• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

映像メディアツール開発を通した観察研究方法論の構築

研究課題

研究課題/領域番号 22300282
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教育工学
研究機関お茶の水女子大学

研究代表者

刑部 育子  お茶の水女子大学, 大学院・人間文化創成科学研究科, 准教授 (20306450)

研究分担者 戸田 真志  熊本大学, 総合情報基盤センター, 教授 (40336417)
植村 朋弘  多摩美術大学, 造形表現学部, 准教授 (50328027)
研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
15,860千円 (直接経費: 12,200千円、間接経費: 3,660千円)
2012年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2011年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
2010年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
キーワード観察 / メディア / 映像 / カンファレンス / 授業研究 / 教育実践 / メディア開発 / ツール開発 / ビデオ
研究概要

本研究において、映像メディアツール開発と改善、実際の利用、一般への普及を通して明らかになったことは、観察研究の方法論の基盤として重要なのは、映像と言語利用の機能を映像メディアツールに併存させることではなく、映像メディアツールが映像的思考と言語的思考の行き来を即時に可能にするよう観察者を支援すること、このことが観察後のビデオカンファレンスにおける複数の人々との多義創発的な議論をも促進させることが明らかになった。

報告書

(4件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (55件)

すべて 2013 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (25件) (うち招待講演 1件) 図書 (16件) 備考 (1件) 産業財産権 (1件) (うち外国 1件)

  • [雑誌論文] ワークショップにおける学びの観察記録ツールに関するデザイン開発2.2012

    • 著者名/発表者名
      植村朋弘・刑部育子・戸田真志・苅宿俊文・高木光太郎
    • 雑誌名

      日本認知科学会大会発表論文集

      巻: 29 ページ: 504-507

    • URL

      http://www.jcss.gr.jp/meetings/JCSS2012/proceedings/pdf/JCSS2012_P2-22.pdf

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ビデオカンファレンスが保育カンファレンスになるとき2012

    • 著者名/発表者名
      刑部育子
    • 雑誌名

      『日本保育学会会報』, 日本保育学会

      巻: 154 ページ: 7-8

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ワークショップにおける学びの観察ツールのデザイン: 出来事の仕組みを捉えるための最小単位 F2LO モデルの提案2012

    • 著者名/発表者名
      植村朋弘・刑部育子・戸田真志
    • 雑誌名

      日本デザイ学会研究発表大会概要集

      巻: 59 ページ: 70-71

    • NAID

      130005453749

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 幼稚園でアートが生まれる時2012

    • 著者名/発表者名
      刑部育子
    • 雑誌名

      『幼児の教育』, フレーベル館

      巻: 111(1) ページ: 35-38

    • NAID

      120005750011

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ビデオカンファレンスが保育カンファレンスになるとき2012

    • 著者名/発表者名
      刑部育子
    • 雑誌名

      日本保育学会会報

      巻: 154 ページ: 7-8

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] ワークショップにおける学びの観察ツールのデザイン: 出来事の仕組みを捉えるための最小単位F2LOモデルの提案2012

    • 著者名/発表者名
      植村朋弘・刑部育子・戸田真志
    • 雑誌名

      日本デザイン学会研究発表大会概要集

      巻: 59 ページ: 70-71

    • NAID

      130005453749

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] ワークショップにおける学びの観察記録ツールに関するデザイン開発22012

    • 著者名/発表者名
      植村朋弘・刑部育子・戸田真志・苅宿俊文・高木光太郎
    • 雑誌名

      日本認知科学会大会発表論文集

      巻: 29 ページ: 504-507

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 幼稚園でアートが生まれる時2012

    • 著者名/発表者名
      刑部育子
    • 雑誌名

      幼児の教育

      巻: 111(1) ページ: 35-38

    • NAID

      120005750011

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 観察記録ツール"CAVScene"のデザイン2011

    • 著者名/発表者名
      植村朋弘・刑部育子・戸田真志
    • 雑誌名

      デザイン学研究作品集

      巻: 16(16) ページ: 34-37

    • NAID

      110008662347

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 実践をめぐる省察的対話を支援する観察記録の方法2010

