• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

参加者間のインタラクションに注目したミーティングの構造解析と支援

研究課題

研究課題/領域番号 22300042
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 メディア情報学・データベース
研究機関公立はこだて未来大学 (2011-2012)
京都大学 (2010)

研究代表者

角 康之  公立はこだて未来大学, システム情報科学部, 教授 (30362578)

研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
18,460千円 (直接経費: 14,200千円、間接経費: 4,260千円)
2012年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2011年度: 6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2010年度: 7,930千円 (直接経費: 6,100千円、間接経費: 1,830千円)
キーワードグループウェア / 体験メディア / ミーティングキャプチャ / 実世界インタラクション / 非言語情報
研究概要

グループ内の知識の創造・流通の場であるミーティングの記録と再利用性を高めるシステムの研究開発を行った。参加者間の非言語インタラクション(発話交替や注目対象の変化)と、参加者間による写真撮影とチャットから得られる協調的なアノテーションの情報を利用してミーティングの構造理解と支援を行う方法論をとった。研究室内のミーティングキャプチャシステムや博物館内の協調学習を支援するシステムを開発した。

報告書

(4件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (78件)

すべて 2013 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (17件) (うち査読あり 10件) 学会発表 (59件) (うち招待講演 1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 会話インタラクションの理解に基づいた状況知識の流通促進システムの開発2013

    • 著者名/発表者名
      角 康之
    • 雑誌名

      人工知能学会誌

      巻: Vol.28, No.2 ページ: 224-229

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 会話インタラクションにおけるジェスチャの量的分析を支援する時系列データマイニング手法の開発2012

    • 著者名/発表者名
      岡田 将吾, 坊農 真弓, 角 康之, 高梨克也
    • 雑誌名

      社会言語科学会誌

      巻: Vol.15, No.1 ページ: 38-56

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] マルチモーダルデータを用いた会話的インタラクションの構造理解2012

    • 著者名/発表者名
      角 康之
    • 雑誌名

      人工知能学会誌

      巻: Vol.27, No.4 ページ: 405-410

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] アンビエントインテリジェンスって何?2012

    • 著者名/発表者名
      角 康之
    • 雑誌名

      システム/制御/情報(システム制御情報学会誌)

      巻: Vol.56, No.1 ページ: 39-40

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 会話インタラクションにおけるジェスチャの量的分析を支援する時系列データマイニング手法の開発2012

    • 著者名/発表者名
      岡田 将吾, 坊農 真弓, 角 康之, 高梨 克也
    • 雑誌名

      社会言語科学会誌

      巻: 15 ページ: 38-56

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 写真への書き込みによって気づきと表現を促す体験共有ワークショップ2011

    • 著者名/発表者名
      角 康之, 小笠原 遼子
    • 雑誌名

      人工知能学会誌

      巻: Vol.26, No.5 ページ: 449-456

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] マルチモーダルデータに基づいた多人数会話の構造理解2011

    • 著者名/発表者名
      角 康之, 矢野 正治, 西田 豊明
    • 雑誌名

      社会言語科学会誌

      巻: Vol.14, No.1 ページ: 82-96

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Neary: Conversational field detection based on situated sound similarity2011

    • 著者名/発表者名
      Toshiya Nakakura, Yasuyuki Sumi, and Toyoaki Nishida
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Information & Systems

      巻: Vol.E94-D, No.6 ページ: 1164-1172

    • NAID

      10029804886

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 非言語行動の出現パターンによる会話構造抽出2011

    • 著者名/発表者名
      中田 篤志, 角 康之, 西田 豊明
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌

      巻: Vol.J94-D, No.1 ページ: 113-123

    • NAID

      110008006553

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Neary : Conversational field detection based on situated sound similarity2011

    • 著者名/発表者名
      Toshiya Nsikakura, Yasuyuki Sumi, Toyoaki Nishida
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Information & Systems

      巻: E94-D ページ: 1164-1172

    • NAID

      10029804886

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Active adaption in human-agent collaborative interaction2011

    • 著者名/発表者名
      Yong Xu, Yoshimasa Ohmoto, Kazuhiro Ueda, Takanori Komatsu, Takeshi Okadome, Koji Kamei, Shogo Okada, Yasuyuki Sumi, Toyoaki Nishida
    • 雑誌名

      Journal of Intelligent Information Systems

      巻: 37 ページ: 23-38

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] マルチモーダルデータに基づいた多人数会話の構造理解2011

    • 著者名/発表者名
      角康之, 矢野正治, 西田豊明
    • 雑誌名

      社会言語科学会誌

      巻: 14 ページ: 82-96

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 写真への書き込みによって気づきと表現を促す体験共有ワークショップ2011

    • 著者名/発表者名
      角康之, 小笠原遼子
    • 雑誌名

      人工知能学会誌

      巻: 26(招待) ページ: 449-456

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] アンビエントインテリジェンスって何?2011

    • 著者名/発表者名
      角康之
    • 雑誌名

      システム/制御/情報(システム制御情報学会誌)

      巻: 56(招待) ページ: 39-40

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 非言語行動の出現パターンによる会話構造抽出2011

    • 著者名/発表者名
      中田篤志, 角康之, 西田豊明
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌

      巻: J94-D ページ: 113-123

    • NAID

      110008006553

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 体験メディア:グループ活動の文脈に埋め込まれた実世界メディア2010

    • 著者名/発表者名
      角 康之
    • 雑誌名

      情報処理学会誌

      巻: Vol.51, No.7 ページ: 826-834

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 体験メディア:グループ活動の文脈に埋め込まれた実世界メディア2010

    • 著者名/発表者名
      角康之
    • 雑誌名

      情報処理学会誌

      巻: 51 ページ: 826-834

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] CameraMatch: Automatic recognition of subjects using smartphones - Toward entertaining photo sessions2013

    • 著者名/発表者名
      Kohei Matsumura and Yasuyuki Sumi
    • 学会等名
      CHI 2013 Work-in-Progress
    • 発表場所
      Paris, France
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] マルチモーダルデータによる携帯映像閲覧者の興味推定2013

    • 著者名/発表者名
      倉野 大二郎, 松村 耕平, 角 康之
    • 学会等名
      情報処理学会研究報告(ユビキタスコンピューティングシステム)
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 車内会話を利用した街の生活感の可聴化2013

    • 著者名/発表者名
      池田 政人, 松村 耕平, 角 康之
    • 学会等名
      情報処理学会主催
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 展示空間における写真上の会話シーンを利用したロボットと人の体験協創2013

    • 著者名/発表者名
      権瓶 匠, 池上 智之, 松村 耕平, 角康之
    • 学会等名
      情報処理学会主催
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] マルチモーダルデータを用いた映像閲覧者の興味推定2013

    • 著者名/発表者名
      倉野 大二郎, 松村 耕平, 角 康之
    • 学会等名
      情報処理学会主催
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Puppetooner: A puppet-based system to interconnect real and virtual spaces for 3D animations2013

    • 著者名/発表者名
      Kohei Matsumura and Yasuyuki Sumi
    • 学会等名
      IEEE 8th Symposium on 3D User Interfaces (3DUI 2013), poster presentation
    • 発表場所
      Orlando, USA
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Puppetooner: A puppet-based system to interconnect real and virtual spaces for 3D animations2013

    • 著者名/発表者名
      Kohei Matsumura and Yasuyuki Sumi
    • 学会等名
      IEEE 8th Symposium on 3D User Interfaces (3DUI 2013),
    • 発表場所
      Orlando, USA
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] CameraMatch: Automatic recognition of subjects using smartphones - Toward entertaining photo sessions2013

    • 著者名/発表者名
      Kohei Matsumura and Yasuyuki Sumi
    • 学会等名
      CHI 2013
    • 発表場所
      Paris, France
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Hakoniwa: ミニチュアモデルを媒介とした3Dアニメーション撮影環境2013

    • 著者名/発表者名
      松村 耕平, 角 康之
    • 学会等名
      インタラクション2013
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] マルチモーダルデータを用いた映像閲覧者の興味推定2013

    • 著者名/発表者名
      倉野 大二郎, 松村 耕平, 角 康之
    • 学会等名
      インタラクション2013
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 展示空間における写真上の会話シーンを利用したロボットと人の体験協創2013

    • 著者名/発表者名
      権瓶 匠, 池上 智之, 松村 耕平, 角 康之
    • 学会等名
      インタラクション2013
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 車内会話を利用した街の生活感の可聴化2013

    • 著者名/発表者名
      池田 政人, 松村 耕平, 角 康之
    • 学会等名
      インタラクション2013
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] マルチモーダルデータによる携帯映像閲覧者の興味推定2013

    • 著者名/発表者名
      倉野 大二郎, 松村 耕平, 角 康之
    • 学会等名
      情報処理学会研究報告(ユビキタスコンピューティングシステム)
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] タブレット PCを利用した映像閲覧者のマルチモーダルな興味度推定2012

    • 著者名/発表者名
      駒木 定生, 角 康之
    • 学会等名
      情報処理学会研究報告(ユビキタスコンピューティングシステム)
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2012-03-13
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] タブレットPCを利用した映像閲覧者のマルチモーダルな興味度推定2012

    • 著者名/発表者名
      駒木定生, 角康之
    • 学会等名
      情報処理学会第33回ユビキタスコンピューティングシステム研究会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2012-03-13
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] フラッシュトーク型勉強会における Twitterタイムラインの分析2012

    • 著者名/発表者名
      杉谷 弥月, 松村 耕平, 角 康之
    • 学会等名
      情報処理学会研究報告(ヒューマンコンピュータインタラクション)
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 会話におけるマルチモーダルデータに基づいた多人数インタラクションの構造理解, マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2012)シンポジウム2012

    • 著者名/発表者名
      角 康之
    • 発表場所
      石川
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] HASC2012corpus: Large scale human activity corpus and its application2012

    • 著者名/発表者名
      N. Kawaguchi, H. Watanabe, T. Yang, N. Ogawa, Y. Iwasaki, K. Kaji, T. Terada, K. Murao, H. Hada, S. Inoue, Y. Sumi, Y. Kawahara, and N. Nishio
    • 学会等名
      2nd International Workshop on Mobile Sensing: From Smartphones and Wearables to Big Data
    • 発表場所
      Beijing, China
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 会話におけるマルチモーダルデータに基づいた多人数インタラクションの構造理解2012

    • 著者名/発表者名
      角 康之
    • 学会等名
      マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2012)シンポジウム
    • 発表場所
      石川
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 視点の共有に基づく人とロボットの体験協創2012

    • 著者名/発表者名
      角 康之
    • 学会等名
      第30回日本ロボット学会学術講演会
    • 発表場所
      札幌
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 実世界と仮想世界を行き来する擬人化エージェントとのインタラクションによる体験協創2012

    • 著者名/発表者名
      角 康之, 松村 耕平, 横井 逸人
    • 学会等名
      電子情報通信学会 クラウドネットワークロボット研究会
    • 発表場所
      沖縄
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Hakoniwa: ミニチュアモデルを用いた実仮想空間の相互強化2012

    • 著者名/発表者名
      松村 耕平, 角 康之
    • 学会等名
      電子情報通信学会 クラウドネットワークロボット研究会
    • 発表場所
      沖縄
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] フラッシュトーク型勉強会におけるTwitterタイムラインの分析2012

    • 著者名/発表者名
      杉谷 弥月, 松村 耕平, 角 康之
    • 学会等名
      情報処理学会研究報告(ヒューマンコンピュータインタラクション)
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Universal Earphones: イヤフォンとのバックグラウンドインタラクション2012

    • 著者名/発表者名
      松村 耕平, 坂本 大介, 角 康之, 稲見 昌彦, 五十嵐 健夫
    • 学会等名
      第20回インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ(WISS 2012)
    • 発表場所
      青森
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] マルチモーダルデータに基づいた多人数インタラクションの構造理解2011

    • 著者名/発表者名
      角 康之
    • 学会等名
      情報処理学会 第145回ヒューマンコンピュータインタラクション研究会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2011-10-14
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] マルチモーダルデータに基づいた多人数インタラクションの構造理解2011

    • 著者名/発表者名
      角康之
    • 学会等名
      情報処理学会第145回ヒューマンコンピュータインタラクション研究会
    • 発表場所
      東京(招待講演)
    • 年月日
      2011-10-14
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 写真上の会話シーンを再利用することによって博物館体験を強化する話題提供エージェント2011

    • 著者名/発表者名
      森元 俊成, 古谷 翔, 角 康之, 西田豊明
    • 学会等名
      情報処理学会研究報告(ユビキタスコンピューティングシステム)
    • 年月日
      2011-03-08
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 写真上の会話シーンを再利用することによって博物館体験を強化する話題提供エージェント2011

    • 著者名/発表者名
      森元俊成, 角康之, 西田豊明
    • 学会等名
      情報処理学会研究報告(ユビキタスコンピューティングシステム)
    • 発表場所
      船橋市
    • 年月日
      2011-03-08
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] マルチモーダルデータに基づいた多人数会話の構造理解2011

    • 著者名/発表者名
      角 康之
    • 学会等名
      情報処理学会研究報告(音声言語情報処理)
    • 年月日
      2011-02-04
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Collaborative experience among humans and robot based on shared annotations on mutual views, Workshop on Human-Robot Symbiosis Synergistic Creation of Human-Robot Relationships2011

    • 著者名/発表者名
      Yasuyuki Sumi
    • 学会等名
      11th IEEE-RAS International Conference on Humanoid Robots
    • 発表場所
      Bled, Slovenia
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] and Takashi Matsuyama: Info-concierge: Proactive multi-modal interaction through mind probing2011

    • 著者名/発表者名
      Takatsugu Hirayama, Yasuyuki Sumi, Tatsuya Kawahara
    • 学会等名
      The 2011 APSIPA Annual Summit and Conference (APSIPA ASC 2011)
    • 発表場所
      Xi'an, China
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 会話的インタラクションの理解とデザイン2011

    • 著者名/発表者名
      角 康之
    • 学会等名
      電子情報通信学会 Webインテリジェンスとインタラクション研究会(第20回)
    • 発表場所
      函館
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 情報コンシェルジェ: Mind Probingに基づくマルチモーダルインタラクションシステム2011

    • 著者名/発表者名
      平山 高嗣, 角 康之, 河原 達也, 松山隆司
    • 学会等名
      電子情報通信学会 ヒューマンコミュニケーション基礎研究会
    • 発表場所
      京都
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] マルチモーダルデータに基づいた多人数インタラクションの構造理解2011

    • 著者名/発表者名
      角 康之
    • 学会等名
      人工知能学会全国大会(第25回)
    • 発表場所
      盛岡
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2011 実績報告書
  • [学会発表] 説明員と見学者の身体配置が博物館展示説明の誘導に及ぼす影響2011

    • 著者名/発表者名
      周藤 沙月, 角 康之, 塩瀬 隆之
    • 学会等名
      人工知能学会全国大会(第25回)
    • 発表場所
      盛岡
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2011 実績報告書
  • [学会発表] 博物館の協調見学を知識強化する話題提供エージェントの構築: 過去の会話シーンの再利用2011

    • 著者名/発表者名
      古谷 翔, 森元 俊成, 角 康之
    • 学会等名
      情報処理学会主催
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 館展示説明における身体配置の影響2011

    • 著者名/発表者名
      周藤 沙月, 角 康之, 塩瀬 隆之
    • 学会等名
      情報処理学会主催
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 異なる会話環境におけるうなずきの機能分析2011

    • 著者名/発表者名
      齊賀 弘泰, 角 康之, 西田 豊明
    • 学会等名
      情報処理学会主催
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 参加者の非言語インタラクションと協調的アノテーションに基づくミーティングキャプチャシステム2011

    • 著者名/発表者名
      勝木 弘, 角 康之
    • 学会等名
      情報処理学会主催
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 状況説明会話における説明者間の発話とジェスチャの引き取り2011

    • 著者名/発表者名
      井上 卓, 角 康之, 高梨 克也
    • 学会等名
      情報処理学会主催
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] HASC2011corpus : Towards the common ground of human activity recognition2011

    • 著者名/発表者名
      Nobuo Kawaguchi, Ying Yang, Tianhui Yang, Nobuhiro Ogawa, Yohei Iwasaki, Katsuhiko Kaji, Tsutomu Terada, Kazuya Murao, Sozo Inoue, Yoshihiro Kawahara, Yasuyuki Sumi, Nobuhiko Nishio
    • 学会等名
      Ubicomp 2011
    • 発表場所
      中国、北京
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Info-concierge : Proactive multi-modal interaction through mind probing2011

    • 著者名/発表者名
      Takatsugu Hirayama, Yasuyuki Sumi, Tatsuya Kawahara, Takashi Matsuyama
    • 学会等名
      APSIPA Annual Summit and Conference (APSIPA ASC 2011
    • 発表場所
      中国、西安
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Collaborative experience among humans and robot based on shared annotations on mutual views2011

    • 著者名/発表者名
      Yasuyuki Sumi
    • 学会等名
      Workshop on Human-Robot Symbiosis Synergistic Creation of Human-Robot Relationships, 11th IEEE-RAS International Conference on Humanoid Robots
    • 発表場所
      スロヴェニア
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] HASC Challenge2010:人間行動理解のための装着型加速度センサデータコーパスの構築2011

    • 著者名/発表者名
      河口信夫, 小川延宏, 岩崎陽平, 梶克彦, 寺田努, 村尾和哉, 井上創造, 川原圭博, 角康之, 西尾信彦
    • 学会等名
      マルチメディア、分散、協調とモバイルシンポジウム(DICIMO2011)
    • 発表場所
      宮津
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 互いの視点への書き込みによって対話を行う人とロボットの体験協創2011

    • 著者名/発表者名
      角康之
    • 学会等名
      電子情報通信学会クラウドネットワークロボット研究会(第2回)
    • 発表場所
      札幌
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 情報コンシェルジェ:Mind Probingに基づくマルチモーダルインタラクションシステム2011

    • 著者名/発表者名
      平山高嗣, 角康之, 河原達也, 松山隆司
    • 学会等名
      電子情報通信学会ヒューマンコミュニケーション基礎研究会
    • 発表場所
      京都
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 会話的インタラクションの理解とデザイン2011

    • 著者名/発表者名
      角康之
    • 学会等名
      電子情報通信学会Webインテリジェンスとインタラクション研究会(第20回)
    • 発表場所
      函館(招待講演)
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 異なる会話環境におけるうなずきの機能分析2011

    • 著者名/発表者名
      齊賀弘泰, 角康之, 西田豊明
    • 学会等名
      インタラクション2011(インタラクティブ発表)
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 参加者の非言語インタラクションと協調的アノテーションに基づくミーティングキャプチャシステム2011

    • 著者名/発表者名
      勝木弘, 角康之
    • 学会等名
      インタラクション2011(インタラクティブ発表)
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 状況説明会話における説明者間の発話とジェスチャの引き取り2011

    • 著者名/発表者名
      井上卓, 角康之, 高梨克也
    • 学会等名
      インタラクション2011(インタラクティブ発表)
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 博物館展示説明における身体配置の影響2011

    • 著者名/発表者名
      周藤沙月, 角康之, 塩瀬隆之
    • 学会等名
      インタラクション2011(インタラクティブ発表)
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 博物館の協調見学を知識強化する話題提供エージェントの構築 : 過去の会話シーンの再利用2011

    • 著者名/発表者名
      古谷翔, 森元俊成, 角康之
    • 学会等名
      インタラクション2011(インタラクティブ発表)
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 聞き手の非言語的反応と協調的アノテーションに基づくミーティングキャプチャシステム2010

    • 著者名/発表者名
      勝木弘, 角康之, 西田豊明
    • 学会等名
      情報処理学会関西支部 平成22年度支部大会
    • 発表場所
      大阪市
    • 年月日
      2010-09-22
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 多人数会話におけるうなずきの会話制御機能の分類2010

    • 著者名/発表者名
      齊賀弘泰, 角康之, 西田豊明
    • 学会等名
      情報処理学会関西支部 平成22年度支部大会
    • 発表場所
      大阪市
    • 年月日
      2010-09-22
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 多人数会話におけるうなずきの会話制御としての機能分析2010

    • 著者名/発表者名
      齊賀 弘泰, 角 康之, 西田 豊明
    • 学会等名
      情報処理学会研究報告(ユビキタスコンピューティングシステム)
    • 年月日
      2010-05-28
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 多人数会話におけるうなずきの会話制御としての機能分析2010

    • 著者名/発表者名
      齊賀弘泰, 角康之, 西田豊明
    • 学会等名
      情報処理学会研究報告(ユビキタスコンピューティングシステム)
    • 発表場所
      函館市
    • 年月日
      2010-05-28
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Analysis environment of conversational structure with nonverbal multimodal data2010

    • 著者名/発表者名
      Yasuyuki Sumi, Masaharu Yano, and Toyoaki Nishida
    • 学会等名
      The Twelfth International Conference on Multimodal Interfaces and the Seventh Workshop on Machine Learning for Multimodal Interaction (ICMI-MLMI 2010)
    • 発表場所
      Beijing, China
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 聞き手の非言語的反応と協調的アノテーションに基づくミーティングキャプチャシステム2010

    • 著者名/発表者名
      勝木 弘, 角 康之, 西田 豊明
    • 学会等名
      情報処理学会関西支部 平成 22年度支部大会
    • 発表場所
      大阪
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 多人数会話におけるうなずきの会話制御機能の分類2010

    • 著者名/発表者名
      齊賀 弘泰, 角 康之, 西田 豊明
    • 学会等名
      情報処理学会関西支部 平成22 年度支部大会
    • 発表場所
      大阪
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [備考] 本研究で試作したシステム PhotoChat を次のホームページで公開している

    • URL

      http://www.fun.ac.jp/~sumi/photochat/

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [備考] PhotoChat:写真への書き込みによるコミュニケーション支援システム

    • URL

      http://www.fun.ac.jp/~sumi/photochat/

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi