研究課題/領域番号 |
22300172
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
医用生体工学・生体材料学
|
研究機関 | 関西大学 |
研究代表者 |
大矢 裕一 関西大学, 化学生命工学部, 教授 (10213886)
|
連携研究者 |
丸山 厚 九州大学, 先導物質化学研究所, 教授 (40190566)
|
研究期間 (年度) |
2010 – 2012
|
研究課題ステータス |
完了 (2012年度)
|
配分額 *注記 |
18,070千円 (直接経費: 13,900千円、間接経費: 4,170千円)
2012年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2011年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2010年度: 8,840千円 (直接経費: 6,800千円、間接経費: 2,040千円)
|
キーワード | 高分子ミセル / 生分解性高分子 / ドラッグキャリヤ / ポリ乳酸 / ポリペプチド / ポリイオンコンプレックス / ヒアルロン酸 / ターゲティング / ドラッグキャリア |
研究概要 |
両親媒性ポリペプチド-ポリ乳酸・ABジブロック共重合体より調製した表面に正電荷を有するコア-シェル型生分解性高分子ミセルをアニオン性多糖であるヒアルロン酸(HA)を用いてポリイオンコンプレックス(PIC)形成により被覆した。得られたPIC被覆ミセルは,希釈や血液成分存在下における分散安定性が著しく向上した。このPIC被覆ミセルの標的指向性ドラッグキャリヤーとしての有用性を検討することを目的として,マウスより分離した肝細胞に対する取り込みを調べたところ,HA受容体を有する肝類洞内皮細胞(LSEC)への選択的取り込みが確認された。また,被覆するポリアニオンとして,ガラクトース基で修飾したHAを使用した場合には,肝癌細胞へのガラクトースレセプターを介した選択的取り込みを示した。
|