• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

在日インドネシア人児童生徒の日本語習得と継承言語習得に関する基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 22320092
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 日本語教育
研究機関東北大学

研究代表者

助川 泰彦  東北大学, 高度教養教育・学生支援機構, 教授 (70241560)

研究分担者 吹原 豊  福岡女子大学, 文理学部, 講師 (60434403)
研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
16,510千円 (直接経費: 12,700千円、間接経費: 3,810千円)
2014年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2013年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2012年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2011年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2010年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
キーワードインドネシア人 / 移住労働者 / 外国人子女 / 継承言語 / 児童生徒 / 就労者 / 継承後 / 動機 / バイリンガリズム / 定住外国人 / ミナハサ / マナド / フロッグストーリー / 第二言語 / 日本語習得
研究成果の概要

本研究では茨城県大洗町のミナハサ地方出身日系インドネシア人就労者の子女を対象とし日本語習得と母語継承について聞き取り調査と言語能力の調査を縦断的な悉皆調査を試みた。コミュニティメンバーは全員がプロテスタントないしカトリック教徒で、教会活動に熱心な家族の子女については比較的詳細なデータを得ることができた。日本語習得については従来から多くの研究で指摘されてきたとおり、到着時年齢が重要なファクターであることの追認に留まった。一方、継承言語の習得についてはキリスト教徒としてのアイデンティティが重要な役割を果たしていることが窺えた。一部の洗礼を受けた者の中に高度なインドネシア語の習得が見られた。

報告書

(6件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2014 2013 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] 茨城県東茨城郡大洗町で就労するインドネシア人移住労働者の生活と日本語習得の実態調査2012

    • 著者名/発表者名
      助川泰彦, 他
    • 雑誌名

      福岡女子大学国際文理学部紀要国際社会研究

      巻: 1 ページ: 43-55

    • NAID

      110009794995

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 変容するエスニックコミュニティ-大洗町における定住インドネシア人共同体の事例-2011

    • 著者名/発表者名
      吹原豊
    • 雑誌名

      地域文化研究

      巻: 10 ページ: 65-68

    • NAID

      40019157434

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 在日インドネシア人児童生徒の日本語とインドネシア語の発音能力と民族アイデンティティ2014

    • 著者名/発表者名
      助川泰彦
    • 学会等名
      2014年度日本語教育学会研究集会第8回
    • 発表場所
      盛岡大学
    • 年月日
      2014-11-15
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] How Indonesian immigrants lacking sufficient Japanese language ability deal with communication difficulties in Japan2014

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Fukihara, Yasuhiko Sukegawa
    • 学会等名
      シドニー日本語教育国際研究大会2014
    • 発表場所
      シドニー工科大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 日本のインドネシア人コミュニティにおける児童生徒の母語教育に関する予備的調査 ―家庭とインドネシア人教会の役割に注目して―2013

    • 著者名/発表者名
      助川泰彦、吹原豊
    • 学会等名
      日本語教育学会2013年度秋期大会
    • 発表場所
      関西外国語大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 移住労働者の子どもたちのバイリンガル化に関与する諸要因の予備的調査2012

    • 著者名/発表者名
      助川泰彦
    • 学会等名
      日本語教育学会2012年秋期大会
    • 発表場所
      北海学園大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 在日インドネシア人児童のバイリンガル化に関与する諸要因の予備的調査2011

    • 著者名/発表者名
      助川泰彦・吹原豊
    • 学会等名
      日本移民学会第20回年次大会
    • 発表場所
      JICA横浜
    • 年月日
      2011-06-26
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 就労外国人随伴子女の言語習得をめぐる諸問題に関する予備的調査2010

    • 著者名/発表者名
      助川泰彦・吹原豊
    • 学会等名
      日本移民学会第20回年次大会
    • 発表場所
      立命館大学
    • 年月日
      2010-06-27
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi