• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

インバリアントNKT細胞新規ナチュラルリガンドの同定と機能性食品の開発

研究課題

研究課題/領域番号 22300261
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 食生活学
研究機関群馬大学

研究代表者

江本 正志  群馬大学, 保健学研究科, 教授 (70232981)

連携研究者 内記 良一  愛知医科大学, 医学部, 助教 (10434622)
藤村 響男  北里大学, 医学部, 講師 (50209087)
喜多 英二  奈良県立医科大学, 医学部, 教授 (90133199)
福田 利夫  群馬大学, 大学院保健学研究科, 教授 (00173352)
研究協力者 江本 善子  
渡辺 和喜  
小山 雄一  
丹生 淳郷  
帰山 隆樹  
西尾 和正  
HURWITZ Robert  
KAUFMANN Stefan H.E.  
MOLLENKOPF Hans  
研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
15,340千円 (直接経費: 11,800千円、間接経費: 3,540千円)
2013年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2012年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2011年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2010年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
キーワードInvariant NKT cell / Natural ligand / Sphingoglycolipid / Rice bran / 米糠 / スフィンゴ糖脂質 / 構造 / インバリアントNKT細胞 / ナチュラルリガンド / リガンド
研究成果の概要

米糠中のスフィンゴ糖脂質中に強い腫瘍転移抑制活性のあること、並びにinvariant (i) NKT細胞の新規ナチュラルリガンドが複数存在することを見出した。これまで米糠中には1種類しかスフィンゴ糖脂質が存在していないと考えられていたが、本研究により10種類以上のスフィンゴ糖脂質が存在すること、その中でもこれまでにしられていたスフィンゴ糖脂質中にはいNKT細胞のナチュラルリガンドが存在しないこと、他の複数のスフィンゴ糖脂質中にはiNKT細胞のナチュラルリガンドが存在すること、その中には新規の分子の存在していることを明らかにした。

報告書

(5件)
  • 2014 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi