• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高度な実践力を身につけた科学教師の育成ー長期の教育実習とその効果に関する研究ー

研究課題

研究課題/領域番号 22300267
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 科学教育
研究機関北海道教育大学

研究代表者

古屋 光一  北海道教育大学, 教育学部, 教授 (10374753)

研究分担者 阿部 修  北海道教育大学, 教育学部, 教授 (30202659)
浅川 哲弥  北海道教育大学, 教育学部, 教授 (60113651)
蛇穴 治夫  北海道教育大学, 教育学部, 教授 (90175399)
関口 朋彦  北海道教育大学, 教育学部, 准教授 (40435508)
鈴木 誠  北海道大学, 高等教育推進機構, 教授 (60322856)
倉元 直樹  東北大学高度教養教育, 学生支援機構高等教育開発部門入試開発室, 准教授 (60236172)
西郡 大  佐賀大学, アドミッションセンター, 准教授 (30542328)
榊 良康  北海道教育大学, 教育学研究科, 教授 (30524102)
研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
18,200千円 (直接経費: 14,000千円、間接経費: 4,200千円)
2013年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2012年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2011年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2010年度: 8,450千円 (直接経費: 6,500千円、間接経費: 1,950千円)
キーワード科学教育 / 理科教員養成 / 教育実習 / 長期教育実習 / 地域連携 / Webを用いた教育実習記録 / PCK / 教育実習の評価 / 理科教師教育 / PCK(Pedagogical Content Knowledge) / webを用いた教育実習記録 / アメリカの科学教師教育
研究成果の概要

長期教育実習が学生の実践的知識を豊かにするのに効果があるかどうかを調べることを目的とした。そのため,1年間の長期教育実習プログラムを実施した。
その結果,実習生達の実践的指導力が向上した。具体的には(1)学習指導案の質の向上(2)生徒理解が深い(3)生徒とのコミュニケーションが豊かにできる(4)授業自体が大変上手になった,などである。しかし,これらをデータとして比較することが難しい。そこで,オンライン・オフラインシステムを用いて統制実験を行った。その結果,子どもの思考への注目,授業のとらえ方などが向上していた。このことから長期教育実習は大学生の実践的知識を育てるのに役立つことが明らかになった。

報告書

(5件)
  • 2014 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (92件)

すべて 2015 2014 2013 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (31件) (うちオープンアクセス 4件、 査読あり 17件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (40件) 図書 (21件)

  • [雑誌論文] ラッシュモデルによるFCI(力の概念調査問題)の客観性の検討2015

    • 著者名/発表者名
      前田恭兵・古屋光一
    • 雑誌名

      北海道教育大学紀要(教育科学編)

      巻: 65(2) ページ: 349-357

    • NAID

      110009889739

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] A Long-Term Student Teaching Program in Promoting Practical Knowledge for Preservice Science Teachers2014

    • 著者名/発表者名
      Furuya, Koichi
    • 雑誌名

      International Conference on Science Education 2012 Proceedings Science Education: Policies and Social Responsibilities

      巻: 1 ページ: 224-229

    • DOI

      10.1007/978-3-642-54365-4_12

    • ISBN
      9783642543647, 9783642543654
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 中学生から大学生までの水中の「浮力」に関する認識調査 -「浮力」の概念に関する指導方略への提言-2014

    • 著者名/発表者名
      新里和也,古屋光一
    • 雑誌名

      理科教育学研究

      巻: 54(3) ページ: 403-417

    • NAID

      130003398849

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 中学生の体細胞分裂の理解の実態に関する調査2013

    • 著者名/発表者名
      栗本卓哉,古屋光一
    • 雑誌名

      臨床教科教育学会誌

      巻: 13(2) ページ: 1-14

    • NAID

      110008462124

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 一枚ポートフォリオと学習内容の理解度の関係性に関する研究 -中学校3年生「化学変化とイオン」を事例にして-2013

    • 著者名/発表者名
      古屋光一,須藤穂波,阿部修,浅川哲弥,蛇穴治夫,関口朋彦
    • 雑誌名

      北海道教育大学紀要(教育科学編)

      巻: 64(1) ページ: 235-250

    • NAID

      110009605350

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] いかに「やる気」を捉え,指導に生かすか2013

    • 著者名/発表者名
      鈴木誠
    • 雑誌名

      児童心理

      巻: 67(1) ページ: 107-112

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] いかに「やる気」を捉え、指導に生かすか2013

    • 著者名/発表者名
      鈴木 誠
    • 雑誌名

      児童心理

      巻: 67(1) ページ: 107-112

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] PCK(授業を前提とした教材の知識)を育成する教師教育プログラムの開発とその効果-「化学変化とイオン」を題材にして-2012

    • 著者名/発表者名
      古屋光一
    • 雑誌名

      理科教育学研究

      巻: 53 ( 1 ) ページ: 105-121

    • NAID

      110009931541

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 生命観に関する中学校2年生と高等学校1年生の比較分析2012

    • 著者名/発表者名
      山谷洋樹,鈴木 誠
    • 雑誌名

      科学教育研究

      巻: 36(3) ページ: 273-282

    • NAID

      110009517863

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 理科教育における生命観の男女差と地域差に関する研究2012

    • 著者名/発表者名
      山谷洋樹,鈴木 誠
    • 雑誌名

      理科教育学研究

      巻: 53(2) ページ: 1-10

    • NAID

      110009919093

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 生命観の階層構造と各概念の相関に関する基礎的研究2012

    • 著者名/発表者名
      山谷洋樹,鈴木 誠
    • 雑誌名

      理科教育学研究

      巻: 52(2) ページ: 167-178

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] リスク回避のための科学的リテラシー教育を2012

    • 著者名/発表者名
      鈴木 誠
    • 雑誌名

      高校教育

      巻: 45(12) ページ: 34-38

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] ヘルシンキ大学における理科の教師教育に関する調査-実習・教育科目群とリサーチに基づくカリキュラム開発に注目して-2012

    • 著者名/発表者名
      古屋光一
    • 雑誌名

      北海道教育大学紀要(教育科学編)

      巻: 62(2) ページ: 263-276

    • NAID

      110008801655

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 水中の物体に働く浮力の認識に関する調査2012

    • 著者名/発表者名
      新里和也, 古屋光一
    • 雑誌名

      北海道教育大学紀要(教育科学編)

      巻: 62(2) ページ: 253-262

    • NAID

      110008801654

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] ニューヨーク州立大学バッファロー校における教育実習の評価基準2012

    • 著者名/発表者名
      古屋光一
    • 雑誌名

      北海道教育大学紀要(教育科学編)

      巻: 61(1) ページ: 255-264

    • NAID

      110008620541

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 生命観の階層構造と各構成概念の相関に関する基礎的研究2012

    • 著者名/発表者名
      山谷洋樹, 鈴木誠
    • 雑誌名

      理科教育学研究

      巻: 52(3) ページ: 167-178

    • NAID

      110009934878

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] AO入試入学生の追跡調査-福井大学工学部の事例-2012

    • 著者名/発表者名
      大久保貢・金澤悠介・倉元直樹
    • 雑誌名

      大学入試研究ジャーナル

      巻: 22 ページ: 145-153

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 受験生の意識および入試成績からみた受験行動の構造~センター試験を終えた一般入試受験者に注目して~2012

    • 著者名/発表者名
      西郡大
    • 雑誌名

      大学入試研究ジャーナル

      巻: 22 ページ: 85-94

    • NAID

      40019234855

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] PISA2009にみる日本の生徒達の課題とこれからの指導の在り方2011

    • 著者名/発表者名
      古屋光一
    • 雑誌名

      理科の教育(日本理科教育学会)

      巻: 60(713号) ページ: 13-16

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 中学校理科における方位概念の認識2011

    • 著者名/発表者名
      宇尾野卓巳, 古屋光一
    • 雑誌名

      臨床教科教育学会誌

      巻: 11(2) ページ: 1-8

    • NAID

      40019055476

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Development of Practical Course Work for Prospective Science Teachers' Pedagogical Content Knowledge2011

    • 著者名/発表者名
      Koichi Furuya
    • 雑誌名

      The program of 2011 NARST, Annual International Conference

      巻: (CD配布)(DVD配布)

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 今、なぜ理科教育に基礎・基本が必要なのか2011

    • 著者名/発表者名
      鈴木誠
    • 雑誌名

      理科の教育

      巻: 60(11) ページ: 4-7

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] フィンランドの教員養成2011

    • 著者名/発表者名
      鈴木誠
    • 雑誌名

      SYNAPSE

      巻: 5 ページ: 22-25

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 福井大学工学部新入生における高校時代の履修状況と入学後の初年次成績-平成21年度新入生アンケートに基づく調査研究(1)-2011

    • 著者名/発表者名
      大久保貢・金澤悠介・倉元直樹
    • 雑誌名

      大学入試研究ジャーナル

      巻: 21 ページ: 59-67

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] フィンランドの大学入学資格試験2011

    • 著者名/発表者名
      鈴木誠
    • 雑誌名

      化学と教育(日本化学会)

      巻: 59(2) ページ: 107-110

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 遙かなる記憶の彼方から君たちへ2011

    • 著者名/発表者名
      鈴木誠
    • 雑誌名

      理科の教育(日本理科教育学会)

      巻: 60(3) ページ: 158-160

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 個別大学における追跡調査に関するレビュー研究2011

    • 著者名/発表者名
      西郡大
    • 雑誌名

      大学入試研究ジャーナル

      巻: 21 ページ: 31-38

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ニューヨーク州の教員免許制度と州立大学バッファロー校における科学教師教育に関する研究2010

    • 著者名/発表者名
      古屋光一
    • 雑誌名

      理科教育学研究(日本理科教育学会)

      巻: 51(2) ページ: 77-88

    • NAID

      110008513403

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「水の状態変化」における科学概念の獲得状況-小学校3年生から大学生の認識調査を通して-2010

    • 著者名/発表者名
      吉田泉吾, 古屋光一
    • 雑誌名

      北海道教育大学紀要,教育科学編

      巻: 61(1) ページ: 223-231

    • NAID

      110008428885

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 五感を使用する教材(Five senses)の開発-生活科と理科の架け橋となる5つのActivitv-2010

    • 著者名/発表者名
      吉田智美, 大泉伶奈, 野澤萌菜, 林貴史, 前田恭兵, 古屋光一
    • 雑誌名

      旭川実践教育研究(旭川実践教育学会)

      巻: 14 ページ: 15-19

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 理数教科書に関する国際比較調査公開シンポジウム理科の部国別報告フィンランド2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木誠
    • 雑誌名

      理数教科書に関する国際比較調査公開シンポジウム報告書

      ページ: 29-35

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 才能ある児童生徒をグローバルに育む科学教育を目指して2014

    • 著者名/発表者名
      鈴木誠
    • 学会等名
      日本科学教育学会
    • 発表場所
      埼玉大学(埼玉県さいたま市)
    • 年月日
      2014-09-13
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 中国朝鮮族中学校におけるテストを用いた授業及び評価改善の試み――中学2年生の数学定期考査に対するS-P表分析の効果――2014

    • 著者名/発表者名
      韓太哲・林規生・吉川厚・小林夏子・倉元直樹
    • 学会等名
      日本テスト学会
    • 発表場所
      帝京大学(東京都八王子市)
    • 年月日
      2014-08-31
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 理科の長期教育実習が実践的知識を育てる効果 -大学4年生の一年間プログラム-2014

    • 著者名/発表者名
      古屋光一
    • 学会等名
      日本理科教育学会
    • 発表場所
      愛媛大学(愛媛県松山市)
    • 年月日
      2014-08-24
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] フィンランドの大学入学資格試験「生物」における基礎的研究2014

    • 著者名/発表者名
      鈴木誠
    • 学会等名
      全国大学入学者選抜研究連絡協議会
    • 発表場所
      アイーナ いわて県民情報交流センター(岩手県盛岡市)
    • 年月日
      2014-05-30
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] A Report on Science Project in Hokkaido University of Education2013

    • 著者名/発表者名
      H.Jaana, K. Wada, Osamu Abe, T.Asakawa, K.Furuya, and Science Project members
    • 学会等名
      The Fourth Pacific Rim Conference on Education Busan National University of Education
    • 発表場所
      Busan National University of Education in Korea
    • 年月日
      2013-10-22
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] K-12における科学教育のためのフレームワーク ーNGSSに見る3つの次元とその統合ー2013

    • 著者名/発表者名
      荒町菜々子,古屋光一
    • 学会等名
      日本科学教育学会
    • 発表場所
      三重大学(三重県津市)
    • 年月日
      2013-09-08
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] ドイツにおける物理教育のコンピテンシーについての最近の動向2013

    • 著者名/発表者名
      古屋光一
    • 学会等名
      日本科学教育学会
    • 発表場所
      三重大学(三重県津市)
    • 年月日
      2013-09-08
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] ラッシュモデルによるFCI(力の概念調査問題)の有効性の検討2013

    • 著者名/発表者名
      前田恭兵,古屋光一
    • 学会等名
      日本科学教育学会
    • 発表場所
      三重大学(三重県津市)
    • 年月日
      2013-09-08
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 今なぜコンピテンス基盤型教育なのか2013

    • 著者名/発表者名
      鈴木誠
    • 学会等名
      日本科学教育学会
    • 発表場所
      三重大学(三重県津市)
    • 年月日
      2013-09-08
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 進むフィンランドの教育改革-その初年次教育と才能教育-2013

    • 著者名/発表者名
      鈴木誠
    • 学会等名
      日本科学教育学会
    • 発表場所
      三重大学(三重県津市)
    • 年月日
      2013-09-08
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] モデリング・メタモデリングを取り入れた授業は有効か? -中学1 年生の凸レンズ学習の授業を通して-2013

    • 著者名/発表者名
      古屋光一
    • 学会等名
      日本理科教育学会
    • 発表場所
      北海道大学(北海道札幌市)
    • 年月日
      2013-08-11
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 中学生から大学生までの水中の「浮力」に関する認識調査 -「浮力」概念に関する指導方略への提言-2013

    • 著者名/発表者名
      新里和也,古屋光一
    • 学会等名
      日本理科教育学会
    • 発表場所
      北海道大学(北海道札幌市)
    • 年月日
      2013-08-11
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 解剖実習をどのように教えるかー生命観を育む指導のあり方2013

    • 著者名/発表者名
      鈴木誠
    • 学会等名
      日本理科教育学会
    • 発表場所
      北海道大学(北海道札幌市)
    • 年月日
      2013-08-11
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 理科教育からみた博物館利用の問題点を考える2013

    • 著者名/発表者名
      鈴木誠
    • 学会等名
      日本理科教育学会
    • 発表場所
      北海道大学(北海道札幌市)
    • 年月日
      2013-08-11
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 理科教育の未来を切り開く3つのキーワード:直接体験・才能教育・次期学習指導要領から考える2013

    • 著者名/発表者名
      鈴木誠
    • 学会等名
      日本理科教育学会
    • 発表場所
      北海道大学(北海道札幌市)
    • 年月日
      2013-08-10
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Developing a Teaching Strategies of Modeling and Metamodeling in Converging Lenses and its Image Formation2013

    • 著者名/発表者名
      Koichi FURUYA
    • 学会等名
      NARST (National Association for Research in Science Teaching) 2013 Annual International Conference
    • 発表場所
      Rio Grande, Puerto Rico, USA
    • 年月日
      2013-04-09
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] ヘルシンキ大学における理科の教師教育に関する調査-実習・教育科目群とリサーチに基づくカリキュラム開発に注目して-2011

    • 著者名/発表者名
      古屋光一
    • 学会等名
      日本理科教育学会北海道支部大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2011-10-01
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 受験勉強は受験生にどのような成長をもたらすか?-大学入試における遡及効果の一側面-2011

    • 著者名/発表者名
      西郡大
    • 学会等名
      日本テスト学会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2011-09-11
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 教科指導の知識(PCK)を育成する教師教育プログラムの開発とその効果-「化学変化とイオン」を題材にして-2011

    • 著者名/発表者名
      古屋光一
    • 学会等名
      日本理科教育学会第61回全国大会
    • 発表場所
      島根大学
    • 年月日
      2011-08-20
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 短期大学におけるエンゲージメント-短大生の充実感と効能感の規定要因-2011

    • 著者名/発表者名
      堺完・木村拓也・西郡大・山田礼子
    • 学会等名
      日本高等教育学会
    • 発表場所
      名城大学
    • 年月日
      2011-05-28
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] AO入試入学生の追跡調査-福井大学工学部の事例-2011

    • 著者名/発表者名
      大久保貢・金澤悠介・倉元直樹
    • 学会等名
      全国大学入学者選抜研究連絡協議会第6回大会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2011-05-26
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] The Development of Practical Course Work for Prospective Science Teachers' Pedagogical Content Knowledge2011

    • 著者名/発表者名
      Koichi Furuya
    • 学会等名
      2011 NARST Annual International Conference
    • 発表場所
      Orlando FL USA
    • 年月日
      2011-04-04
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Electric Current Mental Models of Japanese and U.S. students2011

    • 著者名/発表者名
      David Henry, Michael Jabot, Koichi Furuya
    • 学会等名
      2011 NARST Annual International Conference
    • 発表場所
      Orlando FL USA
    • 年月日
      2011-04-04
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 教育実習期間中における実習生の『教師としての自信』の成長過程に関する研究2011

    • 著者名/発表者名
      古屋光一
    • 学会等名
      臨床教科教育学会
    • 発表場所
      群馬大学
    • 年月日
      2011-01-08
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 日本理科教育学会課題研究『理科教育の深化と拡充-次世代のグランドデザインを描くために-』(オーガナイザー2011

    • 著者名/発表者名
      鈴木誠
    • 学会等名
      日本理科教育学会
    • 発表場所
      島根大学
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 大雪山自然教育研究施設を活用した地学野外実習2010

    • 著者名/発表者名
      和田恵治・関口朋彦・佐藤鋭一
    • 学会等名
      日本地学教育学会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 年月日
      2010-08-22
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 第60回日本理科教育学会シンポジウム-これからの理科の教員養成をどのようにすべきか-」パネリスト2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木誠
    • 学会等名
      日本理科教育学会
    • 発表場所
      山梨大学(招待講演)
    • 年月日
      2010-08-08
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 小学4年生の状態変化学習に関するアナロジー推論からの考察-「空気」と気体の区別,および水以外の物質を用いた実践の効果-2010

    • 著者名/発表者名
      古屋光一, 五十嵐徹, 吉田泉吾
    • 学会等名
      日本理科教育学
    • 発表場所
      山梨大学
    • 年月日
      2010-08-07
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 教員養成系大学と、その理科教育専攻学生の現状2010

    • 著者名/発表者名
      関口朋彦
    • 学会等名
      天文教育普及研究会
    • 発表場所
      三鷹産業プラザ(東京都三鷹市)
    • 年月日
      2010-08-02
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 大学入学者選抜における調査書利用の考え方(2)-grade inflationの問題を中心に-2010

    • 著者名/発表者名
      倉元直樹・金澤悠介
    • 学会等名
      日本高等教育学会
    • 発表場所
      関西国際大学
    • 年月日
      2010-05-30
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] A Long-Term Student Teaching Program in Promoting Practical Knowledge for Pre-Service Science Teachers

    • 著者名/発表者名
      Koichi Furuya
    • 学会等名
      International Conference on Science Education 2012
    • 発表場所
      Nanjing University, China
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] BSCSにおける探究 - 教師教育のためのViSTAにみる探究の基本的考え方とその指導 -

    • 著者名/発表者名
      古屋光一
    • 学会等名
      日本理科教育学会第62回全国大会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 中学生から大学生がもつ 水中の 「浮力」認識に関する調査-「水圧」の理解が浮力に及ぼす影響

    • 著者名/発表者名
      新里和也,古屋光一
    • 学会等名
      北海道教育大学旭川教育実践学会第17回研究発表大会,
    • 発表場所
      北海道教育大学 旭川校
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] TIMSS2007の分析による国際学力比較―中学校2年生理科における上位5カ国を中心としてー

    • 著者名/発表者名
      蔵根靖章,古屋光一
    • 学会等名
      北海道教育大学旭川教育実践学会第17回研究発表大会,
    • 発表場所
      北海道教育大学 旭川校
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] フィンランドの大学入試資格試験

    • 著者名/発表者名
      鈴木 誠
    • 学会等名
      全国大学入学者選抜連絡協議会
    • 発表場所
      岡山コンベンションセンター
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 理科教育の未来を切り開くキーワード

    • 著者名/発表者名
      鈴木 誠
    • 学会等名
      日本理科教育学会課題研究
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] フィンランドの理数教育最新事情-その光と影-

    • 著者名/発表者名
      鈴木 誠
    • 学会等名
      日本科学教育学会課題研究
    • 発表場所
      東京理科大.
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] AKARI Observations of Minor Bodies in the Outer Solar System

    • 著者名/発表者名
      Sekiguchi, T.; Ootsubo, T.; Hasegawa, S.; Usui, F.; Cruikshank, D. P.; Dalle Ore, C. M.; Mueller, T. G.
    • 学会等名
      Asteroids, Comets, Meteors 2012
    • 発表場所
      新潟朱鷺メッセ
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 1.6m北大名寄ピリカ望遠鏡搭載の北教大可視光低分散分光器による天体スペクトルカタログの作成

    • 著者名/発表者名
      関口朋彦, 河北秀世, 渡辺誠
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合 2012年度連合大会
    • 発表場所
      千葉幕張メッセ
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 北大1.6mピリカ望遠鏡による大学教育用太陽系天体分光カタログの作成

    • 著者名/発表者名
      関口朋彦, 河北秀世, 渡辺誠
    • 学会等名
      日本惑星科学会2012年度秋季講演会
    • 発表場所
      神戸大学統合研究拠点コンベンションホール
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] フィンランドの教科書 生物編2014

    • 著者名/発表者名
      M. Holopainen [他]著 鈴木 誠 監訳 山川 亜古 訳
    • 総ページ数
      264
    • 出版者
      化学同人
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 大学入試と高校現場―進学指導の教育的意義―2013

    • 著者名/発表者名
      倉元直樹(木島明博,倉本直樹,大谷奨,西郡大,森下陽一郎,蓮田裕一,佐藤忠司,大島茂,長澤武)
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      東北大学出版会
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 大学入試と高校現場―進学指導の教育的意義―2013

    • 著者名/発表者名
      西郡大(木島明博,倉本直樹,大谷奨,西郡大,森下陽一郎,蓮田裕一,佐藤忠司,大島茂,長澤武)
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      東北大学出版会
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] フィンランドの教科書 化学編2013

    • 著者名/発表者名
      Suvi Aspholm 著 宇井 久仁子 訳 鈴木 誠 監修
    • 総ページ数
      282
    • 出版者
      化学同人
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] In F. Kanda, S. Yamamono & H. Jaana (Eds.), Effective Instruction of Experiments and Observations (pp. 116-120)2013

    • 著者名/発表者名
      Koichi Furuya
    • 総ページ数
      132
    • 出版者
      Project of Science, Hokkaido University of Education, Hokkaido Japan
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] パフォーマンス評価・パフォーマンス課題(pp.224-229),日本理科教育学会編著『今こそ理科の学力を問う』2012

    • 著者名/発表者名
      古屋光一
    • 総ページ数
      305
    • 出版者
      東洋館出版社
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] ボクにもできるがやる気を引き出す-学ぶ意欲を捉え、伸ばすための処方箋-2012

    • 著者名/発表者名
      鈴木 誠
    • 総ページ数
      232
    • 出版者
      東洋館出版社
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] フィンランドにおける科学の学力の捉え方(pp58-65),日本理科教育学会編著『今こそ理科の学力を問う』2012

    • 著者名/発表者名
      鈴木 誠
    • 総ページ数
      232
    • 出版者
      東洋館出版社
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 納得感を高める次世代型教養教育(pp47-70), 山地・橋本編著『学生の納得感を高める大学授業』2012

    • 著者名/発表者名
      鈴木 誠
    • 総ページ数
      193
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 細胞と分子(pp.12-58), 文部科学省検定済教科書:高等学校理科用生物2012

    • 著者名/発表者名
      鈴木 誠
    • 総ページ数
      424
    • 出版者
      数研出版
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 細胞と分子, 文部科学省検定済教科書:高等学校理科用生物:教授資料』,(pp.17-56)2012

    • 著者名/発表者名
      鈴木 誠
    • 総ページ数
      367
    • 出版者
      数研出版
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 「探究(Inquiry)とその指導方法入門」理科プロジェクト編(21世紀型実践的指導力を有した理科教員の養成・支援プログラムの開発)『新しい北海道の理科(理科教育編)』2012

    • 著者名/発表者名
      古屋光一
    • 出版者
      北海道教育大学理科プロジェクトによる出版
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 人体を学ぶための理科全24卷生物編Vol.1細胞からだを作る60兆個の細胞たち2012

    • 著者名/発表者名
      鈴木誠監修・原案監修
    • 出版者
      医学映像教育センター(DVD)
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 「第1章細胞と分子」『文部科学省検定教科書高等学校理科:生物』2012

    • 著者名/発表者名
      鈴木誠編著
    • 出版者
      数研出版
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 「納得感を高める次世代型教養教育」『学生の納得感を高める大学授業』2012

    • 著者名/発表者名
      山路弘起編著, 鈴木誠著
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 解説実験書「新しい北海道の理科」化学2012

    • 著者名/発表者名
      浅川哲弥
    • 出版者
      北海道教育大学理科プロジェクトによる出版
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 「第I編第2章生命を維持する物質」,『生命と環境』2011

    • 著者名/発表者名
      林要喜知、細谷夏実、矢澤洋一、浅川哲弥, ほか
    • 出版者
      三共出版
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 混迷する評価の時代-教育評価を根底から問う-,シリーズ「日本の教育を問いなおす2」2010

    • 著者名/発表者名
      西村和雄・大森不二雄・倉元直樹・木村拓也編著
    • 出版者
      東信堂
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 『現代理科教育改革の特色とその具現化』,第3章欧米諸国の科学教育改と日本への示唆2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木誠
    • 出版者
      東洋館出版社
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 『学生主体型授業の冒険』,意欲を引き出す授業デザイン:学生を主役にする蛙学への招待2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木誠
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] (第8章「大学入学者選抜における公平性・公正性の再考」)『拡大する社会格差に望む教育』(西村和雄・大森不二雄・倉元直樹・木村拓也編)2010

    • 著者名/発表者名
      西郡大
    • 出版者
      東信堂
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi