• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヴィクラマシーラ寺院の学僧の著作群における密教思想の位置づけに関する総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 22320014
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 印度哲学・仏教学
研究機関三重大学

研究代表者

久間 泰賢  三重大学, 人文学部, 准教授 (60324498)

研究分担者 加納 和雄  高野山大学, 文学部, 准教授 (00509523)
倉西 憲一  大正大学, 綜合仏教研究所, 研究員 (90573709)
桜井 宗信  東北大学, 文学研究科, 教授 (30292171)
種村 隆元  大正大学, 綜合仏教研究所, 研究員 (90401158)
苫米地 等流  一般財団法人人文情報学研究所, 仏典写本研究部門, 主席研究員 (60601680)
宮崎 泉  京都大学, 文学研究科, 准教授 (40314166)
望月 海慧  身延山大学, 仏教学部, 教授 (70319094)
研究協力者 ALMOGI Orna  Hamburg大学
BANG Junglan  Hamburg大学
DELHEY Martin  Hamburg大学
ISAACSON Harunaga  Hamburg大学
ISAACSON Mei  Gottingen大学
LUO Hong  China Tibetology Research Center
SANDERSON Alexis  Oxford大学
SFERRA Francesco  Napoli東洋大学
SZANTO Peter-daniel  Oxford大学
WANGCHUK Dorji  Hamburg大学
研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2014-03-31
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
16,770千円 (直接経費: 12,900千円、間接経費: 3,870千円)
2013年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2012年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2011年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2010年度: 6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
キーワード後期インド仏教 / ヴィクラマシーラ寺院 / 密教 / 顕教
研究概要

本科研の成果は、以下の3点に集約される。(1) ヴィクラマシーラ寺院との関連を有するインド仏教文献についてのデータベースを作成した。(2) 同寺院の代表的な学僧の著作群における密教思想の位置づけについて、各研究メンバーが検討作業を行った。(3) 上記の2つの作業を踏まえたうえで、密教思想とそれ以外の仏教思想との関係性の理解に関して何らかの学統が同寺院に存在するかどうかも考察した。このうち (2) と (3) の成果については、東京大学東洋文化研究所の学術雑誌『東洋文化』特集号(96号)で発表を予定している。

報告書

(5件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (99件)

すべて 2014 2013 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (45件) (うち査読あり 24件) 学会発表 (33件) (うち招待講演 5件) 図書 (18件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] 梵文『牟尼意趣荘厳』(Munimatalamkara)第一章の和訳と校訂―冒頭部―2014

    • 著者名/発表者名
      加納和雄(李学竹との共著)
    • 雑誌名

      密教文化

      巻: 229 ページ: 37-63

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] リンチェンサンポ著『チャクラサンヴァラ・アビサマヤ注』―蔵文校訂テク スト―2014

    • 著者名/発表者名
      加納和雄(川崎一洋との共著)
    • 雑誌名

      高野山大学論叢

      巻: 49 ページ: 1-36

    • NAID

      40020132457

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mahayanottaratantraparicaya―カシュミール由来の新出の『宝性論』 注梵文断片―2014

    • 著者名/発表者名
      加納和雄
    • 雑誌名

      印度学仏教学研究

      巻: 62-2 ページ: 152-158

    • NAID

      110009807180

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 『普賢成就法』の新出梵文資料について2014

    • 著者名/発表者名
      加納和雄
    • 雑誌名

      密教学研究

      巻: 46

    • NAID

      40020144952

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 『大乗荘厳経論』ゴル寺旧蔵貝葉の翻刻―第27葉: 第XI 章14-27 偈 ―2014

    • 著者名/発表者名
      加納和雄(上野隆平・早島慧・間中充と共著)
    • 雑誌名

      龍谷大学仏教文化研究所 所報

      巻: 38

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] Another Sanskrit folio of the Yuktisastikavrtti from Tibet2014

    • 著者名/発表者名
      Kazuo Kano (Collaboration with Li Xuezhu & Ye Shaoyong)
    • 雑誌名

      Annual Report of The International Research Institute for Advanced Buddhology at Soka University

      巻: XVII

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] Daudipada and the Guhyavali2014

    • 著者名/発表者名
      Ken'ichi Kuranishi
    • 雑誌名

      Journal of Indian and Buddhist Studies

      巻: 62-3 ページ: 203-207

    • NAID

      110009809484

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ratnaraksita著Padmini第13章―校訂テクスト(前編)―2014

    • 著者名/発表者名
      倉西憲一
    • 雑誌名

      大正大学綜合佛教研究所年報

      巻: 36

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 業と解脱2014

    • 著者名/発表者名
      久間泰賢
    • 雑誌名

      論集(三重大学人文学部哲学・思想学系,教育学部哲学・倫理学教室)

      巻: 16 ページ: 94-108

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] Ratnaraksita著Padmini第22章 ― Pratisthaセクションのサンスクリット語校訂テキスト ―2014

    • 著者名/発表者名
      種村隆元
    • 雑誌名

      現代密教

      巻: 25

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] Ratnaraksita著Padmini ― 研究資料概観 ―2014

    • 著者名/発表者名
      種村隆元・加納和雄・倉西憲一
    • 雑誌名

      大正大学綜合佛教研究所年報

      巻: 36

    • NAID

      40020185659

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] ディーパンカラシュリージュニャーナが伝えた発心律儀の儀軌について2014

    • 著者名/発表者名
      望月海慧
    • 雑誌名

      宮川了篤編『日蓮仏教における祈りの構造と展開』(山喜房佛書林

      巻: なし

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] ラトナーカラシャーンティの諸著作における如来蔵理解の二類型2013

    • 著者名/発表者名
      加納和雄
    • 雑誌名

      密教文化

      巻: 225号 ページ: 7-35

    • NAID

      40020012420

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] インド仏教終焉期における大乗仏典受容の一例-顕密両修の学僧ラトナラクシタの著作を中心として-2013

    • 著者名/発表者名
      倉西憲一
    • 雑誌名

      綜合仏教研究所年報

      巻: 35号 ページ: 209-224

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] References to Indian Buddhist Masters in the commentary on the Sutrasamuccaya by Ratnakarasanti2013

    • 著者名/発表者名
      Kaie MOCHIZUKI
    • 雑誌名

      印度學佛教學研究

      巻: 60-3号 ページ: 131-138

    • NAID

      110009596606

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ekagatha, Caturgatha, Gathadvayadharani ―11 世紀のインド仏教における読誦経典―2013

    • 著者名/発表者名
      加納和雄
    • 雑誌名

      密教文化

      巻: 227 ページ: 49-88

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Further Folios from the Set of Miscellaneous Texts in Sarada Palm-leaves from Zha lu Ri phug: A Preliminary Report Based on Photographs Preserved in the CTRC, CEL and IsIAO2013

    • 著者名/発表者名
      Kazuo Kano (Collaboration with Ye Shaoyong & Li Xuezhu)
    • 雑誌名

      China Tibetology

      巻: 20 ページ: 30-47

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 新大陸発見以前の中世インド食文化の再現―宮廷料理手引書『パーカダルパナ』をもとに―2013

    • 著者名/発表者名
      加納和雄
    • 雑誌名

      、『公益財団法人三島海雲記念財団 平成24 年度(第50 回) 学術研究奨励金研究報告書【人文科学部門】

      巻: なし ページ: 148-152

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] Bu stonの示す死者儀礼(2)-Mi 'khrugs pa'i cho ga la brten nas ro'i sbyin sreg gi cho gaを中心に-2013

    • 著者名/発表者名
      桜井宗信
    • 雑誌名

      日本西蔵学会々報

      巻: 59 ページ: 27-43

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sunyasamadhivajra 著作の葬儀マニュアル Mrtasugatiniyojana ― 試訳および註 ―2013

    • 著者名/発表者名
      種村隆元
    • 雑誌名

      Acta Tibetica et Buddhica (身延山大学仏教学部)

      巻: 6 ページ: 21-60

    • NAID

      120006602733

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] Dipamkarasrijnanaが説く根本過について2013

    • 著者名/発表者名
      望月海慧
    • 雑誌名

      Acta Tibetica et Buddhica

      巻: 6 ページ: 61-77

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sunyasamadhivajra著作の葬儀マニュアルMrtasugatiniyojana:サンスクリット語校訂テキストおよび註2013

    • 著者名/発表者名
      種村隆元
    • 雑誌名

      東洋文化研究所紀要

      巻: 163 ページ: 136-110

    • NAID

      40019657561

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] アティシャの顕教文献において言及される密教文献2013

    • 著者名/発表者名
      望月海慧
    • 雑誌名

      宗教研究

      巻: 86-4 ページ: 234-235

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] ヴィクラマシーラ僧院における Dipamkarasrijnana2013

    • 著者名/発表者名
      望月海慧
    • 雑誌名

      奥田聖應先生頌寿記念イン ド学仏教学論集(佼成出版社)

      巻: なし ページ: 860-870

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] インド後期密教における如来蔵への言及とその解釈-タントラ注釈書を中心として-2012

    • 著者名/発表者名
      加納和雄
    • 雑誌名

      密教研究

      巻: 44号 ページ: 125-137

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 法天訳『最上大乘金剛大教寶王經』と『秘密集会タントラ』聖者流2012

    • 著者名/発表者名
      苫米地等流
    • 雑誌名

      印度學佛教學研究

      巻: 61-1号 ページ: 401-406

    • NAID

      110009586145

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 書評論文.森雅秀著『インド密教の儀礼世界』2012

    • 著者名/発表者名
      種村隆元
    • 雑誌名

      密教学研究

      巻: 44 ページ: 139-161

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 『宝性論』弥勒著作説の下限年代再考-敦煌梵文断簡IOL Khot S 5とPelliot2740の接合復元と年代推定-2012

    • 著者名/発表者名
      加納和雄
    • 雑誌名

      印度学仏教学研究

      巻: 60-2(印刷中)

    • NAID

      110009425682

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] インド後期密教における如来蔵への言及とその解釈-タントラ註釈書を中心として-2012

    • 著者名/発表者名
      加納和雄
    • 雑誌名

      密教学研究

      巻: 44(印刷中)

    • NAID

      40019396332

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] On the Manuscript NAK 3/716 (NGMPP A48/11) : the Sadamnayanusari□i, a Commentary on the Samvarodayatantra2012

    • 著者名/発表者名
      Ken'ichi Kuranishi
    • 雑誌名

      印度学仏教学研究

      巻: 60-2(印刷中)

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Padmasrimitra作Ma□□alopayikaの規定する葬送儀礼について2012

    • 著者名/発表者名
      種村隆元
    • 雑誌名

      印度学仏教学研究

      巻: 60-2(印刷中)

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Padmasrimitra作Ma□□alopayikaのAntasthitikarmoddesa-Preliminary Edition及び試訳-2012

    • 著者名/発表者名
      種村隆元
    • 雑誌名

      現代密教

      巻: 23(印刷中)

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] Note on the Classification of Buddhist Tantras-The View of Jinadatta and Sridhara-2011

    • 著者名/発表者名
      Ken'ichi KURANISHI
    • 雑誌名

      豊山教学大会紀要

      巻: 39号 ページ: 1-11

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] チベット語訳『大日経』第2章に関するノート (1)2011

    • 著者名/発表者名
      種村隆元
    • 雑誌名

      現代密教

      巻: 22号 ページ: 73-84

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] インド大乗仏教における解脱の思想と慈悲2011

    • 著者名/発表者名
      宮崎泉
    • 雑誌名

      日本の哲学

      巻: 12号 ページ: 39-53

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2011 実績報告書
  • [雑誌論文] Dipamkarasrijnanaに帰される秘密集会タントラ関連の文献について (2)2011

    • 著者名/発表者名
      望月海慧
    • 雑誌名

      Acta Tibetica et Buddhica

      巻: 5号 ページ: 91-150

    • NAID

      120006602731

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] サキャ南寺・三解脱門堂の歴史と曼荼羅壁画について2011

    • 著者名/発表者名
      加納和雄(共著)
    • 雑誌名

      密教文化

      巻: 224 ページ: 5-29

    • NAID

      40019168732

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dipa□karasrijnanaに帰される三種のgiti文献について(2)2011

    • 著者名/発表者名
      望月海慧
    • 雑誌名

      身延山大学仏教学部紀要

      巻: 12 ページ: 1-20

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 新刊紹介・書評:苫米地等流校訂Adhyardhasatika Prajnaparamita : Sanskrit and Tibetan Texts2011

    • 著者名/発表者名
      加納和雄
    • 雑誌名

      密教学研究

      巻: 43 ページ: 205-223

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] チベット語訳『大日経』第2章に関するノート(1)2011

    • 著者名/発表者名
      種村隆元
    • 雑誌名

      現代密教

      巻: 22 ページ: 1-12

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] アティシヤに帰される秘密集会タントラ関連の文献について2011

    • 著者名/発表者名
      望月海慧
    • 雑誌名

      宗教研究

      巻: 84-4 ページ: 322-323

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] Jnanasrimitraに帰せられる著作『不一不異の考察 (Bhedabhedapariksa)』について (2)2010

    • 著者名/発表者名
      久間泰賢
    • 雑誌名

      論集(三重大学人文学部哲学・思想学系、教育学部哲学・倫理学教室)

      巻: 14号 ページ: 88-112

    • NAID

      40017363230

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Salikanatha's Criticism of Dharmakirti's svasa vedana Theory2010

    • 著者名/発表者名
      Taiken KYUMA
    • 雑誌名

      Journal of Indian Philosophy

      巻: 38-3 ページ: 247-259

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Jnanasrimitraに帰せられる著作『不一不異の考察(Bhedabhedaparik a)』について(2)2010

    • 著者名/発表者名
      久間泰賢
    • 雑誌名

      論集(三重大学人文学部哲学・思想学系,教育学部哲学・倫理学教室)

      巻: 14 ページ: 88-112

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] rNgog Bio ldan shes rab's Position on the Buddha-nature Doctrine and its Impact on Early bKa' gdams pa Masters2010

    • 著者名/発表者名
      Kazuo KANO
    • 雑誌名

      Journal of the International Association of Buddhist Studies

      巻: 32,1-2 ページ: 249-283

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 密教興隆の要因に関する一考察2013

    • 著者名/発表者名
      種村隆元
    • 学会等名
      第58回国際東方学者会議シンポジウム「インド古代・中世における思潮変革のモメンタム」
    • 発表場所
      日本教育会館(東京都千代田区)
    • 年月日
      2013-05-24
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 密教興隆の要因に関する一考察2013

    • 著者名/発表者名
      種村隆元
    • 学会等名
      第58回国際東方学者会議シンポジウム「インド古代・中世における思潮変革のモメンタム」
    • 発表場所
      日本教育会館
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Indo-Tibetan Lexical Resource (ITLR), a Collaborative Project of the Khyentse Centre for Tibetan Buddhist Textual Scholarship (KC-TBTS) at the University of Hamburg and International Institute for Digital Humanities (DHII), Tokyo, and the SAT Daizokyo Text Database at the University of Tokyo2013

    • 著者名/発表者名
      苫米地等流 (joint paper: Kiyonori Nagasaki and Toru Tomabechi)
    • 学会等名
      The 13th Seminar of the International Association for Tibetan Studies
    • 発表場所
      Ulanbator, National University of Mongolia
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Scriptures referred to in the works of Dipamkarasrijnana2013

    • 著者名/発表者名
      Kaie Mochizuki
    • 学会等名
      The 13th Seminar of the International Association for Tibetan Studies
    • 発表場所
      Ulanbator, National University of Mongolia
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Some problems in Studying on Atisa2013

    • 著者名/発表者名
      Kaie Mochizuki
    • 学会等名
      An International Conference on Atisa and Cultural Renaissance
    • 発表場所
      Indira Gandhi national Centre for the Arts: New Delhi
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Tantric Practice Taught by Abhayakaragupta2012

    • 著者名/発表者名
      Ryugen TANEMURA
    • 学会等名
      The Vikramasila Workshop(科研ワークショップ)
    • 発表場所
      東京大学東洋文化研究所(東京都文京区)
    • 年月日
      2012-09-16
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Quotations in Ratnaraksita's Padmini-A Study on Scholarly Activities in the Last Period of the Vikramasila Monastery-2012

    • 著者名/発表者名
      Ken'ichi KURANISHI
    • 学会等名
      The Vikramasila Workshop(科研ワークショップ)
    • 発表場所
      東京大学東洋文化研究所(東京都文京区)
    • 年月日
      2012-09-15
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Quotations in Ratnaraksita's Padmini - A Study on Scholarly Activities in the Last Period of the Vikramasila Monastery -2012

    • 著者名/発表者名
      倉西憲一
    • 学会等名
      The Vikramasila Workshop (科研で開催したワークショップ)
    • 発表場所
      東京大学東洋文化研究所
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] アティシャの顕教文献において言及される密教文献2012

    • 著者名/発表者名
      望月海慧
    • 学会等名
      日本宗教学会
    • 発表場所
      皇學館大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Some Textual Doubts in the Works of Dipamkarasrijnana (Atisa)2012

    • 著者名/発表者名
      Kaie Mochizuki
    • 学会等名
      Symposium: Transmission of Buddhist Texts and Thought to Tibet from Neighboring Countries in the Period of the Second Diffusion
    • 発表場所
      University of Tsukuba
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] インド後期密教における灌頂と瞑想-『秘密集会タントラ』聖者流を中心として2011

    • 著者名/発表者名
      苫米地等流
    • 学会等名
      シンポジウム「灌頂-王権儀礼のアジア的展開」
    • 発表場所
      金沢大学サテライトプラザ
    • 年月日
      2011-11-05
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] インド後期密教における如来蔵への言及とその解釈-タントラ註釈書を中心として-2011

    • 著者名/発表者名
      加納和雄
    • 学会等名
      日本密教学会第四十四回学術大会
    • 発表場所
      真福寺
    • 年月日
      2011-10-15
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 『宝性論』弥勒著作説の下限年代再考-敦煌梵文断簡IOL Khot S 5とPelliot 2740の接合復元と年代推定-2011

    • 著者名/発表者名
      加納和雄
    • 学会等名
      日本印度学仏教学会
    • 発表場所
      龍谷大学
    • 年月日
      2011-09-08
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Samvarodayatantraの註釈書Sadamnayanusari□iについて2011

    • 著者名/発表者名
      倉西憲一
    • 学会等名
      日本印度学仏教学会
    • 発表場所
      龍谷大学
    • 年月日
      2011-09-07
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Padmasrimitra作Ma□□alopayikaの規定する葬送儀礼について2011

    • 著者名/発表者名
      種村隆元
    • 学会等名
      日本印度学仏教学会
    • 発表場所
      龍谷大学
    • 年月日
      2011-09-07
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 敦煌出土の『宝性論』を引用する梵文写本-Stein ch 0067とPelliot 2740-2011

    • 著者名/発表者名
      加納和雄
    • 学会等名
      密教研究会学術大会
    • 発表場所
      高野山大学
    • 年月日
      2011-07-15
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Bu ston on paramitanaya and mantranaya2011

    • 著者名/発表者名
      Taiken KYUMA
    • 学会等名
      The 16th Congress of the International Association of Buddhist Studies
    • 発表場所
      Dharma Drum Buddhist College (Jinshan、Taiwan)
    • 年月日
      2011-06-25
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Bhavyakirti's sub-commentary on the Pradipoddyotana as a doxography-Some preliminary remarks2011

    • 著者名/発表者名
      Toru TOMABECHI
    • 学会等名
      The 16th Congress of the International Association of Buddhist Studies
    • 発表場所
      Dharma Drum Buddhist College (Jinshan、Taiwan)
    • 年月日
      2011-06-25
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] On the Guhyasamaja Literature attributed to Dipankarasrijnana2011

    • 著者名/発表者名
      Kaie MOCHIZUKI
    • 学会等名
      The 16th Congress of the International Association of Buddhist Studies
    • 発表場所
      Dharma Drum Buddhist College (Jinshan、Taiwan)
    • 年月日
      2011-06-25
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Bu ston on paramitanaya and mantranaya2011

    • 著者名/発表者名
      Taiken KYUMA
    • 学会等名
      The 16th Congress of the International Association of Buddhist Studies
    • 発表場所
      Dharma Drum College (Taiwan)
    • 年月日
      2011-06-25
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Bhavyakirti's sub-commentary on the Pradipoddyotana as a doxography-Some preliminary remarks2011

    • 著者名/発表者名
      Toru Tomabechi
    • 学会等名
      The 16th Congress of the International Association of Buddhist Studies
    • 発表場所
      Dharma Drum College (Taiwan)
    • 年月日
      2011-06-25
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] On the Guhyasamaja Literature attributed to Dipa□karasrijnana2011

    • 著者名/発表者名
      Kaie Mochizuki
    • 学会等名
      The 16th Congress of the International Association of Buddhist Studies
    • 発表場所
      Dharma Drum College (Taiwan)
    • 年月日
      2011-06-25
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Materials under preparation for Manuscripta Budddhica series-Eleventh century Yogacara Works by Sajjana and Vairocanaraksita-2011

    • 著者名/発表者名
      Kazuo KANO
    • 学会等名
      The Manuscripta Buddhica Workshop in Naples
    • 発表場所
      Procida (Naples、Italy)
    • 年月日
      2011-05-05
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] The manuscript of the Sahajalokapanjika2011

    • 著者名/発表者名
      Ken'ichi KURANISHI
    • 学会等名
      The Manuscripta Buddhica Workshop in Naples
    • 発表場所
      Procida (Naples、Italy)
    • 年月日
      2011-05-05
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Materials under preparation for Manuscripta Budddhica series-Eleventh century Yogacara Works by Sajjana and Vairocanarak□ita-2011

    • 著者名/発表者名
      Kazuo KANO
    • 学会等名
      The Manuscripta Buddhica Workshop in Napoli
    • 発表場所
      Procida (Napoli)
    • 年月日
      2011-05-05
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] The manuscript of the Sahajalokapanjika2011

    • 著者名/発表者名
      Ken'ichi Kuranishi
    • 学会等名
      The Manuscripta Buddhica Workshop in Napoli
    • 発表場所
      Procida (Napoli)
    • 年月日
      2011-05-05
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 大乗仏教における解脱の思想2010

    • 著者名/発表者名
      宮崎泉
    • 学会等名
      京都哲学基金シンポジウム「東洋の論理」
    • 発表場所
      京都ガーデンパレス(招待講演)
    • 年月日
      2010-12-24
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] インドとチベットの交点-アティシャの伝えた仏教-2010

    • 著者名/発表者名
      宮崎泉
    • 学会等名
      羽田記念館定例講演会
    • 発表場所
      ユーラシア文化研究センター(京都市北区)
    • 年月日
      2010-12-04
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] インドとチベットの交点-アティシャの伝えた仏教-2010

    • 著者名/発表者名
      宮崎泉
    • 学会等名
      羽田記念館定例講演会
    • 発表場所
      ユーラシア文化研究センター(招待講演)
    • 年月日
      2010-12-04
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] アティシャに帰される秘密集会タントラ関連の文献について2010

    • 著者名/発表者名
      望月海慧
    • 学会等名
      日本宗教学会第69回学術大会
    • 発表場所
      東洋大学
    • 年月日
      2010-09-04
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Outline of the Vikramasila Project and Some Remarks on the Classification of Tantric Scriptures2010

    • 著者名/発表者名
      Taiken KYUMA
    • 学会等名
      The Third International Workshop on Early Tantra
    • 発表場所
      University of Hamburg (Hamburg、Germany)
    • 年月日
      2010-07-16
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Outline of the Vikramasila Project and Some Remarks on the Classification of Tantric Scriptures2010

    • 著者名/発表者名
      Taiken KYUMA
    • 学会等名
      The Third International Workshop on Early Tantra
    • 発表場所
      ハンブルク大学
    • 年月日
      2010-07-16
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 『三昧王経』第32章に説かれる想の滅2010

    • 著者名/発表者名
      宮崎泉
    • 学会等名
      東方学会
    • 発表場所
      日本教育会館(招待講演)
    • 年月日
      2010-05-21
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 大乗荘厳経論(第17章の和訳と注解-供養、師事、無量とくに悲無量-)2013

    • 著者名/発表者名
      加納和雄
    • 総ページ数
      386
    • 出版者
      自照社出版
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 初期密教 思想・信仰・文化2013

    • 著者名/発表者名
      倉西憲一
    • 総ページ数
      373
    • 出版者
      春秋社
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] シリーズ大乗仏教 10 大乗仏教のアジア2013

    • 著者名/発表者名
      種村隆元
    • 総ページ数
      311
    • 出版者
      春秋社
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 『大乗荘厳経論』第17 章の和訳と注解―供 養、師事、無量とくに悲無量―』(共著)2013

    • 著者名/発表者名
      加納和雄
    • 総ページ数
      386
    • 出版者
      自照社出版
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] シリーズ大乗仏教 7唯識と瑜伽行2012

    • 著者名/発表者名
      久間泰賢
    • 総ページ数
      290
    • 出版者
      春秋社
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] シリーズ大乗仏教 6 空と中観2012

    • 著者名/発表者名
      宮崎泉
    • 総ページ数
      226
    • 出版者
      春秋社
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 『シリーズ大乗仏教7 唯識と瑜伽行』(共著)2012

    • 著者名/発表者名
      久間泰賢
    • 総ページ数
      290
    • 出版者
      春秋社
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 『世界宗教百科事典』(共著、項目執筆)2012

    • 著者名/発表者名
      久間泰賢
    • 総ページ数
      912
    • 出版者
      丸善
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 『シリーズ大乗仏教6(空と中観)』(共著)2012

    • 著者名/発表者名
      宮崎泉
    • 総ページ数
      226
    • 出版者
      春秋社
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 真諦三蔵研究論集2012

    • 著者名/発表者名
      加納和雄
    • 出版者
      京都大学人文科学研究所(印刷中)
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 仏教心理学用語集2012

    • 著者名/発表者名
      加納和雄
    • 出版者
      春秋社(印刷中)
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 奥田聖應先生斯学五十年記念論集2012

    • 著者名/発表者名
      望月海慧
    • 出版者
      佼成出版社(印刷中)
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 聖地と聖人の東西-起源はいかに語られるか-2011

    • 著者名/発表者名
      倉西憲一
    • 総ページ数
      520
    • 出版者
      勉誠出版
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] Religion and Logic in Buddhist Philosophical Analysis, Proceedings of the Fourth International Dharmakirti Conference, Vienna, August 23-27, 20052011

    • 著者名/発表者名
      Taiken KYUMA
    • 出版者
      Verlag der Osterreichischen Akademie der Wissenschaften
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] インド仏教史仏教学論叢2011

    • 著者名/発表者名
      望月海慧
    • 出版者
      山喜房佛書林
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 新アジア仏教史 02インド II仏教の形成と展開2010

    • 著者名/発表者名
      種村隆元
    • 総ページ数
      464
    • 出版者
      佼成出版社
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] From Vasubandhu to Caitanya, Studies in Indian Philosophy and Its Textual History2010

    • 著者名/発表者名
      Taiken KYUMA
    • 出版者
      Motilal Banarsidass
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 新アジア仏教史02仏教の形成と展開2010

    • 著者名/発表者名
      種村隆元
    • 出版者
      佼成出版社
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [備考] 加納和雄氏(研究分担者)の業績一覧

    • URL

      https://koyasan-u.academia.edu/KazuoKano

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [備考] 加納和雄氏の業績一覧

    • URL

      https://koyasan-u.academia.edu/KazuoKano

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [備考] 加納和雄氏(研究分担者)の業績一覧

    • URL

      http://koyasan-u.academia.edu/KazuoKano

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi