• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

朝鮮半島の水環境をめぐる社会・経済・文化の歴史的諸相-漢江を中心として

研究課題

研究課題/領域番号 22320138
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 東洋史
研究機関東京大学

研究代表者

六反田 豊  東京大学, 大学院・人文社会系研究科, 准教授 (40220818)

研究分担者 森平 雅彦 (森半 雅彦)  九州大学, 大学院・人文科学研究院, 准教授 (50345245)
長森 美信  天理大学, 国際学部, 准教授 (50412135)
石川 亮太  立命館大学, 経営学部, 准教授 (00363416)
研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
10,400千円 (直接経費: 8,000千円、間接経費: 2,400千円)
2012年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2011年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2010年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
キーワード東アジア史 / 朝鮮王朝 / 朝鮮時代 / 水環境 / 漢江 / 朝鮮史 / 水運 / 津渡 / 淡水魚食 / 水利 / 治水
研究概要

朝鮮半島における主要河川の一つである漢江を主たる対象として、高麗および朝鮮時代において、人々が河川という水環境といかなる関係を築き、またそれがどのように変化してきたかを検証するために、関連資料の収集をおこなうと同時に、5回にわたり漢江流域での現地踏査を実施した。そして、その結果を、関連する文献情報とともに資料集にまとめて刊行した。また、日本国内の研究者と勉強会や意見交換の場をもち、水環境史研究の課題や方法についての認識を深め、朝鮮史研究における水環境史の構築のための研究基盤を形成した。

報告書

(4件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (31件)

すべて 2013 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (25件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] 朝鮮後期における漢江舟運の運航実例から:朝鮮半島の水環境とヒトの暮らしに関する予備的考察(1)2013

    • 著者名/発表者名
      森平雅彦
    • 雑誌名

      史淵

      巻: 150輯 ページ: 1-53

    • NAID

      120005227297

    • URL

      http://hdl.handle.net/2324/26233

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 朝鮮後期における漢江舟運の運航実例から:「朝鮮半島の水環境とヒトの 暮らし」に関する予備的考察(1)2013

    • 著者名/発表者名
      森平雅彦
    • 雑誌名

      史淵

      巻: 150 ページ: 1-53

    • NAID

      120005227297

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 朝鮮時代漢江の国家的水運機構と水運拠点2013

    • 著者名/発表者名
      六反田豊
    • 学会等名
      韓国・朝鮮文化研究会第43回研究例会・ミニシンポジウム漢江を考える:朝鮮半島における水環境史構築 をめざして
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2013-02-02
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 朝鮮人と川魚-朝鮮時代を中心に2013

    • 著者名/発表者名
      森平雅 彦
    • 学会等名
      韓国・朝鮮文化研究会第43回研究例会・ミニシンポジウム漢江を考える:朝鮮半島における水環境史構築をめざして
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2013-02-02
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 前近代朝鮮の地誌・地図に見る河川-朝鮮時代の漢江を中心に2013

    • 著者名/発表者名
      長森美 信
    • 学会等名
      韓国・朝鮮文化研究会第43回研究例会・ミニシンポジウム漢江を考える:朝鮮半島におけ る水環境史構築をめざして
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2013-02-02
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 20世紀前半における漢江の水上交通-渡船を中心に2013

    • 著者名/発表者名
      石川亮 太
    • 学会等名
      韓国・朝鮮文化研究会第43回研究例会・ミニシンポジウム漢江を考える:朝鮮半島における水環境 史構築をめざして
    • 発表場所
      東 京大学
    • 年月日
      2013-02-02
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 朝鮮時代初期漢江の水站制度と その機能2012

    • 著者名/発表者名
      六反田 豊
    • 学会等名
      共同ワークショップ東アジアの水環境をめぐる社会・経済・文化の歴史的諸相
    • 発表場所
      滋賀県立琵琶湖博物館
    • 年月日
      2012-12-19
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 蘭湖漁牧志にみる朝鮮時代の淡水魚食2012

    • 著者名/発表者名
      森平雅彦
    • 学会等名
      共同ワークショップ東アジ アの水環境をめぐる社会・経済・文化 の歴史的諸相
    • 発表場所
      滋賀県立琵琶湖博物館
    • 年月日
      2012-12-19
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 朝鮮時代漢江の津渡2012

    • 著者名/発表者名
      長森美 信
    • 学会等名
      共同ワークショップ東アジアの水環境をめぐる社会・経済・文化の歴史的諸相
    • 発表場所
      滋賀県立琵琶湖博物館
    • 年月日
      2012-12-19
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 朝鮮開港期国内航運問題:1893年の中国人による漢江航路開設2012

    • 著者名/発表者名
      石川亮太
    • 学会等名
      共同ワー クショップ東アジアの水環境をめぐる社会・経済・文化の歴史的諸相
    • 発表場所
      滋賀県立琵琶湖博物館
    • 年月日
      2012-12-19
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 朝鮮史における水環境とヒ トの暮らし2012

    • 著者名/発表者名
      森平雅 彦
    • 学会等名
      朝日カルチャーセンター・九州大学文学部連携講座新しい共同性を求 めて
    • 発表場所
      朝日カルチャー センター福岡教室
    • 年月日
      2012-06-16
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 20世紀初頭の朝中貿易-華商の活動を中心に2011

    • 著者名/発表者名
      石川亮太
    • 学会等名
      東アジア近代史学会シンポ ジウム辛亥革命と東アジア
    • 発表場所
      福岡市エルガーラーホール
    • 年月日
      2011-10-29
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 20世紀初頭の朝中貿易-華商の活動を中心に-2011

    • 著者名/発表者名
      石川亮太
    • 学会等名
      東アジア近代史学会シンポジウム「辛亥革命と東アジア」
    • 発表場所
      福岡市エルガーラホール
    • 年月日
      2011-10-29
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] The Commercial Networks of Tong Shun Tai(同順泰 ) in the Late Nineteenth Century2011

    • 著者名/発表者名
      石川亮太
    • 学会等名
      Conference on Business Documents & Transnational Business
    • 発表場所
      Hong KongInstitute for the Humanities and SocialSciences, the University of Hong Kong
    • 年月日
      2011-06-28
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] The Commercial Networks of Tong Shun Tai(同順泰)in the Late Nineteenth Century2011

    • 著者名/発表者名
      石川亮太
    • 学会等名
      Conference on Business Documents & Transnational Chinese Business
    • 発表場所
      Hong Kong Institute for the Humanities and Social Sciences, the University of Hong Kong
    • 年月日
      2011-06-28
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 朝鮮時代京江の津渡2011

    • 著者名/発表者名
      長森美信
    • 学会等名
      日韓共同ワークショップ「道と歴史-日本と韓国」(天理大学国際学部・韓国研究財団2009年基礎研究課題「道の歴史-未来の道のための歴史的省察」共催)
    • 発表場所
      天理大学
    • 年月日
      2011-01-23
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 朝鮮時代初期漢江の水帖制度とその機能2010

    • 著者名/発表者名
      六反田豊
    • 学会等名
      共同ワークショップ「東アジアの「水環境」をめぐる社会・経済・文化の歴史的諸相」(滋賀県立琵琶湖博物館・科学研究費補助金基盤研究(B)「朝鮮半島の「水環境」をめぐる社会・経済・文化の歴史的諸相-漢江を中心として」共催)
    • 発表場所
      滋賀県立琵琶博物館
    • 年月日
      2010-12-19
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 『蘭湖漁牧志』にみる朝鮮時代の淡水魚食2010

    • 著者名/発表者名
      森平雅彦
    • 学会等名
      共同ワークショップ「東アジアの「水環境」をめぐる社会・経済・文化の歴史的諸相」(滋賀県立琵琶湖博物館・科学研究費補助金基盤研究(B)「朝鮮半島の「水環境」をめぐる社会・経済・文化の歴史的諸相-漢江を中心として」共催)
    • 発表場所
      滋賀県立琵琶湖博物館
    • 年月日
      2010-12-19
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 朝鮮時代漢江の津渡2010

    • 著者名/発表者名
      長森美信
    • 学会等名
      共同ワークショップ「東アジアの「水環境」をめぐる社会・経済・文化の歴史的諸相」(滋賀県立琵琶湖博物館・科学研究費補助金基盤研究(B)「朝鮮半島の「水環境」をめぐる社会・経済・文化の歴史的諸相-漢江を中心として」共催)
    • 発表場所
      滋賀県立琵琶湖博物館
    • 年月日
      2010-12-19
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 朝鮮開港期国内航運問題:1893年の中国人による漢江航路開設2010

    • 著者名/発表者名
      石川亮太
    • 学会等名
      共同ワークショップ「東アジアの「水環境」をめぐる社会・経済・文化の歴史的諸相」(滋賀県立琵琶湖博物館・科学研究費補助金基盤研究(B)「朝鮮半島の「水環境」をめぐる社会・経済・文化の歴史的諸相-漢江を中心として」共催)
    • 発表場所
      滋賀県立琵琶湖博物館
    • 年月日
      2010-12-19
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 朝鮮後期の漢江水運とその技術生態環境の朝鮮史のための予備的考察2010

    • 著者名/発表者名
      森平雅彦
    • 学会等名
      九州史学会平成22 年度大会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2010-12-12
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 朝鮮後期の漢江水運とそ技術:「生態環境の朝鮮史」のための予備的考察」2010

    • 著者名/発表者名
      森平雅彦
    • 学会等名
      九州史学会平成22年度大会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2010-12-12
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 朝鮮時代漢江の国家的水運機構と水運拠点

    • 著者名/発表者名
      六反田豊
    • 学会等名
      韓国・朝鮮文化研究会第43回研究例 会・ミニシンポジウム《漢江を考える:朝鮮半島における「水環境」史構築をめざして》
    • 発表場所
      東京大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 前近代朝鮮の地誌・地図に見る河川―朝鮮時代の漢江を中心に

    • 著者名/発表者名
      長森美信
    • 学会等名
      韓国・朝鮮文化研究会第43回研究例 会・ミニシンポジウム《漢江を考える:朝鮮半島における「水環境」史構築をめざして》
    • 発表場所
      東京大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 朝鮮人と川魚―朝鮮時代を中心に

    • 著者名/発表者名
      森平雅彦
    • 学会等名
      韓国・朝鮮文化研究会第43回研究例 会・ミニシンポジウム《漢江を考える:朝鮮半島における「水環境」史構築をめざして》
    • 発表場所
      東京大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 20世紀前半における漢江の水上交通―渡船を中心に

    • 著者名/発表者名
      石川亮太
    • 学会等名
      韓国・朝鮮文化研究会第43回研究例 会・ミニシンポジウム《漢江を考える:朝鮮半島における「水環境」史構築をめざして》
    • 発表場所
      東京大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 朝鮮史における「水環境」とヒトの暮らし

    • 著者名/発表者名
      森平雅彦
    • 学会等名
      朝日カルチャーセンター・九州大学文学部連携講座「新しい共同性を求めて」
    • 発表場所
      朝日カルチャーセンター福岡
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 漢江流域における水環境史 関連史跡等踏査資料集(稿)2013

    • 著者名/発表者名
      六反田豊、森平雅彦、長森美信、石川亮太
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      私家版
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 漢江流域における「水環境」史関連史跡等踏査資料集(稿)2013

    • 著者名/発表者名
      六反田豊・森平雅彦・長森美信・石川亮太
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      私家版
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 日本と朝鮮 比較・交流史入門-近世、近代そして現代2011

    • 著者名/発表者名
      原尻英樹、六反田豊、外村大
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 日本と朝鮮比較・交流史入門-近世、近代そして現代2011

    • 著者名/発表者名
      原尻英樹・六反田豊・外村大(共編著)
    • 総ページ数
      354
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi