• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

古代幼学書の総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 22320055
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 日本文学
研究機関佛教大学

研究代表者

黒田 彰  佛教大学, 文学部, 教授 (80178136)

連携研究者 後藤 昭雄  成城大学, 文芸学部, 教授 (80022284)
三木 雅博  梅花女子大学, 文化表現学部, 教授 (70165992)
陳 齢  愛知文教大学, 人文学部, 准教授 (40333182)
研究協力者 山崎 山崎  
研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
17,420千円 (直接経費: 13,400千円、間接経費: 4,020千円)
2012年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2011年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2010年度: 7,150千円 (直接経費: 5,500千円、間接経費: 1,650千円)
キーワード孝子伝(図) / 列女伝(図) / 文献学 / 図像学 / 日中比較文学 / 幼学 / 司馬金竜屏風 / 太公家教 / 言語学 / 和林格爾後漢壁画墓 / 顧〓之 / 八幡縁起
研究概要

古代幼学は、現在の初等教育に該当するもので、八~十歳位の子どもを対象とする。文字の習得など、仏教布教の一環として行われ、結果的には、個人のみならずその時代の文学の基盤を形成した。本研究は、これまで体系的な検討が殆ど行われてこなかった幼学書であり、幼学の会が蓄積してきた孝子伝、列女伝などの文字テキストの研究成果受け、主として文字テキストの図像化の問題を究明するものである。また、それらが、古代中世文学の基盤をなした、裾野の広がりがいかなるものであったかについても、併せて考察するものである。

報告書

(4件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2013 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (17件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (4件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 有鄰館本維摩疏釈前小序抄攷-第三十一号「苻堅迎鳩摩羅什事」について-2013

    • 著者名/発表者名
      黒田彰
    • 雑誌名

      佛教大学『文学部論集』97

      ページ: 1-22

    • NAID

      110009556756

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 抜き取られた敦煌文書-何彦昇、鬯威のことなど・太公家教攷(補三)-2012

    • 著者名/発表者名
      黒田彰
    • 雑誌名

      『京都語文』19

      ページ: 180-202

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 抜き取られた敦煌文書―何彦昇、鬯威のことなど・太公家教考・補(三)―2012

    • 著者名/発表者名
      黒田彰
    • 雑誌名

      京都語文

      巻: 19 ページ: 180-202

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 有鄰館本維摩疏釈前小序抄攷―第三十一号「苻堅迎鳩摩羅什集」について―2012

    • 著者名/発表者名
      黒田彰
    • 雑誌名

      佛教大学文学部論集

      巻: 97

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 顧〓之前後-列女伝図の系譜-2011

    • 著者名/発表者名
      黒田彰
    • 雑誌名

      北京大学『国際漢学研究通訊』4

      ページ: 69-133

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 杏雨本太公家教について-太公家教攷・補(二)-2011

    • 著者名/発表者名
      黒田彰
    • 雑誌名

      杏雨

      巻: 14 ページ: 234-291

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 杏雨書屋本太公家教について-太公家教攷・補(二)-2011

    • 著者名/発表者名
      黒田彰
    • 雑誌名

      杏雨

      巻: 14 ページ: 231-291

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 屏風、酒壷に見る幼学-太公家教について-2011

    • 著者名/発表者名
      黒田彰
    • 雑誌名

      文学

      巻: 12・6 ページ: 43-58

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 顧〓之前後-列女伝図の系譜2011

    • 著者名/発表者名
      黒田彰
    • 雑誌名

      北京大学国際漢学研究通訊

      巻: 4 ページ: 69-133

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 顧〓之前後-《列女伝図》的系譜2011

    • 著者名/発表者名
      黒田彰
    • 雑誌名

      国際中国文学研究叢刊(上海古籍出版社)

      ページ: 28-38

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ソシュール『一般言語学第三回講義』覚書-時間、次元と空間-2011

    • 著者名/発表者名
      黒田彰
    • 雑誌名

      冥顕論-日本人の精神史-(池見澄隆編)

      ページ: 441-468

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 鰐鳴八幡宮本八幡大菩薩御縁起-影印、翻刻-2011

    • 著者名/発表者名
      黒田彰、坪井直子、筒井大祐
    • 雑誌名

      京都語文

      巻: 18 ページ: 5-46

    • NAID

      110008920851

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 榊原本八幡の本地(下)-影印、翻刻-2011

    • 著者名/発表者名
      黒田彰、坪井直子、筒井大祐
    • 雑誌名

      文学部論集(佛教大学)

      巻: 96 ページ: 1-18

    • NAID

      110008920936

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 列女伝図の研究(三)2010

    • 著者名/発表者名
      黒田彰
    • 雑誌名

      京都語文

      巻: 17 ページ: 97-131

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 列女伝図の研究(三)-和林格爾後漢壁画墓の列女伝図-2010

    • 著者名/発表者名
      黒田彰
    • 雑誌名

      京都語文

      巻: 17号 ページ: 47-131

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 東原本八万歳菩薩御縁起(上巻)-影印・翻刻-2010

    • 著者名/発表者名
      黒田彰, 他二名
    • 雑誌名

      京都語文

      巻: 17号 ページ: 5-34

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 榊原本八幡の本地(上)-影印・翻刻-2010

    • 著者名/発表者名
      黒田彰, 他二名
    • 雑誌名

      佛教大学文学部論集

      巻: 95号 ページ: 1-19

    • NAID

      110008454309

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 孝子伝図和列女伝図概論2012

    • 著者名/発表者名
      黒田彰
    • 学会等名
      北京大学国際漢学家系列43、44講
    • 発表場所
      北京大学(中国)
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 孝子伝図和列女伝図概論2012

    • 著者名/発表者名
      黒田彰
    • 学会等名
      北京大学国際漢学家系列講座43.44
    • 発表場所
      北京大学
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 杏雨書屋本太公家教について-新出〔羽664〕の系統と伝来-2010

    • 著者名/発表者名
      黒田彰
    • 学会等名
      和漢比較文学会東部例会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2010-07-24
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [学会発表] 舜の物語攷―孝子伝から二十四孝へ―

    • 著者名/発表者名
      黒田彰
    • 学会等名
      東アジア古典学の実践的深化・コロンビア大学セミナー
    • 発表場所
      コロンビア大学(アメリカ)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 養寿寺藏和漢朗詠集聞書2013

    • 著者名/発表者名
      湯谷祐三
    • 総ページ数
      81
    • 出版者
      幼学の会
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi