• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

近代日本工芸、デザイン史基礎資料の総合的調査研究

研究課題

研究課題/領域番号 22320039
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 芸術学・芸術史・芸術一般
研究機関金沢美術工芸大学

研究代表者

森 仁史  金沢美術工芸大学, 大学院, 教授 (80552992)

研究分担者 浅野 隆  金沢美術工芸大学, 美術工芸学部, 教授 (00275083)
山崎 剛  金沢美術工芸大学, 美術工芸学部, 教授 (70210391)
伊藤 英高  東京工科大学, デザイン学部, 准教授 (20381692)
並木 誠士  京都工芸繊維大学, 工芸学部, 教授 (50211446)
水谷 長志  東京国立近代美術館, 企画情報資料室, 主任研究員 (50181889)
研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
13,520千円 (直接経費: 10,400千円、間接経費: 3,120千円)
2012年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2011年度: 7,800千円 (直接経費: 6,000千円、間接経費: 1,800千円)
2010年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
キーワード美術館・博物館学 / データベース / 工芸史 / デザイン史 / データ・ベース
研究概要

日本の工芸においては長い伝統のある習慣や手法が継承され、デザインにおいては技術や手法の変化が激しすぎるため、分類や概念規定が現状に追い付かない状態にある。こうしたばらつきのあるデータを検索するため、標準データモデルを作成し、これにマッピングすることによって、包括的な検索を可能とした。しかし、日本の「美術」の作品記述が依然として西欧由来であることは大きな障害であり、抜本的な再検討を要することを明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2013 2011 その他

すべて 雑誌論文 (6件) 学会発表 (5件) 図書 (2件) 備考 (4件)

  • [雑誌論文] 日本の芸と西欧の美術-在来の芸術概念と新来の<美術>2011

    • 著者名/発表者名
      森 仁史
    • 雑誌名

      一寸

      巻: 47号 ページ: 62-65

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 研究文献レビュー MLA 連携-アート・ドキュメンテーションからのアプローチ2011

    • 著者名/発表者名
      水谷 長志
    • 雑誌名

      国立国会図書館カレントアウェアネス

      巻: 308巻 ページ: 20-26

    • NAID

      40018851371

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] MLA 連携のフィロソフィー- "連続と侵犯"という2011

    • 著者名/発表者名
      水谷 長志
    • 雑誌名

      情報の科学と技術

      巻: 61(6)巻 ページ: 213-221

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 日本の芸と西欧の美術-在来の芸術観念と新来の<美術>2011

    • 著者名/発表者名
      森仁史
    • 雑誌名

      一寸

      巻: 47 ページ: 62-65

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 研究文献レビューMLA連携-アート・ドキュメンテーションからのアプローチ2011

    • 著者名/発表者名
      水谷長志
    • 雑誌名

      国立国会図書館カレントアウェアネス

      巻: 308 ページ: 20-26

    • NAID

      40018851371

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] MLA連携のフィロソフィー-"連続と侵犯"という2011

    • 著者名/発表者名
      水谷長志
    • 雑誌名

      情報の科学と技術

      巻: 61(6) ページ: 216-221

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] ドキュメンテーションの生成を考える-近代日本の工芸、デザイン資料データベース化を踏まえて2013

    • 著者名/発表者名
      森 仁史
    • 学会等名
      2013 年度アート・ドキュメンテーション学会総会
    • 発表場所
      金沢 21 世紀美術館
    • 年月日
      2013-06-01
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] アートドキュメンテーションの生成を考える2013

    • 著者名/発表者名
      森仁史
    • 学会等名
      アートドキュメンテーション学会
    • 発表場所
      金沢21世紀美術館
    • 年月日
      2013-06-01
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 日本の Kogei2013

    • 著者名/発表者名
      森 仁史
    • 発表場所
      サンテチェンヌ近代美術館, パリ日本文化会館
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 日本工芸の伝統2011

    • 著者名/発表者名
      森 仁史
    • 学会等名
      清華大学・金沢美術工芸大学合同シンポジウム
    • 発表場所
      清華大学(北京)
    • 年月日
      2011-09-07
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 日本工芸の伝統2011

    • 著者名/発表者名
      森仁史
    • 学会等名
      清華大学・金沢美大合同シンポジウム
    • 発表場所
      清華大学(北京)
    • 年月日
      2011-09-07
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] シャルロット・ぺリアンと日本(共著)2011

    • 著者名/発表者名
      森 仁史
    • 総ページ数
      327
    • 出版者
      鹿島出版会
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] シャルロット・ペリアンと日本(共編、論文掲載)2011

    • 著者名/発表者名
      「シャルロット・ペリアンと日本」研究会編
    • 総ページ数
      327
    • 出版者
      鹿島出版会
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [備考] 近代日本工芸デザイン史データベース

    • URL

      https://kodurin.kanazawa-bidai.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [備考] 著作権保護の必要のあるデータが含まれるので、本共同研究の参加者及びデータ提供機関の関係者に限って公開し、 2014年3月末までデータベース検索を試験運用している。この期間中に、システムの仕様の改善点・問題点を集約する予定である。

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [備考] 本助成金で製作した検索サイト「工図林」トップページは次のURLにあります。

    • URL

      http://kodurin.kanazawa-bidai.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [備考] 試験的に作製されているが、公開できていない。

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi