• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

仙台藩と仙台領地域社会の新研究

研究課題

研究課題/領域番号 22320125
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 日本史
研究機関宮城学院女子大学 (2014)
東北大学 (2010-2013)

研究代表者

平川 新  宮城学院女子大学, 学芸学部, その他 (90142900)

研究分担者 佐藤 大介  東北大学, 災害科学国際研究所, 准教授 (50374872)
連携研究者 菊池 勇夫  宮城学院女子大学, 学芸学部, 教授 (20186191)
モリス ジョン  宮城学院女子大学, 学芸学部, 教授 (30220057)
斎藤 善之  東北学院大学, 経営学部, 教授 (00196023)
菊池 慶子  東北学院大学, 文学部, 教授 (00258782)
中川 学  東北大学, 高等教育開発推進センター, 講師 (60250651)
千葉 正樹  尚絅学院大学, 総合人間学部, 准教授 (30312630)
高橋 美貴  東京農工大学, 共生科学技術研究科(研究院), 准教授 (90282970)
研究協力者 菅野 正道  仙台市博物館, 主査
畑井 洋樹  仙台市歴史民俗資料館, 学芸員
籠橋 俊光  東北大学, 歴史博物館, 研究員
水野 沙織  仙台市博物館, 学芸員
坂田 美咲  仙台市博物館, 学芸員
栗原 伸一郎  宮城県公文書館
高橋 陽一  東北大学, 東北アジア研究センター, 助教
研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
17,550千円 (直接経費: 13,500千円、間接経費: 4,050千円)
2014年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2013年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2012年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2011年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2010年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
キーワード仙台藩・仙台領の歴史 / 生業史 / 社会史 / 藩政史 / 地域史料の保全と活用 / 地域連携 / 地域社会の保全と活用 / 仙台領 / 歴史資料の保全 / 慶長遣欧使節 / 伊達家重臣の経営 / 心意統治 / 備荒貯蓄 / 天保飢饉時の村落経営 / 仙台藩と仙台領 / 地域社会史 / 仙台藩の制度と政治 / 生業と社会 / 経済と社会 / 生活史 / 歴史資料保全
研究成果の概要

本研究課題では、旧仙台藩領の個人宅など地域社会に残されている歴史資料の保全を実施すると共に、研究期間中に発生した東日本大震災に対しては、行政や市民と連携して被災した仙台藩関係の古文書資料を約6万点を救済することが出来た。
上記の保全活動や、仙台市史など1990年代以降の自治体史編さん事業などで新たに確認された史料を活用し、仙台藩主の動向、家臣団の編成、年貢制度の実態、生業の発展による地域間関係、災害史、幕末の政治史などについて、新たな史実の発掘と解釈を示すことが出来た。

報告書

(6件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (125件)

すべて 2015 2014 2013 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (62件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (47件) (うち招待講演 9件) 図書 (14件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 前近代の外交と国家-国家の役割を考える-2015

    • 著者名/発表者名
      平川新
    • 雑誌名

      日本史学のフロンティア

      巻: 1 ページ: 140-190

    • NAID

      120002444013

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 石碑のある風景 : 近世の旅行者と松島2015

    • 著者名/発表者名
      高橋陽一
    • 雑誌名

      東北アジア研究

      巻: 19 ページ: 123-148

    • NAID

      120005556190

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 近世後期における災害と資源利用2015

    • 著者名/発表者名
      高橋陽一
    • 雑誌名

      日本史学のフロンティア

      巻: 2 ページ: 249-277

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 村から見た伊達騒動2014

    • 著者名/発表者名
      平川新
    • 雑誌名

      講座東北の歴史

      巻: 4 ページ: 169-195

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 災害対策をめぐる「協働」と「公共」-天明飢饉後の仙台藩領における備荒貯蓄対策から2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤大介
    • 雑誌名

      人民の歴史学

      巻: 201 ページ: 1-14

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 歴史資料保全と「ふるさとの歴史」叙述-宮城での経験から-2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤大介
    • 雑誌名

      歴史学研究

      巻: 924 ページ: 189-198

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 地域の史料と向きあう-フィールドワークと郷土を愛すること-2014

    • 著者名/発表者名
      平川新
    • 雑誌名

      歴史学研究

      巻: 924 ページ: 180-189

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 慶長遣欧使節をめぐる諸問題―大使支倉の名乗りと「震災復興派遣説」について―2014

    • 著者名/発表者名
      佐々木徹
    • 雑誌名

      仙台市博物館調査研究報告

      巻: 34 ページ: 55-62

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 城下町仙台の祭礼と芸能2014

    • 著者名/発表者名
      水野沙織
    • 雑誌名

      講座東北の歴史

      巻: 5 ページ: 263-294

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 大名正室の領国下向と奥向―一関藩宣寿院の事例を中心に2014

    • 著者名/発表者名
      菊池(柳谷)慶子
    • 雑誌名

      歴史と文化

      巻: 52 ページ: 25-44

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 大名の死をめぐる頭髪規制の展開2013

    • 著者名/発表者名
      中川学
    • 雑誌名

      講座東北の歴史

      巻: 6 ページ: 207-226

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 常長の道を行く―ヨーロッパ編 マドリード2013

    • 著者名/発表者名
      佐々木徹
    • 雑誌名

      慶長使節400年記念誌 航

      巻: 2 ページ: 28-29

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 仙台市博物館と国宝「慶長遣欧使節関係資料」2013

    • 著者名/発表者名
      佐々木徹
    • 雑誌名

      歴史と地理

      巻: 665 ページ: 56-60

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 伊達政宗と慶長遣欧使節―大洋の向こうに見た夢―2013

    • 著者名/発表者名
      佐々木徹
    • 雑誌名

      仙台市博物館特別展図録 伊達政宗の夢―慶長遣欧使節と南蛮文化

      巻: 単行本 ページ: 162-170

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 「留物」・「御見抜」と産物 ―仙台藩の水産物流通と領主的需要―2013

    • 著者名/発表者名
      籠橋俊光
    • 雑誌名

      講座東北の歴史

      巻: 3 ページ: 109-130

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 藩境に動員される軍事力 仙台藩の狩猟と在村鉄砲2013

    • 著者名/発表者名
      鯨井千佐登
    • 雑誌名

      講座東北の歴史

      巻: 3 ページ: 131-154

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 大名の学問活動と「明君」意識―仙台藩を事例に―2013

    • 著者名/発表者名
      蝦名裕一
    • 雑誌名

      講座東北の歴史

      巻: 6 ページ: 93-112

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 大名家「女使」の任務―仙台藩伊達家を中心に―2013

    • 著者名/発表者名
      柳谷慶子
    • 雑誌名

      女性官僚の歴史(吉川弘文館)

      巻: 単行本 ページ: 102-125

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 失われた黒松林の歴史復元-仙台藩宮城郡の御舟入土手黒松・須賀黒松-2013

    • 著者名/発表者名
      菊池(柳谷)慶子
    • 雑誌名

      岩本由輝編『歴史に見る東日本大震災』刀水書房

      巻: 単独図書 ページ: 123-154

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 災害と史料保存2013

    • 著者名/発表者名
      平川新
    • 雑誌名

      保立道久・成田龍一監修『日本列島 地震の2000年史』朝日新聞出版

      巻: 単独図書 ページ: 70-77

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 天保「チリ地震津波」が問いかけるもの2013

    • 著者名/発表者名
      佐藤大介
    • 雑誌名

      保立道久・成田龍一監修『日本列島 地震の2000年史』朝日新聞出版

      巻: 単独図書 ページ: 48-54

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 世良修蔵暗殺事件 ―世良=悪人説を考える2013

    • 著者名/発表者名
      天野真志
    • 雑誌名

      歴史読本

      巻: 2013年3月号 ページ: 152-157

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 伊達政宗の転封と奥羽2012

    • 著者名/発表者名
      菅野正道
    • 雑誌名

      安達宏昭・河西晃祐編『講座 東北の歴史』1 清文堂出版

      巻: 単独図書 ページ: 215-238

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 戊辰戦争期における諸藩対立構図の再検討 奥羽列藩同盟をめぐる政治状況を中心に2012

    • 著者名/発表者名
      栗原伸一郎
    • 雑誌名

      安達宏昭・河西晃祐編『講座 東北の歴史』1 清文堂出版

      巻: 単独図書 ページ: 111-132

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 領主の配置と移動2012

    • 著者名/発表者名
      J.F.モリス
    • 雑誌名

      安達宏昭・河西晃祐編『講座 東北の歴史』1 清文堂出版

      巻: 単独図書 ページ: 239-264

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 仙台藩御穀船の運航統制と管理 東北地域における領主制流通機構の変容2012

    • 著者名/発表者名
      斎藤善之
    • 雑誌名

      斎藤善之・菊池勇夫編『講座 東北の歴史』4 清文堂出版

      巻: 単独図書 ページ: 71-106

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 近世の温泉利用とその特性 「養生」の勧めと旅行者2012

    • 著者名/発表者名
      高橋陽一
    • 雑誌名

      斎藤善之・菊池勇夫編『講座 東北の歴史』4 清文堂出版

      巻: 単独図書 ページ: 107-130

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 名望家たちの奥羽横断道路 明治初年の山形・宮城両県での地域振興策と県・国家2012

    • 著者名/発表者名
      佐藤大介
    • 雑誌名

      斎藤善之・菊池勇夫編『講座 東北の歴史』4 清文堂出版

      巻: 単独図書 ページ: 131-138

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 救荒食と山野利用 仙台藩の場合2012

    • 著者名/発表者名
      菊池勇夫
    • 雑誌名

      斎藤善之・菊池勇夫編『講座 東北の歴史』4 清文堂出版

      巻: 単独図書 ページ: 237-260

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 王政復古政変前後における仙台藩と米沢藩―京都政局との関連で―2012

    • 著者名/発表者名
      栗原伸一郎
    • 雑誌名

      日本歴史

      巻: 768 ページ: 66-82

    • NAID

      40019225039

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 歴史資料と災害への備え2012

    • 著者名/発表者名
      平川新
    • 雑誌名

      日高真吾編『記憶をつなぐ 津波災害と文化遺産』千里文化財団

      巻: 単独図書 ページ: 103-111

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 仙台城下町誕生と堤町・通町2012

    • 著者名/発表者名
      千葉正樹
    • 雑誌名

      よみがえる町の記憶-通町・堤町・北山界隈の歴史

      ページ: 7-22

    • NAID

      120004145237

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 古文書に見る仙台城下の商業情勢の変容と堤町・通町仙台城下町誕生と堤町・通町2012

    • 著者名/発表者名
      斎藤善之
    • 雑誌名

      よみがえる町の記憶-通町・堤町・北山界隈の歴史

      ページ: 23-50

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 天保から幕末の通町-東昌寺門前・菊田源兵衛家の社会活動2012

    • 著者名/発表者名
      佐藤大介
    • 雑誌名

      よみがえる町の記憶-通町・堤町・北山界隈の歴史

      ページ: 51-82

    • NAID

      120004145239

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 菊田源兵衛家の社会的ネットフーター「壁紙文書」の発見と分析を通じて2012

    • 著者名/発表者名
      佐藤大介
    • 雑誌名

      よみがえる町の記憶-通町・堤町・北山界隈の歴史

      ページ: 83-101

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 仙台藩領における黒松海岸林の成立2012

    • 著者名/発表者名
      菊池慶子
    • 雑誌名

      東北学院大学経済学論集

      巻: 177号 ページ: 127-138

    • NAID

      120006917125

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 近世東北の疱瘡対策2011

    • 著者名/発表者名
      竹原万雄
    • 雑誌名

      真澄学

      巻: 6 ページ: 190-202

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 古文書を千年後まで残すための取り組み2011

    • 著者名/発表者名
      平川新
    • 雑誌名

      歴史遺産を未来へ(平川新・佐藤大介)

      ページ: 5-18

    • NAID

      120003753133

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 歴史学における過去の清算-仙台版「古文書返却の旅」2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤大介
    • 雑誌名

      歴史遺産を未来へ(平川新・佐藤大介)

      ページ: 19-30

    • NAID

      120003753134

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 「学・官・民」連携による資料保全-くりでん資料保全の現在-2011

    • 著者名/発表者名
      蝦名裕一
    • 雑誌名

      歴史遺産を未来へ(平川新・佐藤大介)

      ページ: 31-38

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 被災資料保全活動の現在2011

    • 著者名/発表者名
      天野真志
    • 雑誌名

      歴史評論

      巻: 740 ページ: 87-91

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 奥の正法寺と偽綸旨2011

    • 著者名/発表者名
      佐々木徹
    • 雑誌名

      仙台市博物館調査研究報告

      巻: 第31号 ページ: 1-26

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 慶長大津波と震災復興2011

    • 著者名/発表者名
      蝦名裕一
    • 雑誌名

      季刊東北学

      巻: 29 ページ: 31-38

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 東日本大震災と歴史の見方2011

    • 著者名/発表者名
      平川新
    • 雑誌名

      歴史学研究

      巻: 884 ページ: 2-7

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 東日本大震災における歴史資料保全活動2011

    • 著者名/発表者名
      蝦名裕一
    • 雑誌名

      日本歴史

      巻: 759 ページ: 99-107

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] キャプテン・クックの太平洋探検と東北史2011

    • 著者名/発表者名
      平川新
    • 雑誌名

      交通史研究

      巻: 73 ページ: 3-25

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 藩境の街道と荷継ぎ争論-仙台藩の境目を事例に-2011

    • 著者名/発表者名
      坂田美咲
    • 雑誌名

      交通史研究

      巻: 73 ページ: 26-42

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 仙台藩における内分大名の成立-一関藩と岩沼藩を事例に2011

    • 著者名/発表者名
      蝦名裕一
    • 雑誌名

      東北アジア研究

      巻: 15 ページ: 73-106

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 仙台藩における武士の暮らし 武士は本当に貧しかったか2010

    • 著者名/発表者名
      J.Eモリス
    • 雑誌名

      仙台郷土研究

      巻: 35 ページ: 1-16

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 武家権力と女性-正室と側室-2010

    • 著者名/発表者名
      柳谷慶子
    • 雑誌名

      <江戸>の人と身分4 身分のなかの女性

      ページ: 132-160

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 盛岡藩における元禄十六年「新法」事件について2010

    • 著者名/発表者名
      蝦名裕一
    • 雑誌名

      地方史研究

      巻: 60(3) ページ: 1-20

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 仙台藩における御林の存在形態と請負-北上川河口~追波川沿岸地域を事例として-2010

    • 著者名/発表者名
      高橋美貴
    • 雑誌名

      近世南三陸の海村社会と海商

      ページ: 1-40

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 仙台藩の国元魚・鳥類産物の調達システム-御日肴所・御肴方を事例に-2010

    • 著者名/発表者名
      籠橋俊光
    • 雑誌名

      近世南三陸の海村社会と海商

      ページ: 79-116

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 南三陸沿岸地域における大規模「海商」経営の存在意義-永沼家「貸方并年賦当座金調帳」の分析をとおして-2010

    • 著者名/発表者名
      斎藤善之
    • 雑誌名

      近世南三陸の海村社会と海商

      ページ: 189-242

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 海の「郷士」と地域社会-仙台領桃生郡名振浜・永沼丈作の軌跡-2010

    • 著者名/発表者名
      佐藤大介
    • 雑誌名

      近世南三陸の海村社会と海商

      ページ: 243-300

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] ロシア漂流船若宮丸と船主米沢屋2010

    • 著者名/発表者名
      平川新
    • 雑誌名

      近世南三陸の海村社会と海商

      ページ: 301-323

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 戦国時代の道と城-仙台市域の奥州街道前夜2010

    • 著者名/発表者名
      菅野正道
    • 雑誌名

      市史せんだい

      巻: 20 ページ: 14-18

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 関山街道・落合橋・嶺渡り2010

    • 著者名/発表者名
      平川新
    • 雑誌名

      市史せんだい

      巻: 20 ページ: 19-34

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 明治初年の奥羽横断道路-関山隧道への道-2010

    • 著者名/発表者名
      佐藤大介
    • 雑誌名

      市史せんだい

      巻: 20 ページ: 35-50

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 七北田川下流域と木道社2010

    • 著者名/発表者名
      畑井洋樹
    • 雑誌名

      市史せんだい

      巻: 20 ページ: 51-62

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 戊辰戦争期の仙台藩と肥後藩2010

    • 著者名/発表者名
      栗原伸一郎
    • 雑誌名

      市史せんだい

      巻: 20 ページ: 81-98

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 仙台城の門松2010

    • 著者名/発表者名
      倉橋真紀
    • 雑誌名

      市史せんだい

      巻: 20 ページ: 98-114

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 文理融合による災害研究と史料保全2015

    • 著者名/発表者名
      蝦名裕一
    • 学会等名
      第10回人間文化研究情報資源共有化研究会
    • 発表場所
      京都府、京都リサーチパーク
    • 年月日
      2015-03-27
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 東北地方太平洋沿岸地域における歴史災害史料の収集と分析2015

    • 著者名/発表者名
      蝦名裕一
    • 学会等名
      地震・火山噴火予知研究協議会成果報告会準備会合
    • 発表場所
      東京都、東京大学本郷キャンパス
    • 年月日
      2015-02-17
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 東日本大震災からの史料保全と災害研究2014

    • 著者名/発表者名
      蝦名裕一
    • 学会等名
      弘前大学防災社会研究会第26回公開研究会
    • 発表場所
      青森県、弘前大学
    • 年月日
      2014-11-04
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 地域の史料と向きあう-フィールドワークと郷土を愛すること-2014

    • 著者名/発表者名
      平川新
    • 学会等名
      歴史学研究会2014年度大会特設部会
    • 発表場所
      東京都、駒澤大学駒沢キャンパス
    • 年月日
      2014-05-26
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 歴史資料保全と「ふるさとの歴史」叙述-宮城での経験から-2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤大介
    • 学会等名
      歴史学研究会2014年度大会特設部会
    • 発表場所
      東京都、駒澤大学駒沢キャンパス
    • 年月日
      2014-05-26
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 災害対策をめぐる「協働」と「公共」-天明飢饉後の仙台藩領における備荒貯蓄対策から2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤大介
    • 学会等名
      東京歴史科学協議会
    • 発表場所
      東京都、早稲田大学早稲田キャンパス
    • 年月日
      2014-04-26
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 東日本大震災からの歴史資料保存と歴史災害研究2014

    • 著者名/発表者名
      蝦名裕一
    • 学会等名
      第94回歴博フォーラム
    • 発表場所
      千葉県、国立歴史民俗博物館
    • 年月日
      2014-04-16
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 災害対策をめぐる「協働」と「公共」2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤大介
    • 学会等名
      東京歴史科学研究会 第48回大会《委員会企画》報告準備会
    • 発表場所
      東京都北区・歴史科学評議会事務室
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 仙台湾沿岸地域のクロマツ林の成り立ち2013

    • 著者名/発表者名
      菊池(柳谷)慶子
    • 学会等名
      植生学会
    • 発表場所
      仙台市・仙台市戦災復興記念館
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 歴史資料と災害への備え2012

    • 著者名/発表者名
      平川新
    • 学会等名
      人間文化研究機構・国立民族学博物館公開シンポジウム「文化遺産の復興を支援する-東日本大震災をめぐる活動」
    • 発表場所
      国立民族学博物館(招待講演)
    • 年月日
      2012-03-18
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 歴史資料の救済と保存科学の接点-宮城資料ネットの活動をとおして-2011

    • 著者名/発表者名
      平川新
    • 学会等名
      平成23年度保存科学研究集会研究発表
    • 発表場所
      奈良文化財研究所平城宮跡資料館講堂(招待講演)
    • 年月日
      2011-12-21
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 歴史資料保全のための国家的課題-古文書を千年後まで残すために-2011

    • 著者名/発表者名
      平川新
    • 学会等名
      人間文化研究機構第6回人間文化研究情報資源共有化研究会「人間文化研究情報資源の保全と資源共有化の課題」
    • 発表場所
      人間文化研究機構立川事務所(招待講演)
    • 年月日
      2011-12-16
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 地域の歴史文化と学官民による資料保全活動2011

    • 著者名/発表者名
      平川新
    • 学会等名
      国公立大学フォーラム「地域歴史文化の育成支援拠点としての国公立大学-地域歴史遺産の保全・活用と防災-」
    • 発表場所
      神戸大学瀧川記念学術交流会館
    • 年月日
      2011-12-11
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 東日本大震災における歴史資料保全活動2011

    • 著者名/発表者名
      蝦名裕一
    • 学会等名
      全国歴史研究会東日本復興支援研究発表会
    • 発表場所
      仙台市太白区中央市民センター(招待講演)
    • 年月日
      2011-12-10
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 東日本大震災と歴史資料の保全-宮城資料ネットの活動をとおして-2011

    • 著者名/発表者名
      蝦名裕一
    • 学会等名
      関東政治研究学会第8回研究会
    • 発表場所
      石巻専修大学(招待講演)
    • 年月日
      2011-12-04
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 大震災を越えて-歴史遺産を後世に残すためには-2011

    • 著者名/発表者名
      平川新
    • 学会等名
      東北学院大学アジア流域文化研究所学術公開シンポジウム
    • 発表場所
      東北学院大学押川記念ホール(招待講演)
    • 年月日
      2011-12-03
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 3.11大震災と宮城資料ネットの歴史資料レスキュー-活動から見えてきたこと-2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤大介
    • 学会等名
      文化財保存修復学会シンポジウム「文化財をまもる-災害から文化財をまもる-大規模自然災害における文化財レスキュー阪神・淡路から東日本大震災」基調講演
    • 発表場所
      国立民族学博物館(招待講演)
    • 年月日
      2011-12-03
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 1611年慶長奥州地震・津波を読み直す2011

    • 著者名/発表者名
      蝦名裕一
    • 学会等名
      慶長地震津波400周年シンポジウム
    • 発表場所
      東北大学工学部中央棟大講義室
    • 年月日
      2011-12-02
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 3.11大震災と宮城資料ネットの歴史資料レスキュー-被災地から見えてきたこと-2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤大介
    • 学会等名
      2011年度福大史学会大会
    • 発表場所
      コラッセふくしま中会議室(招待講演)
    • 年月日
      2011-11-23
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 東日本大震災と歴史資料のレスキュー2011

    • 著者名/発表者名
      平川新
    • 学会等名
      地域研究コンソーシアム・平成23年度JCAS年次集会シンポジウム
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2011-11-05
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 東日本(東北・関東)大震災と歴史資料の救出2011

    • 著者名/発表者名
      平川新
    • 学会等名
      資料を語り継ぐ-平時も、非常時も-(情報保存研究会)
    • 発表場所
      江戸東京博物館(招待講演)
    • 年月日
      2011-10-25
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 慶長津波と復興過程2011

    • 著者名/発表者名
      蝦名裕一
    • 学会等名
      東北大学による東日本大震災6ヶ月後報告会
    • 発表場所
      トラストシティ・カンファレンス仙台
    • 年月日
      2011-09-13
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 慶長津波と地域復興2011

    • 著者名/発表者名
      蝦名裕一
    • 学会等名
      地域史フォーラム2011古河研究報告
    • 発表場所
      古河歴史博物館
    • 年月日
      2011-09-10
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 境界の神と仙台藩の「癩人小屋」2011

    • 著者名/発表者名
      鯨井千佐登
    • 学会等名
      第17回全国部落史研究大会
    • 発表場所
      佐賀県教育会館
    • 年月日
      2011-08-06
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 東北関東大震災と歴史資料の救出2011

    • 著者名/発表者名
      平川新
    • 学会等名
      史料保存利用問題シンポジウム(日本歴史学協会・日本学術会議史学委員会主催)
    • 発表場所
      学習院大学(招待講演)
    • 年月日
      2011-06-25
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Infectious Disease Measures and Environmental Sanitation in Modern Japan2011

    • 著者名/発表者名
      竹原万雄
    • 学会等名
      Yeongwol Yonsei Forum
    • 発表場所
      Donggang Cistar(韓国)
    • 年月日
      2011-05-24
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 歴史遺産に未来を-東日本大震災における歴史資料レスキュー2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤大介
    • 学会等名
      歴史学研究会大会緊急集会
    • 発表場所
      青山学院大学青山キャンパス
    • 年月日
      2011-05-22
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 地域復興と「理想郷」建設-仙台領加美郡小野田本郷原町・池田伊兵衛の書物受容と社会活動2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤大介
    • 学会等名
      第62回「書物・出版と社会変容」研究会
    • 発表場所
      一橋大学佐野書院
    • 年月日
      2011-02-05
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 近世の湯治と養生論2011

    • 著者名/発表者名
      高橋陽一
    • 学会等名
      第61回「書物・出版と社会変容」研究会
    • 発表場所
      一橋大学佐野書院
    • 年月日
      2011-01-08
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 近世初期仙台領における新田開発2010

    • 著者名/発表者名
      佐々木淳
    • 学会等名
      第3回・仙台藩研究会
    • 発表場所
      仙台市博物館研修室
    • 年月日
      2010-11-27
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 仙台市博物館所蔵の仙台藩関係資料2010

    • 著者名/発表者名
      菅野正道
    • 学会等名
      第3回・仙台藩研究会
    • 発表場所
      仙台市博物館研修室
    • 年月日
      2010-11-27
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 古文書を千年後まで残すための取り組み2010

    • 著者名/発表者名
      平川新
    • 学会等名
      シンポジウム「歴史遺産を未来へ」
    • 発表場所
      東北大学川内萩ホール
    • 年月日
      2010-11-13
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 歴史学における過去の清算-宮城版「古文書返却の旅」2010

    • 著者名/発表者名
      佐藤大介
    • 学会等名
      シンポジウム「歴史遺産を未来へ」
    • 発表場所
      東北大学川内萩ホール
    • 年月日
      2010-11-13
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 「学・官・民」連携による資料保全-くりでん資料保全活動の現在-2010

    • 著者名/発表者名
      蝦名裕一
    • 学会等名
      シンポジウム「歴史遺産を未来へ」
    • 発表場所
      東北大学川内萩ホール
    • 年月日
      2010-11-13
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 開発と紛争-伊達騒動にいたる道2010

    • 著者名/発表者名
      平川新
    • 学会等名
      第2回・仙台藩研究会
    • 発表場所
      東北大学金属材料研究所講堂
    • 年月日
      2010-07-10
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 東北大学附属図書館準貴重書庫の仙台藩関係資料-概要と展望-2010

    • 著者名/発表者名
      佐藤大介
    • 学会等名
      第2回・仙台藩研究会
    • 発表場所
      東北大学金属材料研究所講堂
    • 年月日
      2010-07-10
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 幕末の通町東昌寺門前・菊田源兵衛家とその周辺2010

    • 著者名/発表者名
      佐藤大介
    • 学会等名
      連続講座「通町・堤町・北山界隈の歴史を探る」
    • 発表場所
      仙台市青葉区柏木・満照寺
    • 年月日
      2010-07-09
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 古文書に見る通町・堤町2010

    • 著者名/発表者名
      斎藤善之
    • 学会等名
      連続講座「通町・堤町・北山界隈の歴史を探る」
    • 発表場所
      仙台市青葉区柏木・満照寺
    • 年月日
      2010-06-25
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 城下町仙台の誕生と通町・堤町2010

    • 著者名/発表者名
      千葉正樹
    • 学会等名
      連続講座「通町・堤町・北山界隈の歴史を探る
    • 発表場所
      仙台市青葉区柏木・満照寺
    • 年月日
      2010-06-15
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 藩境の街道と荷継-仙台藩の境目番所を事例に-2010

    • 著者名/発表者名
      坂田美咲
    • 学会等名
      第36回交通史研究会大会
    • 発表場所
      山形県立米沢女子短期大学
    • 年月日
      2010-05-09
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] キャプテン・クックの太平洋探検と東北史2010

    • 著者名/発表者名
      平川新
    • 学会等名
      第36回交通史研究会大会
    • 発表場所
      伝国の杜置賜文化ホール
    • 年月日
      2010-05-08
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 天保飢饉時(1830年代)における村の社会経済状況

    • 著者名/発表者名
      高橋陽一
    • 学会等名
      東北文化研究会
    • 発表場所
      東北大学文学部中会議室
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 仙台藩大身家臣の世界-仙台城下屋敷の留守居留帳から何がみえてくるか

    • 著者名/発表者名
      J.F.モリス
    • 学会等名
      仙台藩研究会
    • 発表場所
      仙台市博物館研修室
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 近世後期仙台藩の学問と政治理念

    • 著者名/発表者名
      小関悠一郎
    • 学会等名
      仙台藩研究会
    • 発表場所
      仙台市博物館研修室
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 18~19世紀の気候・災害と社会-仙台藩を事例に

    • 著者名/発表者名
      佐藤大介
    • 学会等名
      総合地球学研究所FS研究 「高分解能古気候学と歴史・考古学の連携による気候変動に強い社会システムの探索」第1回研究集会
    • 発表場所
      総合地球学研究所第1・第2セミナー室
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 近世東北の災害・飢饉史

    • 著者名/発表者名
      菊池勇夫
    • 学会等名
      総合地球学研究所FS研究 「高分解能古気候学と歴史・考古学の連携による気候変動に強い社会システムの探索」第2回研究集会
    • 発表場所
      総合地球学研究所第1・第2セミナー室
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 安政期コレラ流行と「医学的対応」 ─仙台藩を事例として─

    • 著者名/発表者名
      竹原万雄
    • 学会等名
      仙台近世史フォーラム
    • 発表場所
      東北学院大学サテライトステーション
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 江戸時代の政治と地域社会 第一巻 藩政と幕末政局2015

    • 著者名/発表者名
      平川新・蝦名裕一・籠橋俊光・小関悠一郎・高橋陽一・佐藤大介・天野真志・栗原伸一郎・太田秀春
    • 総ページ数
      262
    • 出版者
      清文堂出版
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 江戸時代の政治と地域社会 第二巻 地域社会と文化2015

    • 著者名/発表者名
      平川新・小林文雄・髙橋修・中川学・菅原美咲・安田容子・青柳周一・高橋美貴・竹原万雄
    • 総ページ数
      265
    • 出版者
      清文堂出版
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] イグネのある村へ 仙台平野における近世村落の成立2014

    • 著者名/発表者名
      菅野正道
    • 総ページ数
      86
    • 出版者
      蕃山房
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 慶長奥州地震津波と復興2014

    • 著者名/発表者名
      蝦名裕一
    • 総ページ数
      69
    • 出版者
      蕃山房
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 湯けむり復興計画 江戸時代の飢饉を乗り越える2014

    • 著者名/発表者名
      高橋陽一
    • 総ページ数
      72
    • 出版者
      蕃山房
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 仙台城下への肴の道2014

    • 著者名/発表者名
      斎藤善之
    • 総ページ数
      70
    • 出版者
      大崎八幡宮
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 多賀城市文化財調査報告書第117集 天童家文書II2014

    • 著者名/発表者名
      多賀城市教育委員会(J.F.モリス執筆・監修)
    • 総ページ数
      94
    • 出版者
      多賀城市文化遺産活用活性化実行委員会
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 荒浜湊のにぎわい2014

    • 著者名/発表者名
      井上拓巳
    • 総ページ数
      74
    • 出版者
      蕃山房
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 天童家文書 I2013

    • 著者名/発表者名
      多賀城市教育委員会(J.F.モリス)
    • 総ページ数
      221
    • 出版者
      多賀城市教育委員会
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 仙台城下の芸能事情(国宝大崎八幡 仙台・江戸学叢書18)2013

    • 著者名/発表者名
      水野沙織
    • 総ページ数
      72
    • 出版者
      大崎八幡宮
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] よみがえる町の記憶-通町・堤町・北山界隈の歴史2012

    • 著者名/発表者名
      平川新
    • 総ページ数
      190
    • 出版者
      東北大学東北アジア研究センター
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 歴史遺産を未来へ2011

    • 著者名/発表者名
      平川新・佐藤大介
    • 総ページ数
      99
    • 出版者
      東北大学東北アジア研究センター
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 150石の領主 仙台藩士玉蟲十蔵の領地支配 国宝大崎八幡宮 仙台・江戸2010

    • 著者名/発表者名
      J.F.モリス
    • 総ページ数
      70
    • 出版者
      南北社、仙台
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 近世南三陸の海村社会と海商2010

    • 著者名/発表者名
      斎藤善之・高橋美貴
    • 出版者
      清文堂出版、大阪
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [備考] NPO法人宮城歴史資料保全ネットワーク公式サイト

    • URL

      http://www.miyagi-shiryounet.org/

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [備考] NPO法人宮城歴史資料保全ネットワーク(理事長:平川新)

    • URL

      http://www.miyagi-shiryounet.org/

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi