• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

動的な生命現象を制御する時間制御機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 22310126
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 システムゲノム科学
研究機関奈良先端科学技術大学院大学

研究代表者

別所 康全  奈良先端科学技術大学院大学, バイオサイエンス研究科, 教授 (70261253)

研究分担者 松井 貴輝  奈良先端科学技術大学院大学, バイオサイエンス研究科, 助教 (60403333)
中畑 泰和  奈良先端科学技術大学院大学, バイオサイエンス研究科, 助教 (50390810)
連携研究者 作村 諭一  愛知県立大学, 情報科学部, 准教授 (50324968)
研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
20,410千円 (直接経費: 15,700千円、間接経費: 4,710千円)
2012年度: 6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2011年度: 6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2010年度: 7,670千円 (直接経費: 5,900千円、間接経費: 1,770千円)
キーワード発生 / 体節 / 形態形成 / 振動 / ロバスト性 / Notch シグナル / 生物時計 / 分節化 / 転写因子 / Notch / 時間制御 / マウス / FGF / 濃度勾配
研究概要

本研究はせきつい動物の体節形成をモデル系として、動的な生命現象の代表例である体節形成の時間制御の機構を明らかにし、それによって時間制御を利用した形づくりの原理の理解を目指した。体節形成は、Notch シグナル系遺伝子などの一群の遺伝子発現の振動の周期性を利用して周期的に起こるが、Notch シグナル強度によって周期が調節されることを明らかにした。さらにNotch シグナルの修飾因子が時間制御の堅牢性にかかわることを発見した。

報告書

(4件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (17件) (うち招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Hyperpolarisationactivated cyclic nucleotide-gated channels regulate the spontaneous firing rate of olfactory receptor neurons and affect glomerular formation in mice.2013

    • 著者名/発表者名
      Nakashima N, Ishii TM, Bessho Y, Kageyama R & Ohmori H
    • 雑誌名

      J Physiology

      巻: 591 号: 7 ページ: 1749-1769

    • DOI

      10.1113/jphysiol.2012.247361

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sassone-Corsi P.Pharmacological modulation of circadian rhythms by synthetic activators of the deacetylase SIRT12013

    • 著者名/発表者名
      Bellet MM, Nakahata Y, Boudjelal M,Watts E, Mossakowska DE, Edwards KA,Cervantes M, Astarita G, Loh C, Ellis JL,Vlasuk GP
    • 雑誌名

      Proc. Natl. Acad. Sci.USA

      巻: 110 号: 9 ページ: 3333-3338

    • DOI

      10.1073/pnas.1214266110

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Celf1 regulation of dmrt2a is required for somite symmetry and left-right patterning during zebrafish development2012

    • 著者名/発表者名
      Matsui T, Sasaki A, Akazawa N, Otani H,and U
    • 雑誌名

      Development

      巻: 139 号: 19 ページ: 3553-3560

    • DOI

      10.1242/dev.077263

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Left-right asymmetry in zebrafish2012

    • 著者名/発表者名
      Matsui T, and Bessho Y
    • 雑誌名

      Cellular and Molecular Life Sciences

      巻: 69 号: 18 ページ: 3069-3077

    • DOI

      10.1007/s00018-012-0985-6

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2012 研究成果報告書 2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Canopy1 を介したFGF シグナルの活性制御機構2012

    • 著者名/発表者名
      松井貴輝、岡本 仁、別所康全
    • 雑誌名

      細胞工学

      巻: 31 ページ: 416-420

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] The period of the somite segmentation clock is sensitive to Notch activity2011

    • 著者名/発表者名
      W.Kim, et al
    • 雑誌名

      Mol.Biol.Cell

      巻: 22 号: 18 ページ: 3541-3549

    • DOI

      10.1091/mbc.e11-02-0139

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Canopy1, a positive feedback regulator of FGF signaling, controls progenitor cell clustering during Kupffer's vesicle organogenesis2011

    • 著者名/発表者名
      Matsui T, Thitamadee S, Murata T,Kakinuma H, Nabetani T, Hirabayashi Y,Hirate Y, Okamoto H, and Bessho Y
    • 雑誌名

      Proc. Natl. Acad. Sci. USA

      巻: 108 号: 24 ページ: 9881-9886

    • DOI

      10.1073/pnas.1017248108

    • NAID

      120005716658

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The period of the somite segmentation clock is sensitive to Notch activity.2011

    • 著者名/発表者名
      Kim, W. et al.
    • 雑誌名

      Mol. Biol. Cell

      巻: 22 ページ: 3541-3549

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Canopy1, a positive feedback regulator of FGF signaling, controls progenitor cell clustering during Kupffer's vesicle organogenesis.2011

    • 著者名/発表者名
      Matsui, T. et al.
    • 雑誌名

      Proc. Natl. Acad. Sci. U. S. A.

      巻: 108 ページ: 9881-9886

    • NAID

      120005716658

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Celf1 regulation of dmrt2a is required for somite symmetry and left-right patterning during zebrafish development2012

    • 著者名/発表者名
      Matsui T, Sasaki A, Akazawa N, Otani H,and Bessho Y
    • 学会等名
      第35回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      福岡市
    • 年月日
      2012-12-11
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] マウス発生過程 における、vivo-Morpholino を用いた遺伝子ノックダウン法の確立2012

    • 著者名/発表者名
      森本佳世子、別所康全、松井貴輝
    • 学会等名
      第35回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      福岡市
    • 年月日
      2012-12-11
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] A possible mechanism which adjusts differences between anterior- and posterior-somitogenesis in zebrafish2012

    • 著者名/発表者名
      Retnoaji B, Akiyama R, Matta T, Bessho Y, and Matsui T
    • 学会等名
      第18回小型魚類研究会
    • 発表場所
      京都市
    • 年月日
      2012-09-22
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Cell clustering required for proper organogenesis2012

    • 著者名/発表者名
      Matta T, TaharaN, Kakinuma H, Hirate Y, Okamoto H, Bessho Y, Sakumura Y, and Matsui T
    • 学会等名
      第18回小型魚類研究会
    • 発表場所
      京都市
    • 年月日
      2012-09-22
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 2012形づくりを制御する2 時間周期の生物時計2012

    • 著者名/発表者名
      別所康全
    • 学会等名
      生物リズム若手研究者の集い2012
    • 発表場所
      つくば市
    • 年月日
      2012-08-04
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] ゼブラフィッシュの左右非対称性を規定するクッペル胞の形成メカニズム2012

    • 著者名/発表者名
      松井貴輝, 岡本仁, 別所康全
    • 学会等名
      第153回日本獣医学会学術集会
    • 発表場所
      埼玉県
    • 年月日
      2012-03-27
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] クッペル胞の発生をモデルとした細胞集団形成メカニズムの解析2011

    • 著者名/発表者名
      松井 貴輝
    • 学会等名
      第11回関西小型魚類研究会
    • 発表場所
      奈良県
    • 年月日
      2011-09-30
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Cugbp1 regulation of dmrt2a is required to generate proper somite symmetry and left-right patterning during zebrafish development2011

    • 著者名/発表者名
      Matsui T, Sasaki A, Akazawa N, Otani H,and Bessho Y
    • 学会等名
      第17回小型魚類研究会
    • 発表場所
      三島市
    • 年月日
      2011-09-08
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Integration of segmentation clock and FGF signaling generates segmental pattern of somite2011

    • 著者名/発表者名
      Akiyama R, Matsui T, Masuda M, and Bessho Y
    • 学会等名
      第17回小型魚類研究会
    • 発表場所
      三島市
    • 年月日
      2011-09-08
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Cell clustering mechanism for organogenesis in zebrafish2011

    • 著者名/発表者名
      Matsuta T, Tahara M, Sumino E,Kakinuma H, Hirate Y, Okamoto H,Bessho Y, Sakumura Y, Matsui T
    • 学会等名
      第17回小型魚類研究会
    • 発表場所
      三島市
    • 年月日
      2011-09-08
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] The mechanism of the biological clock that controls animal development2011

    • 著者名/発表者名
      Bessho, Y
    • 学会等名
      HUS-UET-NAIST Symposium
    • 発表場所
      Hanoi, Vietnam
    • 年月日
      2011-03-02
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 形づくりを制御する2 時間周期の生物時計

    • 著者名/発表者名
      別所康全
    • 学会等名
      生物リズム若手研究者の集い2012
    • 発表場所
      茨城県つくば市
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Celf1 regulation of dmrt2a is required for somite symmetry and left-right patterning during zebrafish development

    • 著者名/発表者名
      Natsui Takaaki
    • 学会等名
      第35回 日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      福岡県福岡市
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] マウス発生過程 における、vivo-Morpholinoを用いた遺伝子ノックダウン法の確立

    • 著者名/発表者名
      森本佳世子
    • 学会等名
      第35回 日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      福岡県福岡市
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] A possible mechanism which adjusts differences between anterior- and posterior-somitogenesis in zebrafish

    • 著者名/発表者名
      Bambang Retnoaji
    • 学会等名
      第18回 小型魚類研究会
    • 発表場所
      京都府京都市
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Cell clustering required for proper organogenesis

    • 著者名/発表者名
      Tatsuro Matta
    • 学会等名
      第18回 小型魚類研究会
    • 発表場所
      京都府京都市
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] The mechanism of the biological clock that controls animal development

    • 著者名/発表者名
      Bessho. Y.
    • 学会等名
      ICBS BIO-UGM 2011
    • 発表場所
      Yogyakarta Indonesia
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi