• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

『世説新語』劉孝標注の漢魏六朝文献に関する総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 22320068
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 各国文学・文学論
研究機関東北大学

研究代表者

佐竹 保子  東北大学, 文学研究科, 教授 (20170714)

研究分担者 川合 安  東北大学, 大学院文学研究科, 教授 (30195036)
齋藤 智寛  東北大学, 大学院文学研究科, 准教授 (10400201)
連携研究者 塚本 信也  東北学院大学, 教養学部, 教授 (00275603)
狩野 雄  相模女子大学, 学芸学部, 教授 (80333764)
研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2014-03-31
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
8,840千円 (直接経費: 6,800千円、間接経費: 2,040千円)
2013年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2012年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2011年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2010年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
キーワード中国文学 / 中国哲学 / 東洋史 / 漢魏六朝 / 世説新語 / 劉孝標
研究概要

1.以下の論文によって、汪藻「世説叙録」の訳注を初めて提示し、これを材料の一つとして『世説新語』およびその劉孝標注のテキストを書誌学的に考察した。「汪藻「世説叙録」訳注稿」。
2.以下の論文群によって、中国語学文学・中国思想宗教・中国歴史制度の各専門家の知見と調査力を糾合し『世説新語』劉孝標注の訳文と注釈を提示した。先行研究よりも正確さ・詳細さを増し、また、劉注所引文献が良質で吟味されていること、その語彙に当時の新たな価値を示すものが含まれることを証した。「『世説新語』劉孝標注釈訳注稿」(一)~(四)。

報告書

(5件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (52件)

すべて 2013 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (33件) (うち査読あり 14件) 学会発表 (16件) 図書 (1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 『世説新語』劉孝標注研究会、汪藻「世説叙録」訳注稿2013

    • 著者名/発表者名
      齋藤智寛
    • 雑誌名

      東北大学中国語学文学論集

      巻: 第18号 ページ: 85-104

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 『世説新語』劉孝標注研究会、『世説新語』劉孝標注訳注稿(四)2013

    • 著者名/発表者名
      川合安
    • 雑誌名

      東北大学中国語学文学論集

      巻: 第18号 ページ: 25-57

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 謝霊運「遊南亭」詩における「賞心」―「惟良知」解釈とのかかわりにおいて―2013

    • 著者名/発表者名
      佐竹保子
    • 雑誌名

      集刊東洋学

      巻: 第109号 ページ: 23-41

    • NAID

      120007146716

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 李清照と趙明誠2013

    • 著者名/発表者名
      佐竹保子
    • 雑誌名

      人文社会科学講演シリーズVI男と女の文化史(東北大学出版会)

      ページ: 75-121

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 謎の蘇合香2013

    • 著者名/発表者名
      狩野雄
    • 雑誌名

      未名

      巻: 第31号 ページ: 1-36

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 「佯狂」とその周辺2013

    • 著者名/発表者名
      塚本信也
    • 雑誌名

      集刊東洋学

      巻: 第108号 ページ: 1-22

    • NAID

      120007146724

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 謝霊運「遊南亭」詩における「賞心」―「惟良知」解釈とのかかわりにおいて―2013

    • 著者名/発表者名
      佐竹 保子
    • 雑誌名

      集刊東洋学

      巻: 109 ページ: 23-41

    • NAID

      120007146716

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 『世説新語』劉孝標注訳注稿(四)2013

    • 著者名/発表者名
      川合 安・『世説新語』劉孝標注研究会
    • 雑誌名

      東北大学中国語学文学論集

      巻: 18 ページ: 25-57

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 汪藻「世説叙録」訳注稿2013

    • 著者名/発表者名
      齋藤 智寛・『世説新語』劉孝標注研究会
    • 雑誌名

      東北大学中国語学文学論集

      巻: 18 ページ: 85-104

    • NAID

      120005463486

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 中国唐代における広東―地域イメージの多面性について―2013

    • 著者名/発表者名
      齋藤 智寛
    • 雑誌名

      「地域」再考―復興の可能性を求めて―

      巻: 0 ページ: 101-133

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 李清照と趙明誠2013

    • 著者名/発表者名
      佐竹保子
    • 雑誌名

      人文社会科学講演シリーズVI 男と女の文化史(東北大学出版会の出版)

      巻: - ページ: 75-121

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 『世説新語』劉孝標注研究会、『世説新語』劉孝標注訳注稿(三)2012

    • 著者名/発表者名
      佐竹保子
    • 雑誌名

      東北大学中国語学文学論集

      巻: 第17号 ページ: 1-74

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 謝霊運詩文中的「賞」和「情」―以「情用賞為美」句的解釈為線索2012

    • 著者名/発表者名
      佐竹保子
    • 雑誌名

      蔡瑜編『迴向自然的詩学』國立臺灣大學出版中心

      ページ: 167-195

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 南朝史からみた隋唐帝国の形成2012

    • 著者名/発表者名
      川合安
    • 雑誌名

      唐代史研究

      巻: 第15号 ページ: 3-21

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 仏法の埋没2012

    • 著者名/発表者名
      齋藤智寛
    • 雑誌名

      集刊東洋学

      巻: 第107号 ページ: 48-67

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] わからないから、書いてみる2012

    • 著者名/発表者名
      狩野雄
    • 雑誌名

      相模国文

      巻: 第39号 ページ: 152-158

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 匂い立つのか、響くのか――周瑜の「美」をめぐって2012

    • 著者名/発表者名
      狩野雄
    • 雑誌名

      林田愼之助博士傘寿記念三国志論集(汲古書院)

      ページ: 59-90

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 『世説新語』劉孝標注訳注稿(三)2012

    • 著者名/発表者名
      佐竹保子
    • 雑誌名

      東北大学中国語学文学論集

      巻: 17 ページ: 1-74

    • NAID

      120005301065

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 謝霊運詩文中的「賞」和「情」――以「情用賞為美」句的解釈為線索2012

    • 著者名/発表者名
      佐竹保子
    • 雑誌名

      迴向自然的詩学(國立台湾大学出版中心の出版)

      巻: - ページ: 167-195

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 『世説新語』劉孝標注研究会、『世説新語』劉孝標注訳注稿(二)2011

    • 著者名/発表者名
      佐竹保子
    • 雑誌名

      東北大学中国語学文学論集

      巻: 第16号 ページ: 41-56

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 芻蕘の諸相2011

    • 著者名/発表者名
      塚本信也
    • 雑誌名

      東北大学中国語学文学論集

      巻: 第16号 ページ: 290-273

    • NAID

      120004247813

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 「戀」する潘岳――漢魏西晋詩歌に見える「戀」字と潘岳「悼亡詩」について2011

    • 著者名/発表者名
      狩野雄
    • 雑誌名

      東北大学中国語学文学論集

      巻: 第16号 ページ: 272-245

    • NAID

      120004247814

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 謝霊運詩「心賞」考2011

    • 著者名/発表者名
      佐竹保子
    • 雑誌名

      集刊東洋学

      巻: 第105号 ページ: 21-42

    • NAID

      120007146740

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 唐代初期の「士族」研究2011

    • 著者名/発表者名
      川合安
    • 雑誌名

      集刊東洋学

      巻: 第105号 ページ: 80-92

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 荷沢神会の見性論とその変容2011

    • 著者名/発表者名
      齋藤智寛
    • 雑誌名

      三教交渉論叢続編(道気社)

      ページ: 193-217

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 無臺明鏡照心地2011

    • 著者名/発表者名
      齋藤智寛
    • 雑誌名

      佛教文献與文学(佛光文化事業有限公司)

      ページ: 60-91

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 『世説新語』劉孝標注訳注稿(二)2011

    • 著者名/発表者名
      佐竹保子・『世説新語』劉孝標注研究会
    • 雑誌名

      東北大学中国語学文学論集

      巻: 16号 ページ: 41-56

    • NAID

      120004247803

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 荷沢神会の見性論とその変容2011

    • 著者名/発表者名
      斎藤智寛
    • 雑誌名

      三教交渉論叢続編

      ページ: 193-217

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 『世説新語』劉孝標注研究会、『世説新語』劉孝標注訳注稿(一)2010

    • 著者名/発表者名
      佐竹保子
    • 雑誌名

      東北大学中国語学文学論集

      巻: 第15号 ページ: 1-37

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 日本近半世紀「竹林七賢」研究状況2010

    • 著者名/発表者名
      佐竹保子
    • 雑誌名

      江建俊主編『竹林學的形成與域外流播』(里仁書局)

      ページ: 49-101

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 『世説新語』劉孝標注訳注稿(一)2010

    • 著者名/発表者名
      佐竹保子・『世説新語』劉孝標注研究会
    • 雑誌名

      東北大学中国語学文学論集

      巻: 15 ページ: 1-37

    • NAID

      120003142950

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本近半世紀「竹林七賢」研究状況2010

    • 著者名/発表者名
      佐竹保子
    • 雑誌名

      江建俊主編『竹林學的形成與域外流播』

      ページ: 49-101

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 禅宗と仏舎利信仰-『宝林伝』摩撃羅章に見える阿育王塔説話を手掛かりとして-2010

    • 著者名/発表者名
      齋藤智寛
    • 雑誌名

      集刊東洋学

      巻: 104 ページ: 41-60

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 『楞伽師資記』に見える実践と思想2013

    • 著者名/発表者名
      齋藤智寛
    • 学会等名
      仏教史学会第64回学術大会
    • 発表場所
      龍谷大学大宮学舎
    • 年月日
      2013-11-16
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 南朝の士庶区別について2013

    • 著者名/発表者名
      川合安
    • 学会等名
      東北史学会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2013-10-13
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 『楞伽師資記』の禅法2013

    • 著者名/発表者名
      齋藤智寛
    • 学会等名
      日本中国学会第65回大会
    • 発表場所
      秋田大学教育文化学部3号館
    • 年月日
      2013-10-12
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 九条家本『文選』について2012

    • 著者名/発表者名
      佐竹保子
    • 学会等名
      歴博国際シンポジウム
    • 発表場所
      千葉県佐倉市国立歴史民俗博物館講堂
    • 年月日
      2012-11-03
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 「狂」の諸相2012

    • 著者名/発表者名
      塚本信也
    • 学会等名
      東北中国学会第61回大会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2012-05-26
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 石頭一枝2011

    • 著者名/発表者名
      齋藤智寛
    • 学会等名
      第82回禅学研究会学術大会
    • 発表場所
      花園大学
    • 年月日
      2011-11-26
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 仮託於玄奘的偽経《大辯邪正経》初探2011

    • 著者名/発表者名
      斎藤智寛
    • 学会等名
      第4届玄奘國際学術研討会
    • 発表場所
      中国河南省偃師市優師賓館
    • 年月日
      2011-10-04
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 日本1937年至2009年阮籍嵆康研究状況2011

    • 著者名/発表者名
      佐竹保子
    • 学会等名
      北京大学国際漢学家講演会
    • 発表場所
      北京大学化学北楼(中国)
    • 年月日
      2011-09-08
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 日本1937年至2009年院籍〓康研究状況2011

    • 著者名/発表者名
      佐竹保子
    • 学会等名
      北京大学国際漢学家講演会
    • 発表場所
      中国北京市北京大学化学北楼
    • 年月日
      2011-09-08
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 南朝史からみた隋唐帝国の形成2011

    • 著者名/発表者名
      川合安
    • 学会等名
      唐代史研究会夏期シンポジウム
    • 発表場所
      神奈川県箱根町「強羅静雲荘」
    • 年月日
      2011-08-22
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 南朝史からみた隋唐帝国の形成2011

    • 著者名/発表者名
      川合安
    • 学会等名
      唐代史研究会2011年度夏期シンポジウム
    • 発表場所
      神奈川県箱根町、静雲荘
    • 年月日
      2011-08-22
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 香りと響き――二陸の詩歌作品に見える感覚表現の一斑2010

    • 著者名/発表者名
      狩野雄
    • 学会等名
      六朝学術学会第22回例会
    • 発表場所
      二松学舎大学
    • 年月日
      2010-11-20
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 仏性を見るということ2010

    • 著者名/発表者名
      齋藤智寛
    • 学会等名
      第4届中日仏学会議
    • 発表場所
      人民大学(中国北京市)
    • 年月日
      2010-10-24
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 李善注「事無高翫、而情之所賞、即以爲美」考2010

    • 著者名/発表者名
      佐竹保子
    • 学会等名
      中央研究院訪問学者講演会
    • 発表場所
      台湾中央研究院文哲研究所2階会議室(台湾)
    • 年月日
      2010-09-28
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 李善注「事無高翫、而情之所賞、即以爲美」考2010

    • 著者名/発表者名
      佐竹保子
    • 学会等名
      中央研究院訪問学者講演会
    • 発表場所
      台湾中央研究院文哲研究所
    • 年月日
      2010-09-28
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 九条家本『文選』について

    • 著者名/発表者名
      佐竹保子
    • 学会等名
      歴博国際シンポジウム「東アジアをむすぶ漢籍文化」
    • 発表場所
      佐倉市 国立歴史民俗博物館講堂
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 東北大学附属図書館所蔵中国金石文拓本集 : 附関連資料2013

    • 著者名/発表者名
      大野晃嗣、齋藤智寛、陳青、渡辺健哉
    • 総ページ数
      389
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [備考] 「『世説新語』劉孝標注訳注稿(二)」は、掲載雑誌『東北大学中国語学文学論集』第16号が東北大学機関リポジトリ(TOUR)にて閲覧可能

    • URL

      http://ir.library.tohoku.ac.jp/re/handle/10097/48552

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [備考] 「『世説新語』劉孝標注訳注稿(一)」は、掲載雑誌『東北大学中国語学文学論集』が東北大学機関リポジトリ(TOUR)

    • URL

      http://ir.library.tohoku.ac.jp/re/handle/10097/48552

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi