研究課題/領域番号 |
22249023
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
法医学
|
研究機関 | 福井大学 |
研究代表者 |
安田 年博 福井大学, 医学部, 教授 (80175645)
|
連携研究者 |
植木 美鈴 福井大学, 医学部, 助手 (00165656)
飯田 礼子 福井大学, 医学部, 准教授 (40139788)
小湊 慶彦 群馬大学, 医学系研究科, 教授 (30205512)
竹下 治男 島根大学, 医学部, 教授 (90292599)
長尾 正嵩 広島大学, 医歯学総合研究科, 教授 (80227991)
|
研究期間 (年度) |
2010-04-01 – 2015-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2014年度)
|
配分額 *注記 |
41,470千円 (直接経費: 31,900千円、間接経費: 9,570千円)
2014年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2013年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2012年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
2011年度: 13,000千円 (直接経費: 10,000千円、間接経費: 3,000千円)
2010年度: 14,040千円 (直接経費: 10,800千円、間接経費: 3,240千円)
|
キーワード | 個人識別 / 年齢推定 / 外観推定 / 転写因子 / SNP / DNase / 遺伝子改変マウス / リスクファクター / 外見推定 / Mpv17-like protein / RhitH / 臓器重量相関遺伝子 / 転写抑制因子 / DNase I / M-LPH / functional SNP / 身長推定 / LHX3-QSOX2 / IGF1 / ZNF205 / deoxyribonuclease I / high mobility group-A2 gene |
研究成果の概要 |
年齢及び外見推定マーカーを法医学的個人識別に活用するための基礎的研究を行い、以下の成果を得た。 (1)年齢依存性M-LP遺伝子発現は新規な年齢依存性転写抑制因子Rhitによって制御されている。(2)Rhitのヒトホモログは転写因子FODX3及びGABPによって発現制御されている。(3)M-LPは酸化ストレス応答に関与している。(4)年齢依存性転写因子を利用した年齢推定マーカー同定の基盤が確立した。(5)Rhit欠損マウスは顕著な表現型を示さず、Rhit機能は他の転写抑制因子によって補完されている。(6) HMGA2遺伝子などは日本人集団において身長に、さらにGHR遺伝子は心重量などに相関する。
|