会等名
      24th Meeting of the International Society of Hypertension
    • 発表場所
      Sydney
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Vasorelaxant dipeptide, Trp-His, regulates Ca2+-signialing pathway by inhibiting the phosphorylation of voltage-dependent L-type Ca2+ channel in vascular smooth muscle cells2012

    • 著者名/発表者名
      福田俊彦、小林優多郎、田中 充、松井利郎
    • 学会等名
      24th Meeting of the International Society of Hypertension
    • 発表場所
      Sydney
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] アデニン及びそのアナログ体のラット大動脈摘出血管に対する弛緩作用の発現2011

    • 著者名/発表者名
      徳田信二、福田俊彦、松井利郎
    • 学会等名
      日本栄養食糧学会九州沖縄支部大会
    • 発表場所
      佐賀市(佐賀大)
    • 年月日
      2011-09-04
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 血管平滑筋細胞における抗動脈硬化ペプチドTrp-Hisの細胞内Ca^<2+>シグナル系抑制機構の解明2011

    • 著者名/発表者名
      小林優多郎, ら
    • 学会等名
      日本栄養食糧学会九州沖縄支部大会
    • 発表場所
      佐賀市(佐賀大)
    • 年月日
      2011-09-04
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] グリシニン酵素加水分解物からの血管平滑筋細胞内Ca^<2+>流入阻害ペプチドの検索2011

    • 著者名/発表者名
      松村慎也, ら
    • 学会等名
      日本栄養食糧学会九州沖縄支部大会
    • 発表場所
      佐賀市(佐賀大)
    • 年月日
      2011-09-04
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 血圧降下ペプチド2011

    • 著者名/発表者名
      松井利郎
    • 学会等名
      日本栄養食糧学会中部支部
    • 発表場所
      岐阜市(岐阜大)(招待講演)
    • 年月日
      2011-07-09
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Potentials of peptide functionality2011

    • 著者名/発表者名
      T.Matsui
    • 学会等名
      Int.Symposium on Phytochemicals
    • 発表場所
      Taiwan (Taipei Med.Univ.)(招待講演)
    • 年月日
      2011-06-02
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 食品分析学から視た食機能学2011

    • 著者名/発表者名
      松井利郎
    • 学会等名
      日本農芸化学会西日本支部例会
    • 発表場所
      熊本市(サントリー)(招待講演)
    • 年月日
      2011-05-27
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 低分子ペプチドの生理機能相乗作用に関する研究2011

    • 著者名/発表者名
      田中充、松井利郎
    • 学会等名
      第65回日本栄養食糧学会
    • 発表場所
      東京都(お茶の水女子大)
    • 年月日
      2011-05-14
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 高血圧・糖尿病対策トクホの作用2011

    • 著者名/発表者名
      松井利郎
    • 学会等名
      栄養情報担当者(NR)協会講習会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2011-02-27
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 日本の食品機能性研究の動向2010

    • 著者名/発表者名
      松井利郎
    • 学会等名
      中日食品科学工学会産官学交流シンポジウム
    • 発表場所
      北京、中国
    • 年月日
      2010-11-05
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Anti-atherosclerotic di-peptide, Trp-His, can suppress intracellular [Ca^<2+>] in vascular smooth muscle cells in a similar manner to dihydropyridine type Ca^<2+> channel blocker2010

    • 著者名/発表者名
      Z.Wang, et al
    • 学会等名
      23^<rd>国際高血圧学会
    • 発表場所
      バンクーバー(カナダ)
    • 年月日
      2010-09-26
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 血管平滑筋細胞を用いた血管機能改善ジペプチドTrp-HisのL型Ca^<2+>チャンネルに対する結合部位の解明2010

    • 著者名/発表者名
      小林優多郎, ほか
    • 学会等名
      第57回日本食品科学工学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-09-03
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] ペプチドの疾病予防作用2010

    • 著者名/発表者名
      松井利郎
    • 学会等名
      福岡県新生活クラブ講演会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2010-08-03
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 血管弛緩性ペプチドによる細胞内Ca^<2+>調節機構の解明2010

    • 著者名/発表者名
      小林優多郎, ほか
    • 学会等名
      日本分析化学会北海道支部セミナー
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2010-07-03
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] ペプチド機能の最前線2010

    • 著者名/発表者名
      松井利郎
    • 学会等名
      日本分析化学会北海道支部セミナー
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2010-07-03
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Physiological functionalities of small peptides2010

    • 著者名/発表者名
      松井利郎
    • 学会等名
      2010 International Meeting of the Microbiological Society of Korea
    • 発表場所
      Korea, Inju
    • 年月日
      2010-05-07
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] Bioactive Natural Products : Opportunities & Challenges in Medicinal Chemistry2013

    • 著者名/発表者名
      Ju Qiu, Norihiko Terahara, T.Matsui
    • 出版者
      World Scientific Publishing
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] Bioactive Natural Products : Opportunities & Challenges in Medicinal Chemistry2012

    • 著者名/発表者名
      T.Matsui, Z.Wang, M.Tanaka
    • 出版者
      World Scientific Publishing
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] Bioactive Natural Products: Opportunities & Challenges in Medicinal Chemistry2012

    • 著者名/発表者名
      T.Matsui
    • 総ページ数
      670
    • 出版者
      World Scientific Publishing
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] Bioactive Natural Products2012

    • 著者名/発表者名
      T.Matsui, Z.Wang, M.Tanaka
    • 出版者
      World Scientific Publishing
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] Biologically Active Food Proteins and Peptides in Health- Fundamental and Clinical aspects-2010

    • 著者名/発表者名
      T.Matsui, M.Tanaka
    • 出版者
      Wiley Blackwell
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 大豆のすべて,サイエンスフォーラム,第5章2010

    • 著者名/発表者名
      松井利郎
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] Bioactive Proteins and Peptides as Functional Foods and Nutraceutical2010

    • 著者名/発表者名
      Matsui, T, et al
    • 総ページ数
      420
    • 出版者
      IFT Book Series, Wiley Blackwell
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.agr.kyushu-u.ac.jp/biosci-biotech/bunseki/

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [産業財産権] AMPキナーゼ活性化剤及びその用途2013

    • 発明者名
      松井利郎、津田孝範
    • 権利者名
      中部大学
    • 産業財産権番号
      2013-024082
    • 出願年月日
      2013-02-21
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [産業財産権] アミノ化合物およびその高感度質量分析法2013

    • 発明者名
      松井利郎、渡辺俊明
    • 権利者名
      松井利郎、渡辺俊明
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2013-07-11
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 外国
  • [産業財産権] アミノ化合物およびその高感度質量分析法2012

    • 発明者名
      松井利郎、渡辺俊明
    • 権利者名
      九州大学
    • 産業財産権番号
      2012-156746
    • 出願年月日
      2012-07-12
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2010-11-30   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi