• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

バベシア原虫の完全長cDNAライブラリーを活用した新規診断・予防用抗原の探索

研究課題

研究課題/領域番号 22248035
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 応用獣医学
研究機関帯広畜産大学

研究代表者

五十嵐 郁男  帯広畜産大学, 原虫病研究センター, 教授 (80159582)

研究分担者 横山 直明  帯広畜産大学, 原虫病研究センター, 准教授 (80301802)
研究期間 (年度) 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
12,090千円 (直接経費: 9,300千円、間接経費: 2,790千円)
2010年度: 12,090千円 (直接経費: 9,300千円、間接経費: 2,790千円)
キーワードバベシア原虫 / cDNAライブラリー / 比較ゲノム解析 / 新規診断用抗原 / 予防用抗原
研究概要

バベシア病は、ダニの媒介により動物に感染し世界的規模で畜産業に甚大な被害を与え、また人にも感染可能で人獣共通感染症としても注目されている。本研究は、バベシア病の制圧のため、バベシア原虫完全長cDNAライブラリーを構築し、その遺伝子情報を解析する事により、バベシア原虫の赤血球への侵入、赤内型増殖、赤血球からの脱出に関する因子を探索し、新規の血清及び遺伝子診断法の開発を目的としている。22年度は、牛バベシアBabesia bovisのスフェリカルボディー4(BbSBP4)遺伝子の性状及びコードしている蛋白質の診断用抗原の有効性について検討を行った。その結果、BbSBP-4は世界的に広く保存されている遺伝子であり、コードする蛋白質は、赤血球内発育の後期に強く発現される事が明らかとなった。また、BbSBP-4蛋白質を用いたELISAはこれまで報告されている抗原よりも感度及び特異性が高い事がアジア・アフリカの試料を用いて明らかとなり、今後、世界的な疫学調査に有用であることが示唆された。また、人にも感染するB. microtiのBM94およびBmSA1組換え抗原を作製し、ELISA及びイムノクロマト法について検討した。その結果、これらの組換え抗原を用いたELISAやイムノクロマト法は、特異性が高く、マウス感染実験及びひと感染血清においても、感染後長期間に渡り抗体検出が可能であった。更に、バベシア原虫に対する有効薬剤候補のスクリーニングを行い、trepen nerolidol及びartesunateが牛、馬、犬及びマウスのバベシアに対して増殖抑制効果を有する事を示した。これらの研究成果は、バベシア病に対する有効診断法や治療法の実用化に向け、今後の更なる検討が必要である。

報告書

(1件)
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (3件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Babesia miaroti : Molecular and antigenic characterizations of a novel 94-kDa protein (BmP94).2011

    • 著者名/発表者名
      Ooka H, Terkawi MA, Goo YK, Luo Y, Li Y, Yamagishi J, Nishikawa Y, Igarashi I, Xuan X.
    • 雑誌名

      Exp Parasitol.

      巻: 127 ページ: 287-293

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Spherical body protein 4 is a new serological antigen for the global detection of Babesia bovis infection in cattle.2011

    • 著者名/発表者名
      Terkawi MA, Huyen NX, Wibowo PE, Seuseu FL, Aboulaila M, Ueno A, Goo YK, Yokoyama N, Xuan X, Igarashi I.
    • 雑誌名

      Clin Vaccine Immunol.

      巻: 18 ページ: 337-342

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Divergence of the mitochondrial genome structure in the apicomplexan parasites, Babesia and Theileria.2010

    • 著者名/発表者名
      Hikosaka K, Watanabe YI, Tsuji N, Kita K, Kishine H, Arisue N, Palacpac NM, Kawazu SI, Sawai H, Horii T, Igarashi I, Tanabe K.
    • 雑誌名

      Mol Biol Evol.

      巻: 27 ページ: 1107-1116

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Inhibitory effect of terpene nerolidol on the growth of Babesia parasites.2010

    • 著者名/発表者名
      Aboulaila M, Sivakumar T, Yokoyama N, Igarashi I.
    • 雑誌名

      Parasitol Int.

      巻: 59 ページ: 278-282

    • NAID

      10029824547

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Seroprevalence of Babesia infections of dairy cows in northern Thailand.2010

    • 著者名/発表者名
      Iseki H, Zhou L, Kim C, Inpankaew T, Sununta C, Yokoyama N, Xuan X, Jittapalapong S, Igarashi I.
    • 雑誌名

      Vet.Parasitol.

      巻: 170 ページ: 193-196

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development and evaluation of two nested PCR assays for the detection of Babesia bovis from cattle blood.2010

    • 著者名/発表者名
      Aboulaila M, Yokoyama N, Igarashi I.
    • 雑誌名

      Vet.Parasitol.

      巻: 172 ページ: 65-70

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evaluation of a loop-mediated isothermal amplification method as a tool for diagnosis of infection by the zoonotic simian malaria parasite Plasmodium knowlesi.2010

    • 著者名/発表者名
      Iseki H, Kawai S, Takahashi N, Hirai M, Tanabe K, Yokoyama N, Igarashi I.
    • 雑誌名

      J Clin Microbiol.

      巻: 48 ページ: 2509-2514

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Artesunate, a potential drug for treatment of Babesia infection.2010

    • 著者名/発表者名
      Goo YK, Terkawi MA, Jia H, Aboge GO, Ooka H, Nelson B, Kim S, Sunaga F, Namikawa K, Igarashi I, Nishikawa Y, Xuan X.
    • 雑誌名

      Parasitol Int.

      巻: 59 ページ: 481-486

    • NAID

      10029825801

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Spherical body protein 4 is a new serological antigen for the global detection of Babesia bovis infection in cattle.2011

    • 著者名/発表者名
      M.Alaa Terkawi, 他9名
    • 学会等名
      45^<th> Annual Japan-US Joint Conference on Parasitic Diseases
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Apicomplexa生物群におけるミトコンドリアゲノムの進化と多様性。2010

    • 著者名/発表者名
      彦坂健児, 他8名
    • 学会等名
      第79回日本寄生虫学会大会
    • 発表場所
      旭川市
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Molecular characterization of a new spherical body protein of Babesia bovis and evaluation of its potential use for serdiagnosis.2010

    • 著者名/発表者名
      Ikuo Igarashi, 他5名
    • 学会等名
      The XIIth International Congress of Parasitology
    • 発表場所
      シドニー
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] Drug discovery against Babesia and Toxoplasma, pp453-468. In Aplicomplexan Parasites : Molecular approaches toward targeted drug development (Katja Backer ed.).2011

    • 著者名/発表者名
      Mohamad Alaa Terkawi, Ikuo Igarashi
    • 総ページ数
      528
    • 出版者
      Wiley-Blackwell
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 人獣共通感染症(トキソプラズマ症(415-418p)、バベシア症(419-422p))(木村哲・喜田宏編、改訂版)2011

    • 著者名/発表者名
      五十嵐郁男
    • 総ページ数
      552
    • 出版者
      医薬ジャーナル社
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.obihiro.ac.jp/~protozoa/index.html

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi