研究課題/領域番号 |
22300080
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
感性情報学・ソフトコンピューティング
|
研究機関 | 東京大学 (2012) 新潟大学 (2010-2011) |
研究代表者 |
家富 洋 東京大学, 大学院・経済学研究科, 特任教授 (20168090)
|
研究分担者 |
青山 秀明 京都大学, 大学院・理学研究科, 教授 (40202501)
相馬 亘 日本大学, 理工学部, 准教授 (50395117)
藤原 義久 兵庫県立大学, 大学院・シミュレーション学研究科, 教授 (50358892)
池田 裕一 東京大学, 生産技術研究所, 特任准教授 (90610858)
|
連携研究者 |
池田 裕一 京都大学, 大学院・総合生存学館, 特定教授 (90610858)
|
研究期間 (年度) |
2010 – 2012
|
研究課題ステータス |
完了 (2012年度)
|
配分額 *注記 |
11,310千円 (直接経費: 8,700千円、間接経費: 2,610千円)
2012年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2011年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2010年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
|
キーワード | 複雑系 / ネットワーク / 可視化 / コミュニティ / 有向リンク / 多重グラフ / 経済物理 / 相関行列 / 複雑系科学 / 情報統計力学 / 有向 / 多重 |
研究概要 |
ノード数が百万個程度の大規模複雑ネットワークに対してもその構造とダイナミクスを解析できる手法(コミュニティ抽出、可視化)を開発した。得られた手法の応用として、経済系ネットワーク(企業間取引によって形成された生産ネットワーク、銀行・企業間貸借関係に基づく信用ネットワーク、株価間の相関ネットワークなど)の解析を行った。このような経済現象を実証的に明らかにする試みから、いくつかの新しい知見を得た。
|