    • 著者名/発表者名
      刑部育子・植村朋弘・戸田真志
    • 雑誌名

      お茶の水女子大学人文科学研究

      巻: 6 ページ: 107-122

    • URL

      http://hdl.handle.net/10083/48994

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 交響的関係性としての学び2010

    • 著者名/発表者名
      刑部育子
    • 雑誌名

      『児童教育』,お茶の水女子大学附属小学校・NPO法人お茶の水児童教育研究会

      巻: 20 ページ: 10-15

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 観察行為を対象とした視覚データ管理のための「その場アノテーション」システムの開発2010

    • 著者名/発表者名
      相田彰大・戸田真志・植村朋弘・刑部育子
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告

      巻: 110(147) ページ: 27-32

    • NAID

      110007890220

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 前言語段階における母子相互行為の変容過程の検討:家庭での絵本読みにおける観察研究から2013

    • 著者名/発表者名
      関根佐也佳・刑部育子
    • 学会等名
      日本発達心理学会大会発表論文集
    • 発表場所
      明治学院大学(東京都港区)
    • 年月日
      2013-03-17
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 実践を通して表現の源を考える2012

    • 著者名/発表者名
      刑部育子・辰巳豊・伊集院理子・中澤智子・郡司明子・堀井武彦・野口昌代・瀧田節子
    • 学会等名
      お茶の水女子大学第7回子ども学シンポジウム
    • 発表場所
      お茶の水女子大学(東京都文京区)
    • 年月日
      2012-12-08
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 保育における記録と共有:保育的瞬間が見えるということ. お茶の水女子大学第5回保育フォーラム2012

    • 著者名/発表者名
      刑部育子
    • 学会等名
      幼児期の保育・教育の質向上をめざして
    • 発表場所
      学校法人西野学園 (北海道札幌市)
    • 年月日
      2012-11-17
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] ライフ×アートを考える2012

    • 著者名/発表者名
      刑部育子・辰巳豊・郡司明子・堀井武彦・小沼律子・瀧田節子・小泉薫・南陽慶子
    • 学会等名
      第15回Half Mirror
    • 発表場所
      OCHA HOUSE(東京都文京区)
    • 年月日
      2012-08-23
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 保育と学びの原点としてのアート:レッジョ・エミリアの実践を通して2012

    • 著者名/発表者名
      刑部育子・佐伯胖
    • 学会等名
      子どもと保育実践研究会第16回夏季全国大会
    • 発表場所
      東京家政大学(東京都板橋区)
    • 年月日
      2012-08-18
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] レッジョ・エミリア幼児教育から見えたこと:学びの根源はアートにあった2012

    • 著者名/発表者名
      刑部育子・植村朋弘・佐伯胖・郡司明子・角田雅昭・矢野英樹・須永剛司
    • 学会等名
      多摩美術大学自主シンポジウム
    • 発表場所
      多摩美術大学(東京都世田谷区)
    • 年月日
      2012-08-01
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] アートを取り込んだ教育について3:イタリアレッジョエミリアの幼児教育の実践から2012

    • 著者名/発表者名
      刑部育子
    • 学会等名
      関東学院六浦幼稚園園内研修会
    • 発表場所
      関東学院六浦小学校(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2012-07-21
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] アートを取り込んだ教育について2:イタリアレッジョエミリアの幼児教育の実践から2012

    • 著者名/発表者名
      刑部育子
    • 学会等名
      関東学院六浦幼稚園園内研修会
    • 発表場所
      関東学院六浦小学校(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2012-06-08
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] アートを取り込んだ教育について1:イタリアレッジョエミリアの幼児教育の実践から2012

    • 著者名/発表者名
      刑部育子
    • 学会等名
      関東学院六浦幼稚園園内研修会
    • 発表場所
      関東学院六浦小学校(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2012-02-28
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] How to make a videodiscussion a "conference"?2011

    • 著者名/発表者名
      Gyobu, I
    • 学会等名
      Proc. ofInternational Society for Cultural and Activity Research (ISCAR2011)
    • 発表場所
      ローマ大学(イタリア)
    • 年月日
      2011-09-07
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] How to make a video discussion a "conference"?2011

    • 著者名/発表者名
      刑部育子
    • 学会等名
      International Society for Cultural and Activity Research (ISCAR2011)
    • 発表場所
      ローマ大学(イタリア)
    • 年月日
      2011-09-07
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 「見ると見える」:ビデオツールCAVSceneの開発と活用を通して2011

    • 著者名/発表者名
      刑部育子
    • 学会等名
      日本保育学会大会論文集
    • 発表場所
      玉川大学(神奈川県町田市)
    • 年月日
      2011-05-21
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 幼稚園のチーム保育における恊働活動の連携と省察に関する研究2011

    • 著者名/発表者名
      植村朋弘
    • 学会等名
      日本保育学会大会論文集
    • 発表場所
      玉川大学(神奈川県町田市)
    • 年月日
      2011-05-21
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 「見ると見える」:ビデオツールCAVSceneの開発と活用を通して2011

    • 著者名/発表者名
      刑部育子
    • 学会等名
      日本保育学会第64回大会
    • 発表場所
      玉川大学(東京都)(招待講演)
    • 年月日
      2011-05-21
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 幼稚園のチーム保育における協働活動の連携と省察に関する研究2011

    • 著者名/発表者名
      植村朋弘
    • 学会等名
      日本保育学会第64回大会
    • 発表場所
      玉川大学(東京都)
    • 年月日
      2011-05-21
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 観察行為を対象とした視覚データ管理のための「その場アノテーション」システムの開発2010

    • 著者名/発表者名
      相田彰大・戸田真志・植村朋弘・刑部育子
    • 学会等名
      電子情報通信学会教育工学研究会
    • 発表場所
      弘前大学
    • 年月日
      2010-07-24
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 出来事のデザインに関する一考察2010

    • 著者名/発表者名
      植村?弘・刑部育子・戸田真志
    • 学会等名
      日本デザイン学会研究発表大会概要集
    • 発表場所
      長野大学(長野県上田市)
    • 年月日
      2010-07-04
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 出来事のデザインに関する一考察 実践活動における学びの観察記録ツールのデザインを事例として研究2010

    • 著者名/発表者名
      相田彰大・刑部育子・戸田真志
    • 学会等名
      日本デザイン学会
    • 発表場所
      長野大学
    • 年月日
      2010-07-04
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] アートを取り込んだ教育について2: イタリア レッジョエミリアの幼児教育の実践から

    • 著者名/発表者名
      刑部育子
    • 学会等名
      関東学院六浦幼稚園園内研修会
    • 発表場所
      関東学院六浦小学校 (神奈川県)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] アートを取り込んだ教育について3: イタリア レッジョエミリアの幼児教育の実践から

    • 著者名/発表者名
      刑部育子
    • 学会等名
      関東学院六浦幼稚園園内研修会
    • 発表場所
      関東学院六浦小学校 (神奈川県)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] レッジョ・エミリア幼児教育から見えたこと: 学びの根源はアートにあった

    • 著者名/発表者名
      刑部育子・植村朋弘・佐伯 胖・郡司明子・角田雅昭・矢野英樹・須永剛司
    • 学会等名
      多摩美術大学 自主シンポジウム
    • 発表場所
      多摩美術大学(東京都)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 保育と学びの原点としてのアート ~レッジョ・エミリアの実践を通して~

    • 著者名/発表者名
      刑部育子・佐伯胖
    • 学会等名
      子どもと保育実践研究会 第16回 夏季全国大会
    • 発表場所
      東京家政大学(東京都)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ライフ×アートを考える

    • 著者名/発表者名
      刑部育子・辰巳豊・郡司明子・堀井武彦・小沼律子・瀧田節子・小泉薫・野口昌代・南陽慶子
    • 学会等名
      第15回 Half Mirror
    • 発表場所
      お茶の水女子大学 OCHA HOUSE(東京都)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 保育における記録と共有―保育的瞬間が見えるということ―

    • 著者名/発表者名
      刑部育子
    • 学会等名
      第5回 お茶の水女子大学 保育フォーラム
    • 発表場所
      西野学園(北海道)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 実践を通して表現の源を考える

    • 著者名/発表者名
      刑部育子・辰巳豊・伊集院理子・中澤智子・郡司明子・堀井武彦・野口昌代・瀧田節子
    • 学会等名
      お茶の水女子大学 第7回子ども学シンポジウム
    • 発表場所
      お茶の水女子大学(東京都)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 新幼児と保育2012春の増刊号2012

    • 著者名/発表者名
      刑部育子
    • 出版者
      小学館
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] ワークショップの分析ツールのデザイン. 分析ツールの技術的展開と可能性.ワークショップと学び3:まなびほぐしのデザイン2012

    • 著者名/発表者名
      植村朋弘、苅宿俊文・佐伯胖・高木光太郎(編)
    • 出版者
      東京:東京大学出版会
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 分析ツールが実践を開くとき. ワークショップと学び3:まなびほぐしのデザイン2012

    • 著者名/発表者名
      戸田真志、苅宿俊文・佐伯胖・高木光太郎(編)
    • 出版者
      東京:東京大学出版会
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 地縁型ネットワークと居場所づくり. ワークショップと学び 3:まなびほぐしのデザイン2012

    • 著者名/発表者名
      刑部育子、苅宿俊文・佐伯胖・高木光太郎(編)
    • 出版者
      東京:東京大学出版会
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] ワークショップと学び 2: 場づくりとしてのまなび2012

    • 著者名/発表者名
      刑部育子、苅宿俊文・佐伯胖・高木光太郎(編)
    • 出版者
      東京:東京大学出版会.
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 図工の時間というワークショップ-お茶の水女子大学附属小の実践-. ワークショップと学び2:場づくりとしてのまなび2012

    • 著者名/発表者名
      刑部育子、苅宿俊文・佐伯胖・高木光太郎 (編)
    • 出版者
      東京:東京大学出版会
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 『ワークショップと学び第2巻: 場づくりとしてのまなび』, 第1章 地縁型ネットワークと居場所づくり2012

    • 著者名/発表者名
      植村朋弘
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 『ワークショップと学び第2巻: 場づくりとしてのまなび』, 第2章 図工の時間というワークショップ―お茶の水女子大学附属小の実践―2012

    • 著者名/発表者名
      刑部育子
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 『ワークショップと学び第3巻: まなびほぐしのデザイン』, 第6章 ワークショップの分析ツールのデザイン2012

    • 著者名/発表者名
      植村朋弘
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 『ワークショップと学び第3巻: まなびほぐしのデザイン』, 第7章 分析ツールの技術的展開と可能性2012

    • 著者名/発表者名
      戸田真志
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 『ワークショップと学び第3巻: まなびほぐしのデザイン』, 第8章 分析ツールが実践を開くとき2012

    • 著者名/発表者名
      刑部育子
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 『新幼児と保育2012春の増刊号』, 提案企画 マンガで記録してみよう!: 読み手に伝わりやすい記録法2012

    • 著者名/発表者名
      刑部育子
    • 出版者
      小学館
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] なぜ今、協同的に学ぶことが重視されるのですか?-ワークショップと協同性.協同と表現のワークショップ-学びのための環境のデザイン2010

    • 著者名/発表者名
      刑部育子、茂木一司・苅宿俊文・佐藤優香・宮田義郎(編)
    • 出版者
      東京:東信堂
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] ワークショップの観察はどうしたらいいですか?観察ツールについても教えてください.協同と表現のワークショップ-学びのための環境のデザイン2010

    • 著者名/発表者名
      植村朋弘、茂木一司・苅宿俊文・佐藤優香・宮田義郎(編)
    • 出版者
      東京:東信堂
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 「なぜ今、協同的に学ぶことが重視されるのですか?-ワークショップと協同性」(茂木一司・苅宿俊文・佐藤優香・宮田義郎(編)) 協同と表現のワークショップ-学びのための環境のデザイン2010

    • 著者名/発表者名
      刑部育子
    • 出版者
      東信堂
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 「ワークショップの観察はどうしたらいいですか?観察ツールについても教えてください」 (茂木一司・苅宿俊文・佐藤優香・宮田義郎(編)) 協同と表現のワークショップ-学びのための環境のデザイン2010

    • 著者名/発表者名
      植村朋弘
    • 出版者
      東信堂
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [備考] CAVScene(ビジュアルシンキングを支援する行動観察ツール・CAVScene搭載ノートパソコン.販売元:株式会社インターネットテレフォン.発売日:2010年4月15日

    • URL

      http://seek-feed.jp/cavs/

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [産業財産権] 行動分析支援システム及び行動分析支援プログラム2012

    • 発明者名
      刑部育子・戸田真志・植村?弘
    • 権利者名
      東京都文京区大塚2丁目1番1号国立大学法人お茶の水
    • 取得年月日
      2012-10-05
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 外国

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi