研究課題
基盤研究(B)
痛みに関しては、世界で初めての痛覚選択刺激が可能な電気刺激電極を開発した。既に臨床研究も多施設で開始されており,痛覚研究のみならず臨床研究や臨床検査においても有効に活用されると期待される。痒みに関しては、他人の痒みを見たら、痒くなったり、体を掻いてしまったりする場合の脳内メカニズム、痒いところを掻くと快感が生じる場合の脳内メカニズムを明らかにした。もしこのような脳活動を上手にコントロールできれば、アトピー性皮膚炎などで問題となっている制御困難な掻破欲求・掻破行為を制御する新たな治療法開発につながることが期待される。
すべて 2014 2013 2012 2011 2010 その他
すべて 雑誌論文 (18件) (うち査読あり 17件) 学会発表 (26件) (うち招待講演 6件) 図書 (1件) 備考 (4件)
Neurosci Lett.
巻: (in press) ページ: 69-74
10.1016/j.neulet.2014.04.001
J Neurophysiol
巻: 111 号: 3 ページ: 488-498
10.1152/jn.00374.2013
Clin Neurophysiol.
巻: (in press) 号: 9 ページ: 1870-1877
10.1016/j.clinph.2014.01.009
Pain
巻: 154(10) 号: 10 ページ: 1989-1998
10.1016/j.pain.2013.06.007
巻: 124(7) 号: 7 ページ: 1422-1430
10.1016/j.clinph.2013.01.006
J Neurol Neurosurg Psychiatry
巻: 83(5) 号: 5 ページ: 551-556
10.1136/jnnp-2011-301484
European Journal of Applied Physiology
ページ: 207-214
Neurosci Res.
巻: 70(3) ページ: 285-293
J Pain
巻: 11, (7) 号: 7 ページ: 621-627
10.1016/j.jpain.2009.10.001
NeuroReport
巻: 22 号: 18 ページ: 1000-1004
10.1097/wnr.0b013e32834dc296
Neuroimage
巻: 59 ページ: 1501-1507
Neuroscience Research
巻: 70 号: 3 ページ: 285-293
10.1016/j.neures.2011.04.001
Journal of Neurophysiology
巻: 105 号: 2 ページ: 674-686
10.1152/jn.00807.2009
巻: 55 号: 2 ページ: 669-680
10.1016/j.neuroimage.2010.11.054
Brain Res.
巻: 1313 ページ: 185-191
10.1016/j.brainres.2009.12.022
Brain Research
Journal of Pain
巻: 11 ページ: 621-627
慢性疼痛
巻: 29 ページ: 7-12
40018968221
http://www.nips.ac.jp/smf/index.html
http://www.nips.ac.jp/smf/