• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

音韻部門における極小主義モデルの構築と音韻獲得の仕組みの解明

研究課題

研究課題/領域番号 22320090
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 英語学
研究機関東北学院大学

研究代表者

那須川 訓也  東北学院大学, 文学部, 教授 (80254811)

研究分担者 バックレイ フィリップ (BACKLEY Phillip)  東北学院大学, 文学部, 教授 (20335988)
遊佐 典昭  宮城学院女子大学, 文芸学部, 教授 (40182670)
研究協力者 阿部 潤  
HARRIS John  
大沼 仁美  
研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
14,300千円 (直接経費: 11,000千円、間接経費: 3,300千円)
2013年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2012年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2011年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2010年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
キーワード極小論 / 音韻部門 / 裸句構造 / 再帰性 / 依存関係 / 音韻構造 / エレメント理論 / 言語獲得 / 音節構造 / 音韻現象 / 統率音韻論
研究成果の概要

本研究は、音声を産出したり,知覚したりする際にヒトが脳内で用いる (i) 範疇の種類と、それらが (ii) どのような形態で脳内に表示されているかを、言語を人間の心/脳の特徴と見做す生成文法理論における極小論(Chomsky 2005)の枠組みで解明することを試みた。その結果、極小論のもと提案された(文構造を構築する際に用いられる)統語範疇および(それらを併合していく)文構築過程と酷似した音韻範疇と音韻構造構築過程が、語彙化過程において見られることが明らかとなった。この結果は、音韻部門は統語部門と本質的に異なると考えられてきた学説(Bromberger & Halle 1989)と対峙する。

報告書

(5件)
  • 2014 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (153件)

すべて 2014 2013 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (42件) (うち査読あり 34件) 学会発表 (100件) (うち招待講演 21件) 図書 (8件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] Prosodic dependency and empty nuclei2014

    • 著者名/発表者名
      Onuma, Hitomi
    • 雑誌名

      Tohoku: Essays and Studies in English Language and Literature 47, Tohoku Gakuin University

      巻: 47 ページ: 1-21

    • NAID

      40020028034

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] Features and recursive structure in phonology2014

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa, Kuniya
    • 雑誌名

      John Kingston, Claire Moore-Cantwell, Joe Pater & Robert Staubs (eds.), Proceedings of the 2013 Meeting on Phonology. the University of Massachusetts Amherst

      巻: 1 ページ: 1-11

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] Backward anaphora in Japanese: cases of Condition C violations2013

    • 著者名/発表者名
      Abe, Jun
    • 雑誌名

      Kazuko Yatsushiro & Uli Sauerland (eds.), Formal Approaches to Japanese Linguistics 6, MIT Working Papers in Linguistics 66

      巻: 66 ページ: 5-15

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Interference and subcategorization information: a case of pre-verbal NPs in Japanese2013

    • 著者名/発表者名
      Ono, Hajime, Miki Obata & Noriaki Yusa
    • 雑誌名

      Kazuko Yatsushiro & Uli Sauerland (eds.), Formal Approaches to Japanese Linguistics 6, MIT Working Papers in Linguistics 66

      巻: 66 ページ: 133-144

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Reconstruction into parasitic gaps2013

    • 著者名/発表者名
      Abe, Jun
    • 雑誌名

      JELS 30, The English Linguistic Society of Japan

      巻: 30 ページ: 3-9

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The parameter of argument ellipsis: the view from Kaqchikel2013

    • 著者名/発表者名
      Otaki, Koichi, Koji Sugisaki, Noriaki Yusa & Masatoshi Koizumi
    • 雑誌名

      Michael Kenstowicz (ed.), Studies in Kaqchikel Grammar. MIT Working Papers on Endangered and Less Familiar Languages 8

      巻: 8 ページ: 153-162

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] Syllable structure and the head parameter in Kaqchikel2013

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa, Kuniya, Yoshiho Yasugi & Masatoshi Koizumi
    • 雑誌名

      Michael Kenstowicz (ed.), Studies in Kaqchikel Grammar. MIT Working Papers on Endangered and Less Familiar Languages 8

      巻: 8 ページ: 81-95

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] Reconstruction into parasitic gaps2013

    • 著者名/発表者名
      Jun Abe
    • 雑誌名

      JELS. The English Linguistic Society of Japan.

      巻: 30 ページ: 3-9

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Improving your English pronunciation2013

    • 著者名/発表者名
      Phillip Backley
    • 雑誌名

      Essays and Studies in English Language and Literature. Tohoku Gakuin University.

      巻: 97 ページ: 125-137

    • NAID

      120005592794

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] The role of L in the pitch accent system of Tokyo Japanese2013

    • 著者名/発表者名
      Phillip Backley & Kuniya Nasukawa
    • 雑誌名

      Phonological Studies

      巻: 16 ページ: 37-44

    • NAID

      40019705717

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The syllabification of geminates in Japanese2013

    • 著者名/発表者名
      Hitomi Onuma
    • 雑誌名

      Phonological Studies

      巻: 16 ページ: 45-52

    • NAID

      40019705726

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tone in Chinese: preserving tonal melody in strong positions2012

    • 著者名/発表者名
      Hisao Tokizaki & Kuniya Nasukawa
    • 雑誌名

      Proceedings from the Montreal-Ottawa-Toronto (MOT) Phonology Workshop 2011: Phonology in the 21st Century: In Honour of Glyne Piggott. McGill Working Papers in Linguistics.

      巻: 22.1 ページ: 1-8

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] String-vacuity under Japanese right node raising2012

    • 著者名/発表者名
      Jun Abe & Chizuru Nakao
    • 雑誌名

      Proceedings of FAJL 5. MIT Working Papers in Linguistics.

      巻: 64 ページ: 1-14

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「言語の脳科学:感受性期以降の統語発達を中心に」2012

    • 著者名/発表者名
      遊佐典昭
    • 雑誌名

      Proceedings of the Thirty-Sixth Annual Meeting of the Kansai Linguistic Society. KLS.

      巻: 32 ページ: 323-333

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Quantificational null objects in child Japanese2012

    • 著者名/発表者名
      Koichi Otaki & Noriaki Yusa
    • 雑誌名

      Proceedings of FAJL 5. MIT Working Papers in Linguistics.

      巻: 64 ページ: 217-230

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Variation in Element Theory2012

    • 著者名/発表者名
      Phillip Backley
    • 雑誌名

      Linguistic Variation

      巻: 12.1 ページ: 57-102

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Can a Modular Approach to Binding Be Successful? Review article of Eric Reuland’s Anaphora and Language Design.2012

    • 著者名/発表者名
      Jun Abe
    • 雑誌名

      English Linguistics

      巻: 29.2 ページ: 382-412

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Scrambling and operator movement2012

    • 著者名/発表者名
      Jun Abe
    • 雑誌名

      Lingua

      巻: 122 ページ: 66-91

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The phonetic interpretation of empty categories in phonology2012

    • 著者名/発表者名
      Hitomi Onuma
    • 雑誌名

      Studies in English Literature : Regional Branches Combined Issue 4, The English Literary Society of Japan

      巻: 4 ページ: 145-154

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ブローカ野における階層構造と回帰的計算2012

    • 著者名/発表者名
      遊佐典昭
    • 雑誌名

      進化言語学の構築-新しい人間科学を目指して-(藤田耕司・岡ノ谷一夫(共編))(ひつじ書房)

      ページ: 75-93

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 構造依存性と刺激の貧困2012

    • 著者名/発表者名
      遊佐典昭
    • 雑誌名

      ことばとこころの探究(大橋浩・久保智之・西岡宣明・宗正佳啓・村尾治彦(共編))(開拓社)

      ページ: 61-74

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Optionality in word order : a case study of a Japanese sign language2012

    • 著者名/発表者名
      Jun Abe
    • 雑誌名

      Tohoku Gakuin University Review : Essays and Studies in English Language and Literature

      巻: 96 ページ: 1-40

    • NAID

      120005592760

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] Structure Dependence in the Brain2012

    • 著者名/発表者名
      Noriaki Yusa
    • 雑誌名

      Five Approaches to Language Evolution : Proceedings of the Workshops of the 9th International Conterence on the Evolution of Language

      ページ: 25-26

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Recursion in intra-morphemic phonology2012

    • 著者名/発表者名
      Kuniya Nasukawa
    • 雑誌名

      Five Approaches to Language Evolution : Proceedings of the Workshops of the 9th International Conference on the Evolution of Language

      ページ: 30-31

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Prosody controls melody2012

    • 著者名/発表者名
      Kuniya Nasukawa, Phillip Backley
    • 雑誌名

      Phonological Studies

      巻: 15 ページ: 11-18

    • NAID

      40019307469

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The velarisation of 1 as a case of weakening2012

    • 著者名/発表者名
      Hitomi Onuma
    • 雑誌名

      Phonological Studies

      巻: 15 ページ: 19-26

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Real parasitic gaps in Japanese2011

    • 著者名/発表者名
      Abe Jun
    • 雑誌名

      Journal of East Asian Linguistics

      巻: 20 ページ: 195-218

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 脳科学から見た第二言語獲得2011

    • 著者名/発表者名
      遊佐典昭
    • 雑誌名

      英語教育学大系第5巻第二習得研究(佐野富士子、岡秀夫、遊佐典昭、金子朝子(編))(大修館書店)

      巻: 5 ページ: 109-117

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 母語獲得(音韻論)2011

    • 著者名/発表者名
      那須川訓也
    • 雑誌名

      英語教育学大系第5巻第二習得研究(佐野富士子、岡秀夫、遊佐典昭、金子朝子(編))(大修館書店)

      巻: 5 ページ: 34-47

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Second language instinct and instruction effects : nature and nurture in second language acquisition2011

    • 著者名/発表者名
      Noriaki Yusa, Masatoshi Koizumi, Jungho Kim, Naoki Kimura, Shinya Uchida, Naoki Miura, Ryuta Kawashima, Hiroko Hagiwara
    • 雑誌名

      Journal of Cognitive Neuroscience

      巻: 23 ページ: 2716-2730

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The internal structure of 'r' in Japanese2011

    • 著者名/発表者名
      Kuniya Nasukawa, Phillip Backley
    • 雑誌名

      Phonological Studies

      巻: 14 ページ: 27-34

    • NAID

      40019059922

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Representing phonology without precedence relations2011

    • 著者名/発表者名
      Kuniya Nasukawa
    • 雑誌名

      English Linguistics

      巻: 28 ページ: 278-300

    • NAID

      130004590731

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Unexpected effects of the second language on the first2010

    • 著者名/発表者名
      Noriaki Yusa, Kuniya Nasukawa, Masatoshi Koizumi, Naoki Kimura, Kensuke Emura
    • 雑誌名

      Proceedings of Me 6th International Symposium on the Acquisition of Second Language Speech, NEW SOUNDS 2010, Poznan Katarzyna Dziubalska-Kolaczyk, Magdalena Wrembel and Malgorzata Kul(eds).ISBN : 978-83-928167-9-92

      ページ: 580-584

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Eliminating precedence relations from phonology.2010

    • 著者名/発表者名
      Kuniya Nasukawa
    • 雑誌名

      Proceedings of the 2010 Seoul International Conference on Linguistics (SICOL-2010), Hankookmunhwasa.

      ページ: 1-8

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] Consonant-vowel unity in Element Theory2010

    • 著者名/発表者名
      Phillip Backley, Kuniya Nasukawa
    • 雑誌名

      Phonological Studies

      巻: 13 ページ: 21-28

    • NAID

      40018743459

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] No consonant-final stems in Japanese verb morphology2010

    • 著者名/発表者名
      Kuniya Nasukawa
    • 雑誌名

      Lingua

      巻: 120 ページ: 2336-2352

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Place-dependent VOT in L2 acquisition2010

    • 著者名/発表者名
      Kuniya Nasukawa
    • 雑誌名

      SLRF 2008 : Selected proceedings of the 2008 Second Language Research Forum : exploring SLA Perspectives, positions, and practices, Somerville : Cascadilla Press.

      ページ: 197-210

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 第二言語獲得研究2010

    • 著者名/発表者名
      遊佐典昭
    • 雑誌名

      言語の可能性第9巻言語と哲学・心理学(遊佐典昭編、中島平三総編集)朝倉出版

      巻: 9 ページ: 193-218

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Second Language Instinct and Instruction Effects : Nature and Nurture in Second Language Acquisition2010

    • 著者名/発表者名
      Noriaki Yusa, Masatoshi Koizumi, Jungho Kim, Naoki Kimura, Shinya Uchida, Naoki Miura, Ryuta Kawashima, Hiroko Hagiwara.
    • 雑誌名

      Journal of Cognitive Neuroscience

      巻: (doi:10.1162/jocn.2011.21607)(オンライン版)

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The EPP and subject extraction2010

    • 著者名/発表者名
      Jun Abe
    • 雑誌名

      JELS

      巻: 27 ページ: 1-10

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] Prosodic affiliation of NC sequences in Lungu(Cilungu)2010

    • 著者名/発表者名
      Kuniya Nasukawa
    • 雑誌名

      Bantu Languages : analysis, description and theory (Series : East African Languages and Dialects Volume20)(Karsten Legere and Christina Thornell (eds.))(Koln : Rudiger Koppe Verlag)

      巻: 20 ページ: 191-207

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Features2010

    • 著者名/発表者名
      Bert Botma, Nancy C.Kula, Kuniya Nasukawa
    • 雑誌名

      Continuum Companion to Phonology(Kula, Nancy C., Bert Botma and Kuniya Nasukawa (eds.))(London : Continuum)

      巻: 20 ページ: 191-207

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 実験言語学から見た第二言語獲得研究2012

    • 著者名/発表者名
      遊佐典昭
    • 学会等名
      明海大学応用言語学会
    • 発表場所
      明海大学
    • 年月日
      2012-03-17
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Recursion in phonology2012

    • 著者名/発表者名
      Kuniya Nasukawa
    • 学会等名
      Sapporo University Linguistic Circle
    • 発表場所
      札幌大学
    • 年月日
      2012-03-15
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Structure dependence in the brain2012

    • 著者名/発表者名
      Noriaki Yusa
    • 学会等名
      Workshop : Language and Brain. The 9th International Conference on the Evolution of Language (Evolang IX)
    • 発表場所
      京都市会館キャンパスプラザ京都
    • 年月日
      2012-03-13
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Recursion in intra-morphemic phonology2012

    • 著者名/発表者名
      Kuniya Nasukawa
    • 学会等名
      Workshop : Language and Brain. The 9th International Conference on the Evolution of Language (Evolang IX)
    • 発表場所
      京都市会館キャンパスプラザ京都
    • 年月日
      2012-03-13
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] The null operator movement analysis of parasitic gap-type particle stranding in Japanese2012

    • 著者名/発表者名
      Jun Abe, Hideaki Yamashita
    • 学会等名
      The 7th International Workshop on Theoretical East Asian Linguistics
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2012-02-18
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] String-vacuity and island effects : a case of Japanese relativization2012

    • 著者名/発表者名
      Jun Abe
    • 学会等名
      Seminar in Theoretical Linguistics 24/25
    • 発表場所
      秋田大学
    • 年月日
      2012-02-04
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 英語時制の音韻論2012

    • 著者名/発表者名
      那須川訓也
    • 学会等名
      公開ワークショップ『日本人英語使用者の時制習得の問題点』
    • 発表場所
      宮城学院大学
    • 年月日
      2012-01-21
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Silent segments and prosodic dependency2012

    • 著者名/発表者名
      Hitomi Onuma
    • 学会等名
      CUNY Conference on the segment
    • 発表場所
      CUNY Graduate Center, New York, USA
    • 年月日
      2012-01-11
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] The segment in monostratal phonology2012

    • 著者名/発表者名
      Kuniya Nasukawa
    • 学会等名
      CUNY Conference on the segment
    • 発表場所
      CUNY Graduate Center, New York, USA
    • 年月日
      2012-01-11
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 「生成文法からみた第二言語獲得研究 ― 日本人英語使用者(学習者)の諸問題」2012

    • 著者名/発表者名
      遊佐 典昭
    • 学会等名
      東京言語研究所
    • 発表場所
      東京言語研究所
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The residue of the NIC and super-raising : an examination of Japanese A-movement2011

    • 著者名/発表者名
      Jun Abe
    • 学会等名
      Nanzan University Colloquium 39
    • 発表場所
      南山大学
    • 年月日
      2011-12-17
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] The phonetics and phonology of Kaqchikel2011

    • 著者名/発表者名
      Kuniya Nasukawa, Yoshiho Yasugi, Lolmay Pedro Garcia Matzar, Juan Esteban Ajsivinac Sian, Masatoshi Koizumi
    • 学会等名
      Workshop : Language Comprehension, Production and Acquisition in Kaqchikel
    • 発表場所
      七色の風(大分)
    • 年月日
      2011-12-17
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] The foot : an integrated approach for phonological phenomena2011

    • 著者名/発表者名
      Kuniya Nasukawa
    • 学会等名
      Sapporo University Linguistic Circle
    • 発表場所
      札幌大学
    • 年月日
      2011-12-08
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 第二言語獲得における個別性と普遍性2011

    • 著者名/発表者名
      遊佐典昭
    • 学会等名
      日本英語学会第29回大会シンポジウム『言語と言語の接点から見る言語知識の普遍性と個別性』
    • 発表場所
      新潟大学
    • 年月日
      2011-11-13
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] The phonological representation of NC sequences in Lungu2011

    • 著者名/発表者名
      Kuniya Nasukawa
    • 学会等名
      LAGB Meeting 2011
    • 発表場所
      University of Manchester, UK
    • 年月日
      2011-09-09
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] No resyllabification in morphological formation : the case of the English lateral2011

    • 著者名/発表者名
      Hitomi Onuma, Kuniya Nasukawa
    • 学会等名
      LAGB Meeting 2011
    • 発表場所
      University of Manchester, UK
    • 年月日
      2011-09-08
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] A movement theory of obviation effects2011

    • 著者名/発表者名
      Jun Abe
    • 学会等名
      HiTT Linguistics Seminar
    • 発表場所
      The University of the Basque Country
    • 年月日
      2011-09-07
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Prosody controls melody2011

    • 著者名/発表者名
      Kuniya Nasukawa, Phillip Backley
    • 学会等名
      Phonology Forum 2011
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2011-08-24
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 第二言語獲得研究の可能性2011

    • 著者名/発表者名
      遊佐典昭
    • 学会等名
      三重大学言語学コロキアム
    • 発表場所
      三重大学
    • 年月日
      2011-07-15
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 第二言語獲得の普遍性と個別性2011

    • 著者名/発表者名
      遊佐典昭
    • 学会等名
      名古屋学院大学
    • 発表場所
      名古屋学院大学
    • 年月日
      2011-07-14
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Eliminating precedence relations from phonological representations2011

    • 著者名/発表者名
      Kuniya Nasukawa
    • 学会等名
      Annesso Cartesiano di Villa Salmi Inaugural Workshop : The Representation of Structure in Grammar
    • 発表場所
      Arezzo, Italy
    • 年月日
      2011-07-01
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 言語発達の脳科学-感受性期以降の統語獲得を中心に-2011

    • 著者名/発表者名
      遊佐典昭
    • 学会等名
      第36回関西言語学会『第二言語の脳科学:言語発達の脳科学-言語学と脳科学の連携に向けて』
    • 発表場所
      大阪府立大学
    • 年月日
      2011-06-11
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Tone in Chinese : preserving tonal melody in strong positions2011

    • 著者名/発表者名
      Hisao Tokizaki, Kuniya Nasukawa
    • 学会等名
      Phonology in the 21st Century : In Honour of Glyne Piggott
    • 発表場所
      McGill University, Montreal, Canada
    • 年月日
      2011-05-07
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Contrastiveness : the basis of identity avoidance2011

    • 著者名/発表者名
      Kuniya Nasukawa, Phillip Backley
    • 学会等名
      Generative Linguistics in the Old World (GLOW) 34
    • 発表場所
      University of Vienna, Austria
    • 年月日
      2011-05-01
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Article instruction : Do empirical findings from L2 research aid L2 learners?2011

    • 著者名/発表者名
      Neil Snaps, Noriaki Yusa, Yuki Sakaguchi
    • 学会等名
      Generative SLA and Classroom Language Teaching (colloquium) American Association for Applied Linguistics Annual Conference
    • 発表場所
      Chicago, Illinois, USA
    • 年月日
      2011-03-28
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Resonance (place) elements in consonants2011

    • 著者名/発表者名
      Phillip Backley
    • 学会等名
      The Elements Fest 2011 workshop
    • 発表場所
      University of London
    • 年月日
      2011-03-11
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] A movement theory of reflexives : evidence from multiple occurrences of Zibun2011

    • 著者名/発表者名
      Jun Abe
    • 学会等名
      The workshop on chains in minimalism
    • 発表場所
      Yokohama National University, Japan
    • 年月日
      2011-02-13
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] The correlation between 'r' and front vowels2011

    • 著者名/発表者名
      Kuniya Nasukawa, Phillip Backley
    • 学会等名
      The eighth Old World Conference in Phonology
    • 発表場所
      Marrakech, Morocco
    • 年月日
      2011-01-20
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Make short answers shorter : support for the in-situ approach2011

    • 著者名/発表者名
      Jun Abe
    • 学会等名
      The 44th Annual Meeting of the Societas Linguistica Europaea
    • 発表場所
      Universidad de la Rioja, Logrono, Spain
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Particle stranding meets parasitic gaps in Japanese2011

    • 著者名/発表者名
      Jun Abe, Hideaki Yamashita
    • 学会等名
      The 21st Japanese/Korean Linguistics Conference
    • 発表場所
      Seoul National University
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Neuroimaging evidence for the poverty of the stimulus problem in second language acquisition2011

    • 著者名/発表者名
      Noriaki Yusa
    • 学会等名
      Ling50@MIT
    • 発表場所
      MIT, Massachusetts, USA
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] VOT improvement and place of articulation in L2 acquisition2010

    • 著者名/発表者名
      Kuniya Nasukawa, Noriaki Yusa, Masatoshi Koizumi
    • 学会等名
      The 14th English in South East Asia (ESEA 2010) Conference
    • 発表場所
      University of Macau, China
    • 年月日
      2010-12-09
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 音韻部門における線形情報の余剰性2010

    • 著者名/発表者名
      Kuniya Nasukawa
    • 学会等名
      日本英語学会第28回大会ワークショップ「線的情報と構造及び運用体系」
    • 発表場所
      日本大学
    • 年月日
      2010-11-13
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 英語冠詞の音韻論2010

    • 著者名/発表者名
      那須川訓也
    • 学会等名
      公開ワークショップ「日本人英語使用者の冠詞習得の問題点」
    • 発表場所
      宮城学院女子大学
    • 年月日
      2010-10-30
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Discourse/inter-sentential anaphora of null arguments in Japanese : to be Proor not to be2010

    • 著者名/発表者名
      Jun Abe
    • 学会等名
      The workshop on the interface between syntax and pragmatics/semantics
    • 発表場所
      Kanda University of International Studies, Japan
    • 年月日
      2010-09-12
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] The internal structure of 'r' in Jaspanese2010

    • 著者名/発表者名
      Kuniya Nasukawa, Phillip Backley
    • 学会等名
      Phonology Forum 2010
    • 発表場所
      Shizuoka University, Japan
    • 年月日
      2010-08-23
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Eliminating precedence relations from phonology2010

    • 著者名/発表者名
      Kuniya Nasukawa
    • 学会等名
      The 2010 Seoul International Conference on Linguistics (SICOL-2010)
    • 発表場所
      Korea University, Seoul, Korea
    • 年月日
      2010-06-23
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Eliminating precedence relations from phonology2010

    • 著者名/発表者名
      Kuniya Nasukawa
    • 学会等名
      The 18th Manchester Phonology Meeting
    • 発表場所
      University of Manchester, UK
    • 年月日
      2010-05-20
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] String vacuity under Japanese right node raising2010

    • 著者名/発表者名
      Jun Abe, Chizuru Nakao
    • 学会等名
      The 5th Formal Approaches to Japanese Linguistics (FAJL) Conference
    • 発表場所
      University of California, Santa Cruz
    • 年月日
      2010-05-07
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Quantificational Null Objects in Child Japanese2010

    • 著者名/発表者名
      Koichi Otaki, Noriaki Yusa
    • 学会等名
      The 5th Formal Approaches to Japanese Linguistics (FAJL) Conference
    • 発表場所
      University of California, Santa Cruz
    • 年月日
      2010-05-07
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Unexpected effects of the second language on the first2010

    • 著者名/発表者名
      Noriaki Yusa, Kuniya Nasukawa, Masatoshi Koizumi, Naoki Kimura, Kensuke Emura
    • 学会等名
      The 6th International Symposium on the Acquisition of Second Language Speech, NEW SOUNDS 2010
    • 発表場所
      Adam Mickiewicz University, Poznan, Poland
    • 年月日
      2010-05-03
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] The Impact of Social Interaction on the Post-Puberty Second Language Acquisition of Syntax2010

    • 著者名/発表者名
      Noriaki Yusa, Jungho Kim, Masatoshi Koizumi, Motoaki Sugiura, Sanae Yamaguchi, Satoru Yokoyama, Kei Takahashi, Yoko Mano, Youngho Cho, Ryuta Kawashima
    • 学会等名
      Organization of Human Brain Mapping
    • 発表場所
      Barcelona
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Imaging language processing in the brain

    • 著者名/発表者名
      Noriaki Yusa
    • 学会等名
      The English Society of Japan 6th International Spring Forum
    • 発表場所
      東京大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Empty nuclei and their phonetic interpretations

    • 著者名/発表者名
      Onuma, Hitomi
    • 学会等名
      The 21th Manchester Phonology Meeting: Twentieth anniversary meeting
    • 発表場所
      University of Manchester, UK
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] L as the only laryngeal source property in Tokyo Japanese

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa, Kuniya
    • 学会等名
      The 21th Manchester Phonology Meeting: Twentieth anniversary meeting
    • 発表場所
      University of Manchester, UK
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 英語と日本語とカクチケル語の音節構造 I (Syllable structure in English, Japanese and Kaqchikel I)

    • 著者名/発表者名
      那須川訓也
    • 学会等名
      国際言語文化研究科日本言語文化専攻 第26回日本語教育学講座講演会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The Head Parameter as encoded into functional categories

    • 著者名/発表者名
      Abe, Jun
    • 学会等名
      International Workshop: Towards a theory of Syntactic Variation
    • 発表場所
      Bilbao, The Basque Country
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Frication in Kaqchikel

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa, Kuniya
    • 学会等名
      The Fifth Meeting of Grant-in-Aid for Scientific Research (S) by the Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology of the Japanese government (grant number 22222001)
    • 発表場所
      近畿大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Prosodic markers in segmental structure

    • 著者名/発表者名
      Backley, Phillip
    • 学会等名
      Colloque du Reseau Francais de Phonologie
    • 発表場所
      University of Nantes, France
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Social interaction affects neural measures of syntactic processing: evidence from fMRI

    • 著者名/発表者名
      Yusa, Noriaki, Masatoshi Koizumi & Jungho Kim
    • 学会等名
      19th International Congress of Linguists
    • 発表場所
      University of Geneva, Switzerland
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 英語と日本語とカクチケル語の音節構造 II (Syllable structure in English, Japanese and Kaqchikel II)

    • 著者名/発表者名
      那須川訓也
    • 学会等名
      国際言語文化研究科日本言語文化専攻 第31回日本語教育学講座講演会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Recursion in melodic structure

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa, Kuniya
    • 学会等名
      Workshop: New Perspectives in Element Theory
    • 発表場所
      札幌学院大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Representing prosodic prominence

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa, Kuniya & Phillip Backley
    • 学会等名
      Phonology Forum 2013
    • 発表場所
      札幌学院大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Pronunciation and LF interpretation in the ECM construction

    • 著者名/発表者名
      Abe, Jun
    • 学会等名
      The 15th Seoul International Conference on Generative Grammar
    • 発表場所
      Hankuk University of Foreign Studies, Seoul, Korea
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Features and recursive structure

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa, Kuniya
    • 学会等名
      Features in Phonology, Morphology, Syntax and Semantics: What are They?
    • 発表場所
      University of Tromsø/CASTL, Norway
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Features and recursive structure in phonology

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa, Kuniya
    • 学会等名
      Phonology 2013
    • 発表場所
      University of Massachusetts Amherst, Amherst, Massachusetts, USA
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Why not VP-ellipsis analysis for Japanese null arguments?

    • 著者名/発表者名
      阿部潤
    • 学会等名
      日本英語学会第31回大会ワークショップ: 空項 (null argument) の諸問題をめぐって
    • 発表場所
      福岡大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 言語機能と聴覚・視覚チャンネル(=伝達経路)の関係について

    • 著者名/発表者名
      那須川訓也
    • 学会等名
      みんぱくセミナー 暮らしの中の言語学「ことばの機能障害と言語学」
    • 発表場所
      日本財団ホール
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Place of articulation and changes in VOT values in L2 acquisition

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa, Kuniya & Hitomi Onuma
    • 学会等名
      The 17th English in South East Asia (ESEA 2013) Conference
    • 発表場所
      Research Management & Innovation Complex, University of Malaya, Kuala Lumpur, Malaysia
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Headship as melodic and prosodic prominence

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa, Kuniya & Phillip Backley
    • 学会等名
      pS-prominenceS: Prominence in Linguistics
    • 発表場所
      University of Tuscia, Viterbo, Italy
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] A movement theory of anaphora

    • 著者名/発表者名
      阿部潤
    • 学会等名
      慶應言語学コロキアム第一部
    • 発表場所
      慶応義塾大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] A movement theory of Pro-drop in Japanese

    • 著者名/発表者名
      阿部潤
    • 学会等名
      慶應言語学コロキアム第二部
    • 発表場所
      慶応義塾大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Language development in the brain

    • 著者名/発表者名
      遊佐典昭
    • 学会等名
      生物言語学・東京ワークショップ
    • 発表場所
      上智大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The role of empty nuclei in phonology

    • 著者名/発表者名
      大沼仁美
    • 学会等名
      札幌大学言語学研究会
    • 発表場所
      札幌大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Why the palatal glide is not a consonant in Japanese

    • 著者名/発表者名
      那須川訓也
    • 学会等名
      札幌大学言語学研究会
    • 発表場所
      札幌大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Hierarchy and linear order in phrase structure

    • 著者名/発表者名
      阿部潤
    • 学会等名
      第29回英語学・理論言語学セミナー
    • 発表場所
      秋田大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Non-constituent deaccenting and deletion: a phase-based approach

    • 著者名/発表者名
      Abe, Jun
    • 学会等名
      Syntax Workshop on Phase
    • 発表場所
      横浜国立大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Interference effects of pre-verbal NPs on sentence processing in Japanese

    • 著者名/発表者名
      Ono, Hajime, Miki Obata & Noriaki Yusa
    • 学会等名
      27th Annual CUNY Conference on Human Sentence Processing
    • 発表場所
      Ohio State University, USA
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 「第二言語獲得研究の新たな展開」

    • 著者名/発表者名
      遊佐 典昭
    • 学会等名
      慶応言語学コロキアム
    • 発表場所
      慶応大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Segmental complexity through recursion

    • 著者名/発表者名
      Kuniya Nasukawa
    • 学会等名
      The mfm Fringe Meeting on Segmental Architecture
    • 発表場所
      University of Manchester, UK
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The segment in monostratal phonology

    • 著者名/発表者名
      Kuniya Nasukawa
    • 学会等名
      The 20th Manchester Phonology Meeting: Twentieth anniversary meeting
    • 発表場所
      University of Manchester, UK
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 「言語理論からみた第二言語獲得研究 ― 英語教育との接点を求めて」

    • 著者名/発表者名
      遊佐 典昭
    • 学会等名
      第84回日本英文学会 シンポジウム 『生成文法に基づいた第二言語獲得研究は、英語教育に貢献できるのか』
    • 発表場所
      専修大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 日本語における音調素性

    • 著者名/発表者名
      那須川 訓也、フィリップ・バックレイ
    • 学会等名
      日本言語学会第144回大会 ワークショップ 『アクセント位置と音調素性』
    • 発表場所
      東京外国語大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Non-constituent deaccenting and deletion: a phase-based approach

    • 著者名/発表者名
      Jun Abe
    • 学会等名
      Workshop on Ellipsis at 14th Meeting of SICOGG
    • 発表場所
      Dongguk University, Seoul, Korea
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The role of L in the pitch accent system of Tokyo Japanese

    • 著者名/発表者名
      Phillip Backley & Kuniya Nasukawa
    • 学会等名
      Phonology Forum 2012
    • 発表場所
      東北学院大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] A movement theory of obviation effects

    • 著者名/発表者名
      阿部 潤
    • 学会等名
      関西学院大学
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The syllabification of geminates in Japanese

    • 著者名/発表者名
      Hitomi Onuma
    • 学会等名
      Phonology Forum 2012
    • 発表場所
      東北学院大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Aspiration and prosodic structure in Kaqchikel

    • 著者名/発表者名
      Kuniya Nasukawa, Yoshiho Yasugi & Masatoshi Koizumi
    • 学会等名
      LAGB Meeting 2012
    • 発表場所
      University of Salford, Manchester, UK
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 「レキシコンと形態論の関係から見た音 韻表示と規則」

    • 著者名/発表者名
      那須川 訓也
    • 学会等名
      Morphology and Lexicon Forum (MLF) 2012
    • 発表場所
      東北大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Backward anaphora in Japanese: cases of Condition C violations

    • 著者名/発表者名
      Jun Abe
    • 学会等名
      Formal Approaches to Japanese Linguistics (FAJL) 6
    • 発表場所
      ZAS/Humbolt University, Berlin, Germany
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Interference and subcategorization information: a case of pre-verbal NPs in Japanese

    • 著者名/発表者名
      Hajime Ono, Miki Obata & Noriaki Yusa
    • 学会等名
      Formal Approaches to Japanese Linguistics (FAJL) 6
    • 発表場所
      ZAS/Humbolt University, Berlin, Germany
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] The acquisition of word order and its constraints in Kaqchikel: a preliminary study

    • 著者名/発表者名
      Koji Sugisaki, Koichi Otaki, Noriaki Yusa & Masatoshi Koizumi
    • 学会等名
      Generative Approaches to Language Acquisition in North America (GALANA) 2012
    • 発表場所
      University of Kansas, USA
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Articles in L2 English: Can instruction improve learners' perception of articles?

    • 著者名/発表者名
      Noriaki Yusa & Neal Snape
    • 学会等名
      Second Language Research Forum (SLRF) 2012
    • 発表場所
      University of Pittsburgh, USA
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Improving your English Pronunciation

    • 著者名/発表者名
      Phillip Backley
    • 学会等名
      平成24年度 東北学院大学文学部英文学科公開講座
    • 発表場所
      東北学院大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Reconstruction into Parasitic Gaps

    • 著者名/発表者名
      阿部 潤
    • 学会等名
      日本英語学会第30回大会
    • 発表場所
      慶応大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Aspiration and syllable structures

    • 著者名/発表者名
      Kuniya Nasukawa
    • 学会等名
      バントゥ諸語音韻研究会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 母音に関する音韻素性間の非対称性

    • 著者名/発表者名
      大沼 仁美
    • 学会等名
      日本言語学会第145回大会
    • 発表場所
      九州大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] カクチケル語における韻律境界標識と音韻構造

    • 著者名/発表者名
      那須川 訓也、八杉 佳穂、小泉 政利
    • 学会等名
      日本言語学会第145回大会
    • 発表場所
      九州大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] A movement theory of obviation effects

    • 著者名/発表者名
      阿部 潤
    • 学会等名
      上智大学
    • 発表場所
      上智大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「カクチケル語における語順の制約の獲得について」

    • 著者名/発表者名
      杉崎 鉱司、大滝 宏一、遊佐 典昭、小泉 政利
    • 学会等名
      ワークショップ「OS言語から見た人間言語のデザイン」
    • 発表場所
      広島大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 「カクチケル語におけるアスピレーションと韻律構造」

    • 著者名/発表者名
      那須川 訓也
    • 学会等名
      ワークショップ「OS言語から見た人間言語のデザイン」
    • 発表場所
      広島大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Prosodic markers under parametric control

    • 著者名/発表者名
      Kuniya Nasukawa
    • 学会等名
      The 10th Old World Conference in Phonology
    • 発表場所
      Bogazici University, Istanbul, Turkey
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Pitch accent in Tokyo Japanese: an L-based analysis

    • 著者名/発表者名
      Phillip Backley & Kuniya Nasukawa
    • 学会等名
      The 10th Old World Conference in Phonology
    • 発表場所
      Bogazici University, Istanbul, Turkey
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Geminates and syllabification in Japanese

    • 著者名/発表者名
      Hitomi Onuma
    • 学会等名
      The 10th Old World Conference in Phonology
    • 発表場所
      Bogazici University, Istanbul, Turkey
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] The multiple role of features in representations

    • 著者名/発表者名
      Kuniya Nasukawa & Phillip Backley
    • 学会等名
      CUNY Conference on the feature in phonology and phonetics
    • 発表場所
      CUNY Graduate Center, New York, USA
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 「第二言語獲得研究と関連領域: 言語発達の脳科学」

    • 著者名/発表者名
      遊佐 典昭
    • 学会等名
      広島大学
    • 発表場所
      広島大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Locality of empty pronouns in Japanese

    • 著者名/発表者名
      阿部 潤
    • 学会等名
      北海道大学
    • 発表場所
      北海道大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] String-vacuity and island effects: a case of Japanese relativization

    • 著者名/発表者名
      阿部 潤
    • 学会等名
      北海道大学
    • 発表場所
      北海道大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「脳科学から見た第二言語獲得」

    • 著者名/発表者名
      遊佐 典昭
    • 学会等名
      群馬県立女子大学
    • 発表場所
      群馬県立女子大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Representations, computations and interfaces

    • 著者名/発表者名
      Kuniya Nasukawa
    • 学会等名
      東京音韻論研究会 (TCP)
    • 発表場所
      東京大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] Il-Jae Lee & Uujinbai Dolgormaa (eds.), 2013 Universals and Parameters: Proceedings of the 15th Seoul International Conference on Generative Grammar (Chapter: Pronunciation and LF Interpretation in the ECM Construction)2013

    • 著者名/発表者名
      Abe, Jun
    • 出版者
      The Korean Generative Grammar Circle
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] Whong, M., K-H. Gil, & H. Marsden, H. (eds.), Universal Grammar and the Second Language Classroom (Chapter: Explicit article instruction in definiteness, specificity, genericity and perception)2013

    • 著者名/発表者名
      Snape, Neal & Noriaki Yusa
    • 出版者
      Dordrecht: Springer
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] Eugeniusz Cyran, Henryk Kardela & Bogdan Szymanek (eds.), Sound, Structure and Sense: Studies in Memory of Edmund Gussmann (Chapter: How prosody controls the directionality of voicing assimilation).2012

    • 著者名/発表者名
      Kuniya Nasukawa
    • 出版者
      Wydawnictwo KUL (KUL Universtity Press)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] Myriam Uribe-Etxebarria & Vidal Valmala (eds.), Ways of Structure Building (Chapter: 'Lasnik-effects' and string-vacuous ATB Movement).2012

    • 著者名/発表者名
      Jun Abe & Nobert Hornstein
    • 出版者
      Oxford University Press
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 『第二言語習得と英語科教育法』 (担当箇所: 「普遍文法」)2012

    • 著者名/発表者名
      遊佐 典昭
    • 出版者
      開拓社
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] An introduction to Element Theory2011

    • 著者名/発表者名
      Phillip Backley
    • 総ページ数
      210
    • 出版者
      Edinburgh University Press
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 言語の可能性第9巻 言語と哲学・心理学2010

    • 著者名/発表者名
      遊佐典昭編、中島平三総編集
    • 総ページ数
      296
    • 出版者
      朝倉出版
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] Continuum Companion to Phonology2010

    • 著者名/発表者名
      Kula, Nancy C., Bert Botma, Kuniya Nasukawa
    • 総ページ数
      540
    • 出版者
      Continuum, London
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [備考] 音韻部門における極小主義モデルの構築と音韻獲得の仕組みの解明

    • URL

      https://sites.google.com/site/kngrants/22320090

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [備考] 音韻部門における極小主義モデルの構築と音韻獲得の仕組みの解明

    • URL

      https://sites.google.com/site/kngrants/22320090

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      https://sites.google.com/site/kngrants/22320090

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2021-04-07  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi