• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

六朝隋唐時代をめぐる仏教社会基層構造の解明と仏教石刻資料データベースの構築

研究課題

研究課題/領域番号 22320144
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 東洋史
研究機関明治大学

研究代表者

気賀沢 保規 (氣賀澤 保規)  明治大学, 文学部, 教授 (10100918)

研究分担者 肥田 路美  早稲田大学, 文学学術院, 教授 (00318718)
高橋 継男  東洋大学, 文学部, 教授 (50125598)
手島 一真  立正大学, 仏教学部, 准教授 (20329006)
松浦 典弘  大谷大学, 文学部, 准教授 (80319813)
高瀬 奈津子  札幌大学, 文化学部, 准教授 (00382458)
櫻井 智美  明治大学, 文学部, 准教授 (40386412)
江川 式部  明治大学, 商学部, その他 (70468825)
連携研究者 江川 式部  明治大学, 商学部, 講師 (70468825)
研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2013-03-31
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
18,460千円 (直接経費: 14,200千円、間接経費: 4,260千円)
2012年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2011年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
2010年度: 7,410千円 (直接経費: 5,700千円、間接経費: 1,710千円)
キーワード中国仏教社会 / 房山石経 / 山西仏教 / 四川仏教石経 / 墓誌銘 / 北斉仏教石刻 / 巡礼 / 節度使 / 房山雲居寺石経 / 四川仏教石刻 / 洛陽学 / 北斉ギョウ城仏教 / 基層社会 / 魏晋南北朝隋唐時代 / 四川仏教
研究概要

本研究の目的は、魏晋南北朝隋唐時代の本質が「仏教社会」であるとの認識に立って、その社会の構造や特質を、仏教石刻(主に文字資料)を通じて明らかすることにある。本研究では、(1)房山石経、(2)山西・河北仏教石刻、(3)四川仏教石経、(4)華北仏教石刻の4本の柱を立て、現地調査や資料整理と考察を進めた。(1)では4千点以上の隋唐石経の所在状況と題記を整理し、(2)では山西長治地区の仏教に焦点を当て、(3)では洛陽の石刻資料の把握に努め、(4)では四川灌県の仏教石経の所在に迫った。当時の仏教社会の基層を浮き彫りにするにはなお研究の深化が必要となるが、多くの成果により基礎的作業はほぼ終了したと考える。

報告書

(4件)
  • 2013 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (143件)

すべて 2014 2013 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (60件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (55件) (うち招待講演 6件) 図書 (22件) 備考 (6件)

  • [雑誌論文] 隋唐時代への彷徨40年―私が歩んだ中国史― 附「氣賀澤保規教授主要業績目録」2014

    • 著者名/発表者名
      氣賀澤保規
    • 雑誌名

      明大アジア史論集

      巻: 18

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 雲氣紋的進化與意義2014

    • 著者名/発表者名
      肥田路美
    • 雑誌名

      藝術史中的漢晉與唐宋之變

      巻: 台北・石頭出版社 ページ: 169-192

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中国における蒙元時代(モンゴル時代)石刻研究の最前線2014

    • 著者名/発表者名
      櫻井智美
    • 雑誌名

      中国仏教社会の基層構造

      巻: 明治大学東アジア石刻文物研究所 ページ: 62-73

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] モンゴル時代の済瀆祭祀―唐代以来の岳涜祭祀の位置づけの中で―2014

    • 著者名/発表者名
      櫻井智美
    • 雑誌名

      明大アジア史論集

      巻: 18 ページ: 381-397

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 晋城硤石青蓮寺所蔵の唐碑2014

    • 著者名/発表者名
      松浦典弘
    • 雑誌名

      中国仏教社会の基層構造

      巻: 明治大学東アジア石刻文物研究所 ページ: 54-61

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 穆宗期・文宗期における財政三司の人事の変遷と財政運営2014

    • 著者名/発表者名
      高瀬奈津子
    • 雑誌名

      明大アジア史論集

      巻: 18 ページ: 281-301

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 江川式部 山西仏教石刻目録(南部版)2014

    • 著者名/発表者名
      江川式部
    • 雑誌名

      中国仏教社会の基層構造の研究

      巻: 明治大学東アジア石刻文物研究所 ページ: 74-111

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 唐代の沙門勅葬について2014

    • 著者名/発表者名
      江川式部
    • 雑誌名

      明大アジア史論集

      巻: 18 ページ: 135-154

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 中国最古級摩崖佛経石刻遺跡の発見報告およびその考察 ─山西省和順県沙峪摩崖造像遺跡の石刻『妙法蓮華経』観世音菩薩普門品─2014

    • 著者名/発表者名
      手島一真
    • 雑誌名

      法華文化研究

      巻: 40 ページ: 1-33

    • NAID

      120007001793

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 四川省夾江千仏岩の僧伽・宝誌・萬迴三聖龕について2013

    • 著者名/発表者名
      肥田路美
    • 雑誌名

      早稲田大学大学院文学研究科紀要

      巻: 58-3 ページ: 51-67

    • NAID

      40019620356

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 七・八世紀の仏教美術に見る唐と日本、新羅の関係の一断面2013

    • 著者名/発表者名
      肥田路美
    • 雑誌名

      日本史研究

      巻: 615 ページ: 53-78

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 唐代後期の〈韋応墓誌〉─塩鉄転運江淮留後に関連して─2013

    • 著者名/発表者名
      高橋継男
    • 雑誌名

      東洋大学文学部紀要

      巻: 66 ページ: 155-176

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 2012年度海外調査「雲南遺跡調査の旅」報告―雲南石刻調査を中心に―2013

    • 著者名/発表者名
      氣賀澤保規
    • 雑誌名

      東アジア石刻研究

      巻: 5 ページ: 119-124

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 私と唐代史研究会――研究会第二期への道程2013

    • 著者名/発表者名
      氣賀澤保規
    • 雑誌名

      唐代史研究

      巻: 16 ページ: 1-5

    • NAID

      40019802344

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 四川仏教石刻の性格2013

    • 著者名/発表者名
      肥田路美
    • 雑誌名

      中国中世仏教石刻の研究

      巻: 勉誠出版 ページ: 268-295

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 道宣著作の研究-道宣著作序文訳注稿-2013

    • 著者名/発表者名
      松浦典弘
    • 雑誌名

      大谷大学真宗総合研究所紀要

      巻: 30 ページ: 1-98

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 中唐期における五台山普通院の研究―その成立と仏教教団との関係―2013

    • 著者名/発表者名
      高瀬奈津子
    • 雑誌名

      札幌大学総合論叢

      巻: 36 ページ: 77-99

    • NAID

      110009659206

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 趙文成・趙君平編選『新出唐墓誌百種』2013

    • 著者名/発表者名
      江川式部
    • 雑誌名

      東アジア石刻研究

      巻: 5 ページ: 148-161

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 唐代の改葬儀礼とその制度2013

    • 著者名/発表者名
      江川式部
    • 雑誌名

      東洋史研究

      巻: 72-2 ページ: 69-109

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 空王・空王仏・大空王仏 ―北朝末期仏教石刻に見る仏教の中国的変容―2013

    • 著者名/発表者名
      手島一真
    • 雑誌名

      中国中世仏教石刻の研究

      巻: 勉誠出版 ページ: 64-101

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 新発現彭方尊師墓誌及其鎮墓石――兼談日本明治大学所蔵墓誌石刻2012

    • 著者名/発表者名
      気賀沢保規
    • 雑誌名

      唐史論叢

      巻: 14 ページ: 69-80

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 新刊紹介・故宮博物院編『故宮博物院蔵歴代墓誌彙編(故宫博物院藏历代墓志汇编)』――あわせて「所載資料目録」の紹介2012

    • 著者名/発表者名
      気賀沢保規
    • 雑誌名

      東アジア石刻研究

      巻: 4 ページ: 81-94

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 四川省灌県霊岩山石経の拓本調査2012

    • 著者名/発表者名
      肥田路美
    • 雑誌名

      東アジア石刻研究

      巻: 4 ページ: 48-63

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2012 実績報告書 2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 中国山西・河北地域における北朝隋唐時代佛教石刻資料の実地調査報告(2011年8-9月実施)2012

    • 著者名/発表者名
      手島一真
    • 雑誌名

      東アジア石刻研究

      巻: 4 ページ: 64-80

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 山西綿山雲峰寺所蔵拓本『魏故曇鸞祖師造像記』の検討2012

    • 著者名/発表者名
      手島一真
    • 雑誌名

      立正史学

      巻: 111 ページ: 55-75

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 新刊紹介・西安市長安博物館編『長安新出墓誌』2012

    • 著者名/発表者名
      江川式部
    • 雑誌名

      東アジア石刻研究

      巻: 4 ページ: 105-110

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 東アジアの遣隋使――『遣隋使がみた隋の風景』の刊行に寄せて2012

    • 著者名/発表者名
      氣賀澤保規
    • 雑誌名

      日本古書通信

      巻: 995 ページ: 18-19

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 中国皇帝と阿育王像2012

    • 著者名/発表者名
      肥田路美
    • 雑誌名

      「仏教」文明の受容と君主権の構築―東アジアのなかの日本―

      巻: 勉誠出版 ページ: 115-142

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 南北朝時期至唐代瑞像造型的特徴及意義2012

    • 著者名/発表者名
      肥田路美
    • 雑誌名

      慶賀饒宗頤先生九十五華誕敦煌学国際学術研討会論文集

      巻: 論文集 ページ: 64-68

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 西安市長安博物館編『長安新出墓誌』2012

    • 著者名/発表者名
      江川式部
    • 雑誌名

      東アジア石刻研究

      巻: 4 ページ: 105-110

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 中国山西・河北地域における北朝隋唐時代佛教石刻資料の実地調査報告(2011年8-9月実施)2012

    • 著者名/発表者名
      手島一真
    • 雑誌名

      東アジア石刻研究

      巻: 4 ページ: 64-80

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 新発現彭方尊師墓誌及其鎮墓石-兼談日本明治大学所蔵墓誌石刻2012

    • 著者名/発表者名
      氣賀澤保規
    • 雑誌名

      唐史論叢

      巻: 14 ページ: 69-80

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 新刊紹介・故宮博物院編『故宮博物院蔵歴代墓誌彙編(故宮博物院藏歴代墓志匯編)』-あわせて「所載資料目録」の紹介2012

    • 著者名/発表者名
      氣賀澤保規
    • 雑誌名

      東アジア石刻研究

      巻: 4 ページ: 81-94

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 総論-弘農楊氏の総合的研究のために」『駿台史学(特集:弘農(華陰)楊氏をめぐる総合的研究)2012

    • 著者名/発表者名
      氣賀澤保規
    • 雑誌名

      駿台史学(特集:弘農(華陰)楊氏をめぐる総合的研究)

      巻: 144

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 山西綿山雲峰寺所蔵拓本『魏故曇鸞祖師造像記』の検討2012

    • 著者名/発表者名
      手島一真
    • 雑誌名

      立正史学第111号(2012年3月30日)

      巻: 111 ページ: 55-75

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 新発見の流出唐代墓誌と唐史研究-唐懿宗期の宰相楊収墓誌を中心にして-2012

    • 著者名/発表者名
      毛陽光著・高瀬奈津子訳
    • 雑誌名

      東アジア石刻研究

      巻: 4 ページ: 1-20

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 房山雲居寺石経山所蔵の隋唐石経―「石経山九洞所蔵隋唐石経目録」の作成をめぐって―2011

    • 著者名/発表者名
      気賀沢保規
    • 雑誌名

      東アジア石刻研究

      巻: 3 ページ: 33-45

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 石経山九洞所蔵隋唐石経目録2011

    • 著者名/発表者名
      気賀沢保規
    • 雑誌名

      東アジア石刻研究

      巻: 3 ページ: 42-62

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2011 実績報告書 2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 『洛陽古代銘刻文献研究』所載墓誌等主要石刻資料目録2011

    • 著者名/発表者名
      気賀沢保規、趙振華著
    • 雑誌名

      東アジア石刻研究

      巻: 3 ページ: 93-96

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 山西省太原市並びに山西・西安地区仏教石刻調査報告2011

    • 著者名/発表者名
      気賀沢保規・髙瀬奈津子・江川式部
    • 雑誌名

      東アジア石刻研究

      巻: 3 ページ: 78-87

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2011 実績報告書 2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 中国南北朝隋唐期をめぐる仏教社会史研究の地平2011

    • 著者名/発表者名
      気賀沢保規
    • 雑誌名

      佛教史學研究

      巻: 53-1 ページ: 82-102

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Current State of Japanese Research on the History of T'ang Art and Related Issues2011

    • 著者名/発表者名
      肥田路美
    • 雑誌名

      ACTA ASIATICA

      巻: 100 ページ: 21-39

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2011 実績報告書 2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 中国山西・河北地域における北朝隋唐時代佛教石刻資料の実地調査報告(2011年1月実施)2011

    • 著者名/発表者名
      手島一真
    • 雑誌名

      東アジア石刻研究

      巻: 3 ページ: 63-77

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 金元代石刻史料集-華北地域佛教関係碑刻-2011

    • 著者名/発表者名
      桂華淳祥編・松浦典弘分担執筆
    • 雑誌名

      大谷大学真宗総合研究所研究紀要

      巻: 28 ページ: 15-119

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 遣隋使の歴史的意義と外交儀礼2011

    • 著者名/発表者名
      高瀬奈津子
    • 雑誌名

      孔子学院中日対照版

      巻: 6 ページ: 20-23

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 新刊紹介・趙振華著『洛陽古代銘刻文献研究』2011

    • 著者名/発表者名
      江川式部
    • 雑誌名

      東アジア石刻研究

      巻: 3 ページ: 90-94

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 房山雲居寺石経山所蔵の隋唐石経-「石経山九洞所蔵隋唐石経目録」の作成をめぐって-2011

    • 著者名/発表者名
      氣賀澤保規
    • 雑誌名

      東アジア石刻研究

      巻: 3 ページ: 33-45

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 趙振華著『洛陽古代銘刻文献研究』所載墓誌等主要石刻資料目録2011

    • 著者名/発表者名
      氣賀澤保規
    • 雑誌名

      東アジア石刻研究

      巻: 3 ページ: 93-96

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 仏舎利の荘厳具と迦陵頻伽盒2011

    • 著者名/発表者名
      肥田路美
    • 雑誌名

      円仁と石刻の史料学(高志書院)

      ページ: 217-236

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 唐代の法律体系2011

    • 著者名/発表者名
      黄正建著・江川式部訳
    • 雑誌名

      古代学研究所紀要

      巻: 16 ページ: 53-66

    • NAID

      40019370620

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 洛陽学序論-中国史における洛陽の位置-2011

    • 著者名/発表者名
      氣賀澤保規
    • 雑誌名

      洛陽学国際シンポジウム報告論文集東アジアにおける洛陽の位置(明治大学大学院文学研究科・明治大学東アジア石刻文物研究所)

      ページ: 23-45

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 南北朝時代乃至唐代の瑞像の造形的特徴と意義2010

    • 著者名/発表者名
      肥田路美
    • 雑誌名

      慶賀饒宗頥先生95華誕敦煌学国際学術研討会論文集

      ページ: 66-70

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 奉先寺洞大仏和白司馬坂大仏2010

    • 著者名/発表者名
      肥田路美
    • 雑誌名

      石窟寺研究(龍門石窟研究院刊)

      巻: 創刊号、2 ページ: 130-136

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 太原永寧寺明代壁画阿弥陀仏四十八願図像考察2010

    • 著者名/発表者名
      肥田路美・李静傑・斉慶媛・陳紅師
    • 雑誌名

      故宮博物院刊

      巻: 147 ページ: 18-59

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 元大都的東岳廟建設与祭祀2010

    • 著者名/発表者名
      櫻井智美
    • 雑誌名

      元史論叢

      巻: 13 ページ: 20-30

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 正史の中の仏教2010

    • 著者名/発表者名
      氣賀澤保規
    • 雑誌名

      新アジア仏教史07中国II隋唐(興隆・発展する仏教)(佼正出版社)

      ページ: 332-335

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 中国南北朝隋唐期をめぐる仏教社会史研究の地平2010

    • 著者名/発表者名
      氣賀澤保規
    • 雑誌名

      佛教史學研究

      巻: 53-1 ページ: 82-102

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 倭国的遣隋使和洛陽-紀念小野妹子遣隋使1400周年2010

    • 著者名/発表者名
      氣賀澤保規
    • 雑誌名

      日本学研究(第二届東亜文化交流国際研討会専集)

      巻: 5 ページ: 17-24

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 南北朝時代乃至唐代の瑞像の造形的特徴と意義2010

    • 著者名/発表者名
      肥田路美
    • 雑誌名

      慶賀饒宗〓先生95華誕敦煌学国際学術研討会論文集

      ページ: 66-70

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 中国の霊験像の性格と造形2010

    • 著者名/発表者名
      肥田路美
    • 雑誌名

      美術フォーラム21

      巻: 22 ページ: 41-45

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 巴蜀石刻的保存・研究的国際意義―従日本研究者的視点出発―2014

    • 著者名/発表者名
      肥田路美
    • 学会等名
      大足石刻芸術国際合作工作営
    • 発表場所
      重慶・四川美術学院
    • 年月日
      2014-03-31
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 仏教美術における模倣の諸相と意味―スタイン将来「西域仏菩薩図像集」を題材に―2013

    • 著者名/発表者名
      肥田路美
    • 学会等名
      第58回国際東方学者会議
    • 発表場所
      日本教育会館
    • 年月日
      2013-05-24
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 隋唐朝における仏教美術の諸州頒布と、日本への伝播2013

    • 著者名/発表者名
      肥田路美
    • 学会等名
      日本史研究会例会、「古代における国際秩序形成と仏教」シンポジウム
    • 発表場所
      キャンパスプラザ京都
    • 年月日
      2013-02-24
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 唐後半期の巡院機構―度支・塩鉄転運巡院の設置点の検討を中心に―2012

    • 著者名/発表者名
      高橋継男
    • 学会等名
      第50回白山史学会大会
    • 発表場所
      東洋大学
    • 年月日
      2012-11-24
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 九世紀仏教彫刻的主題与図像―四川省夾江千仏岩摩崖為中心―2012

    • 著者名/発表者名
      肥田路美
    • 学会等名
      東洋美術史学会国際学術大会
    • 発表場所
      韓国ソウル・国立中央博物館
    • 年月日
      2012-10-13
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 天龍山石窟唐代窟の尊像構成について2012

    • 著者名/発表者名
      肥田路美
    • 学会等名
      "龍山石窟龍山石窟"国際学術研討会
    • 発表場所
      山西省天龍山石窟研究所
    • 年月日
      2012-09-14
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 関于夾江千仏岩摩崖第91号三聖僧龕2012

    • 著者名/発表者名
      肥田路美
    • 学会等名
      《夾江千仏岩》首発曁四川唐代仏教造像学術討論会
    • 発表場所
      四川省文物考古研究院
    • 年月日
      2012-09-08
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 百済人祢氏墓誌の全容とその意義・課題2012

    • 著者名/発表者名
      気賀沢保規
    • 学会等名
      国際シンポジウム"新発見百済人「祢氏(でいし)墓誌」と7世紀東アジアと「日本」"
    • 発表場所
      明治大学
    • 年月日
      2012-02-25
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2011 実績報告書
  • [学会発表] 唐の祭祀儀礼と太常寺2011

    • 著者名/発表者名
      江川式部
    • 学会等名
      第34回立命館史学会
    • 発表場所
      立命館大学
    • 年月日
      2011-12-11
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 唐の祭祀儀礼と太常寺2011

    • 著者名/発表者名
      江川式部
    • 学会等名
      第34回立命館史学会
    • 発表場所
      立命館大学(招待講演)
    • 年月日
      2011-12-11
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 唐代の家廟2011

    • 著者名/発表者名
      江川式部
    • 学会等名
      第109回史学会東洋史部会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2011-11-06
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2011 実績報告書
  • [学会発表] 文人としての楊炎2011

    • 著者名/発表者名
      高瀬奈津子
    • 学会等名
      2011年国際修辞伝播学前沿論壇―語言文化教育与跨文化交流―
    • 発表場所
      札幌大学
    • 年月日
      2011-10-29
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 文人としての楊炎2011

    • 著者名/発表者名
      高瀬奈津子
    • 学会等名
      2011年国際修辞伝播学前沿論壇-語言文化教育与跨文化交流-
    • 発表場所
      札幌大学
    • 年月日
      2011-10-29
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 新発現的彭尊師墓誌及其鎮墓石――兼談日本明治大学所蔵墓誌石刻2011

    • 著者名/発表者名
      気賀沢保規
    • 学会等名
      「新出土唐墓誌与唐史研究」国際学術研討会
    • 発表場所
      中国洛陽市・洛陽師範学院
    • 年月日
      2011-09-03
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 新発現的彭尊師墓誌及其鎮墓石-兼談日本明治大学所蔵墓誌石刻2011

    • 著者名/発表者名
      氣賀澤保規
    • 学会等名
      「新出土唐墓誌与唐史研究」国際学術研討会
    • 発表場所
      中国洛陽市・洛陽師範学院
    • 年月日
      2011-09-03
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 中國〈中原〉地域北朝隋唐時期佛敎石刻調査報告~とくに山西省東南部、河南省東北部、河北省西南部について~2011

    • 著者名/発表者名
      手島一真
    • 学会等名
      立正大学法華経文化研究所公開研究例会
    • 発表場所
      立正大学
    • 年月日
      2011-06-29
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 中國<中原>地域北朝隋唐時期佛教石刻調査報告~とくに山西省東南部、河南省東北部、河北省西南部について~2011

    • 著者名/発表者名
      手島一真
    • 学会等名
      立正大学法華経文化研究所公開研究例会
    • 発表場所
      立正大学
    • 年月日
      2011-06-29
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 唐「鴻臚井碑」の歴史的意義と内藤湖南2011

    • 著者名/発表者名
      気賀沢保規
    • 学会等名
      第60回東北中国学会
    • 発表場所
      秋田大学
    • 年月日
      2011-05-28
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2011 実績報告書
  • [学会発表] 房山隋唐石經與《大般若波羅蜜多經》-試論大般若經刻經事業的歷史地位和意義(中文)2011

    • 著者名/発表者名
      気賀沢保規
    • 学会等名
      「紀念房山石經開洞拓印55周年暨房山石經研討會」シンポジウム
    • 発表場所
      中国北京市・房山雲居寺
    • 年月日
      2011-04-21
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 房山隋唐石経与《大般若波羅蜜多経》-試論大般若経刻経事業的歴史地位和意義(中文)2011

    • 著者名/発表者名
      氣賀澤保規
    • 学会等名
      「紀念房山石経開洞拓印55周年曁房山石経研討会」シンポジウム
    • 発表場所
      中国北京市・房山雲居寺(招待講演)
    • 年月日
      2011-04-21
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 石碑と歴史学2011

    • 著者名/発表者名
      気賀沢保規
    • 学会等名
      文化財保護と石碑の世界(関野貞プロジェクト)
    • 発表場所
      東京大学東洋文化研究所
    • 年月日
      2011-01-25
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 石碑と歴史学2011

    • 著者名/発表者名
      氣賀澤保規
    • 学会等名
      文化財保護と石碑の世界」(関野貞プロジェクト)
    • 発表場所
      東京大学東洋文化研究所(招待講演)
    • 年月日
      2011-01-25
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 円仁石刻と古代の日中文化交流――法王寺釈迦舎利蔵誌の史料性と史実2011

    • 著者名/発表者名
      気賀沢保規
    • 学会等名
      平成22年度國學院大學文化講演会
    • 発表場所
      國學院大學
    • 年月日
      2011-01-23
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 円仁石刻と古代の日中文化交流-法王寺釈迦舎利蔵誌の史料性と史実2011

    • 著者名/発表者名
      氣賀澤保規
    • 学会等名
      平成22年度國學院大學文化講演会
    • 発表場所
      國學院大學
    • 年月日
      2011-01-23
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 房山雲居寺及其石経2010

    • 著者名/発表者名
      氣賀澤保規
    • 学会等名
      清華大学歴史系
    • 発表場所
      清華大学(招待講演)
    • 年月日
      2010-12-14
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 中国史のなかの神と皇帝2010

    • 著者名/発表者名
      江川式部
    • 学会等名
      国士舘大学東洋史講演会
    • 発表場所
      国士舘大学梅ヶ丘校舎
    • 年月日
      2010-11-17
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 中国史のなかの神と皇帝2010

    • 著者名/発表者名
      江川式部
    • 学会等名
      国士舘大学東洋史講演会
    • 発表場所
      国士舘大学梅ヶ丘校舎(招待講演)
    • 年月日
      2010-11-17
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 南北朝時代乃至唐代の瑞像の造形的特徴と意義2010

    • 著者名/発表者名
      肥田路美
    • 学会等名
      慶賀饒宗〓顧先生95華誕敦煌学国際学術研討会
    • 発表場所
      中国甘粛省敦煌、敦煌研究院(招待講演)
    • 年月日
      2010-08-10
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 唐代宦官墓志的修辞特点2010

    • 著者名/発表者名
      高瀬奈津子
    • 学会等名
      学世界漢語修辞学会第二届年会暨修辞学国際学術研討会
    • 発表場所
      香港教育学院
    • 年月日
      2010-07-29
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 唐代宦官墓志的修辞特点2010

    • 著者名/発表者名
      高瀬奈津子
    • 学会等名
      世界漢語修辞学会第二届年会〓修辞学国際学術研討会
    • 発表場所
      香港教育学院(招待講演)
    • 年月日
      2010-07-29
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 新発見石刻「円仁法王寺舎利蔵誌」の紹介とその意義2010

    • 著者名/発表者名
      氣賀澤保規
    • 学会等名
      第3回中国石刻合同研究会
    • 発表場所
      明治大学
    • 年月日
      2010-07-24
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 古代東アジア国際関係の中の倭国遣隋使-『隋書倭国伝』と『日本書紀』の比較から-2010

    • 著者名/発表者名
      氣賀澤保規
    • 学会等名
      総合古代史市民大学(東アジア古代文化を考える会)
    • 発表場所
      豊島区市民会館
    • 年月日
      2010-06-26
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 唐代後期的"巡礼"和地方社会2010

    • 著者名/発表者名
      気賀沢保規
    • 学会等名
      中国中古社会与国家国際学術研討会
    • 発表場所
      台湾・中興大学歴史系
    • 年月日
      2010-06-12
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 唐代後期的"巡礼"和地方社会2010

    • 著者名/発表者名
      氣賀澤保規
    • 学会等名
      中国中古社会与国家国際学術研討会
    • 発表場所
      台湾・中興大学歴史系(招待講演)
    • 年月日
      2010-06-12
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 唐代の遷葬2010

    • 著者名/発表者名
      江川式部
    • 学会等名
      第59回東北中国学会
    • 発表場所
      アソベの森いわき荘
    • 年月日
      2010-05-30
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [学会発表] 洛陽と唐宋変革と東アジア2010

    • 著者名/発表者名
      氣賀澤保規
    • 学会等名
      洛陽学国際シンポジウム-東アジアにおける洛陽の位置
    • 発表場所
      明治大学
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 石に刻まれた歴史の記憶―中国石刻文化の周辺―

    • 著者名/発表者名
      氣賀澤保規
    • 学会等名
      大東文化大学中国学科講演会
    • 発表場所
      大東文化大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 日本人僧円仁の入唐求法「巡礼」の旅と9世紀の唐代河北社会

    • 著者名/発表者名
      氣賀澤保規
    • 学会等名
      明治大学・中国社会科学院学術研究会(第2次)
    • 発表場所
      明治大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 「袮軍墓誌」と“日本”――新発見百済人祢氏墓誌の紹介

    • 著者名/発表者名
      氣賀澤保規
    • 学会等名
      中国石刻合同研究会(第5回)
    • 発表場所
      明治大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 「大般若経」刻経から見た房山石経事業の展開

    • 著者名/発表者名
      氣賀澤保規
    • 学会等名
      科学研究費補助金成果報告シンポジウム「六朝隋唐時代をめぐる仏教社会の基層構造」
    • 発表場所
      明治大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 房山雲居寺石經事業和“巡禮”―唐代後半期的社會諸相與信仰世界

    • 著者名/発表者名
      氣賀澤保規
    • 学会等名
      神聖的空間和空間的神聖-中古中國宗教中空間因素的構成與展開
    • 発表場所
      復旦大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 東アジアにおける「日本」の始まり――近年発見の百済人「袮軍(でいぐん)墓誌」の理解をめぐって

    • 著者名/発表者名
      氣賀澤保規
    • 学会等名
      東洋大学白山史学会
    • 発表場所
      東洋大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 九世紀仏教彫刻的主題与図像―四川省夾江千仏岩摩崖為中心―

    • 著者名/発表者名
      肥田路美
    • 学会等名
      東洋美術史学会国際学術大会
    • 発表場所
      韓国ソウル 国立中央博物館
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 雲氣紋的進化與意義

    • 著者名/発表者名
      肥田路美
    • 学会等名
      藝術史中的漢晋與唐宋轉折國際學術研討會
    • 発表場所
      台湾中央研究院歴史語言研究所
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 関于夾江千仏岩摩崖第91号三聖僧龕

    • 著者名/発表者名
      肥田路美
    • 学会等名
      《夾江千仏岩》首発曁四川唐代仏教造像学術討論会
    • 発表場所
      四川省文物考古研究院
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 天龍山石窟唐代窟の尊像構成について

    • 著者名/発表者名
      肥田路美
    • 学会等名
      “天龍山石窟 龍山石窟” 国際学術研討会
    • 発表場所
      山西省天龍山石窟研究所
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 隋唐朝における仏教美術の諸州頒布と、日本への伝播

    • 著者名/発表者名
      肥田路美
    • 学会等名
      日本史研究会例会 「古代における国際秩序形成と仏教」シンポジウム
    • 発表場所
      キャンパスプラザ京都
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 仏教美術における模倣の諸相と意味―スタイン将来「西域仏菩薩図像集」を題材に―

    • 著者名/発表者名
      肥田路美
    • 学会等名
      第58回国際東方学者会議
    • 発表場所
      日本教育会館
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 巴蜀石刻的保存・研究的国際意義―従日本研究者的視点出発―

    • 著者名/発表者名
      肥田路美
    • 学会等名
      大足石刻芸術国際合作工作営
    • 発表場所
      重慶 四川美術学院
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 唐代仏教社会史と石刻史料

    • 著者名/発表者名
      松浦典弘
    • 学会等名
      龍谷大学史学会大会
    • 発表場所
      龍谷大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 唐代の弔祭

    • 著者名/発表者名
      江川式部
    • 学会等名
      東方学会平成24年度秋季学術大会
    • 発表場所
      京都大学芝蘭会館
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 唐代の奉勅撰墓誌について

    • 著者名/発表者名
      江川式部
    • 学会等名
      第6回中国石刻合同研究会
    • 発表場所
      明治大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 空王・空王佛・大空王佛 ─北朝末・隋・唐時期尊格的展開─

    • 著者名/発表者名
      手島一真
    • 学会等名
      第4届 國際漢學會議(Fourth International Conference on Sinology)
    • 発表場所
      中央研究院(台北)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 中国天台山所在 佛教石刻史料小攷

    • 著者名/発表者名
      手島一真
    • 学会等名
      立正大学日蓮教学研究所研究例会
    • 発表場所
      立正大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 中国最古級摩崖佛経石刻の発見とその意義について ─山西省和順県沙峪摩崖造像遺跡の石刻『妙法蓮華経』観世音菩薩普門品─

    • 著者名/発表者名
      手島一真
    • 学会等名
      第66回日蓮宗教学研究発表大会
    • 発表場所
      立正大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 「中国仏教社会の基層構造」調査報告書(編著)2014

    • 著者名/発表者名
      気賀沢保規
    • 総ページ数
      121
    • 出版者
      明治大学東アジア石刻文物研究所
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 中国仏教社会の基層構造の研究2014

    • 著者名/発表者名
      気賀沢保規
    • 総ページ数
      111
    • 出版者
      明治大学東アジア石刻文物研究所
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 房山雲居寺石経題記資料集稿III―「巡礼題記」拓本・録文篇―2014

    • 著者名/発表者名
      気賀沢保規
    • 総ページ数
      150
    • 出版者
      明治大学東アジア石刻文物研究所
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 絢爛的世界帝国 隋唐時代(A History of China 06)2014

    • 著者名/発表者名
      氣賀澤保規
    • 総ページ数
      479
    • 出版者
      広西師範大学出版社
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 「中国仏教社会の基層構造」調査報告書2014

    • 著者名/発表者名
      氣賀澤保規(編著)
    • 総ページ数
      130
    • 出版者
      明治大学東アジア石刻文物研究所・汲古書院
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 中国仏教社会の基層構造の研究』2014

    • 著者名/発表者名
      氣賀澤保規(編著)
    • 総ページ数
      150
    • 出版者
      明治大学東アジア石刻文物研究所・汲古書院
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 房山雲居寺石経題記資料集稿III―「巡礼題記」拓本・録文篇―2014

    • 著者名/発表者名
      氣賀澤保規(編著)
    • 総ページ数
      170
    • 出版者
      明治大学東アジア石刻文物研究所・汲古書院
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 中国中世仏教石刻の研究(編著)2013

    • 著者名/発表者名
      気賀沢保規・肥田路美・手島一真等
    • 総ページ数
      340
    • 出版者
      勉誠出版
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 中国石刻関係図書目録(2008-2012前半)稿2013

    • 著者名/発表者名
      高橋継男
    • 総ページ数
      107
    • 出版者
      明治大学東アジア石刻文物研究所
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 中国中世仏教石刻の研究2013

    • 著者名/発表者名
      氣賀澤保規(編著)
    • 総ページ数
      340
    • 出版者
      勉誠出版
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 中国石刻関係図書目録(2008-2012前半)稿2013

    • 著者名/発表者名
      高橋継男
    • 総ページ数
      99
    • 出版者
      明治大学東アジア石刻文物研究所
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 遣隋使がみた風景―東アジアからの新視点―2012

    • 著者名/発表者名
      気賀沢保規
    • 出版者
      八木書店
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 房山雲居寺石経大型題記資料集稿I―「諸経題記」拓本・録文篇―2012

    • 著者名/発表者名
      気賀沢保規
    • 総ページ数
      80
    • 出版者
      明治大学東アジア石刻文物研究所
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 遣隋使がみた風景-東アジアからの新視点-2012

    • 著者名/発表者名
      氣賀澤保
    • 出版者
      規八木書店
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 房山雲居寺石経大型題記資料集稿I-「諸経題記」拓本・録文篇-2012

    • 著者名/発表者名
      氣賀澤保規
    • 総ページ数
      80
    • 出版者
      明治大学東アジア石刻文物研究所
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 洛陽学国際シンポジウム報告論文集東アジアにおける洛陽の位置2011

    • 著者名/発表者名
      気賀沢保規
    • 総ページ数
      218
    • 出版者
      明治大学大学院文学研究科・明治大学東アジア石刻文物研究所
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 明治大学東アジア石刻文物研究所所蔵『中国洛陽出土唐代墓誌史料彙編』2011

    • 著者名/発表者名
      気賀沢保規
    • 総ページ数
      400
    • 出版者
      東アジア石刻文物研究所
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 仏舎利の荘厳具と迦陵頻伽盒、円仁と石刻の史料学2011

    • 著者名/発表者名
      肥田路美
    • 出版者
      高志書院
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 初唐仏教美術の研究2011

    • 著者名/発表者名
      肥田路美
    • 総ページ数
      502
    • 出版者
      中央公論美術出版
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2011 実績報告書
  • [図書] 洛陽学国際シンポジウム報告論文集東アジアにおける洛陽の位置2011

    • 著者名/発表者名
      氣賀澤保規
    • 総ページ数
      218
    • 出版者
      明治大学大学院文学研究科・明治大学東アジア石刻文物研究所
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2010 実績報告書
  • [図書] 明治大学東アジア石刻文物研究所所蔵『中国洛陽出土唐代墓誌史料彙編』2011

    • 著者名/発表者名
      氣賀澤保規
    • 総ページ数
      400
    • 出版者
      科学研究費補助金(代表:気賀澤保規),東アジア石刻文物研究所
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 正史の中の仏教、新アジア仏教史07・中国II隋唐(興隆・発展する仏教)2010

    • 著者名/発表者名
      気賀沢保規
    • 出版者
      佼正出版社
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [備考] 明治大学東アジア石刻文物研究所

    • URL

      http://www.kisc.meiji.ac.jp/~ishiken/index.html

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [備考] 明治大学東アジア石刻文物研究所

    • URL

      http://www.kisc.meiji.ac.jp/~ishiken/introduction/index.html

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.kisc.meiji.ac.jp/~ishiken/index.html

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.meiji.ac.jp/bungaku/teachingstaff/teacher_k/kegasawa.html

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.meiji.ac.jp/bungaku/teachingstaff/teacher_k/kegasawa.html

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.kisc.meiji.ac.jp/~ishiken/index.html

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi