研究課題/領域番号 |
22249069
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
臨床看護学
|
研究機関 | 広島大学 |
研究代表者 |
森山 美知子 広島大学, 医歯薬保健学研究院(保), 教授 (80264977)
|
研究分担者 |
吉田 俊子 宮城大学, 看護学部, 教授 (60325933)
中島 直樹 九州大学, 大学病院, 准教授 (60325529)
岡 美智代 群馬大学, 保健学研究科, 教授 (10312729)
木原 康樹 広島大学, 大学院医歯薬保健学研究院(医), 教授 (40214853)
頼岡 徳在 広島大学, 医歯薬学総合研究科, 教授 (40144828)
鴨打 正浩 九州大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (80346783)
苅部 明彦 宮城大学, 看護学部, 教授 (80359504)
横山 敬生 広島大学, 大学病院, 病院助教 (40508157)
|
研究期間 (年度) |
2010-04-01 – 2014-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
46,280千円 (直接経費: 35,600千円、間接経費: 10,680千円)
2013年度: 11,180千円 (直接経費: 8,600千円、間接経費: 2,580千円)
2012年度: 11,700千円 (直接経費: 9,000千円、間接経費: 2,700千円)
2011年度: 17,290千円 (直接経費: 13,300千円、間接経費: 3,990千円)
2010年度: 6,110千円 (直接経費: 4,700千円、間接経費: 1,410千円)
|
キーワード | 慢性病看護学 / 疾病管理 / ポピュレーション・ヘルス・マネジメント / 慢性疾患 / アルゴリズム |
研究概要 |
慢性疾患患者のケアの連続性を確保し、個人のリスク特性に応じた医療資源の適正配分の階層化ロジックをもって、エビデンスに基づいたケアを提供する「慢性疾患ケア提供モデル」を構築し、展開することによって慢性疾患患者の重症化予防を図るプロジェクトを実施した。 具体的には、医療保険者及び医療機関を支援する疾病管理センターを設置し、そこに専門教育を受けた看護師を配置し、被保険者集団を階層化し、各階層に必要とされる疾病管理プログラムを作成した。これによって、一次予防から三次予防までを網羅する仕組みが構築された。
|