• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

貧酸素水塊環境下にある堆積物の非破壊状態分析に基づく環境変動評価

研究課題

研究課題/領域番号 22310006
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 環境動態解析
研究機関東京大学

研究代表者

松尾 基之  東京大学, 総合文化研究科, 教授 (10167645)

研究分担者 杉森 賢司  東邦大学, 医学部, 講師 (30130678)
連携研究者 小豆川 勝見  東京大学, 大学院総合文化研究科, 助教 (00507923)
研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2014-03-31
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
17,550千円 (直接経費: 13,500千円、間接経費: 4,050千円)
2013年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2012年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2011年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2010年度: 8,970千円 (直接経費: 6,900千円、間接経費: 2,070千円)
キーワード貧酸素水塊 / 東京湾 / 堆積物 / 浚渫窪地 / メスバウアー分光法 / X線吸収微細構造法 / 放射化分析法 / 放射性セシウム / 放射化分析 / 非破壊状態分析 / 硫酸還元菌
研究概要

本研究は、過去に発生した貧酸素水塊の履歴が直下の堆積物に記録されているものと捉え、堆積物を鉛直方向に化学分析することで、過去の貧酸素水塊の履歴を明らかにすることを目的とする。強い貧酸素水塊が観測される千葉県幕張沖を調査海域とし、浚渫窪地および平場において堆積物を採取した。堆積年代別に得られた試料について、メスバウアー分光法、X線吸収微細構造法を用いて非破壊状態分析を行った結果、浚渫窪地内が特異的な環境であること、貧酸素水塊の規模が縮小していることが判明した。また、酸化還元状態に鋭敏な元素の相対的な濃度変化に着目し、堆積当時の酸化還元環境を明らかにした。

報告書

(5件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (45件)

すべて 2014 2013 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (15件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (30件)

  • [雑誌論文] メスバウアー分光法及び放射化分析法を用いた東京湾浚渫窪地における貧酸素水塊の経年評価2014

    • 著者名/発表者名
      山形武広・小豆川勝見・奥村良・高宮幸一・松尾基之
    • 雑誌名

      メスバウアー分光研究

      巻: No. 15 ページ: 8-8

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] メスバウアー分光法および放射化分析法を用いた東京湾浚渫窪地における貧酸素水塊の経年評価2014

    • 著者名/発表者名
      山形武広・小豆川勝見・松尾基之・奥村良・高宮幸一
    • 雑誌名

      メスバウアー分光研究

      巻: 15 ページ: 8-8

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 東京湾底質における福島第一原子力発電所事故由来の放射性セシウムの濃度変化2013

    • 著者名/発表者名
      添盛晃久・小豆川勝見・野川憲夫・桧垣正吾・松尾基之
    • 雑誌名

      分析化学

      巻: 62 号: 12 ページ: 1079-1086

    • DOI

      10.2116/bunsekikagaku.62.1079

    • NAID

      130003382341

    • ISSN
      0525-1931
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evaluation of hypoxia at dredged trenches in Tokyo Bay by determination of Fe and Mn in the sediments2013

    • 著者名/発表者名
      T. Yamagata, K. Shozugawa, R. Okumura, K. Takamiya and M. Matsuo
    • 雑誌名

      KURRI Progress Report

      巻: 2012 ページ: 242-242

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Evaluation of hypoxia at dredged trenches in Tokyo Bay by determination of Fe and Mn in the sediments.2013

    • 著者名/発表者名
      T. Yamagata, K. Shozugawa, R. Okumura, K. Takamiya and M. Matsuo
    • 雑誌名

      KURRI Progress Report

      巻: 2012 ページ: 242-242

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] Determination of iron and manganese in the sediments under hypoxia with high time resolution2012

    • 著者名/発表者名
      K. Shozugawa, T. Okoshi, T. Yamagata, R. Okumura, K. Takamiya and M. Matsuo
    • 雑誌名

      KURRI Progress Report

      巻: 2011 ページ: 252-252

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 東京湾における底質中の鉄およびマンガンの化学状態を用いた貧酸素水塊の評価2012

    • 著者名/発表者名
      山形武広・起孝志・小豆川勝見・松尾基之
    • 雑誌名

      Photon Factory Activity Report

      巻: 29B

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Evidence for a weakening'dead zone'in Tokyo bay over the past 30years2012

    • 著者名/発表者名
      K. Shozugawa, N. Hara, Y. Kanai and M. Matsuo
    • 雑誌名

      Hyperfine Interactions

      巻: 207 号: 1-3 ページ: 89-95

    • DOI

      10.1007/s10751-011-0463-9

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 東京湾における底質中の鉄およびマンガンの化学状態を用いた貧酸素水塊の評価2012

    • 著者名/発表者名
      山形武広・起 孝志・小豆川勝見・松尾基之
    • 雑誌名

      Photon Factory Activity Report

      巻: 29B

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] Determination of iron and manganese in the sediments under hypoxia with high time resolution.2012

    • 著者名/発表者名
      K. Shozugawa, T. Okoshi, T. Yamagata, R. Okumura, K. Takamiya and M. Matsuo
    • 雑誌名

      KURRI Progress Report

      巻: 2011 ページ: 252-252

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 底質中のトリウム、セリウム、ウラン濃度を指標とした東京湾深堀内の貧酸素水塊の評価2012

    • 著者名/発表者名
      起 孝志・小森昌史・小豆川勝見・松尾基之
    • 雑誌名

      京都大学原子炉実験所専門研究会報告書

      巻: 175 ページ: 16-24

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 底質中のトリウム、セリウム、ウラン濃度を指標とした東京湾深堀内の貧酸素水塊の評価2011

    • 著者名/発表者名
      起孝志・小森昌史・小豆川勝見・松尾基之
    • 雑誌名

      放射化分析

      巻: 28 ページ: 5-10

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Speciation of sulfur in sediments under the hypoxia revealed by XANES spectra2011

    • 著者名/発表者名
      T. Okoshi, K. Shozugawa and M. Matsuo
    • 雑誌名

      Photon Factory Activity Report

      巻: 28B ページ: 14-14

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 蛍光XAFS法による堆積物中に含まれる硫黄の化学状態分析2010

    • 著者名/発表者名
      松尾基之・小豆川勝見
    • 雑誌名

      KEK Proceedings 2010

      巻: 4 ページ: 47-50

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [雑誌論文] A Study on redox sensitive elements in the sediments at dredged trenches in Tokyo Bay by instrumental neutron activation analysis

    • 著者名/発表者名
      T. Yamagata, K. Shozugawa, R. Okumura, K. Takamiya and M. Matsuo
    • 雑誌名

      J. Radioanalytical and Nuclear Chemistry, Articles

      巻: (in press)

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] メスバウアー分光法及び放射化分析法を用いた東京湾浚渫窪地における貧酸素水塊の経年評価2014

    • 著者名/発表者名
      山形武広・小豆川勝見・奥村良・高宮幸一・松尾基之
    • 学会等名
      第15回メスバウアー分光研究会シンポジウム
    • 発表場所
      東京大学(東京都目黒区)
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Neutron activation analysis of marine sediment samples for environmental monitoring2014

    • 著者名/発表者名
      M. Matsuo
    • 学会等名
      FNCA 2013 Workshop on Research Reactor Utilization
    • 発表場所
      Bangkok (Thailand)
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Neutron activation analysis of marine sediment samples for environmental monitoring.2014

    • 著者名/発表者名
      M. Matsuo
    • 学会等名
      FNCA 2013 Workshop on Research Reactor Utilization
    • 発表場所
      スイソテル ル コンコルド (バンコク、タイ)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] メスバウアー分光法及び放射化分析法を用いた東京湾浚渫窪地における貧酸素水塊の経年評価2014

    • 著者名/発表者名
      山形武広・小豆川勝見・奥村良・高宮幸一・松尾基之
    • 学会等名
      第15回メスバウアー分光研究会シンポジウム
    • 発表場所
      東京大学 (東京都、目黒区)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Evaluation of hypoxia at dredged trenches in Tokyo Bay by determination of redox sensitive elements in the sediments2013

    • 著者名/発表者名
      T. Yamagata, K. Shozugawa, R. Okumura, K. Takamiya and M. Matsuo
    • 学会等名
      5th Asia-Pacific Symposium on Radiochemistry (APSORC'13)
    • 発表場所
      Kanazawa (Japan)
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 東京湾底質における福島第一原発事故由来の放射性セシウムの濃度変化2013

    • 著者名/発表者名
      添盛晃久・小豆川勝見・野川憲夫・桧垣正吾・松尾基之
    • 学会等名
      日本地球化学会年会
    • 発表場所
      筑波大学 (つくば市)
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Evaluation of hypoxia at dredged trenches in Tokyo Bay by determination of redox sensitive elements in the sediments.2013

    • 著者名/発表者名
      T. Yamagata, K. Shozugawa, R. Okumura, K. Takamiya and M. Matsuo
    • 学会等名
      5th Asia-Pacific Symposium on Radiochemistry (APSORC'13)
    • 発表場所
      金沢市文化ホール (石川県、金沢市)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 東京湾底質における福島第一原発事故由来の放射性セシウムの濃度変化2013

    • 著者名/発表者名
      添盛晃久・小豆川勝見・野川憲夫・桧垣正吾・松尾基之
    • 学会等名
      日本地球化学会年会
    • 発表場所
      筑波大学 (茨城県、つくば市)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Neutron activation analysis of marine sediment samples for environmental monitoring2012

    • 著者名/発表者名
      M. Matsuo
    • 学会等名
      FNCA 2012 Workshop on Research Reactor Utilization
    • 発表場所
      Hanoi (Vietnam)
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 底質中の元素濃度と化学状態を用いた東京湾における貧酸素水塊の経年評価2012

    • 著者名/発表者名
      山形武広・起 孝志・小豆川勝見・奥村良・高宮幸一・松尾基之
    • 学会等名
      日本地球化学会年会
    • 発表場所
      九州大学 (福岡市)
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 東京湾底質における福島第一原発事故由来の放射性セシウムの濃度変化に関する研究2012

    • 著者名/発表者名
      添盛晃久・小豆川勝見・山形武広・野川憲夫・松尾基之
    • 学会等名
      日本地球化学会年会
    • 発表場所
      九州大学 (福岡市)
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 底質中の元素濃度と化学状態を用いた東京湾における貧酸素水塊の経年評価2012

    • 著者名/発表者名
      山形武広・起 孝志・小豆川勝見・奥村 良・高宮幸一・松尾基之
    • 学会等名
      日本地球化学会年会
    • 発表場所
      九州大学(福岡県、福岡市)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 東京湾底質における福島第一原発事故由来の放射性セシウムの濃度変化に関する研究2012

    • 著者名/発表者名
      添盛晃久・小豆川勝見・山形武広・野川憲夫・松尾基之
    • 学会等名
      日本地球化学会年会
    • 発表場所
      九州大学(福岡県、福岡市)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Neutron activation analysis of marine sediment samples for environmental monitoring.2012

    • 著者名/発表者名
      M. Matsuo
    • 学会等名
      FNCA 2012 Workshop on Research Reactor Utilization
    • 発表場所
      ベトナム原子力研究所(ベトナム、ハノイ市)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Neutron activation analysis of marine sediment samples for environmental monitoring2011

    • 著者名/発表者名
      M.Matsuo
    • 学会等名
      FNCA 2011 Workshop on Research Reactor Utilization
    • 発表場所
      オーストラリア原子力科学技術機構(シドニー)
    • 年月日
      2011-11-23
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Evidence for a weakening 'dead zone' in Tokyo bay over the past 30 years2011

    • 著者名/発表者名
      K.Shozugawa, N.Hara, Y.Kanai, M.Matsuo
    • 学会等名
      International Conference on the Applications of the Mossbauer Effect
    • 発表場所
      神戸国際会議場(神戸市)
    • 年月日
      2011-09-28
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 東京湾における底質中元素の化学状態による貧酸素水塊の評価2011

    • 著者名/発表者名
      起孝志・小豆川勝見・松尾基之
    • 学会等名
      第55回放射化学討論会(2011日本放射化学会年会)
    • 発表場所
      若里市民文化ホール(長野市)
    • 年月日
      2011-09-22
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 東京湾の酸化還元環境の変化による底質中元素の挙動2011

    • 著者名/発表者名
      起孝志・小豆川勝見・松尾基之
    • 学会等名
      日本地球化学会年会
    • 発表場所
      北海道大学(札幌市)
    • 年月日
      2011-09-16
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 底質中のトリウム、セリウム、ウラン濃度を指標とした東京湾深堀内の貧酸素水塊の評価2011

    • 著者名/発表者名
      起孝志・小森昌史・小豆川勝見・松尾基之
    • 学会等名
      平成22年度KUR専門研究会
    • 発表場所
      京都大学 (大阪府)
    • 年月日
      2011-01-25
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 底質中のトリウム、セリウム、ウラン濃鹿指標とした東京湾深堀内の貧酸素水塊の評価2011

    • 著者名/発表者名
      起孝志・小森昌史・小豆川勝見・松尾基之
    • 学会等名
      平成22年度KUR専門研究会
    • 発表場所
      京都大学(大阪府)
    • 年月日
      2011-01-25
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Neutron activation analysis of marine sediment samples for environmental monitoring2011

    • 著者名/発表者名
      M. Matsuo
    • 学会等名
      FNCA 2011 Workshop on Research Reactor Utilization
    • 発表場所
      Sydney (Australia)
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Evidence for a weakening'dead zone'in Tokyo bay over the past 30 years2011

    • 著者名/発表者名
      K. Shozugawa, N. Hara, Y. Kanai and M. Matsuo
    • 学会等名
      International Conference on the Applications of the Mössbauer Effect (ICAME2011)
    • 発表場所
      Kobe (Japan)
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 東京湾における底質中元素の化学状態による貧酸素水塊の評価2011

    • 著者名/発表者名
      起孝志・小豆川勝見・松尾基之
    • 学会等名
      第55回放射化学討論会(2011日本放射化学会年会)
    • 発表場所
      若里市民文化ホール (長野市)
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 東京湾の酸化還元環境の変化による底質中元素の挙動2011

    • 著者名/発表者名
      起孝志・小豆川勝見・松尾基之
    • 学会等名
      日本地球化学会年会
    • 発表場所
      北海道大学 (札幌市)
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Neutron activation analysis of marine sediment samples for environmental monitoring.2010

    • 著者名/発表者名
      M.Matsuo
    • 学会等名
      FNCA 2010 Workshop on Research Reactor Utilization
    • 発表場所
      紫玉飯店(北京市)中国
    • 年月日
      2010-09-14
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 堆積物を用いた過去30年間の東京湾幕張沖における貧酸素水塊の評価2010

    • 著者名/発表者名
      小豆川勝見・金井豊・松尾基之
    • 学会等名
      日本地球化学会年会
    • 発表場所
      立正大学(熊谷市)
    • 年月日
      2010-09-07
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 蛍光XAFS法による堆積物中に含まれる硫黄の化学状態分析2010

    • 著者名/発表者名
      松尾基之・小豆川勝見
    • 学会等名
      PF研究会
    • 発表場所
      高エネ機構(つくば市)
    • 年月日
      2010-07-03
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Neutron activation analysis of marine sediment samples for environmental monitoring2010

    • 著者名/発表者名
      M. Matsuo
    • 学会等名
      FNCA 2010 Workshop on Research Reactor Utilization
    • 発表場所
      Beijing (China)
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 堆積物を用いた過去30年間の東京湾幕張沖における貧酸素水塊の評価2010

    • 著者名/発表者名
      小豆川勝見・金井豊・松尾基之
    • 学会等名
      日本地球化学会年会
    • 発表場所
      立正大学 (熊谷市)
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 蛍光XAFS法による堆積物中に含まれる硫黄の化学状態分析2010

    • 著者名/発表者名
      松尾基之・小豆川勝見
    • 学会等名
      PF研究会
    • 発表場所
      高エネ機構 (つくば市)
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi